【2024年の手帳】ダイソーで300円の マンスリーウィークリーB6
こんにちは。 2024年の手帳を買いました。 長らく無印だったのですが、ダイソーでもいけるんか試し中です。2023年の手帳もダイソーでした。ブログはそのころサボりがちで書いてなかった! www.minimal-0123.com ダイソー マンスリー/ウィークリー・レフトB6 ブラック 月曜日はじまり ダイソーの300円手帳、優秀です。 今年はひさしぶりの黒! 金色の「2024」がいいアクセント。 シンプルです 手帳はB6サイズをよく使います。 しおりが2本。 このしおりがだんだんボサボサになるのよ。ボッサ~ 年間カレンダーなど こんなページあったのね!! マンスリースケジュール欄 2023年1…
こんにちは。 久しぶりに無印良品でお買い物しました♪ 綿高密度織 掛ふとんカバー 白 無印の掛けふとんカバーに、穴が開き始めていたので買い替えました。(洗いざらし綿のカバーを使っていました) セールになっていた!廃盤なのか? 今も使っているまくらカバーと数年越しでお揃いになった。嬉しい。 www.minimal-0123.com 陶器ベージュお皿・中 このお皿は1枚持っていて、このたび1枚買い足しました。 家族分揃えたいけど、食器をなるべく増やしたくないのでとりあえず一枚です。 朝ごはんの食パンをのせたらジャストサイズ。これめっちゃ使いやすい大きさと質感でよいです。 シリコーンスパチュラ 先日…
こんにちは。 最近野菜が値上がりしていて高いです。猛暑の影響ですかね? 緑黄色野菜が高いと困ります。菜っ葉が高いので、久しぶりにかぼちゃを切らさない日々。 仕事で疲れてる日はパパっと作りたいことも多く、下ごしらえした冷凍野菜なんかも活用したい! でも正しい冷凍の仕方ってよく考えたら知らん…と思いこの本を。 有元葉子の冷凍術 有元葉子さんの料理が好きで冷凍も参考にしてみたい!私が気になったのはかぼちゃの冷凍。 冷凍したら食感が変わってしまう。この本ではかぼちゃはカットして、蒸してから冷凍と書いてあったので早速蒸しました。 蒸し器を出すのは大変なので、フライパンに水を少し張り、アルミホイルを敷いて…
【本】親子で爆笑「おじょうさま小学生 はなこ VS りんじのしいくがかり」
こんにちは。 やっと朝晩涼しくなってきましたね。 小学生の子供向けに面白い本ないかな~と思っていたら…。 久しぶりに本を読んで親子で爆笑しました。 おじょうさま小学生 はなこ VS りんじのしいくがかり わたしははなこ。おじょうさま小学生よ。 お城のようなおうちに住んで、ひらひらのドレスをきているわ。 でも、おかねもちのおじょうさまだからって、なんでもラクなわけじゃなくてよ。 ひょんなことから、飼育係を手伝うことになったはなこ。 とっしんしてくるニワトリにおびえながらもがんばります。 プライドが高くて世間知らず、でもちょっぴり抜けてるおじょうさまはなこが、 小学校生活で出会うさまざまな困難?に…
こんにちは。 次女、最近ポケカ(ポケモンカード)が気になるという。 「へー。集めるの?」 「でもあんまり集めたらお母さん困るよな…。」 「そうやな・・・」 「じゃあ50枚集めたらやめるわ!!」 ・・・・ ポケモンカードって、なに?? あつもりのアミーボカードみたいなやつ?? ごめん、お母さんポケモンのことは全然わからない。ポケモン用語がまずわからない。 ピカチュウしか知らん。 ましてやカードってなに?? 調べてみるとスタートデッキが550円らしい。これなら買ってあげられそう。とりあえず聞いてみよう。 近所の電気屋さんに聞いてみると「今在庫ないです」と冷たくあしらわれた…。 スタートデッキを買い…
こんにちは。 国語ぎらいな小学生の、国語の家庭学習で使っている教材です。 出口汪の新日本語トレーニング 国語よ…、大事よ…。漢字は好きで勉強してるみたいですけども。国語のドリルを買っても読み取りのページはやりません… 読書は無理にしなくていいし、読み取り問題もしたくないなら無理にやらなくてもいい。その代わり一緒にこれをやってみようと言って始まりました。 教科書もテストの問題文も日本語で書いてあるのです。文章を理解する能力があれば算数、理科、社会だってやりやすくなるし、全体の成績もきっと上がるはずと。 小学5年の時から時間に余裕のある時に少しずつ進めています。 出口汪の新日本語トレーニング 基礎…
こんにちは。 小3次女の家庭学習で使っているのは、「はじめての論理国語 小2レベル」 小学2年生の国語の教材です。小3なのになぜ小2かというと、途中で私が忙しくなり挫折したからね…今残りをやってます。勉強になるなら学年なんて関係ないよ。 出口式 はじめての論理国語 小2レベル 夏休みにじっくり取り組もうと思っていたのですが、漢字やらピアノやらで時間が作れず、秋になってしまった。 出口式と福島式を私なりに比較して、子供たちの国語力や普段の様子から、我が家は出口式となりました。 決め手は出口式は福島式よりやさしい表現で書いてあるところでした。 大人も読むところがある 国語って日本語だし毎日無意識で…
こんにちは。 子供が夏休みの宿題で描いたをコンクールに応募することになりました。八切りサイズなので小さめとはいえ、そのまま折らずに送ると送料が高そうです。 絵を安く郵送するにはどうしたらいいか調べてみました。 八切り画用紙の送り方 絵画は基本折ってはいけないので、そのまま送るより安く送れる方法は、丸めて送る方法です。 絵を丸める 段ボールなど細長い箱に入れる 定形外郵便(規格外)で郵便局から発送する 三角の箱を自作しました 作品をくるくる丸めたら、段ボールをピッタリサイズに切ります。 適当にジャキジャキ切る。 こないだ買ったコクヨのはさみがさっそく役立ちました。 www.minimal-012…
こんにちは。 8月といえば……夏休みが終わりました。 毎年ドタバタで大変だった夏休みも、子供の成長のおかげでちょっと楽に感じました。小学3年生と6年生 8月にできたこと 子供編 家族でテーマパークへ行く 花火をする お祭りに行く いとことお泊り 長女ピアノと勉強がんばる 次女スイミング上達 家庭学習を進める 歯科検診・眼科健診 お手伝い色々してくれた 他にもクッキーを焼いたり、子供と晩ごはんを作ったり、散歩したり、電車に乗ったり、色々食べに行ったし楽しめました! 長女は今までで一番勉強してたんじゃないかな。 次女は夏休みに50m泳げるようになりました。 し、しかし、どこに行くにも、暑かった。体…
こんにちは。 英語が全然できない状態から、やり直し英語学習をしています。 1年目は基礎英語レベル2、2年目はラジオ英会話を聞いていました。 3年目も平日はラジオ英会話を聞いてます。夏休みは聞けない日もけっこうあったので9月は進めたい。 ↓やり直し英語学習の話 www.minimal-0123.com 2年続けてどうなったかというと、中2が高2になったみたいな…。 たまに確認で2級の問題を解いてみたり、テキストを読んだり。でも英検の勉強って…なかなかやる気でんわ。 ↓英検の過去問を解いた www.minimal-0123.com ゼロから英文法が面白いほどわかる本 買いました ラジオを聞いてると…
こんにちは。 何となく家にあるもの、それははさみ。何となくでずっとやってきたけど、切れ味が悪いとストレスを感じるのです。 ちょっといいはさみを買ってみようと、試しにセリアのはさみから買い替えました。 コクヨ はさみ サクサ フッ素・グルーレス刃 コクヨ はさみ ハサミ サクサ フッ素・グルーレス刃 青 ハサ-PF280B サクサでも種類があって、 フッ素加工なしのスタンダード フッ素加工 チタン これは真ん中のグレードのフッ素加工ありのものです。値上がりしてるのかな?700円くらいで買いました。 セリアから買い替え セリアで買ったはさみがビニールが切りにくいことが判明して、どうも使いにくく。 …
こんにちは。 長女の英語学習は教室などに通わず、家庭学習です。 英検は勉強のペースメーカーになります。小5で英検5級に合格しました。 続けて英検4級に挑戦しました。その記録です。 ↓英検5級の話はこちら www.minimal-0123.com 英検4級の勉強方法 英検4級 1回目の結果・・・不合格× 英検4級 2回目の結果・・・合格◎ 英検4級対策で使った教材 まとめ 親の役割 英検4級の勉強方法 使った教材などは5級の時とほぼ同じでした。でも簡単な単語が読めるようになったのと、勉強のやり方がわかってきたのでほぼ一人で勉強できるようになりました。 英検4級をひとつひとつわかりやすくを順番に解…
こんにちは。 夏休みを振り返って、家にストックしておいてよかったものを書いておきたいと思います。 ◎ストックしていてよかったもの◎ チルドのピザ 冷凍パスタ ポカリスエットの粉 炭酸水 インスタントみそしる 冷凍の肉・魚 プチトマト アイス ▲使わなかったもの▲ コーンスープ 冷凍コロッケ ゼリー さいごに ◎ストックしていてよかったもの◎ 夏休みは子供だけでお昼を食べる日もあります。準備が大事でした。いざ買い物する時に、何をストックしていいのかわからなくなるんですよね~。 チルドのピザ 夏休みのお昼に、子供だけでもチンして食べられるし、大好きメニューのピザは助かりました。冷凍庫がいっぱいだっ…
