今日も涼しい…午前中薄曇りだったので草取りに精を出しました。あっという間に草だらけになるので少しずつ地道に草取りするしかなさそうです。夕方も少し草取りして、今夜のおかずを調達しました。ズッキーニ出来始めました。今夜はズッキーニの素揚げ、昨夜はズッキーニのチーズ焼き…これから毎日ズッキーニになりそうです。草取りとズッキーニ祭り
田舎に仮住まいの素人農家の畑日記です。
高齢の姑の世話のために田舎に仮住まいです。使っていない畑で野菜を育ててみようと思い日記代わりに記事をアップします。
2025年7月
今日も涼しい…午前中薄曇りだったので草取りに精を出しました。あっという間に草だらけになるので少しずつ地道に草取りするしかなさそうです。夕方も少し草取りして、今夜のおかずを調達しました。ズッキーニ出来始めました。今夜はズッキーニの素揚げ、昨夜はズッキーニのチーズ焼き…これから毎日ズッキーニになりそうです。草取りとズッキーニ祭り
今日も涼しくて畑仕事日和なのに用事が出来て畑仕事は夕方ちょこっとだけ…シシトウ初収穫(写真撮る前につまみになりました)シシトウ初収穫
今日は最高気温25℃で暑さがひと休み…早速広い畑の草刈りしました。ブルーベリーのまわり、通路、かぼちゃのまわりと思った以上に涼しかったのではかどりました。一段上のタラの木や柿の木のまわりも刈りました。燃料3回分、休憩しながら約3時間無心に刈りました。その後は草の朝露が乾いたのを待って除草剤を散布しました。庭の草取りまで手が回らないので庭と道路脇、畑の脇や入り口に散布しました。畑用の除草剤ではないので畑の通路は後日…とても疲れたけど久しぶりに涼しかったので草が目立たなくなってスッキリしました。今日の収穫です。草刈りと除草剤散布
今日は出かけるので朝の畑仕事はお休み…夕方から畑に行きました。暗くなる前にブルーベリーとカシスの収穫をしました。今日の畑仕事キュウリの草取りオクラ・キュウリに液体肥料カシス・ブルーベリー収穫サヤインゲン収穫枝豆草取り明日は暑さが少し楽になるそうなので草刈りと除草剤散布予定です。カシスとブルーベリーの収穫
今日の最高気温の予報が35℃…畑仕事は危険です。今朝も早起きして畑仕事しました。ブルーベリーまわりの草取りをしようと思っていましたが、草が伸び過ぎて手で取るのは断念…後日草刈機で刈った方がよさそうです。明後日あたりから少し気温が下がるようなので少しでも涼しい日に刈ることにします。ズッキーニとサトイモまわりの草取りをしました。ズッキーニは今日の収穫なし今日の収穫今日の畑仕事サヤインゲン追肥草取り早起きして草取り
今日は午後用事で出かけるので早起きして畑仕事しました。雨が続いて畑は草が育って草だらけです。日陰になっているうちに草取りをしました。ピーマンとシシトウです。今日の畑仕事カシス・ブルーベリー収穫(少量)畑の花壇の花苗植え(クレオメ)ツルムラサキ・ズッキーニ・ピーマン・シシトウ収穫長ネギなど草取り朝の畑仕事
キュウリが出来ました今日いち-2025年7月6日
今日は暑くて夕方畑に行ってみました。サヤインゲンが出来ていました。半袖で畑に来てしまったのでひと回りして急いで戻りました。サヤインゲンは辛子和えにしました。サヤインゲン
昨日も今日も土砂降りで畑に入れなくて畑仕事はお休みです。畑はドロドロ
長芋が発芽しました。なかなか芽が出ないので掘り起こそうと思っていました。どんな風に育つのか楽しみです。今日いち-2025年7月2日
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、purekomamaさんをフォローしませんか?
