chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月走行実績は例月通り

    2月の日数は28日と分っているが、終ってみると短いですねえ。明日はもう3月です。その2月の自転車走行実績だが、距離は628.27km、走行日数は22日と例月通りで、ジジ的には短い月にしては上手く乗り切れたと思っています。寒かったが、お天気が揃っていたこと、濡れても春雨くらいだったこと、野暮用が少なかったこと、家族共病気しなかったこと等、条件が揃ったお陰です。さて、鳥撮りだが、前半はナポレオンハットのヨシガモを追いかけゲット、後半は、今もヒレンジャクを追いかけ続けているが、此方は空振りばかり。もう少し頑張る。2月前半、一色海岸へ通い詰めて、ナポレオンハットのヨシガモをゲット。2月走行実績は例月通り

  • 久し振りに八ツ面山へ

    昨日までの風がぴたりと止んで、朝から春がやって来ました。これなら山までの道中もスイスイです。その勢いを駆って女山に登りました。ウンウン言いながら登っていると道脇にある高い木の幹に何やらビニール看板が。去年も見た気がするが、新しいから今年取付けたのだろう。カブトムシの「雌は逃がしてあげてね」と分かり易い。女山の上では、ツグミとシジュウカラをゲット。ふ~っ、一汗かきました。走行データD:26.36T:1.53.18A:13.9M:34.2O:127149.00久し振りに八ツ面山女山に登りました。ウンウン言いながらペダルを漕いでいると、高い木立にビニール看板が。カブトムシの「雌は逃がしてあげてね」と分かり易い。女山を一廻りして、ツグミとシジュウカラをゲットした。吹き出した汗が中々退かない。春ですねえ。久し振りに八ツ面山へ

  • コサギ

    シラサギは、普段見慣れているので、取り立ててblogアップする事は殆ど無い。今日は定期休足日で、朝からテレビ見たり、PC叩いたりしています。写真整理もその内の一つです。不用な写真を消したり、種類分けしたり。そこで近頃撮ったコサギの写真が出て来たので、消そうとしたが、待てよっと、偶には集めてblogアップしてみよう。よくよく見ると、味のある姿をしていますね。今後、飛翔姿もその気になって撮ってみることに。走行データD:33.15T:2.12.53A:14.9M:31.9O:127122.64白一色で色気が無いが、近頃撮ったコサギの群れです。定期休足日の写真整理で、消そうとしたが、待てよ。コサギ写真を集めて、今日のブログネタにしよう。そう思って、写真をよくよく見ると、味がありますねえ。飛翔姿もその気になって撮っ...コサギ

  • 春の嵐

    冬から春へ移り変わる時期は、ブログのタイトルに「お天気ネタ」が多くなる。と言うことで今日のタイトルも「春の嵐」。朝の連ドラを見ながら窓の外に目をやると、明るい日の光で春近しの雰囲気だ。が、堤防道路に乗ると同時に横殴りの北風が吹き付け、ハンドルを取られそうになる。火力発電所の煙突の煙は真横に流れ、海岸先端の枯れ草も横に靡き、キンクロハジロの冠毛も春の嵐に吹かれてモジャモジャ。こうして、吹いたり凪いだりしながらユックリ春がやって来る。走行データD:33.15T:2.12.53A:14.9M:31.9O:127122.64火力発電所の煙が真横に流れている。部屋で朝の連ドラを見ていたときと大違い。堤防道路に乗ると、横殴りの風にハンドルを取られそうになる。海岸線の枯れ草も吹き飛ばされそうに靡いている。海に浮かぶキン...春の嵐

  • 今日もシトシト春雨が

    午前中は保つだろうと山勘を信じて走り出した。何時もの古川緑地に入り、高い木に群がるシメの群れを見上げていたら、顔に細かな雨がかかった。季節の変わり目は、お天気が読みにくい。只、今の雨なら、ウィンドブレーカーを通すほどでもないだろう。地上に降りたシメの群れを撮り続けた。その中から、毛色の変ったシロハラが1羽飛び出して来た。シメもシロハラも、今は、落ち葉の下の木の実を探して食べて居る。アトリも混じっていることがあるようだから要注意だ。走行データD:24.10T:-.--.--A:--.-M:--.-O:127089.49シメが群がる高い梢を見上げたら、細かな雨が顔に当った。ジジの山勘が外れて、降り出しが少し早くなったようだ。只、今の雨はウインドブレーカーを通すような雨にはならないはず。地上に降りたシメの群れは...今日もシトシト春雨が