こんにちは。 ブログを書いていない間に何をしていたかというと、そのひとつは新しいパートを始めました。 前回のパートから数年空いてしまいましたが仕事が決まってよかったです。 働いてみて思った重要ポイント 前回はブランク10年ということもあり、何でもやります精神で飛び込んだ現場でした。私には合ってなかったようで、もっとじっくり考えるべきだったと反省しました。 合わなかった原因のひとつは、「同じくらいの年齢の子供がいる人がいなかったこと」かも?と気づきました。 一緒に働いているメンバーはとてもいい人たちっだので、やめるのは惜しかったです。 現在の職場 今の職場は同じくらいの年齢のお子さんがいる人も働…
お久しぶりですこんにちは。 夏休みも終盤でホッとしています。あと1週間くらいなら乗り切れそう…。 長い事サボってました、さーせん。前回書いたのは春休み…。今は、夏休み。学校が休みになるとブログ書くんだろうか。小さいブログですがたまに遊びに来てくれるとうれしいです。 仕事を始めたり、家のこと、子供のこと、忙しくしてるとなかなかアウトプットが難しく、書くことが浮かばなくなってしまったので休んでいました。 書くのはしんどいのだけど、アウトプットすることでバランスが取れる。私はなるべく書いたり表現した方がいいんだろうと思う。 ぼちぼちお付き合いください。 ではまたね。 ▼無印良品が楽天市場でも▼ ▼ど…
こんにちは。 お久しぶりです。お元気ですか?私は元気ですぜ!! 今は小学校の春休みも終盤で、ホッとしているところです。 春休みの過ごし方 小学生が2人いるので、子供中心で回ってました。 平日 午前中・・・家庭学習・ピアノ 午後・・・外遊び・買い物 友達を誘ったり誘われたりして、公園で遊んだり。おでかけしたり。友達にかなり助けられました。 春休みは学校の宿題がないので、去年のブログを見返してみたり試行錯誤。 百ます計算、続いてます。やることが決まってるとやりやすい。平日は、はぼ毎朝やってます。百ます計算をなかなか卒業できないとも言えるが… 土日 土日は平和に。家族で過ごしました。 公園でバーベキ…
おはようございます。 みんなには隠していたけど(誰に?)最近ちょっと無理してたかなと思う。 やっぱり40歳になった時の漠然とした不安、あの辺からおかしくなった気がする。 ↓40歳に馴染めないブログ www.minimal-0123.com 思えばミニマルライフからどんどこ離れて行って、物はそんなに増えてないけど色々妥協したり、ムリしたりしていたように思う。 モノは増やさない、人付き合いも最低限、この暮らしが自分に合ってるとわかっていたのに、ライフスタイルの変化で仕方ない面もあったけど、欲張りな面がだんだん出てきてしまった。本当の事言うと、これでいいのか自信がなくなったのだと思う。やっぱりみんな…
おはようございます。 我が家の小学生、英検4級の勉強をしています。 5年生なので、単語帳はでる順パス単シリーズを使っていました。最初は楽しそうに赤シートで遊んでいましたが、覚えられないみたい。 パス単はちょっと早かったのか?ちゃんと小学生向けの単語の本を買いました。 英検4級 絵で覚える単熟語 小学生にもかなり取っ付きやすい、オールカラーの単熟語の本です。 巻頭に「絵探しクイズ」というリスニングコーナーみたいなのが3つ載っていて、それが楽しそうでした。 それが終わったら単語。次のページには単語・熟語が少し、さらに例文も。1ユニット4ページずつです。例文が載ってるのがいいなと思って買いました。 …
こんにちは。 毎日のごはんどうしてますか? 今週の買い出しに行ってきました。お肉お魚でごはんの計画を立てます。 もちろん計画通りにはいかないこともありますが、メインを作るのがいつもおっくうなので、先週は考えておいてとても楽でした。 ↓先週のたんぱく源 www.minimal-0123.com 買ってざっくりでもメニューを考えておくことで、脳のメモリーを節約できたし、買い物にいく労力も減りました。 月曜日 先週のミンチで餃子 火曜日 さわら 水曜日 豚こま 木曜日 塩鮭 金曜日 鶏むね おまけ ねぎを切る まとめ 月曜日 先週のミンチで餃子 焼き餃子 水餃子スープ ひじきの煮物 先週、麻婆豆腐を…
こんにちは。 夏休みが終わったと思ったらもう10月が始まっています。10月初日はいいお天気で暑いくらいでした。季節がわからなくなる。これまた突然寒くなったりするんだろうか。 9月のブログ 9月の思い出 久しぶりのランチ会&ピクニック会 在宅ワークの試験を受ける パート探し 英語学習 ピアノ&家庭学習 10月にやりたいこと 9月のブログ 9月の記事数は17。 月の半分以上も書いたのは何年ぶりでしょう。 そこまで意識して「書こう!!」とか思わず、短いブログでもいいやー、と思って書いたので結果的に増えました。夏の間眠ってて書きたいことがたまっていたのかも。 7~9月はアクセスはますます減る傾向。更新…
こんばんは。 セリアではさみを買い替えました。 無印良品のはさみの持ち手?が割れてしまって、それから家にあった「はさみ」をなんとなく使っていたけど、とうとうガタがきたので買いました。 夫が使ってたはさみだから多分10年以上…。いつからあるのか聞くのもコワイ(笑) リビングで使うはさみ リビングで使うはさみです。 といってもリビングには収納がなく、冷蔵庫にマグネットでペタッとくっつく鉛筆立てにささっています。(間取りがLDKなので同じ空間なんです) テープ類もよく切るので、コーティングはさみにしました。 色は白にしました。 パッケージごしに見た時よりもシンプルで、思ったよりいい感じ。 男の人は指…
こんにちは。 パートを辞めて1年以上経ちました。家にいるのははじめは楽しかったけど、色々モヤモヤが止まらない時もあって悩みます。 ・・・私もしかして、役立たず? という思いに駆られて焦る。 専業主婦なのにごはんを作る元気がない時はめちゃくちゃ焦ります。でも家の中を整えて、おやつを作ったり、毎日子供の勉強を見たりできるのはすごくいいなと思います。 英語の勉強は楽しいけど 英語の勉強をずっと続けられているは、勉強している間はこのモヤモヤから逃れられるから。でもだんだん本当に英語が楽しくなってレベルアップしたいと思うようになりました。 もしかして英語を使う仕事をしたら英語上達の早道かも??という安易…
こんにちは。 連続連休も終わり、通常運転です。 月曜日なのでドドンと買い出しに行ってきました。たんぱく質が揃ったら献立を立てることができます。今週は忙しそうなので、久しぶりに一週間分考えて下ごしらえなどやってみました。 買い物⇒下処理⇒冷凍 今日はたんぱく質をメインに考えました。そのまま1週間の献立をざっくり立てました。 月曜日 豚ひき肉 火曜日 ぶり 水曜日 豚こま 木曜日 牛こま 金曜日 塩さば 週末 たこ おまけ 鶏もも まとめ 月曜日 豚ひき肉 麻婆豆腐 チンゲン菜のスープ ひじきの煮物 今日はお豆腐がいっぱいあるので麻婆豆腐です。 火曜日 ぶり ぶりの西京焼き たこときゅうりの酢の物…
こんにちは。 友達が英検5級に合格したと聞いて「私も受けたい♪」と軽い気持ちで始まった英検。 家庭学習のみの挑戦だったので、親子で手探りの英検対策が始まりました。 ほんとうに色んなブログを見てお世話になったので、私も書き残したいと思います。 受けた級・・・英検5級 学年・・・小5 勉強期間・・・約2ヵ月 使った教材・・・市販のテキスト&月2回オンライン英会話 それまでのゆるい英語家庭学習の経緯(小4時代) 2ヵ月前から英検対策を開始 英語習ってない小学生の英検で大変なこと 英検対策に使ったテキスト 英検5級をひとつひとつわかりやすく 基礎英語レベル1 でる順パス単英検5級 過去問 オンライン英…
こんにちは。 私はたまに近所を少しだけ走ってます。と言っても大半は歩いていて、走ってるのは実質1~2kmくらいのゆるいもの。夏の間は暑いのでお休みしてました。 でもそれくらいだと、走るのに慣れてない子供と走るのには丁度良い。一緒に走ったら体力もつくしいいなと思っていました。 子供たちは運動系の習い事もしてないので、親子で走れば最高じゃないか?無料だ! 今までも何度か長女や夫を誘ってみたけどダメだった。 次女が一緒にランニングしてくれるらしい そしたら2学期になって次女が「走りたい」と言い出しました。さっそく一緒に走ることに。そういえば小さい時から長女より次女の方が走るのが好きでした。 同じ姉妹…
こんにちは。 小学生の子供たち、イベントなどの時はマニキュアが塗りたいらしいです。 100均に売っていると聞き、100均を2、3軒回ってダイソーで見つけました。 ダイソー はがせるマニキュア 在庫少なくて3色くらい並んでました。ほんとは色々な色があるみたい? 子供用なので、 きついにおいがない 発色が良い はがせるので除光液がいらない パール パープル パープルというよりは、青みが強いです。青が好きなのでこれでよかった。 ヒューシャ ピンク 鮮やかなピンク。 発色がいい 塗りやすい びっくりしたのが発色の良さです。1度塗りでもいけると思います。子供たちは2度塗りしてましたが、こんなに見た目通り…