今日も涼しい…午前中薄曇りだったので草取りに精を出しました。あっという間に草だらけになるので少しずつ地道に草取りするしかなさそうです。夕方も少し草取りして、今夜のおかずを調達しました。ズッキーニ出来始めました。今夜はズッキーニの素揚げ、昨夜はズッキーニのチーズ焼き…これから毎日ズッキーニになりそうです。草取りとズッキーニ祭り
今日も涼しくて畑仕事日和なのに用事が出来て畑仕事は夕方ちょこっとだけ…シシトウ初収穫(写真撮る前につまみになりました)シシトウ初収穫
今日は最高気温25℃で暑さがひと休み…早速広い畑の草刈りしました。ブルーベリーのまわり、通路、かぼちゃのまわりと思った以上に涼しかったのではかどりました。一段上のタラの木や柿の木のまわりも刈りました。燃料3回分、休憩しながら約3時間無心に刈りました。その後は草の朝露が乾いたのを待って除草剤を散布しました。庭の草取りまで手が回らないので庭と道路脇、畑の脇や入り口に散布しました。畑用の除草剤ではないので畑の通路は後日…とても疲れたけど久しぶりに涼しかったので草が目立たなくなってスッキリしました。今日の収穫です。草刈りと除草剤散布
今日は出かけるので朝の畑仕事はお休み…夕方から畑に行きました。暗くなる前にブルーベリーとカシスの収穫をしました。今日の畑仕事キュウリの草取りオクラ・キュウリに液体肥料カシス・ブルーベリー収穫サヤインゲン収穫枝豆草取り明日は暑さが少し楽になるそうなので草刈りと除草剤散布予定です。カシスとブルーベリーの収穫
今日の最高気温の予報が35℃…畑仕事は危険です。今朝も早起きして畑仕事しました。ブルーベリーまわりの草取りをしようと思っていましたが、草が伸び過ぎて手で取るのは断念…後日草刈機で刈った方がよさそうです。明後日あたりから少し気温が下がるようなので少しでも涼しい日に刈ることにします。ズッキーニとサトイモまわりの草取りをしました。ズッキーニは今日の収穫なし今日の収穫今日の畑仕事サヤインゲン追肥草取り早起きして草取り
今日は午後用事で出かけるので早起きして畑仕事しました。雨が続いて畑は草が育って草だらけです。日陰になっているうちに草取りをしました。ピーマンとシシトウです。今日の畑仕事カシス・ブルーベリー収穫(少量)畑の花壇の花苗植え(クレオメ)ツルムラサキ・ズッキーニ・ピーマン・シシトウ収穫長ネギなど草取り朝の畑仕事
キュウリが出来ました今日いち-2025年7月6日
今日は暑くて夕方畑に行ってみました。サヤインゲンが出来ていました。半袖で畑に来てしまったのでひと回りして急いで戻りました。サヤインゲンは辛子和えにしました。サヤインゲン
昨日も今日も土砂降りで畑に入れなくて畑仕事はお休みです。畑はドロドロ
長芋が発芽しました。なかなか芽が出ないので掘り起こそうと思っていました。どんな風に育つのか楽しみです。今日いち-2025年7月2日
今日は午後から畑仕事モロッコインゲンに支柱を立てて倒れないように誘引しました。あちこち草が生えてきて草取りしました。今日の畑仕事
ズッキーニとツルムラサキ初収穫です今日いち-2025年6月30日
今日も暑くなりそうなので早起きして畑仕事しました。先日タマネギの後地を耕したついでにジャガイモの畝の間も除草兼ねて耕しました。耕していたのでジャガイモの追肥と土寄せが楽でした。ジャガイモの花もきれいですが、先輩農家さんから花を摘むように言われ渋々花を摘みました。花が咲いても収穫に変わりがないような気がするのですが…ズッキーニの雄花が咲き始めました。これまで雌花しか咲かなかったので今朝は人工授粉してみました。ジャガイモの追肥と土寄せとズッキーニの花