  • 日差しだけは春

    午前中、小雨がぱらついたので、自転車走は午後になった。薄日も差して、微風だが追い風に乗ると背中がポカポカ。潮の引きも良く、河口では、春を感じてか、貝獲りのおじさん達がチラホラ。干拓の麦畑を見ながらノンビリ走っていると、平坂東の水鳥の楽園に出た。雑草の茎にホオジロが止まり、コガモ一家が葦の家でノンビリ。逆光のカワセミも撮れました。走行データD:27.16T:1.58.07A:13.8M:31.3O:127065.39微風だが追い風を受けて堤防道路を走っていると、薄日の差す河口では早くも貝獲りのおじさん達がちらほら。干拓の麦畑を見ながらノンビリ走って水鳥の楽園に着いた。雑草の茎に止るホオジロをパチリ。ヨシの家でのんびり寛ぐ、コガモ一家。翡翠もマッタリ。日差しだけは春。日差しだけは春

  • 大きな蛙の遊具完成

    2・3日前、「春雨じゃ、濡れて走ろう」と負け惜しみの雨宿りをした水辺公園も、今朝は、少し冷たいが気持ち良く晴れていた。以前から、シラサギテントの横の大きな蛙の遊具が気になっていたが、完成してなかったのでしっかり見てなかった。上天気の今日、遊具の周りを見て廻ったら、可成り背高構造で、滑り台も沢山付いている。周りの遊具も道路も含めて完成。お子さん、お孫さん連れて遊びに来ませんか。走行データD:27.47T:1.49.08A:15.1M:30.4O:127038.23先日の春雨とは打って変わって、ピーカン照りの水辺公園です。最初は応仁寺側の公園の菜の花です。オナガガモも気持ちよさそうに羽ばたいています。市民病院側の水辺公園に入ると、シラサギのテント横の沢山の遊具が整備されていました。大きな蛙の遊具も、幾つもの滑...大きな蛙の遊具完成

  • 八ツ面山麓へ

    特別に冷たい朝です。北風は堤防道路に向けて吹き付けます。が、この風は、帰りの向い風を覚悟すれば、往きの目指す八ツ面山麓への最高の追い風です。古川緑地へ着くと、昨日の検索結果から、真っ先に宿り木の下へ・・、が、今日もレンジャクは空振り。手近なツグミを撮って、ふれあいの道へ。土手のタンポポが眩しかった。収穫も無く、道の駅で冷え切った身体に大納言汁粉を流し込んだ。ふと見ると缶の上部に「粒がよく出る容器」と書いてあった。が、う~ん、1・2粒残った、残念。指先は温まった。走行データD:25.44T:1.53.24A:13.4M:33.3O:127010.76風に煽られて、八ツ面山麓周りです。昨日のブログ検索で、そろそろヒレンジャクの季節だ。宿り木の実が食べられた痕跡は無いか,真っ先に調べた。変化なし。仕方なく、目の...八ツ面山麓へ

  • ヒレンジャク検索

    一色海岸でナポレオンハットのヨシガモを追い掛けて、やっと順光のナポレオンハットを撮ったのは今月初めだった。で、今は、ヒレンジャクに現を抜かして古川緑地へ日参しテイル。先ずは、餌になる宿り木の観察中です。今日は、定期休足日だったので、暇に任せてヒレンジャクをブログ内検索してみたら、「2020年2月19日・24日、3月19日」にそれぞれ観察していた。今日は2月20日だから正に3年前の今頃だ。明日から寒くなるようだが、緑地公園へ通いましょう。ヒレンジャク検索

  • 春雨じゃ、濡れてまいろう

    朝から空を見上げてソワソワ。明け方、降ったようだが、さて、この先どうなる。待てど暮らせど降りそで降らない。判断が付かない時は走る。と、とうとう、飛び出した。暫く走ったら、細かい雨がシトシト。ここまで来たら、春雨じゃ、濡れて走ろうと、フルコース走ってしまった。最終下着までは濡れなかった。ホッ。今日の鳥撮りは無し。いや、雨宿りした「シラサギ」・・の休憩所をパチリ。走行データD:25.52T:1.42.02A:15.0M:28.2O:126985.32暫く走ったら、しとしと降り出した。この位なら「春雨じゃ、濡れて走ろう」と、粋がってみたものの・・、水辺公園まで来たら、矢っ張り一休み、シラサギのテントを撮って帰って来た。春雨じゃ、濡れてまいろう