こんにちは。 早寝早起きってすごく良いことって感じがしますよね。子供の生活リズムを整えるのって親の大事な役割の一つです。 ショートスリーパー? 最近やっと気づいたのですが長女がショートスリーパーの傾向があるかもしれないです。赤ちゃんの時から夜寝ない、寝つきが悪いタイプでした。 朝はたまに起きれない時もあるけど、そこまで起きるのに苦労してない様子です。 今週は楽しそうに早起きしています。普段は6時半起床ですが、今週は5時半に起きてきます。 でも寝るのはいつも通り、10時半とか11時。 私は 眠い 早起きの理由はよくわからないけど一緒に寝てるので私も起きてしまい、地味に辛いです。日中ずっと眠いです…
こんにちは。 9月ももう13日。時が経つのが早すぎる! 9月は夏休みから解放されたので家の拭き掃除を始めました。 掃除機をかけてるのになんだかすぐ床が汚れる時ってないですか? そういう時はだいたいドアとか窓とかが汚れていて、その汚れが開閉する度に落ちたり、換気の度に家の中に入ってるような気がするんです。 夏休みで掃除が行き届いてなかったし汚れが溜まってました。 各部屋のドア、建具。 そして窓、網戸、サッシ。 ↓拭き掃除してみたら夫が奇跡的に気づいた話 www.minimal-0123.com 今日はドアー、今日はこの部屋の窓ー、と毎日少しずつ制覇してます。 掃除の仕方は、固く絞ったウエスで拭い…
こんにちは。 長年使ってた100均のトング。シリコンがついにベロベロに。10年くらい前の100均のものを使っていた ストッパー部分の使い勝手も良くなかったので、新しいトングをダイソーで買いました。 ダイソーのシリコーントング 200円 「200円かぁ」と一瞬たりとも思ってないわけではなくもなくなくないけど、しっかりしてそうだったので買ってみました。 これの良いところは、ストッパーがしっかりしている。先端のまるいところを押して開く仕組みです。 ほれ、こんな風に。 前のトングは原始的な輪っか?みたいなので止まっていただけなので、使ってるとちゅうで輪っかがスルスルと落ちてきて「あ~」となる。 夫はそ…
こんにちは。 学生時代は英語が大の苦手だったのですが、今ではどういうわけか英語の勉強を趣味でやっています。英語は中2レベルから再スタートしました。続けているとだんだん気になるのが英検やらTOEICです。 調べてみたら英検2級くらいの力がないとTOEICはちょっとしんどいらしい。うーん、じゃあまず英検なのか。2級はまだちょっと難しい。 身の程を知ろうと思って、初めて準2級の過去問をリスニングまで通して解いてみました。準2級とは、高校生中級程度だそうです。 1年以上、毎日少しずつNHKラジオの英語講座で勉強したら人はどう変わるのか、結果は…。 ↓私の英語学習の話(2022年) www.minima…
こんにちは。 子供たち、夏休みが終わってまた背が伸びました。 いつもユニクロでパジャマ(ルームウェア)を買っていましたが、今年はGUで買ってみました。 秋物と夏物を購入。リボンがプレゼントみたいでかわいい。 GIRLSソフトスウェットラウンジセット パンダB GIRLSソフトスウェットラウンジセット プードルA GIRLSラウンジセット アイスクリーム NATURAL GIRLSラウンジセット アイスクリーム LIGHT BLUE パジャマのまとめ GIRLSソフトスウェットラウンジセット パンダB 価格:1990円 カラー:30 NATURAL 素材:本体:綿66%・ポリエステル34%,リブ…
こんにちは。 梅仕事について6月から書いてませんでした。梅シロップと、梅干しを作りました。 ↓久しぶりの梅仕事 ↓梅干しに赤紫蘇を入れました。 www.minimal-0123.com 梅シロップ 梅干し 土用干し ダイソーの保存容器を買いました 梅干しの味見をしました 梅シロップ 梅シロップ。奥は梅シロップから取り出した梅の実。 梅シロップは7月ごろに全て瓶に移しました。 2~3週間で飲めるみたいです。さて、お味は・・・? 美味しくて飲み過ぎます。大成功~。 炭酸で割るとさいこうに美味しいです。暑い時に疲れが和らぎます。これは来年も作ろう。 梅干し 梅干しは7月にジップロックから、ガラスの保…
こんにちは。 夏休みの家庭学習ふりかえり。2年生編です。 担任の先生からは夏休みの間に、 算数(計算以外の分野) 漢字 をやっておくといいと言われてました。 漢字…そういえばそうかもね。うすうす気づいてはいましたが、腰が重かったですね。 2年生は学校から夏休みの宿題が多めに出るので、7月中はそれを終わらせることにしました。宿題を終わらせたら家庭学習スタートです。 ↓5年生編はこちら www.minimal-0123.com 2年生の家庭学習に使ったもの ノートに手作り漢字ドリル ノートに算数 百ます計算 下村式となえてかく 漢字練習ノート2年生 小学生の基礎英語 まとめ 2年生の家庭学習に使っ…
こんにちは。 楽天スーパーセールでお買い物するものをピックアップ。秋は暑さも和らぎホッとして、何となく買い物の季節。…違うか ジリジリ値上がってますので生活必需品ばかりになりそう。 歯磨き系 DENT EX 歯間ブラシ 子供歯ブラシ Ci 仕上げ磨き マミー17 子供歯ブラシ タフト20 ワンタフト歯ブラシ コンクールF ジェルコート 純石鹸 炭酸水 マスク 迷ってるもの サーキュレーター ドウシシャ 歯磨き系 そろそろ歯磨き系の在庫が底をつき始めたので、我が家で使っているもの色々。 ところで、歯科検診はどうされてますか?私はコロナは心配ですが、ずっと省略せずに通い続けています。 それでも今年…
こんにちは。 ランチのネタ切れも甚だしい昨今です。暑いと思考も停止します。 こんなものを作ってみました! 無印良品の手づくりキット パッキーマオ(タイの辛口バジル炒め麺) でございます。 自分で用意するもの 豚肉 120g 小松菜 2株 しめじ 1/2株 油 大さじ2 これだけなので家にありました。 作り方は、焼きそばに似ています。 焼きそばにビーフンを茹でておくひと手間がプラスされる感じです。 パッキーマオの完成 できたよ~。2人前できます。具だくさんにしたらボリュームもアップしました。ブロッコリーがあったので加えました。 お味はナンプラーがきいてて甘辛です。甘辛スパイシー。美味しかった! …
【小学5年編】夏の家庭学習に使ったもの 継続中のもの 素敵な先生
こんにちは。 小2と小5、夏の家庭学習の記録です。 勉強系の習い事は行かず、中学受験しない。このまま塾も考えていないので家庭学習が重要になってきそう。 小学生の成績って、学校の通知表だけでは謎が多すぎませんか…。テストで毎回90点台が取れたらいいな。 長くなったのでまず小5編から。 小学5年 夏の家庭学習 ひとりで学べる算数 百ます計算 基礎編 基礎英語 英検対策 漢字は私が1学期のテストを見て、間違った漢字だけをピピピとピックアップ、おさらいしてもらいました。 使った本をご紹介。 ひとりで学べる算数 仲松 庸次 ひとりで学べる算数 小学5年生 (朝日小学生新聞の学習シリーズ) 仲松 庸次 水…
こんにちは。 今年の春に家庭菜園を始めました。 間が空いてしまいましたが、病気になったきゅうりとその後の備忘録。 www.minimal-0123.com きゅうりが病気に 6月ごろが元気にぐんぐん成長してたんですが、よくみたら葉に白い斑点が。特に下の方から広がってるようでした。確かではありませんが、調べてみたらうどんこ病というのがポピュラーな病気かもしれない。そうじゃないかもしれない。 うどんこ病の対策 重曹水をかける うどんこ病の薬を撒く 病気になった部分を切り取る 素人なのでよくわからなくて、とりあえず重曹水をかけてみた。乾きやすいように朝かけるのがポイントらしい。 しかし、数日かけても…
こんにちは。 学校は2学期が始まりました。 数か月書いてませんでしたが元気に生きていました。読んでくださってありがとうございます。英語の勉強も続けてます。 間が空いた理由は色々ありますが、子供の習い事関連と、やっぱり夏休み! 小学生2人の家庭学習の管理や準備などに時間を使いました。それと3食用意して、買い出し、習い事の送迎も暑くて家に帰ったら気持ち悪くなってました。たぶん熱中症です。暑いわ。 行動制限はなかったものの感染者がどんどん増えてきて、何とも言えない雰囲気でした。 今年の夏休みは… 今年は1学期のうちに旅行に行ってしまったので、夏休みの旅行は無し。 予定があまりなくて、小学生の貴重な夏…
【英語】やり直し英語13ヵ月目 オンライン英会話 ラジオ英会話と基礎英語2