今日はやっと土が乾いてきたのでタマネギの後地を管理機で耕しました。そこは地域の自治会館の敷地のすぐ隣なのでコスモスとマリーゴールドを植えようと思っていました。マリーゴールドの苗が育ってきているので早く植付けたいし、今夜から雨の予報なので暑い最中がんばりました。ついでに除草を兼ねてあちこち耕しました。暑いので耕したら即撤収。家に戻って管理機のオイル交換をしました。そろそろと思っていましたが、燃料コックを閉じるのを忘れて管理機を傾けて洗ってしまい急きょオイル交換しました。前回オイルと燃料が混ざってしまってエンジンがかからなくなってしまったことがありました。昨年農機具屋さんのお兄さんから交換の仕方を教えてもらったので出来るはずです。必要な道具やオイルを準備して取り掛かりましたが、オイルのキャップが開けられなくて...管理機のオイル交換とコスモスとマリーゴールドの苗を植えました
クレマチスとフヨウ、アジサイのアナベル、タイム、ハマナスの挿し木をしました。クレマチスは今年きれいに咲いてくれて花を見た方が分けて欲しいと言うので挿し木してみました。ハマナスは枝が混んで今年は花が咲かず根詰まりしたのかも…植替えは秋にすることにして保険に挿し木をしておきました。タイムはお買い得になっていて弱っていたので養生していましたが、畑の花壇に移植する前に植木鉢用に挿し木をしておきました。アナベルは草刈りしていたらお隣さんのアナベルを切ってしまったのでもらってきて挿し木してみました。それから枯れてしまったと思って放置していたドラセナ(たぶん…)から新芽が出ていました。そろそろ土を処分して片付けようと思ったら新しく葉っぱが出ていました。水やりもしていなくて土はカラカラなのにびっくりです。春、葉っぱの付け...挿し木と復活した木
ガジュマルの新芽が出てきました。今日いち-2025年6月23日
今朝早起きしてタマネギを掘りました。今年は出来が良くて枯れた苗は数本でとう立ちもなし、大きなタマネギになりました。赤タマネギニンニクです。涼しいうちに掘りました。ニンニクも一緒に掘りました。夕方まで畑で乾燥させて車庫に吊るして干します。赤タマネギは吊るす所がなくて脚立にぶら下げました。いつもの年は茎が切れてしまってネットに入れて吊るしてはしましたが、今年は茎も丈夫なので縛って吊り下げてみました。今年の出来は満足です。タマネギの収穫
ジャガイモの花が咲きました。キタアカリです。今日いち-2025年6月20日
今日は暑過ぎて畑には夕方に行きました。昨日の草取りした草を片付けたりスナップえんどうとイチゴの収穫をしました。サトイモの芽が出てきました。3個植えたのにまだ2本だけ…それからアスパラガスに虫に食われて葉っぱがなくなって丸坊主になってしまったので殺虫剤を散布しました。サトイモの芽とアスパラガスの虫
今日も暑くなりそうなので早起きして草刈りする予定でした。あまり早起き出来なくて8時から草刈り開始!前回は畑の南側半分だったので、今回は残りの半分…ブラックベリーやカシス、ポポーの木の下まわり付近です。そろそろかしすやブラックベリーの収穫が始まるので足元をきれいにしておきました。草刈りは9時終了。汗だくになりました。午後雨が降りました。タマネギを収穫しようと思っていましたが今日は見送り…裏の畑のスナップえんどうが出来てきました。夕方畑のイチゴのまわりの草取りをしました。ニラは放置していたので刈り取りました。柔らかいうちに収穫しようと思います。朝の草刈りとスナップえんどう
土日は家事に忙しく畑になかなか出られません。夕方ちょっと畑仕事。暗くなる前にブルーベリーとブラックベリーとカシスを収穫しました。ズッキーニも大きくなっていました。雨が続いたせいか畑は草だらけです。暑い時間を避けて草取り、草刈りだ!ベリー類の収穫に追われていますが、イチゴの苗も作りたいし、草がひどいし手が回りません。ズッキーニ