  • 梅は咲いたか、桜は未だかいな

    朝の内は、薄日の差すお天気で、少しだけ春が近くなってきた感じです。先日、ブログで「梅は咲いたか、桜は未だかいな」と、お座敷唄の紹介を読んだ。そうだ、再度、ふれあいの道に行こう。そこで、「梅は咲いたか、桜は未だかいな」と歌ったら、紅梅は2・3分、河津桜が3輪咲いていました。水車もくるくる。水温む春よ早く来い。帰りにシメをパチリ。走行データD:27.40T:-.--.--A:--.-M:--.-O:126959.80ふれあいの道で「梅は咲いたか、桜は未だかいな」と歌ったら、紅梅が2・3分咲いて、桜は、ウ~ン・・、3輪咲いていました。そして水車がクルクル。水温む春よ早く来い。帰りに緑地公園で、シメをパチリ。梅は咲いたか、桜は未だかいな

  • ウミアイサの漁

    朝方、用事が出来たので、自転車を漕ぎ出すのがかなり遅れた。だから信号機のあるコースでモタモタ走っている訳にはいかない。そこで、人通りも信号も無い堤防道路→海岸コースを半分走った。道中写真を撮っている暇が無かったので、海岸先端で、チラッとウミアイサの漁を撮っただけで、帰って来た。横一線に並んで潜ったり顔を上げたりを繰り返していた。獲物をゲットするところは見なかった。走行データD:25.73T:1.41.33A:15.2M:31.5O:126932.40沖の方でウミアイサが4羽ほど見えた。次の瞬間1羽も見えなくなった。岸近くに近付いてきたら、横一線に並んで潜ったり、顔を上げたり、漁のように見えた。子供の頃小川でやった、追い込み漁に似ている。獲物をゲットするところまでは見なかった。ウミアイサの漁

  • 安城公園のイカル(再)

    先週土曜日、冷たい日だったが、ソロソロイカルがやってこないかと、安城の公園へ出掛けた。林の中を歩き回ったが見慣れた鳥ばかり、イカルを諦めて帰ろうとしたら、突然、枝にイカルが1羽。慌ててシャッターを押したが、小さすぎ。今日はそのリベンジです。翡翠池はダメだったが、ヒヨドリ、シロハラ、ルリビタキ若♂をゲット。そして、最後に、鳥おじさんのご神託通りに、11時10分頃イカルがやって来た。恐るべき鳥おじさん。パチリ。走行データD:26.03T:1.29.17A:17.5M:31.3O:126906.67安城公園で最初に覗くのは、翡翠池。今日は大砲おじさんも「待」の一字。林に入ったら、先ず現われたのはヒヨドリ。シロハラ。ルリビタキ若♂です。全身瑠璃色の青い鳥になるには4年掛かるらしい。帰ろうとしたら、例の鳥おじさんが...安城公園のイカル(再)

  • 水鳥の楽園へ

    ジジが勝手に命名した水鳥の楽園(平坂入り江東沿いの堀川)に向いました。ここ2・3日気温がドンドン下がって、「今日は最低」の予報通りとなりました。北風に煽られ、波だった水面を見ながら、矢作川堤防→海岸経由で、水鳥の楽園に着いた。ら、入り江の堤防が北風を防ぎ、水鳥達は、静かな水面にノンビリ浮かんでいました。狙いの翡翠は居なかったが、色んな水鳥の混群を見ることが出来ました。道中の寒さを忘れて、気分はホッ。走行データD:31.47T:2.04.38A:15.1M:31.1O:126880.64冷たい北風ビュービューだが、いや、それだからこそ、道中の冷たさを堪えて、堤防道路→寺津漁港経由で水鳥の楽園に向いました。ここでは、北風も入り江堤防でブロックされ、穏やかな水面に色んな水鳥が浮かんでいました。キンクロハジロとホ...水鳥の楽園へ

  • ふれあいの道へ

    予報通りとは言え、昨日までの暖かさから一転、冷たい北風がビュービュー。普段こんな日は、雑木に囲まれた海岸自転車道路へ入るのだが、そこに取り付くまでの5kmは横殴りの風だ。ならば、追い風を受け、一漕ぎすれば、そのまま着いてしまう、ふれあいの道まで行くことに。勿論、帰りの大変さは覚悟の上だ。ふれあいの道の河津桜の蕾は固く、白梅2本と紅梅1本だけが花を着けていた。寒空に浮かぶノスリ目掛けてカラスがスクランブルを掛けていた。走行データD:26.34T:1.50.56A:14.2M:34.7O:126849.17冷たい北風を背中に受けて、ふれあいの里まで一気に走りました。帰りが大変なのは承知の上です。河津桜の裸の枝が寒そうに伸びている道筋に、紅梅が1本、白梅が2本だけ花を着けていました。カワラヒワも寒そう。その寒空...ふれあいの道へ