こんにちは。 英語が全然できない状態から、やり直し英語学習をしています。今月は継続13ヵ月目。 1年目は基礎英語レベル2を中心に、基礎英語1、中高生の基礎英語、ラジオ英会話などなるべくたくさん聞いて吸収しました。脳みそが常にシワシワした感じになってます。 オンライン英会話もやってみました。 ↓毎月の記録です 前回のお話しはこちら www.minimal-0123.com クラウティ オンライン英会話 ラジオ英会話 英会話タイムトライアル 基礎英語レベル2 まとめ クラウティ オンライン英会話 試してみたのはクラウティです。1年勉強したけど、果たしてしゃべれるんかと。 結果は…思ったよりはしゃべ…
こんにちは。 このたび飯盒(はんごう)を手に入れました。実家にあったのを借りてきた これでキャンプやBBQで飯盒炊さんができるのでは…わくわく。 ↓BBQとか www.minimal-0123.com 【ガス火】飯盒でごはんを炊きます 分量 炊き方 炊けた 豆ごはん まとめ 【ガス火】飯盒でごはんを炊きます 練習を兼ねて家のガスコンロで飯盒を使ってみました。 分量 米・・・3合 水・・・約600ml 何度かやってみて水加減はけっこうアバウトでも大丈夫でした。 炊き方 米を洗って吸水させる 冬は1時間、夏は30分くらい 沸騰するまで中火 5分くらいで沸騰しました 沸騰したら火を少し弱めて3分 さ…
こんにちは。 なんでもやってみようシリーズ。子供たちと梅仕事に挑戦中です。なかなか楽しんでたのでやってよかった。梅干しは初めてです。 週末に漬けて、4日くらいで梅酢が上がってきました。けっこう早くできるものなんですね。 学校から帰ってきた子供たちと一緒に赤紫蘇を入れました。 ★袋でも梅干しができるとブックマークコメントで教えて下さったあきさん、ありがとう!袋は2重にしています!お安いIKEAの袋だけど… ↓週末に作業していました www.minimal-0123.com 赤紫蘇 スーパーで一番手軽そうな?そのまま入れられる赤紫蘇を買いました。 1kg用だったのでちょうどよさそうです。 これでし…
こんにちは。 先週末は小学生の子供たちと梅仕事に挑戦しました。 何年か前に梅味噌を作って以来、すごく久しぶり。子供に手伝ってもらうと楽で楽しかった!作ったのは梅シロップと、梅干しです。 ↓2017年に梅味噌作ってた… www.minimal-0123.com 【まずは梅シロップ】 ヘタをとる 洗う ふきんで拭いて乾かす 氷砂糖と一緒に瓶に 【梅干し編】 ヘタ取って~ 洗って~ 拭いて~ 乾かして~ 塩と砂糖と一緒に袋に入れました 合わせて2キロ 梅まとめ 【まずは梅シロップ】 道の駅に行ったので、古城梅というきれいな青い梅を買いました。黄色い梅はなかった。 梅シロップは梅仕事の中でも簡単な部類…
【IKEAオンラインストア】食器 エコバッグ キッチンクロス
こんにちは。 IKEAのLED電球を買った話を書いたのですが、他にも色々お買い物しました! IKEAには行きたくてもなかなか行けないので楽しかったー♪ ↓LED電球のお話はこちら www.minimal-0123.com IKEA 365+ボウル FÄRGKLAR フェルグクラー RINNIG リンニング HILDEGUN ヒルデグン HÄSTHAGE ヘスターゲ SKRUTTIG スクルッティグ SLUKIS スルキス まとめ IKEA 365+ボウル IKEA 365+ボウル 価格:¥399 サイズ:10cm 商品番号:802.830.19 使いやすかったので2セット目をリピートしました。…
【IKEAオンラインストア】LED電球GU10が次々と切れたのでお買い物
こんにちは。 リビングで4年くらい使っているIKEAのライト、クヌートボー。 LEDなんだけど使用頻度の問題なのかなんなんのか、電球が次々と切れてしまいました。LEDにしては切れるの早い! 画像は過去記事より ↓クヌートボーについてはこちらをご覧ください www.minimal-0123.com 実は4年前、電球を間違えて倍量も購入してしまっていたわたくし。おかげで?しばらく購入せずに済んでいたのです。でもそれも使い果たしました。 IKEAのライトの電球はどこで買えるのか? SOLHETTA ソールヘッタLED電球 ちなみに・・・前と同じ電球がIKEAで見当たらなかった まとめ IKEAのライ…
こんにちは。 2年前、大きくて古い浄水器から、シンプル浄水器「ピュリフリー」に買い替えました。結論からいうと大きな変化はないけれど、けっこうよかったのでリピートすることにしました。 www.minimal-0123.com ピュリフリー ピュリフリーはカートリッジから直接ホースを繋いで使うタイプで、カバーはありません。 そして浄水器本体と切替コック(蛇口のところ)やホースなど、全部まるごと2年で総取替えするんです。 らく 楽~ めっちゃ楽です。この度まるごと取り替えてみて、その楽さが身に沁みました。 キッツマイクロフィルター 据置型浄水器 「ピュリフリー」 PF‐W4(ホワイト) ピュリフリー…
こんにちは。 去年、観葉植物を買ってから、じょじょに植物にハマってます。 近所でも家庭菜園してる人が増えているような?人んちの庭をガン見する怪しい人です。一戸建てがうらやましい~。 今年は長女ときゅうりを育ててみようと、5月に苗を買っていました。 5月 きゅうりの苗を植えました こちらが買ってすぐくらいのきゅうりちゃん。 もっと大きめのプランターを用意した方がいいらしいですが、マンションの狭いベランダなのでとりあえず家にあるもので!学校で使い終わった植木鉢に植えました。収穫できる量は減りそう。 支柱が短いので延長しなくてはならないかも。 6月のきゅうりの成長 そして1ヵ月。あら~、もうすでに既…
こんにちは。 いつも読んでくださってありがとうございます。更新頻度が落ちてしまいましたが、元気に過ごしています。 5月のふりかえり。 5月のブログ まさかの・・・1回しか更新してなかった。しかも英語初心者の英語の話し。需要あるんかな www.minimal-0123.com でも今思えば、いつもその時好きなこと、興味あることを書いてるのでした。 でないとブログが続かなくなってしまいそう。 5月の思い出 自分 オンライン英会話をお試し 魚料理いろいろ作る トイレ掃除がんばる こども 子供たちが放課後友達と遊べるようになってきた(小2・小5) 次女、ピアノの練習量を激増し 家庭学習の継続が難しい …
【英語再開12ヵ月目】1年間勉強してみて。基礎英語2とラジオ英会話、中高生の基礎英語
こんにちは。 去年から始めた主婦のやり直し英語も、4月で継続1年になりました!congratulations~☆彡 もう5月ですが、勉強が遅れがちになっていました! 「基礎英語レベル2」を4月号から3月号まで、12ヵ月聞きました。 他の番組も並行して聞いたり、単語を覚えてみたり、英語の絵本を読んだり、海外ドラマを見たり、オンライン英会話やってみたり…色々英語漬けな1年間でした。そして今も継続中です。 英語力 英語学習の内容 学習方法 基礎英語レベル2 ラジオ英会話 中高生の基礎英語in English 基礎英語1 英会話タイムトライアル まとめ 英語力 英語が本当に苦手で、基礎英語レベル1(中…
【ティーポット】見た目もおしゃれな ステンレス急須に買い替えました
こんにちは。 毎朝のコーヒーに、食後のお茶に・・・長らく愛用していた、無印良品のティーポットを割ってしまいました。 がしゃーん 高い食器はほぼない我が家で、もしかしたらあのティーポットが一番高かったかもしれない。 30代後半から、なんとなく指先に力が入りづらくなってきたというか、老化?洗おうとしてつるっといってしまいました。 割った時の悲しみと言ったら…ない。 次は割れないティーポットにしようと思いました。 ↓割ったのはこちらのティーポットです。 www.minimal-0123.com 宮崎製作所 茶き 急須 0.7L ざらめ 大 買い替えたのがこちらです。宮崎製作所 ステンレス 茶き 急須…
こんにちは。 小2と小5の子供の家庭学習。 今まではほぼゼロでした。最低限のことだけでも勉強してほしい。 私は、子供のうちは勉強は少しだけやって、あとは外で友達と遊んだり、家族で出かけたり、好きなことに打ちこんでほしいなと思っています。 3学期からその最低限のひとつ、百ます計算にトライしています。やっぱり、ちょっと計算が遅いなと感じていたので選びました。 長女は1年生の時から取り組んでみたけど、なかなか続きませんでした。 1ヵ月以上継続できたのは、今回初めて。自分から勉強できるようなるって感慨深いです。多少の声かけはしています。 ↓百ます計算の話し www.minimal-0123.com 百…
【英語再開11ヵ月目】基礎英語1・2とラジオ英会話 やり直し英語