軒下菜園のミニトマト、誘引したら追肥したりしていたら、穴の空いた青いトマト発見!何者?よくよく観察したらいました!細長いイモムシ…退治して薬剤散布しました。他のミニトマトにはいなそうですが念のため薬剤散布しておきました。裏の畑のキュウリも誘引して収穫しました。今日の収穫です。シシトウとピーマンも出来ていました。ミニトマトは薬剤散布する前に初収穫です。ミニトマト
今日は暑くて畑仕事はお休みです。夕方軒下のプランター菜園のスイスチャードやサンチュを収穫しました。スイスチャードはベビーリーフの予定でしたが育ち過ぎました。茎の色がきれいで虫が来なくてとても育てやすいです。スイスチャード
今日は雨が降りそうで降らない…裏の畑でキュウリ2本とツルムラサキを収穫しました。広い畑のズッキーニは受粉が上手くいかないズッキーニを切って処分しました。雄花がたくさん咲くようになると形がいいズッキーニがとれそうです。ツルムラサキ初収穫
イチゴの収穫もほぼ終了。そろそろ苗作りの準備しようとあれこれ検索していたらイチゴランナーピンという物があるそうで便利そうです。家庭菜園ですから似たような物が作れないか試行錯誤…今まではポットの上にランナーの次男三男を乗せて根付くのを待ちました。いつの間にか外れてポットになかなか根付いてくれませんなくて小石を乗せたりしていました。牛乳パックを切って代用してみました。ちょっと刺しにくいけどなかなか使えます。濡れたりすると柔らかくなりそうですが、柔らかくなって使えなくなる頃には根付いてるかもしれません。たくさん苗が作れそうです。イチゴの苗作り
夕方涼しくなってから雨上がりの畑をウロウロ...ポーポーの果実発見!花がたくさん咲いたので楽しみにしていましたが、うまく受粉しなかったようで果実はないと思っていました。今日ゆっくり見ていたら果実らしき物が2個なっていました。このまま大きくなるといいなぁ〜それからブラックベリーも色付いてきました。カリンも大きくなってきました。それからカシスを摘んだり、草取りをしました。ポーポー
裏の畑のキュウリ2本収穫しました。久しぶりしっかりした雨で畑は生き返ったようです。草も元気になりました。キュウリ初収穫
今日は暑いのに除草を兼ねて管理機で耕しました。タマネギとニンニクのあとも耕しておきました。作物をあまり植えていないので耕しやすいですが、耕す面積が広くて大変です。夕方カシスを少し収穫してみました。今年もたくさんなっているので収穫が大変そうです。畑の耕運とカシス
ミニカボチャ大きくなっていました。ニンジンは全然芽が出ないと思っていたら数本芽が出ていました。ミニカボチャとニンジン
昨夜は雨が降ってたくさん畑の子たちは少し元気です。キュウリです。花が咲き始めました。ゴーヤです。ブロッコリー…ちょっと見ないうちに虫食いだらけです。昨日は裏の畑の草取りしました。裏の畑
吊るしたタマネギとニンニクです。タマネギとニンニク
今日も暑いです。朝から親戚のおじさんが草刈りに来てくれて手伝いました。用水路に落ちた草を掬い上げて片付けました。暑くて汗だくです。夕方から畑に出ました。昨日出来なかったジャガイモの草取りと追肥をしたかったのですが、日が翳るまでタマネギとニンニクを収穫しました。タマネギです。苗から育てましたが、思ったより大きく出来ました。とう立ちもなく、双子もなく上出来です。ニンニクです。タマネギとニンニクを畑で乾燥させる間ジャガイモの草取りに取りかかりましたがまたもご近所さんが畑にやってきて中断…やっと帰ってくれて、それから草取りして追肥して土寄せしました。細かい草の芽がびっしり生えてきていました。それからタマネギとニンニクを回収して乾燥させるようにぶら下げました。真っ暗になってしまいました。タマネギとニンニク収穫
