chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • ミジュマルライナーを京都線で捉える

    約一か月半を経てミジュマルライナーの記録撮影です。過去記事の春が来た!菜の花と近鉄特急ミジュマルライナーも登場!でその車内の様子もご紹介していますので宜しければ御覧下さい!23000系伊勢志摩ライナー“ミジュマルライナー”ラッピング編成黄色・赤色のカラーの伊勢志摩ライナーですが令和6年7月18日(木)の運行終了まで約半年間の限定で青色(水色?)のラッピングを施されたミジュマルライナー編成が活躍中です。初記録は遠征先の大阪線でしたが今回は地元?路線の京都線でその姿を捕捉しました。個人的には大阪線山岳区間の急勾配をものともせずパワフルに駆け抜ける走りに魅力を感じる23000系ですが登場から約30年を経てもこの様に存在感有る活躍をしてくれるのは嬉しいですね!この姿で活躍するのは残すところ約3ヶ月となりましたが機...ミジュマルライナーを京都線で捉える

  • 2025年 桜としまかぜ

    前回まで①・②と2回続いた名鉄の記事。本来なら順当に③と行くところなんですが・・・満開近い桜をあちこちでみかけるようになりましたが自分の休みと桜の花の開花・天候がなかなかシンクロせず本日、何とか時間を捻出出来たので桜としまかぜを絡めて撮影!京都への送り込み回送列車です。この後ここから少々南下して次のカットを狙います。単純トラス橋として日本最大の支間長を誇る澱川橋梁を渡るしまかぜ。桜の花と菜の花の春の彩りがしまかぜを引き立たせてくれました!登場してからこの春で12年目となるしまかぜですが未だに色褪せない魅力と存在感持っているのは凄いですね!!2025年桜としまかぜ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用