こんにちは。 今日は英語再開11ヶ月目、2022年3月の記録です。 2021年の5月に、苦手だった英語の勉強を懲りずに再開しました。今度はコロナでヒマだったこともありやっと軌道に乗った…。 ストリーミング再生で1ヵ月遅れで聞いているので、3月は2月号の内容をやっていました。 3月号まで完走できるように頑張りまーす! 英語力 基礎英語レベル1から始めて基礎英語レベル2へステップアップ。 2019年 中1レベル⇒中2レベルになる おめでとう 2020年 挫折 2021年 中2レベル 英語再開 2022年 中3レベル 今このへん 英語学習の内容 ラジオ講座(毎日) 基礎英語レベル2 テキスト購入←メ…
こんにちは。 2022年3月のふりかえりです。学生の子供がいると3月は学年の終わり。変化を感じる月です! 子供たちは無事に1年生と4年生を終えました。おめでとう♪ 3月のブログ 3月は・・・8記事書きました。ちーん まあまあです。 最近はずっと、私の脳内がかなり子供の家庭学習に傾いています。 3月に書いた中で一番読まれたのは、百ます計算のお話しでした。山あり谷ありですが、現在もがんばっています。 ↓百ます計算の話 www.minimal-0123.com 3月の思い出 ひなまつり 家庭学習の習慣化 友達と公園あそび(次女) 週末は家族で近場にお出かけ ひなまつりがすんごい昔のことのように感じま…
こんにちは。 小学生の子供にちょうどいい、無印良品のカトラリーがあります。 小学校低学年って、子供用カトラリーでは物足りないけど、大人用は大き過ぎるんですよね。 無印で試しにデザートフォークを買ってみて、子供にちょうどよかったのでリピートしました。 ステンレス デザート スプーン・フォーク 上から、 ステンレスデザートフォーク 約16cm ステンレスデザートスプーン 約16cm ステンレスデザートナイフ 約18cm 大人はふつうテーブルスプーン(約19cm)という種類のを使いますが、小学生には少し大きいので、このデザートスプーン・フォークのシリーズがちょうどいい大きさなんです。 大人用と比べる…
こんにちは。 子供たちは春休み。 新小5と新小2です。春休みはドリルをやることにしました。 Z会わくわくワーク総復習編 4年生 夏休みに初めてZ会のドリルを買ってみたら、基本問題もあり、考えさせる問題もありですごくよかった。総復習編も買ってみました。 親が見て「正直面白くなさそう」と思うドリルもけっこうあるのですが、Z会は賢くなりそうでわくわくします。子供はわくわくしないらしい。 とにかく信頼できそうなのでいいと思います! 量もちょうどいいくらいかな? まとめテストも付いてました。こちらを先にやって苦手を確認するのもいいかも。 ↓夏休みドリルが良かった www.minimal-0123.com…
こんにちは。 子供は新小2と新小5です。 ピアノは毎日練習できるようになったものの、家庭学習は上手く習慣化できていませんでした。なんとかしたい。 どうすれば子供にも負担なくできるのか、習慣化できるのかを考えてました。 ↓こちらに書いた件です www.minimal-0123.com 百ます計算 百ます計算で気を付けてること 新小5 百ます計算 新小2 十ます計算 まとめ 百ます計算 普通のドリルはハードルが高いので、選んでるのは百ます計算です。 次女(新小2)プレ百ます計算 1月から 長女(新小5)百ます計算 3月から 取り組んでいます。 このブログでも何度か出てきてる百ます計算。習慣化できず…
こんにちは。 昨晩の地震は大丈夫だったでしょうか。 地震が多くて落ち着かない気分ですが、コツコツ備えるしかないですね。 何かあった時の対処法を子供たちと、家族でもっと話し合っておかなければと思います。 春のキッチン掃除 春は掃除の季節です。ずっとサボっていた電子レンジまわりの掃除をしました。 電子レンジ ぅうぅぅぅ…動かして…、 拭いた。 排気口?のホコリを拭いたらスッキリ。レンジもブーンと元気になったみたい。 もっとここはこまめに掃除した方がいいのかな。ほこりを押し込んでしまいそうなので次は掃除機で吸った方がいいかな。 そして耐震用のジェルパッドを洗って乾かし、設置し直しました。 自然にずれ…
【セリア】アルコールにも使える カード型のスプレーがコンパクト
こんにちは。 小1と小4の子供がいるのですが、子供もアルコール消毒液を持ち歩いています。 公園やお出かけに持って行ってるようですが、割れてしまったみたい。これで壊れたのは2個目です。なんでそんなに壊れるの~。 とりあえず私の使ってたものを慌てて子供に渡し、出かけさせました。 セリアで新しいスプレーボトルを買いました。 セリア カード型スプレーボトル カード型??って思ったのですが、カバンの中で収まりがいいらしい。なるほど~です。 スプレーボトルってたくさん並んでたのですが、アルコールOKの物を探しました。(アルコールがダメなスプレーボトルもある) しかしコンパクト過ぎて詰め替えは難しく、じょう…
【英語再開10ヵ月目】基礎英語とラジオ英会話 中学英語やり直し中です
こんにちは。 今日は英語再開10ヶ月目、2022年2月の記録です。 私は2021年の5月に、苦手だった英語の勉強を再開しました。 最初は中学英語をやり直そうっていうことから始まりました。これをやらないと私、いつまでも中学生なんじゃないかと。そんなはずはないが。 基礎英語2のカリキュラムを終えたら、一応中学英語はおさらいできた、ということになるのかな。 英語学習の内容 ラジオ講座(毎日) その他 基礎英語2 ラジオ英会話 中高生の基礎英語 基礎英語1 4月からどうする?? 英語力 2019年 中1レベル⇒中2レベル 基礎1を聞いてた 2020年 挫折 2021年 中2レベル 2022年 中3レベ…
昨日はひなまつりでした。 子供は女子2人なのでひなまつりメニュー。 献立は私でも作れそうな、ちらし寿司に挑戦しました。 ひなまつりの献立 ちらし寿司(ちらし寿司ケーキ) 菊菜のおひたし しじみ汁 りんごとさつまいも煮 トマト ちらし寿司はお米を3合炊いて、少し余りました。 干し椎茸の甘煮、にんじん(みじん切りにしてチン)、きゅうりの薄切りをはさみました。 トッピングはいくら、まぐろ、出汁巻き卵、きぬさや、アボカドなど。 ケーキの型に敷き詰めて、ちらし寿司ケーキにすると簡単に華やかに見えます。 おやつは桜餅 まだ凍ってた…。 当日和菓子屋さんまでは回れないかなと思って、生協のお気に入りの和菓子を…
こんにちは。 2022年2月のふりかえり。 子供たちは小4と小1。手がかからなくなった反面、心配事も少しずつ顔を出し始めている。 気になるのは長女の勉強やピアノのことですね。今のうちにもっと家族でお出かけもしたいです。 次女は今年、ピアノを強化しようと思う。強くなれば後は勝手に伸びていく!かも!楽しみ。 2月のブログ 思い出 2月にやりたいことは達成できた? 2月にできたこと バレンタインのお菓子にブラウニーを焼いた 英語の勉強 子供の家庭学習について考えた これもできた 音楽編 3月の目標 まとめ 2月のブログ 2月は短いですね。どっかの31日の月から2日分くらいもらえませんかね? PVや更…
こんにちは。 毎朝コーヒーを飲むようになって3年くらい経ちます。それまで朝はずっと紅茶。 今は朝、コーヒーのあの存在感がほしいのです。 マイルドカルディから始まって、色々買ってみましたが、業務スーパーのコーヒーに落ち着きつつあります。 今度はラグジュアリッチ モカブレンドを買いました。 ↓ちょうど3年前の2月18日だった。びっくり! www.minimal-0123.com グジュアリッチ モカブレンド 業務スーパーで400g、税込400円くらいでした。 赤いパッケージが美味しそうです。 ブラジル、エチオピアのコーヒー豆だそう。 華やかなモカフレーバー。 苦味少なめ。 コーヒーをいれます 豆は…
こんにちは。 私は2021年の5月に、苦手だった英語の勉強を再開しました。この記録も2022年に突入しました。 何度も挫折してたのですが、今までで一番長続きしてます。 英語力 2019年 中1レベル⇒中2レベル(基礎1を聞いてた) 2020年 挫折 2021年 中2レベル⇒中3レベル←今このへん 基礎からわかってなかったので、ラジオ講座を利用。ストリーミング再生でリアルタイムよりも1ヵ月遅れで聞いています。 2022年1月の英語学習、英語再開9ヵ月目のお話しです。 英語学習でやってること 基礎英語レベル2 中高生の基礎英語 基礎英語レベル1 ラジオ英会話 エンジョイシンプルイングリッシュ まと…
こんにちは。 小4の長女のピアノコンクール2021年上半期、予選の次は本選の様子です。 ↓予選のお話はこちら www.minimal-0123.com 本選 かなり厳しい 2021年上半期 1日3時間越えの練習 本番 追加レッスンなど 入賞する子・しない子 2021年上半期の本選 まとめ 本選 かなり厳しい 2021年上半期 2021年最初の本選は、かなり厳しい感じでした。 まず予選に受かったのも奇跡的?だったので、その本選となると…。 親としては入賞を狙うというより「本選に出た」という経験値を得ることが大事と思ってました。 先生もおそらくそうだったんじゃないかなと思います。 あとは本人がそれ…
