元仙台市在住の酒好きがランニングについて書くブログ。目指すはグランドスラム!(残り:サブスリー、富士登山競走完走)
※ランキングに参加していません
富士登山競走後のランと練習会告知(presented by nagisa)
ブログを書けという圧?念?を感じたので、富士登山競走後のこれまでをサラッと。 8月1週目は前週に2日も休暇を取ったので、その穴埋めで実験してデータ解析する機械と化していて、レースの疲労抜きには丁度良かった(なお、精神的な疲労は蓄積した模様)。 8/2: jog 6 km(33'39) 8/3: jog 6 km(30'20) 8/4: jog 10 km(49'42) 8/6の土曜日は涼しかったのでロングjog。 今朝は25 km jog(121'31)。気温も低く日も出ていないのでEペースでゆるゆると。先週の疲れはまだ完全に抜けきっていないけど、この涼しさなら無補給でも気持ちよく走れました。…
レースレポ完結編。総括も含めて書きます。 【5合目~8合目】 5合目の計測マットを越えた給水所でメダリストと朝会場で貰ったアミノバイタルを補給。 結局ジェルはこの一つしか使わなかったけど、8合目以降に空腹感があったのでもう一つ使っても良かったかも。 給水所から少し登った星観荘前からヘルメット着用。貸出のヘルメットも使いやすそうだったので、来年以降走る人は借りた方が良いと思います。 この時点で完走まで使える時間は2時間25分程。試走では2時間切って山頂まで登れているし、2時間10分くらいで行けるんじゃないか…と、この時点では思っていました(大甘も大甘)。 星観荘から先は走れる区間なのですが、シン…
「ブログリーダー」を活用して、びあーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。