chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じぶんブログ https://www.minimal-0123.com/

ミニマリストになりそうです。物を減らすと家事も育児も、気持ちも少しずつ楽になってきました。

のんびり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/01

arrow_drop_down
  • 【ティーポット】見た目もおしゃれな ステンレス急須に買い替えました

    こんにちは。 毎朝のコーヒーに、食後のお茶に・・・長らく愛用していた、無印良品のティーポットを割ってしまいました。 がしゃーん 高い食器はほぼない我が家で、もしかしたらあのティーポットが一番高かったかもしれない。 30代後半から、なんとなく指先に力が入りづらくなってきたというか、老化?洗おうとしてつるっといってしまいました。 割った時の悲しみと言ったら…ない。 次は割れないティーポットにしようと思いました。 ↓割ったのはこちらのティーポットです。 www.minimal-0123.com 宮崎製作所 茶き 急須 0.7L ざらめ 大 買い替えたのがこちらです。宮崎製作所 ステンレス 茶き 急須…

  • 【百ます計算の習慣化】小2・小5のその後

    こんにちは。 小2と小5の子供の家庭学習。 今まではほぼゼロでした。最低限のことだけでも勉強してほしい。 私は、子供のうちは勉強は少しだけやって、あとは外で友達と遊んだり、家族で出かけたり、好きなことに打ちこんでほしいなと思っています。 3学期からその最低限のひとつ、百ます計算にトライしています。やっぱり、ちょっと計算が遅いなと感じていたので選びました。 長女は1年生の時から取り組んでみたけど、なかなか続きませんでした。 1ヵ月以上継続できたのは、今回初めて。自分から勉強できるようなるって感慨深いです。多少の声かけはしています。 ↓百ます計算の話し www.minimal-0123.com 百…

  • 【英語再開11ヵ月目】基礎英語1・2とラジオ英会話 やり直し英語

    こんにちは。 今日は英語再開11ヶ月目、2022年3月の記録です。 2021年の5月に、苦手だった英語の勉強を懲りずに再開しました。今度はコロナでヒマだったこともありやっと軌道に乗った…。 ストリーミング再生で1ヵ月遅れで聞いているので、3月は2月号の内容をやっていました。 3月号まで完走できるように頑張りまーす! 英語力 基礎英語レベル1から始めて基礎英語レベル2へステップアップ。 2019年 中1レベル⇒中2レベルになる おめでとう 2020年 挫折 2021年 中2レベル 英語再開 2022年 中3レベル 今このへん 英語学習の内容 ラジオ講座(毎日) 基礎英語レベル2 テキスト購入←メ…

  • 2022年3月のふりかえり

    こんにちは。 2022年3月のふりかえりです。学生の子供がいると3月は学年の終わり。変化を感じる月です! 子供たちは無事に1年生と4年生を終えました。おめでとう♪ 3月のブログ 3月は・・・8記事書きました。ちーん まあまあです。 最近はずっと、私の脳内がかなり子供の家庭学習に傾いています。 3月に書いた中で一番読まれたのは、百ます計算のお話しでした。山あり谷ありですが、現在もがんばっています。 ↓百ます計算の話 www.minimal-0123.com 3月の思い出 ひなまつり 家庭学習の習慣化 友達と公園あそび(次女) 週末は家族で近場にお出かけ ひなまつりがすんごい昔のことのように感じま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりさん
ブログタイトル
じぶんブログ
フォロー
じぶんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用