皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から、4月上旬に行った福島県いわき駅をベースとするいわき4daysをお送りします。 今回はその初日。 磐越東線を小野新町駅から歩きました。 <2025/4/7 磐越東線3日目 小野新町→江田> 今年2回目の遠征沿線旅は、福島県のいわき駅をベースキャンプに磐越東線と常磐線を歩くいわき4days。 前日移動でグランパスの負け試合を見た湘南からいわき入り。 グランパス…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は去年4月の2023宇都宮3daysの二日目です。 前日の続きを歩きました。 <2023/4/13 東北本線16日目 片岡→黒磯> 2023宇都宮3daysの2日目。 昨日の続き、片岡駅から北へ向かい歩く。 天気予報は1日晴れ。 風は昼から強めの南風が吹くとのこと。 今日は早めの5時過ぎに宿を出る。 1時間弱のドライブで片岡駅の近くのコインパーキングに着いた。
皆様、こんにちは! (九州横断特急の中で書いてます) 豊肥本線歩きも最終日。 今日は豊後荻駅から緒方駅までを歩きました。 これで豊肥本線を完歩しました。 天気は前日の予報ほど悪くなく、傘を使ったのは30分ほど。 それも本格的な雨ではありませんでした。 お陰で早めのゴールとなり、ご褒美の特急指定席で阿蘇へ戻っています。 今日の一枚は緒方駅の近距離運賃表。 l
皆様、こんばんは! 今日も豊肥本線を歩きました。 昨日とは違って日差しはなく、水分摂取も昨日の半分。 だいぶ楽な歩きとなりました。 とはいえ4日目ということで脚は疲れきってます。 明日最終日、どれだけ歩けるか。 雨も降るようですので厳しい歩きとなりそうです 今日の一枚は工事柵。
皆様、こんにちは! (阿蘇へ戻る豊肥本線の車内で書いてます) 昨日までの久大本線を終え、今日からは豊肥本線を歩きます。 今日は熊本地震で不通となっていた区間、阿蘇駅〜肥後大津駅を歩きました。 今日の一枚は牧草ロール。
皆様、こんばんは! 今日は久大本線の豊後森駅から日田駅まで歩きました。 これで久大本線は完歩です。 日差しが陰る時間帯が多く気温は予報よりも少し低めに、また終始弱い向かい風が吹いていたおかげで昨日ほど暑さにやられることなく歩けました。 今日の一枚はネコバス。
皆様、こんばんは! 今日は久大本線の田主丸駅から久留米駅まで歩きました。 暑かった。。。。 最高気温は32度ほどあったようです。 風も追い風でペースが上がりませんでした。 明日も暑くなりそうです。 ただ今日で暑い中の歩きを思い出したので、精神的には少し楽になりそうです 今日の一枚はガソリンスタンド。
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は去年の4月。 2023宇都宮3daysの初日をお送りします。 この3日間は東北本線を歩きました。 <2023/4/13 東北本線15日目 宝積寺→片岡> 今週は東北本線を歩く。 宇都宮駅をベースとする2023宇都宮3daysだ。 何時ものように4時前に高速に乗り6時間。 今日のスタート駅宝積寺駅近くのコインパーキングに到着した。 車の中で出発準備。 花粉の関係で窓を開けら…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は昨日の続き、中津3daysの最終日。 日豊本線の下ノ江駅から北の部分はこれで完歩です。 <2023/3/29 日豊本線17日目 行橋→城野> 今日は日豊本線の行橋〜城野を歩く。 朝、6時に宿を車で出る。 行橋駅前の駐車場に車を止めて城野まで歩く作戦だ。 行橋駅前の駐車場には7時に到着。 車の中で出発準備をする。 車の外気温計は5度。 今日も上下一枚ずつの重…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は去年の3月。日豊本線を歩いた中津3daysに戻ります。 今日はその2日目。行橋駅からベースキャンプの中津駅までを歩いた一日です。 <2023/3/28 日豊本線16日目 行橋→中津> 中津3days2日目。 今日は行橋駅から中津駅までを歩く。 まずは行橋駅まで列車移動。 0633発小倉行き6両編成。 昨日とは反対側の列車に乗った。 行橋まで約30分の乗車。 駅待合…
[2024年]沿線徒歩旅 播但線3日目(最終日) 鶴居→生野
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週歩いた2024京口2daysの最終日。 播但線完歩の一日です。 <2024/4/26 播但線3日目 鶴居→生野> 2024京町2days最終日は鶴居駅と生野駅間を歩く。 今日は「先列車後歩き」のため、まずは生野駅まで車移動。 鶴居駅まで列車で移動してから生野駅まで歩いて戻る。 この方向だと上り坂基調となるので、6月に向けて良いトレーニングとなりそうだ。 宿を5時30分に…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週歩いた2024京口2daysの初日。 播但線の生野駅から歩いた一日です。 <2024/4/25 播但線2日目 生野→和田山> 今日から2日間、播但線を歩く。 今回の旅のベースキャンプは歩く場所とはちょっと離れた京口駅。 ということで2024京口2daysの初日は、まずは播但線で残っている区間のちょうど真ん中、生野駅の駐車場を目指す。 可能なら和田山行き0850に乗りたい…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は飯田線の日帰り沿線旅。 2回目の小和田駅脱出チャレンジです。 そのまま平岡駅まで歩きました。 <2024/4/19 飯田線10日目 小和田→平岡> 好天予報の金曜日。 飯田線沿線旅に出かけよう。 今日は秘境駅区間第3ステージ。 小和田駅から北へ向かう。 朝5時過ぎに家を出る。 今日は平岡駅に車を停め小和田駅へ列車移動する。