こんにちは。 今年こそ、バレンタインのお菓子を焼くぞ。 お菓子作りは大の苦手でしたが、パンを焼いたり最近作ることに凝っています。 ということで、ブラウニーを焼くことにしました。中学生の時初めて家庭科で焼いたお菓子がブラウニーだったので、たぶん焼けるはず。あの時はそんなにおいしくできなかったなあ。今思えばチョコじゃなくてココアだけで作ったのではと思う。 いつもは夫にバレンタインのチョコをもらっていたんです。逆チョコ。 もらってばっかりなので、数年前からはチョコを買って渡してました。めっちゃ喜ばれたのでいつか作ってみたいなと思っていたのです。 ↓昨年のバレンタインのようす 私は夫にはチョコを買って…
こんにちは。 朝はごはん派ですか? パン派ですか? ある日突然、パンを焼くことにハマりました。 パンってすんごい難しそうと思い込んでました。朝一番早いのはパン屋のおじさんと思ってたし、こねるのが大変と思い込んでました。 しかし、私はこのままパンを焼いたことがない主婦になるのか? で、自分を追い込もうと思ったんですよ。だから、あ・え・て、スーパーでパンを買わずに帰ったわけですよ。 これでパンを焼くしかない…。パンとコーヒーがない朝ごはんなんてあり得ない。 勇気を出してこたつから這い出しました。 1.こねない まるパン 2.こねない レーズンくるみパン 3.水分多すぎ くるみパン 4.だんだん慣れ…
こんにちは。 2022年も1ヵ月が過ぎ去りました。早い!! 私もボーっとしてたらおばさん⇒おばあさんになりますね。 1月のふりかえりと思い出。 1月のブログ 1月の思い出 ブログがバグりました PTA オミクロンの猛威 2月にやりたいこと まとめ 1月のブログ 1月は9記事書いていました。もっと書いたつもりだったけどな…。まあいいか。 アクセスは17000PVでした。なになにぃー?なによこれ、半年くらい20000以下続きだと思います。もう浮き上がれない感。 最近は内容も統一感もなくなってきたのに、でもこんなにも見てくださったんだと思うと逆にしみじみします。ありがとうございます。がんばるぞー。 …
こんにちは。 昨日は節分でした。子供たちは元気に豆まき。私は次女が今日学校で一生懸命作ったという、ブルーな鬼の面を被せられて豆を受ける…。地味に痛いのねこれ。 献立はとりあえず、巻き寿司!とりあえずビールな発想 それから去年のブログを見返して考えた。 スーパーは混みそうだったのでいつもより早めに買い出し。恵方巻はこれでもか!と積まれてて、陳列のバランスがおかしかった。 すれ違うおばちゃん達のカゴにはだいたい恵方巻がいくつか入ってました。見たら買いたくなっちゃいますね。 ↓去年の節分 しじみ汁の作り方もメモしておいた www.minimal-0123.com 2022年の節分献立 海鮮巻き 恵方…
こんにちは。 小4の長女は、ピアノを習い始めて1年経った頃からコンクールに出始めました。それからは毎年何かしら参加しています。 2021年はコンクールに出るようになって4年目。春夏秋冬となんやかんやで5つのコンクールの予選に参加していました。予選に受かれば本選もあるわけで…。忙しくてめだまがぐるぐるな1年だった 春の予選 現実を知る 本腰を入れて練習したけど 2021年春の予選。こちらは初めて出るコンクールでした。今までより難しいみたいだったので一生懸命練習しました。 この頃から1日1時間くらい練習するようになっていました。習っている先生から勧められたレッスンなども受けに行きました。 力を入れ…
こんにちは。 前回のブログに温かいコメントありがとうございました。40歳、新しいスタートだと思って軽やかにいきたいと思います!!↓ 【40歳がズッシリくる】誕生日に感じたこととか。 - じぶんブログ 今年の冬は寒いですね。 リビングでガスファンヒーターを使っているのですが「今月のガス代」にビックリしました。 寒冷地でもないし、マンションに住んでるので暖房費はかかりにくい環境ですが、それでも昨年と比べると、ちょっと高いな光熱費。 エアコンを掃除して稼働することにした エアコンを掃除し、しばらくエアコンをメインにしようと思います。エアコン+ガスファンヒーター。 夏が終わってほっかたらかしていた、エ…
こんにちは。 先月めでたく40歳になったんですけど、毎年「誕生日はケータイ見るまで忘れてる」あるいは「家族に言われて気づく」みたいな感じだったのに、40歳はなぜか前日から気が重く、ドキドキしました。 誕生日は特別 前日から迫ってくる感じがすごかったので、誕生日をちゃんと丁寧に扱おうと思いました。 すごく気が重かったけど、もしかしたら特別な日なのかもしれない? というわけで、当日は晩ごはんにお刺身を買ってみました。手抜きではない。 夫はケーキとプレゼントをちゃんと用意してくれてました。 子供たちは毎年ピアノでハッピーバースデーを弾いてくれます。 次女は自分の机の中から、とっておきを集めてプレゼン…
こんにちは。 ピアノコンクールのことをだいぶ前に書いたきりになってました。 2020年度に姉妹で同じコンクールを受けました。 だいぶ前の話しですいません。記憶が消える前にざっくりまとめておきます。 予選の結果は 長女⇒予選通過(当時小3) 次女⇒予選落ち(当時幼稚園年長) という訳で今日は長女の本選のお話です。 ↓予選の時の話 www.minimal-0123.com 2020年度 長女の本選 予選から数か月後に本選でした。予選と本選は同じ曲でした。 2020年はコロナで中止になったコンクールもあった中、長女が受けたコンクールは感染対策をしながらも開催してくれました。 だからかどうかわかりませ…
【ふるさと納税】北海道稚内いくら と 和歌山県白浜町梅干し レビュー
こんにちは。 年末にふるさと納税をした返礼品が届いていました。 いくらと梅干し、年内に届けてくださいました。ありがとうございます。 ↓この時のもの www.minimal-0123.com 【ふるさと納税】宗谷産いくら醤油漬け(250g×2)500g いくらは、少しご縁のある北海道稚内市にしました。遠いけどちょっと繋った感。 冷凍で、佐川急便でした。 前日から冷蔵庫に移し、解凍!わくわくがとまらん。 国産の鮭いくらを選びました。 いくらの直球勝負にしました。 感想 おいしいよ~。美味しい!!そして粒が大きいです。泣いてないよ。 他にも色々あります。↓ 2022年度はこんな感じみたいです。今年も…
こんにちは。 昨年の春から英語の勉強を再開しました。 英語は苦手だったし、何度も挫折してたのですが今が一番継続できてます。 基礎からわかってなかったので、ラジオ講座を使って学習してます。ストリーミング再生でだいたい1ヵ月遅れで聞いています。 今日は英語再開7~8ヵ月目、昨年11月~12月ごろの様子です。 ↓スキットも載ってるし、2ヵ月聞けて、とてもお世話になっている おうちで英語学習 2021 NHKゴガク 英語学習でやってること 私の英語力は現在、中2レベルくらいです。 基礎英語2 テキスト購入←メイン 中高生の基礎英語←けっこう聞いてる 基礎英語1←復習 ラジオ英会話←まだ難しい エン…
こんにちは。 今日は1月17日でしたね。震災から27年経つとは。本当に大事な事って何だろうと思います。 さて、冬休みが明けてもう1週間以上経ちますが、この話題です。 小学4年生の冬休み中の家庭学習の記録です。 小学4年生 冬休みの宿題が少ない 小学4年生 家庭学習でやったこと Z会のドリルをリピートしたい 英語について まとめ 小学4年生 冬休みの宿題が少ない 4年生になると宿題が少ないです。プリント数枚だけ。 塾や家庭学習が前提になってきているのでしょうかね?震える… 無言のプレッシャーを感じますね。 小学4年生 家庭学習でやったこと Z会の夏休みドリルの残り(算数のみ) 漢字ドリル 計算ド…
こんにちは。 冬休みが終わって3学期が始まりました。ボーっとしてるあっという間に終わってしまう。しかも何かと忙しいのが3学期です。今年は誰も入学や卒園もないので少しはゆったり過ごせるかな…? 冬休みの家庭学習を私なりに考えて取り組んでもらったのでその記録です。今日は小1次女の記録です。 小学1年生 宿題 1年生は学校の宿題がしっかりありました。 ドリル2冊(国・算) 日記 計算カード お手伝いや運動など ドリルは20ページくらいあったので、1日2ページずつすることにしました。幸い計算や、ひらがなの復習など簡単な内容だったので一人でスラスラできていました。 意外と大変だったのは日記でした…。文章…
2022年、今年もよろしくお願いします。 昨年読んでくれたみなさま、どうもありがとうございました。 年末 冬休みになってからは、子供の宿題・ピアノ・公園(運動も宿題のうちらしい)。それだけで1日があっという間に過ぎ去ってゆく!でもこれも私の仕事な気がする。 2021年の年末は大掃除をあんまりせず。ちょこちょこと掃除してたので、それでよしとしました。また1年かけてぼちぼちやっていこうと思います。 買い出しは学校の終わらないうちに、早めにスタート。保存のきくものから買い、最終週は買い足すだけで済む感じにしました。 大みそかから元旦にかけて寒波。自転車に乗ったら雪が降ってきました。寒すぎる。 年越し…