  • 春は食欲

    近頃、彼方でも此方でも、野鳥の食事風景が目に付く。ボラの大群が押し寄せているからかな。三寒四温が続き、本格的な雨降りが増えると、気持ちの上でも、春が近付いてくる予感がする。気が早いが、ボチボチ、冬鳥達は北へ帰る準備を始めるのだろう。その渡前に長旅を乗り切る体力を付けねば。ボラを腹一杯食べておくれ。近頃あっちでもこっちでも、水鳥の食事風景を見掛ける。この日もカンムリカイツブリが大きなボラをゲット。ミコアイサ♀は、とうとう今シーズンこの堀川に留まったようだ。カイツブリと仲良しになったので、寂しくは無いのかも。そしてウミアイサ♀は、協力して沖で餌探し。オスも潜っては餌探し。冠毛が逆立っています。確り獲物をゲットして、北へ帰る日に備えて、栄養つけておくれ。春は食欲

  • 薄曇りの日は猛禽撮り

    猛禽撮りの大砲おじさん達の撮影セオリーに反するが、ジジは、無風で薄曇りの日に猛禽撮りに出掛け、このところ2度まで河原のヨシ原近くでチュウヒの飛翔を撮った。3度目の今日も遠すぎて小さいが、姿は撮れた。ところで、トヨタの高級SUVハリアーのエンブレムは、現在はトヨタマークだが、1代前のエンブレムはハリアー(チュウヒ)だった。そのエンブレムが格好良くて、ワザワザ中古ハリアーを探す人が居るとか。時間が有ったら、駐車場でハリアーの新旧エンブレムを見比べてみて下さい。ジジの写真の中には無いポーズです。こんな薄曇りに猛禽撮りに集るおじさんは居ない。が、ジジはこれまで2度程、こんな日にチュウヒに遭遇した。今日も海岸先端の猛きんポイントに立った。ら、遠くの方だが低空をV字飛行するチュウヒを発見。ジジのカメラでは届かないが無...薄曇りの日は猛禽撮り

  • イカルに遭遇

    陸鳥探しに安城の公園へ向いました。土日は野鳥ガイドのおじさんが3脚構えて頑張って居るはず。と思ったが、ガイドおじさんは元より、翡翠池の大砲おじさんも、子供達さえ見掛けない。朝、早過ぎたか。横たわったガリバー人形が閑そうだった。ジジともう一人の鳥撮りさんが林の中を歩き回ってシロハラとカワラヒワをゲット。最後に、探していたイカルにも遭遇した。静か。良い日、鳥撮り。走行データD:29.00T:1.47.09A:16.2M:27.5O:126797.04安城の公園は、朝、早過ぎたのか野鳥ガイドおじさんも、翡翠池の大砲おじさんも、子供達さえ見掛けません。横たわったガリバー人形も閑そうでした。ジジと、もう一人の鳥撮りオジサンが林の中を歩き回っていると、足下にシロハラがチョコチョコ。更に歩き回っていると、お馴染みのカワ...イカルに遭遇

  • 大浜漁港周辺の船

    久し振りに本格的な雨が降り、目も鼻も喉もカラカラ状態から一旦開放されました。相方は洗濯物が乾かないと騒いでいます。ジジはそれに反応することなく、昨日走った大浜漁港周辺の船を集めてblogアップしています。昨日は雨の前日の晴天だったので、日の光が水面に反射して漁船の日陰の部分が網目状に煌めいていました。これから春の日差しになると更に綺麗な網目になるでしょう。大浜漁港の漁船の停泊風景お天気もよく、水面に反射した日の光が船首の日陰部分で網目状に煌めいています。これから、春の日差しが強くなると更に綺麗にみえるようになるでしょう。日鉄ステンレス衣浦工場の荷揚げ岸壁に停泊する貨物船。漁港出入り口から大きな自動車運搬船が見える。トヨタ、マツダの車積み卸しのヤードが近くに在る。大浜漁港周辺の船

