chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主鉄写日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!②

    前号からの続きです。岐阜駅前の散策を終え、コンビニでアルコール・軽食を購入して“パノラマsuper前面展望席最前列”乗車に備えます。今回は好天!前回は降雨での乗車だったのでリベンジを果す為の乗車ですのでワクワク感は絶頂へ!しかし、名鉄岐阜駅へ向かうと・・・、何か雰囲気が変だ!!駅構内には殆ど人気が無く多くの名鉄職員の姿が目に付く有様。“人身事故”発生による運行見合わせです。名鉄職員による運行見合わせと振替輸送の案内がされていますが今回は名鉄の撮り・乗りが目的の旅です。そのまま運行再開まで待とうかと思いましたがこの時点で“パノラマsuper前面展望席最前列”の旅は消滅!好天での“パノラマsuper前面展望席最前列”乗車の後は豊橋で『豊橋カレーうどん』というものを食べてみる!という予定を組んでいましたので止む...4年ぶりの名鉄撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!②

  • 4年ぶりの名鉄 撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!①

    弊ブログ、主鉄写日記と名付けて開設、5091日目となります。“日記”という文字を入れた以上、その日の活動を記事にして掲載したいという想いで開設したのですが時折りその思いは遂げられず今回も遅れて尚且つ分割で・・・という事でお願いしたいと思います。newcomerType9120前回の記事は菜の花&近鉄特急でしたがその前日までの2日間は名鉄遠征に出撃していました。3日間の休みを取って近鉄の土日を含む3日間有効の近鉄週末フリーパスと名鉄の名鉄電車全線2DAYフリーきっぷでの出撃でした。近鉄利用での活動の始発駅は京都駅。この駅は数え切れない程鉄分補給の為、利用していますが・・・ここから朝早く出撃する時はお腹を満たしてくれていた“あみ乃や京都駅店”が1月末で閉店した事が実に残念です。この2枚、過去画像でのご紹介です...4年ぶりの名鉄撮り・乗り・見るで鉄分補給満喫!①

  • 春が来た!菜の花と近鉄特急 ミジュマルライナーも登場!

    2年前の春、菜の花が線路脇に黄色く染まる撮影ポイントで“ひのとり”を中心に撮影をしました。今年は“しまかぜ”や“ひのとり”に加えて2月末より伊勢志摩ライナーをベースにした“ミジュマルライナー”も加わり撮影ネタとしてとても面白くなりましたので2年振りにそのポイントへ出掛けてきました。50000系しまかぜやはり近鉄と言えば“しまかぜ”ですね。ホワイトのボディにブルーの濃淡を配したデザインはこんな風景にもバッチリ似合いますね。80000系ひのとり近鉄特急のもう一方の雄と言えば“ひのとり”ですね。撮って良し!乗って良し!という事で個人的に一番好きな車両なんですが基本、名阪間を毎時1本走り阪奈特急でも活躍していますので“しまかぜ”や“アーバンライナーnext”程の希少感は感じませんが未だにシャッターを切る瞬間の緊張...春が来た!菜の花と近鉄特急ミジュマルライナーも登場!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、主鉄写日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
主鉄写日記さん
ブログタイトル
主鉄写日記
フォロー
主鉄写日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用