こんにちは。 無印良品で来年の手帳を買いました。 カバーなしのシンプルタイプと迷いましたが、カバーに色々はさんで便利に使っているし、同じものをリピートしました。 手帳に何でもかんでもはさんでるので整理しないといけないな。 ※先日こちらを下書きのままアップしていたみたいで、スターをくださった方申し訳ございません!! 無印良品 マンスリーウィークリーノートB6 ホワイトグレー 2021年に引き続き、使い慣れた手帳です。990円という価格も良いです。 年間カレンダー 年間スケジュール 月間スケジュール 週間スケジュール メモ 余計な情報もなくスッキリです。 表紙を開いたところ。 年間カレンダーは20…
全世界のサンタのみなさんこんにちは。 クリスマスプレゼント決まりましたか? うちはやっとこさ決まったよー。 【小4】あつまれどうぶつの森 ハッピーホームパラダイス 【Switch用追加コンテンツ】あつまれ どうぶつの森 ハッピーホームパラダイス オンラインコード版 あつまれどうぶつの森の拡張パックです。 普段ならなかなか課金できませんが、こういう機会に! もう小4なので、サンタさんの代わりに私がダウンロードする予定です。うまくできるかな… プレゼント選びにものすごく迷って、何度も何度も変更、熟考していました。 他にも候補が色々出てました。 ショルダーバッグ ドレッサー 折りたたみピアノ あつ森…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 ダイニングの椅子って子供が足をブラブラしますよね。 2人とも小柄なので足をブラブラ、姿勢が悪くなって気になる…。 ダイニングチェアを買うのも今さら感いっぱいだし、椅子に足置き用の木材を打ち付けようか…、とか考えたのですが、ピアノみたいに足台を置けばいいのでは?と思いました。 ※持っていた学習チェアと子供チェアは、子供部屋に持って行ってしまったため、現在は子供も大人の椅子を使っています。 ダイソー折りたたみ椅子 を足台代わりに ダイソーで見つけました。こちらは200円の商品。 ホームセンターで木の台とか色々見てみたのですが「ダイソーにないかなー?」と思っ…
こんにちは。 またやってしまうの、駆け込みふるさと納税を。 以前に「次は駆け込み納税しないようにしたいです♪」みたいなことを書いておきながらまた12月になっている…。 住宅ローン控除もあるし、もろもろ控除で計算も面倒だしもうムリかな~、ムリよお~と思って諦めていましたが、やはり思い直してふるさと納税することにしました。 自治体のみなさま、お忙しいのにほんとごめんなさい。 いくら 北海道稚内市 【ふるさと納税】宗谷産いくら醤油漬け(250g×2)500g 【04016】 この!この画像だけでもテンション上がるのは私だけ? 稚内市…遠いけどいつかまた北海道に行きたいです。(関西人) 以前は北海道の…
【日本製ステンレス】ヨシカワの14cm片手鍋はミルクパン代わり
こんにちは。 頻繫に使ってた小さいアルミの片手鍋がボロボロになってきました。 たぶん間違って何回か食洗機に入れてしまったので傷んだのかも。(食洗機はアルミが洗えない)黒ずんで取れなくなってきました。うぇ~ん。 毎日使うので食洗機でも使えそうなステンレスに買い替えます。できれば日本製の、長く使えそうな、そこそこのお値段のものがいいな。 ヨシカワ 日本製片手鍋 14cm Amazonを目を皿のようにして見ました…。皿、ではなく鍋を買いました。 最初は柳宗理のミルクパンにしようかな?と思っていたんですが、お値段もけっこう高いので似た大きさのもので、もう少し安いものを探しました。 結果、大きさはちょう…
こんにちは。 どうでもいいけど気になるその後シリーズ。 以前記事にしたヒラキのスリッパ。400円くらいで買いました。安い…。 どのくらい長持ちしたのでしょう。 ↓こちらのイ草スリッパ www.minimal-0123.com ヒラキのイ草スリッパの寿命 過去記事をみると今年の5月ごろに購入しているみたい。 そして・・・ 夏には底の合皮部分が破れてきてしまいました。 3ヵ月くらいしか履けてない。ひと夏の恋人。 底の白いのは合皮のシートを縫い付けている状態です。つまり破れるとそこからどんどん破れが広がってしまうみたい。 こちらは新品の時の様子。 無印とヒラキでは底の作りが違った 無印のスリッパは定…
こんにちは。 水筒って夏以外はそんなに量がいらないですよね。「涼しいし・短時間だし、飲み物いらないや~」と思って油断して出かけても結局ペットボトルの水を買っている気がする…。なんかもったいない。 こりゃいかんと試しにセリアで小さいシンプルな水筒を買ってみました。 セリア ウォーターボトル 400ml 軽くて、安い。気軽に持って行ける水筒。 私一人だと魔法瓶持ってくほどじゃない時が多くて、でも毎回買うのはちょっともったいない。一回ペットボトルを買うお値段で水筒を買ってしまいました。 冷水専用 食洗機は使えない 買う時ちょっと迷ったのは食洗機で洗えないところ。 食洗機× 冷凍× 電子レンジ× 中身…
こんにちは。 我が家の大物、浴槽エプロンと換気扇。 ある晴れた日にお掃除しました。わくわく。 ★閲覧注意報 お風呂の浴槽エプロンを外す 自分一人では外したことがなかったんですが、もう大人だしできるかもと思い付きで外してみました。 外れた~~! わー、そこそこ汚い。 スポンジで洗えるところは洗い、中までは手が届かないので、その辺はカビキラーにがんばってもらいました。 思えばマンションに引っ越すまでは「浴槽エプロン」の存在すら知らなくて、衝撃だった。めんどくささが。 エプロンが外せないタイプのお風呂しか知らなかった。 でも外して洗えるのは良いことなのか??エプロンのメリットはあるのか??メンテしや…
こんにちは。 12月ですね。来週からは小学校も短縮授業が始まりいよいよ冬休み。あれ、冬休みの事、何も考えてないぞ…。 セリア 食洗機OKお箸 買い替えたのは私のお箸と、長女のお箸です。 4人家族のうちの私たちだけのお箸が傷んでました。 私は主婦なので家で食べる回数がみんなより多いからかな? 長女は食べ方の癖かもしれません。これを機にきれいな食べ方ができるように注意してあげた方がいいですね。 次女のお箸は長女と色違いですがまだまだキレイです。そんなに違うと思わなかった。 www.minimal-0123.com 私の新しいお箸はグレーにしました。前と色ちがいです。ポリエステルウレタン塗装。 食洗…
こんにちは。 今年の5月から趣味として英語の勉強をしています。学生時代は英語は超苦手科目でした。わからないことがわかるっていいですね…。 子供が小学生になり、自分のためにただ勉強するということが贅沢で最高だぜ。 今日は普段やってるNHKラジオ講座の他に、揃えたものいろいろです。※私の英語は中2~中3レベルです ↓基礎英語シリーズを聞いています www.minimal-0123.com 旺文社 国語辞典 小型版 最初がこれか!? 英語をやり始めて2ヵ月くらいたったころに、日本語⇒英語、英語⇒日本語って訳したりしてるうちに、 あれ?そもそも日本語って、言語ってなんだっけ? というドツボにハマり。買…
こんにちは。 来年のカレンダーを買いました。 シンプルなカレンダーがいいので100円ショップはちょうどいいです。デザインも昔より良くなってるような?? カレンダーはいつもキッチンに掛けています。 ダイソー 壁掛けWリングカレンダー リングになっていて、ビリビリちぎらなくてもいいタイプ。2021年はビリビリタイプ 2021年は長方形でした。サイズがいつも掛けてる場所には少し大きい気がしてたので、2022年はコンパクトな正方形にしました。 ↓セリアのカレンダーも使いやすかったです。 www.minimal-0123.com 選んだポイントは月末の「ゆとり」 今まで月曜始まりが好きだとか、色々語って…
こんにちは。 昨日は2ヵ月ぶりにブログを書きました。気付けば10月から全然書いていなかったのでした。 ブログを書いていなかったここ2ヵ月は、子供の予定なんかで忙しかったのもあるけど、そわそわと落ち着かなくて、(ランニングもかなりサボったし、)あまり気分よく過ごしていなかった気がする。 久しぶりにブログを書いたらなんだか思いの外ホッとしました。ブログはもう生活の一部になってたのに何で書かなかったんだろうと。ライフワーク?リズムを作ってくれたんだと思いました。 そして、読みに来て下さる方がいることを拠り所にしていたのだと気づきました。ありがとうございます。 書けない時もある ブログに書くネタはある…
【英語再開6ヵ月目】基礎英語3つとラジオ英会話 基礎英語1の良さを再確認