  • 又々ミサゴ

    又々ミサゴ>風が強めで気温が下がりだした。明日は真冬の寒さになるようだ。今日の内に雑木に囲まれた海岸工場間道路を走っておきましょう。林が途絶えて所々直接海に面した場所があって、そこは避けて通れない。海釣り広場と権現崎灯台だ。釣り広場にはボラ狙いの釣り人がワンサカ。釣り場の上空にはミサゴの群れが旋回して、釣り人と競うようにボラをゲット。ミサゴも人も大漁のようだった。走行データD:26.07T:1.38.01A:15.9M:32.9O:126768.04海釣り広場には、釣り人がワンサカ。次々にボラを釣り上げていました。その上空をミサゴの群れが旋回し、獲物を狙っています。ここには火力発電所の排水口が有り、温かい水が流れているのだろうか。人もミサゴも魚のいる場所をよく知っています。高度を下げて、突っ込むのかなとカ...又々ミサゴ

  • 風に吹かれるヨシガモ

    今日も矢作川堤防道路から一色海岸迄の34kmです。風がやや強く、堤防道路は横殴りの風です。自転車乗りには嬉しくないが、猛禽の飛び立ちには好都合のようで、遠くを飛ぶチュウヒをゲット。一色海岸では、オカヨシガモの飛翔と、ヨシガモの飾り羽が風に吹かれる様子をゲットしました。次は、ヨシガモの飛翔姿も撮ってみたいものです。ナポレオンハットや尾羽は風に靡くのだろうか。走行データD:34.10T:-.--.--A:--.-M:--.-O:126741.97自転車乗り泣かせのやや強い風に乗って、遠くを飛ぶチュウヒをゲット。一色海岸へは追い風でスイスイ。オカヨシガモの飛翔をパチリ。今日もヨシガモが岸近くに浮かんでいました。風が強く、波が高い。その風にヨシガモの尾羽が吹き上がります。さすがに、乱れ羽根は困ると直ぐに毛繕いを始...風に吹かれるヨシガモ

  • ミサゴの食事風景

    今日は定期休足日だったので、何時も通り写真整理をしていたら、先日一色海岸で撮ったミサゴの食事風景写真が出て来た。そうだ、「ダイサギの食事風景」の次ぎは、「ミサゴの食事風景」だ。今日のブログタイトルにしよう。獲物を片足で掴んだまま海上を旋回し、止まり木を探し、不安定ながら着地。いや、着竹。そして、ムシャムシャ。アア、旨っ。ミサゴが片足で獲物を掴んだまま、旋回しながら止まり木を探していました。海苔ソダ横の高い竹竿の上に不安定ながら着地。いや、着竹。早速、ムシャムシャ。ああ、旨っ!。ミサゴの食事風景

  • ダイサギの食事風景

    久し振りに、刈谷・小垣江海岸へ向かいました。この海岸は、養魚池や入り江があって野鳥の種類が多い。ひょっとしてセイタカシギにでも遭遇しないかと、海岸線をかなり走ったが、何時ものイソシギが1羽。ならば、入り江にと方向転換したら、ダイサギが獲物狙いの姿勢。と、一瞬水面に嘴を突っ込んだ。獲物ゲット。呑み込んでゴックン。ノスリが上空から、この様子を羨ましそうに見ていたのか、いないのか・・。輪を描いていました。走行データD:31.85T:1.59.38A:15.9M:29.8O:126707.87入り江の向こう岸で、ダイサギが獲物狙いの姿勢。と、一瞬、水面に嘴を突っ込んだ。お見事。獲物ゲット。頭から丸飲みするため、咥え直して、ゴックン。旨い!上空からノスリがこの様子を羨ましそうに見ていたとかいないとか・・。クルリと輪...ダイサギの食事風景

  • ヘリの消火訓練

    このところ、ジジはヨシガモ撮りに夢中で、一色海岸へ日参していた。今日は目先を変え、陸鳥狙って「いきものふれあいの里」へ出掛けた。駐車場に消防車が見え、隊員が説明してくれた。「今からヘリの消火訓練を行なうので通行止め。山に入るなら早く」と。ジジは、即鳥撮りを止して、消火訓練を見学した。池からの水汲みと、山林への放水だった。音・風が迫力満点の訓練だった。お隣の西尾市は山川海島と何でもありの土地だけに防災訓練も多岐に渡りそうだ。走行データD:30.51T:1.49.54A:16.6M:34.2O:126676.02陸鳥狙いでお隣の市の生き物ふれあいの里に向った。入口で消防隊員に止められ、「今からヘリの消火訓練で通行止めになる。山へ入るなら早く」と説明を受けた。ジジは、即、鳥撮りを中止して、消火訓練の見学をした。...ヘリの消火訓練