暑いので夕方畑仕事しました。日が翳るのを待って日陰の所から草取りをしていました。ジャガイモの草取りと追肥をしようと思っていましたが、ジャガイモは1番日当たりのいい所なのでなかなか日陰にならなくてやっと日陰になって草取り始めたら次から次と畑に人が来て立ち話…数日留守にすると皆さん気になるようです。結局暗くなって蚊が来て退散しました。ジャガイモの草取り
お出かけや実家の用事で留守にしていました。暑い時期留守にするのは植木鉢の子たちの水やりが心配でなるべく泊まりにならないようにしていますが、そうもいかなくてあれこれ工夫しました。初め、100円ショップのペットボトルの給水器を使ってみましたが、あっという間に水がなくなってしまうか、全然水が沁み出さないのでやめました。やっぱりバケツで給水出来るようにして出かけました。いつもは綿の布を使って垂らしていましたが、キッチンペーパーでもいいみたいなので試してみました。すぐ汚れるので使い捨てできるし、綿の布より保水力がいいようなので便利です。ブルーベリーの大きな植木鉢5鉢…軒下のミニトマトとサラダレタスのプランターです。他の軒下の植木鉢やプランターは松の木の日陰に移動しておきました。どの子も枯れてなくてよかったです。植木鉢の給水対策
今日も暑くなりそうです。日が当たる前に裏の畑の周りの草刈りをしました。狭い畑なので小回りのきく充電式の草刈機を使いました。やはり硬い草は切れにくいです。裏の畑に先にポットに種まきをしたインゲンの苗を植えました。それからご近所さんからもらったピーマンかパプリカかわからないと言う苗も植えました。育ちがあまり良くないのですが、一応…夕方畑に行ってニンジンに水やりをして草取りをしました。アスパラガスが元気になってきました。株分したルバーブも新芽が出てきました。とりあえず一株…元気な株から少しかき取ってきました。草刈りとアスパラガスとルバーブ
今日は朝から暑くて畑仕事は夕方から…オクラの苗を畑に植えました。もう少し育ててから移植したかったけど小さいポットですぐ土が乾いてしまうので畑の方が安心です。午後雨がザーっと降ったけどニンジンの畝はカラカラで水やりをしました。それからキュウリとゴーヤに追肥しました。オクラの苗植えました
ハスカップが色付いてきました。今年はほんの少ししか実ができませんでした。ハスカップ
昨日は土砂降りで畑仕事はお休み…今日は暑くて日中はツルなしインゲンの種を買いに行きました。平さやのツルなしのインゲンです。それから空芯菜の種まきして畑をウロウロ…ズッキーニ、大きくなっています。タマネギ、そろそろ収穫です。ニンニクもそろそろ収穫です。ツルなしインゲン
今日は薄曇りで畑仕事が楽です。管理機で除草をかねて耕しました。耕した所に肥料・苦土石灰・堆肥をまいて、また管理機で耕して畝を作りました。ニンジンの種まきをしました。ツルなしインゲンの種をまきました。ポットに種まきしましたが、芽が出なかったので畑に直まきしました。空いている所に小豆の種をまきました。昨年の種が残っていたので蒔いてみました。昨年の種だけど調べたらギリギリ大丈夫そうです。何も植えないと草だらけになってしまうので何か植えておこうと思って小豆にしました。昨年は収穫ゼロでしたから、ダメ元です。今日はジャマが入らず畑仕事はかどりました。暑いので休憩しながらやりました。種まきしてから夕方までアスパラガスの草取りをしました。ニンジンとインゲン、小豆の種まき
畑のイチゴを収穫してきました。草を取ったのでイチゴが探しやすくなりました。イチゴ