こんにちは。 ブログを書くのが久しぶりです。ちゃんと元気に生きていました!時間が空くと、書く時ヘンに構えてしまって、書きづらくなってしまいました。 近頃は自分の英語学習と子供のピアノが楽しみと化してきてます。今日は私の英語再開6ヵ月目(10月ごろ)の様子を思い出して書きます。英語は中2~中3レベルです。 ↓前回の様子 www.minimal-0123.com 私の勉強のすすめ方 10月に始めた事 基礎英語2 中高生の基礎英語inEnglish ラジオ英会話 基礎英語1 Oxford Reading Tree 単語帳 まとめ 私の勉強のすすめ方 基礎英語レベル2 テキスト購入←メイン ラジオ英会…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 ずっと苦手だった英語の勉強を始めてはすぐに挫折するを繰り返し…。 2021年5月ごろからまた再開し、やっと5か月ほどの継続に成功しています。英語は継続が大事らしいので、細々とやっています。 目標⇒いつかHARRY POTTERを英語で読んで、英語で見るぞ。 私の勉強のすすめ方 メインは基礎英語レベル2を聞く こちらはテキストを購入 中高生の基礎英語 ラジオ英会話をネットのストリーミング再生で聞く(5月から始めたのでだいたい1ヵ月遅れで進行中。2ヵ月分はネットで聞くことができます。9月からサブのサブで聞く番組を、基礎英語1からラジオ英会話に変更) 最近始…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 最近私は甘いお菓子をほとんど食べていません。 その理由とは…。 子供のおやつを果物に変えた 長女がずっとシャインマスカットを食べたいと言っていました。 へえ~ 高いのでスルーしてたんですが、「がんばって虫歯になりやすい甘いものを控える」と言い出しました。おお、そうなの、がんばれ。 あめ、ガム、グミ、ラムネが大好きで毎日欠かさず食べてたのに、ホントに大丈夫かな?と思いつつ、平日だけですが、甘いお菓子を控えることに。(次女も巻き添え) 頑張るなら私もサポートします。 おやつはお砂糖のなるべく入ってないりんごやみかん、柿、焼いも、甘栗、干し芋、おせんべい、ポ…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 コロナで旅行やレジャーなど、おでかけをほとんどしなくなってしまいました。さみしい。 でも秋だし、せっかくいい気候なので外で遊びたい。 公園でテントを張るだけでレジャー感がすごい 予定がない 天気がいい この2つが揃えばもう…最近はテントを張って遊んでいます。 キャンプに行くつもりでとりあえず買ったテント。キャンプにはちょっと狭くて心許ない感じたっだので、公園にちょうどよかった。←1万円以下で買ったテントなので テントを張って、お弁当を食べて、おやつ食べて。子供は公園で遊びます。 まだちょっと暑い グラントシートなどはホームセンターの安いものを使っていま…
こんにちは。 コロナで夫がテレワークの日があります。 お昼ごはんが必要ですよね。 …ですよね。 誠に勝手ながら 作らなくていいことにした 皆さんご存知かもしれませんが、主婦のお昼ごはんは、ザ・てきとうです! 納豆ご飯です。お腹空いてなかったら食べない日もあります。 そのくらい適当なんです。私だけじゃないはず。 テレワークも毎日という訳ではないですが、お昼ごはんのプレッシャーがちょっとしんどくなってきて、思い切って作らない日もアリということにした。 相談したわけでもなくて、自分で勝手に決めました。 そしたらすごく気分が楽になりました。 まだ苦情は出ていません。 なぜわかってもらえたのだろうか 絶…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 スマホが欲しい小4 小4の長女は小3くらいから定期的に「スマホが欲しい」と言うようになりました。 理由は友達から「LINE教えて」と言われる、公園に行っても(メンバーによっては)スマホがないと遊びに入れなくてつまらない。などなど 毎回「うんうん、でも一番仲いい○○ちゃんと、○○ちゃんと、○○ちゃんと、○○ちゃんは持ってないよね~」と言いながら話を聞いています。 何度もしつこいのでお互いにイライラしてきます。 スマホがないと、遊びに入れないような遊び方をするような子と、仲良くする必要はないでしょ!これは本人も「…そうかも…」と同意していた。 ↓キッズケー…
【音声ペン 小学えいご絵じてん800 旺文社】遊び感覚で取り入れる
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 英語学習に早めに取り掛かっておこうと重い腰を上げ、今年の春からなんとなく英語のラジオを聞き始めました。小学生の基礎英語です。 ↓小学生向けに作られているので楽しく聞ける♪ www.minimal-0123.com せっかくちょっと興味が湧いているうちにと、遊び感覚で使える英語の音声ペンを買いました。 親の私は英語を話せないので、発音は音声ペンに頼りたかったんです。 他にもドラえもんの音声ペンや、アルクの音声ペンなどと迷いましたがこちらにしました。理由は後ほど。 旺文社 小学えいご絵じてん800 三訂版 イエーイ。値段は6820円でした。5歳から12歳用…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 学生時代から苦手だった英語をやり直そうと始めて約4ヵ月経ちました。 1ヵ月目、2ヵ月目…。と記録していましたが3ヵ月目の終わりから4ヵ月目は小学校の夏休み。記録はおろか自分が勉強する余裕もほとんどありませんでした。 夏休みが終わり、久しぶりに更新したのにブックマークにコメント頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございます。 最近の英語 基礎英語2 中高生の基礎英語in English 基礎英語1 【3ヵ月目】2021年7月 【4ヵ月目】2021年8月 子供英語強化月間 さいごに 最近の英語 基礎英語の他に、英語関係のYouTubeを見たり、映画を見た…
こんにちは。 小4の夏休みの家庭学習は、Z会の夏休みドリルにしました。 本屋さんで880円でした。 ドリル嫌いの長女にも、夏休みはさすがに説得してドリルをやってもらいました。 Z会小学生ワーク夏休み復習編 小4 夏休みは普段はやらないドリルをする貴重なチャンス…。 今年はちゃんと夏休み前に本屋さんに行って中身をよ~く見比べて、このZ会ドリルの内容がよさそうだったので買ってみることにしました。今まではAmazonや楽天で買っていた。 国算理社英を網羅しているのも親心をわかっているな。 くもんや学研のドリルもなかなか捨てがたかったです。(ポスターがほしいし。) 内容もたっぷり 算数は16回とけっこ…
こんにちは。 コロナも色々ややこしいですが、ひとまず小学生の子供たちの夏休みが終わりました。 子供の夏休みは年々楽になってるとはいえ、ブログはほとんど開くことができませんでした。久しぶりに新しい記事を書こうとしたらちょっと仕様が変わってた…。 今月からまたよろしくお願いします。 予定がほとんどない夏休み 今年も予定が極端に少ない夏休みでした。予定がなさすぎて人とのコミュニケーションを忘れそうです。 プールは夫が数回、子供たちを連れて行ってくれました。私はプールに一度も行かずに夏が終わってしまった。 自業自得ですが、今年の夏は本当に運動していないので、体がけっこう辛かったです。でも毎日子供が家に…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 1年生の次女にくもんの夏休みドリルを選びました。 長女が1年生の時も夏休みドリル買って取り組みました。 ↓長女の時は学研の夏休みドリルを買っていました。 www.minimal-0123.com 百ます計算はこの時買ったのかあ…。結局全部できずじまいです。 (その結果、今、長女は計算で絶賛つまずいているので、低学年の人は今がチャンスかと思います…。) 私はまだ諦めてないけどね。 夏休みドリルですが、学研、くもん、付録が違いますがどちらも大きな差はないと思います。 共通してるのは「普段、家庭学習をしていない子でも取り組みやすい量と質」って感じです。ハイレ…
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 ふつうの夏休み 去年はコロナだったので夏休みも変則的でした。今年は色々制約はあるものの、ふつうの夏休みを過ごしています。 二十日大根を植えました ホームセンターに行き、長女のリクエストで二十日大根の種を買いました。 学校で植えたことがあるみたいなので大丈夫かな。がんばってお世話しよう。花と野菜の土、鉢底ネットも買いました。 植木鉢はベランダにあるものを使います。 種です。小さい植木鉢しかないのであんまりたくさんは植えられません。 古い土を出し、鉢底ネット⇒鉢底石⇒土 の順で入れて種を蒔きました。 鉢底石がダイソーで売り切れてたので、植木鉢の中に転がって…
「ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。