  • 三度目の正直

    ヨシガモの追っかけも3度目となると、もう、立派な病気かもしれない。先日来、ヨシガモを見つけた嬉しさにパチリパチリとやってきたが、沖の寝姿だったり、曇ったりで、ヨシガモ本来の、美しい色形が撮れてない。今朝は、日の光や、風や、波の条件はカモ撮りには最高。又々、一色海岸まで走った。3度目の正直、ジジの個人図鑑になら使えそうなヨシガモの特徴を捉えた写真が撮れた。走行データD:25.43T:1.27.42A:17.4M:30.3O:126645.51ヨシガモの追っかけも、ここまで回数を重ねると、殆ど病気かも。今日も、日の光とそよ風を受けて一色海岸まで走った。早速、ヨシガモの出迎え。海の向こうは知多半島。ほどよい波に乗ってカモ達は沖から岸近くへ。岩に着いた海苔を食べています。暫く食べたら、又沖に向います。近くを回遊し...三度目の正直

  • ヨシガモ、リベンジ半ば

    一昨日、見つけたヨシガモは、例年に較べ飛来時期が少し遅い気がする。しかも、ベタ凪ぎに加え、旅の疲れか、寝姿しか見せてくれなかった。昨日、泳ぐ姿をと思ったが、あの強風で断念した。で、今日は薄日だが、風は程々。さあ、リベンジだと一色松並木海岸へ。思惑通り、沖の方に波乗りしながら泳ぐヨシガモが1羽。更に周りを探したら、他のカモ達と餌を探すヨシガモも。ポカポカ陽気は転た寝。適度な風は波乗り&餌探し。人間と同じか。リベンジ半ば。後、光が欲しい。走行データD:33.71T:1.56.19A:17.4M:33.8O:126620.08今日の一色海岸は、風はそこそこ、波もそこそこ。ジジの思惑通り、沖に小さく見えるのは、ヨシガモの泳ぐ姿。ズームで引き寄せると、首筋の白い線、尾羽の盛り上がり、ナポレオンハットの形もハッキリ分...ヨシガモ、リベンジ半ば

  • 古川緑地へ

    昨日一色海岸で見つけたヨシガモは、ベタ凪ぎだったためか、ほぼ寝姿しか見せてくれなかった。今日は朝から晴天です。昨日のリベンジで、引き続き一色海岸へと思ったが、今日の風は強すぎ。ヨシガモの鳥撮りは中止して、風避けコースの古川緑地へ。ヒレンジャクの好物の宿り木の実の調査。未だ食べられた跡はない。2月下旬以降か。観察を続ける。この強風下でも、カワラヒワ、シメ、モズが出迎えてくれた。走行データD:30.48T:2.01.38A:15.0M:32.7O:126586.37強風のため、一色海岸行きは中止して、古川緑地の宿り木の実を観察に・・。食べた跡があれば、ヒレンジャクが来た筈。アップにしても、その痕跡は無し。未だ来てないのだろう。2月以降だろうか。観察は続ける積り。この強風の中でも、何時ものカワラヒワが逆光で出迎...古川緑地へ

  • ナポレオンハットのヨシガモ

    さあ、今日から2月です。月初から、少し余計に走りましょうと、矢作川堤防道路から一色海岸コースです。鳥達も普段通りの面子だろうから、走り優先の積りです。が、そんな時に限って色んな鳥に出っくわし、パチリパチリ。極めつけは、一色海岸松並木岸へ入ったら、沖に浮かぶカモ6羽。頭の形が特徴的。ズームで引き寄せたら、何とシーズン始めから探し続けたナポレオンハットのヨシガモだった。昨日、ジジの自転車走行原動力は、初見の鳥見、鳥撮りと書いたが、今日、それが現実になるとは。カモ達は、ベタ凪でお休みモードだったので、次ぎは、泳いでいる状態を・・。走行データD:35.16T:2.04.17A:16.9M:35.0O:126555.89月初につき、走り優先でと思い、一色海岸まで走ってきたが、そんな時に限って、道中、色んな鳥に遭遇し...ナポレオンハットのヨシガモ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年(諦念)おじさんの自転車生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年(諦念)おじさんの自転車生活さん
ブログタイトル
定年(諦念)おじさんの自転車生活
フォロー
定年(諦念)おじさんの自転車生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用