chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ネコ好きの猫の日

    先日は2月22日は、にゃんにゃん猫の日でした(=^ェ^=) 私の大好きな猫。 最近の猫にまつわる数々を書き留めておきましょう。 結構、自分的には濃い内容です(笑) 3つあって、 まず1つめ。 「ミーアキャット」 いつも「ワイルドライフ」という動物番組を好んで見てるのですが、その生態に驚愕したのです。 会社で「ゴールデンカムイの映画、戦闘シーンは迫力ありましたか?」とそういう場面が苦手な女子が聞いてきたけど、「ゴールデンカムイよりミーアキャットの方が目を背けるぐらい壮絶だよ」と熱弁してしまうほどの強烈さ(^◇^;) ミーアキャットはボスには絶対服従。 群れ同士の戦いに加わらなかった者に対してのリ…

  • 映画「八甲田山」を観て

    今日は雪が降り続き、せっかく暖気でとけた雪が またとんでもなく積もって。 昨日は夏シューズで走ってもいいくらいだったな〜と思っていたけれど もうしばらくそんな事は思うことないだろう。 春はそう簡単には来ないね(^O^;) で、 しんしんと降る雪を見て思うことは 映画「八甲田山」 ja.wikipedia.org www.youtube.com 今日は猫の日はなので猫について書こうと思っていたけど 昨日観た映画の「八甲田山」が深く心に残ってこれを吐き出さないと前に進めない私(笑) 「八甲田山」は私が子供の頃に流行った映画です。 1902年(明治35年)に青森に駐屯していた歩兵第5連隊が雪中行軍の…

  • 「滑る気がしない」シューズ

    今年の冬ランは いつもの冬用シューズを履かず トレランシューズで過ごしている。 毎年 冬用シューズが硬くて慣れるまでがストレスで。 足が「シャーーーー」ってなる感じわかります?(^_^;) 故障までにはならないけど 足底が慣れるまでの1ヶ月半くらい ほんと走ってても楽しくなくて(・_・;) で、 今年の冬はトレランシューズで過ごすと昨年から決めていた。 実際 雪道をトレランシューズで過ごす方も多いし、 ツワモノは夏シューズで過ごす人もいる。 冬用シューズとアウトソールの溝も あまり変わりないように見えたので 大丈夫かなと思い走り始めた。 で、 今シーズン 転んだのは2回。 横滑り1回と 縦滑り…

  • 「キャー」ってなる時

    先日は これに行ってました( ´∀`) 毎年の私のルーティン。 「百合が原公園」で毎年展示されてる。 この花達を見て、 春が近くだと感じて、 春を待ち侘びる( ´∀`) 福寿草を外で見つけた時、 春を実感する瞬間( ´∀`) で、 こちらにもよく登場しますね。 「ゴールデンカムイ」に福寿草はつきもの。 こういうほのぼのとした場面も大好き( ´∀`) で、 雪割草も綺麗です。 繊細な可愛さに「キャー」ってなる( ´∀`) 雪割草は北海道には咲いてない。 一面に咲くとこを一度見てみたい。 ミモザも例年通り可愛かった。 今年は満開の時期が早いみたいですね。 それゃそうだよなー。 今日の気温14度だよ…

  • 「趣味」から「性癖」へ

    随分前から、走る話をランナー以外にはあまりしなくなりました。 興味ないだろうし、 色々と驚かれるのもアレなんで。 (会社でも大会の事とか一切話さない) 昔は「こんな事やってる」って 言いたがりだったかもしれません。 で、 今、歯医者さんに通っているのですが 先生が「100キロ走る」という事に とても興味を持っていて 色々と質問されます。 その度になぜか「恥ずかしい」という 感情が湧いてきて(^_^;) そんなに走らなくてもいいのに 走らずにいられない、この性分。 「趣味」というより、 「性癖」と言った方がしっくりきて。 で、 「性癖」の意味は、 「性質上のかたより。くせ。」 「性癖」とは別にい…

  • 「サロマ湖100キロウルトラマラソン」エントリー完了

    「サロマ湖100キロウルトラマラソン」 エントリー完了( ´∀`) 今回は5分程でつながりましたが SNSを見ると 中々繋がらなかった方もいたようですね。 で、 今、サイトを確認したら まだエントリーを受け付けていました。 もうエントリーできない時代は終わったのですね・・・ これも時代の流れってやつですね。 さて、 エントリーを終えて 私の気持ちもメラメラしてまして。 「サロマウルトラ」を気持ちよく完走する為に 私は「別海町パイロットマラソン」行ったり、 「沖縄100キロ」行ったり、 継続してウルトラ見据えて練習を積み重ねてきたもんで。 今年一番ランで頑張りたい大会が「サロマウルトラ」 昨年の…

  • 今年も参加「しばれラン」

    この時期、毎年参加しているイベント「しばれラン」 寒い冬を楽しむ企画。 今年もやってきました( ´∀`) 36時間で何キロ走れるか? 深夜12時からスタート。 昨年に引き続き、ラン友さん達と 温泉駐車場に集合。 ススキノの中華まん食べるのは 決まり事( ´∀`) ススキノの氷の彫刻も綺麗♪ 「ゴールデンカムイ」に関連したものにテンション上がる( ´∀`) で、 雪祭り会場に移動。 夜の大雪像「ゴールデンカムイ」 今回ご一緒のラン友さんも「ゴールデンカムイ」大好きで コミック全31巻を持っているという( ´∀`) そりゃ盛り上がりますわー♪ 市民雪像の「ゴールデンカムイ」もいい味出していて。 ア…

  • 「ゴールデンカムイ」ラン

    映画「ゴールデンカムイ」を ようやく観てきました( ´∀`) コミック31巻をしっかり再読して、 (見落とし箇所多数!! 得意分野の下ネタ系でも見落としていた自分が信じられなかった・笑) けんちゃんお薦めの「SWITCH」をしっかり立ち読みして(^O^;) 制作の意図、力を注いだシーン、 装飾品のこだわりなど予習して、 4日前のこのニュースも見て、 www3.nhk.or.jp 31日は、ロケ地の1つとなった札幌市厚別区にある北海道開拓の村に、主人公の元兵士を演じた俳優の山崎賢人さんや久保茂昭監督らが訪れ、撮影で使用された「馬そり」が寄贈されました。 寄贈された馬そりは、来月14日から展示され…

  • 「2024 洞爺湖マラソン」エントリー

    愛着のある大会に数年ぶりにエントリー( ´∀`) www.toyako-marathon.jp このブログ名にもある「洞爺湖マラソン」 初めは「やります」だったんだけど。 達成したから「やりました」に変えた経緯あり。 サブ3.5を達成したいが為に立ち上げたこのブログ。 必ずやる!!という気持ちを前面に 弱気や言い訳をしたい気持ちが出たら このストレートな想いでつけたブログ名を見て 逃げたい気持ちを払拭できると思ったんだよね( ´∀`) で、 それは2016年の事。 もう8年経つんだね。 そんなに経つんだ〜 あの時 頑張った自分を今も労うよ。 ほんと本気の本気だったもんね。 8年経つ今の私。 大…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャーリーさん
ブログタイトル
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?
フォロー
やりました!サブ3.5洞爺湖マラソン!お次は?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用