「ブログリーダー」を活用して、壱翁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から、4月上旬に行った福島県いわき駅をベースとするいわき4daysをお送りします。 今回はその初日。 磐越東線を小野新町駅から歩きました。 <2025/4/7 磐越東線3日目 小野新町→江田> 今年2回目の遠征沿線旅は、福島県のいわき駅をベースキャンプに磐越東線と常磐線を歩くいわき4days。 前日移動でグランパスの負け試合を見た湘南からいわき入り。 グランパス…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は、3月末に日帰りで行った飯田線の12日目をお送りします。 花粉に加え黄砂がひどい一日でした。 <2025/3/26 飯田線12日目 飯田→天竜峡> 天気の良い水曜日。 飯田線沿線旅に出掛けよう! 飯田線の残る区間は飯田駅から門島駅までの約46km(徒歩距離)。 天竜峡駅に車を置けるようなので、この区間は飯田駅ー天竜峡駅の約16kmと、天竜峡駅ー門島駅の約30km…
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は最終日。常磐線を歩きました。 昨日頑張って歩いたので、今日は南中郷駅から泉駅までの30kmで済みました。 夕方からの雨の予報からも、逃げ切りました! これでいわき4daysは終了です。 お疲れ様でした! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は県境。
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は3日目。 磐越東線と常磐線を歩きました。 北西の強風を追い風とすべく、磐越東線を江田駅からいわき駅を南向きに。 続いて常磐線をいわき駅から泉駅を南向きに。 合わせて34kmの歩きでした。 当初予定の常磐線南中郷駅から北向きに歩かなくて良かったぁ。 あの強風では25kmも歩けなかったかも。 明日は南風とのこと。 今日歩く予定だっ…
皆様、こんばんは! 今週はいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は常磐線を歩きました。 8年前に歩いた常陸多賀駅から北向きに南中郷駅までを歩きました。 天気も良く暖かな1日。 桜も所々で咲いていて気持ち良い歩きとなりました。 明日は北西の風が強いとのことで、北向きに常磐線を歩く予定だったんですが磐越東線に変えようか検討中です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は桜並…
皆様、こんばんは! 今日からいわき駅をベースとするいわき4days。 今日は磐越東線を歩きました。 前日移動で到着が22時前と遅かったため、今日は7時半とゆっくりスタート。 約23kmの歩きでした。 山の方だったので桜は2〜3分咲き。 満開はもう少し先のようです。 明日は常磐線を歩く予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は県道番号看板。
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は、埼玉県の白岡駅をベースに歩いた白岡3daysの2日目。 霧に沈む小山の街からスタートです。 <2025/3/13 東北本線25日目 小山→栗橋> 白岡3days2日目は小山駅から南に向かう。 宿を6時20分に出て30分弱。 ゴール予定の栗橋駅近くのコインパーキングに到着。 1日300円と安い! 車から駅まで5分ほど歩く。 0723発の宇都宮行きをホームで待つ。 この時間帯はま…
皆様、こんばんは! 今日は比較的近場、飯田線を歩きました。 ただ花粉と黄砂のダブルパンチ。 距離を抑えて約15kmの歩きとなりました。 これで飯田線は残り約30km。1日の距離です。 ただこの先は遠征の沿線徒歩旅が本格的に始まります。 次に飯田線を歩けるのは早くてゴールデンウィーク辺り、または来年になりそうです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は天竜峡駅。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は今年初のJR沿線旅をお送りします。 埼玉県の白岡駅をベースに歩いた白岡3days。 その初日は最後に雨となりました。 <2025/3/12 東北本線24日目 大宮→白岡> 2025年JR沿線旅は東北本線歩きから始まる。 何時ものように朝4時前に高速に乗る。 この高速道路の深夜割引は今年の7月で終わる(正確にはルールが変わる。が、夜通し走らない場合は実質廃止)とのことで…
皆様、こんばんは! 白岡3daysは最終日となりました。 この日は東北本線の栗橋駅から白岡駅までを歩きました。 今日も晴天。昨日に比べると風が強くてその分体感気温は低くなりましたが、それでも暖かい春の1日でした。 これで東北本線のこの辺りの未歩行区間は終了。 東京から白河までがつながりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚はバス停。
皆様、こんばんは! 白岡3daysの2日目。 今日は東北本線の小山駅から栗岡駅までを歩きました。 本当に暖かい春の1日でした。風が吹いても寒くないのは助かります。 さて明日は早くも最終日。 引き続き東北本線を歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は小山駅のホーム。
皆様、こんばんは! 今年も始まりましたJR沿線徒歩の旅。 初回は埼玉県の白岡駅をベースに東北本線を歩く白岡3daysです。 今日は大宮駅から白岡駅までを歩きました。 今日愛知から移動しての歩きでしたが、移動距離もそこまで長くない埼玉県。 割と早めに歩き始めることが出来て、予定の白岡駅まで歩きました。 明日も東北本線を歩きます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は進入禁止ペイ…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回はちょうと1か月前に歩いた近鉄名古屋線の2日目です。 暖かい日差しはあったものの、1月ということで風は冷たくまだまだ冬の一日でした。 <2025/1/22 近鉄名古屋線2日目 近鉄弥富→霞ヶ浦> 2025年2回目の沿線旅は前回の続き、近鉄弥富駅から近鉄線を四日市方面へ歩きます。 今日はゆっくりスタート(寝坊したとも言う)。 スタート駅、近鉄弥富駅前のコインパーキン…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は今年初の沿線旅。 近鉄の名古屋線を歩いた一日をお送りします。 今年の沿線旅は地元名古屋駅から始まりました。 <2025/1/2 近鉄名古屋線1日目 近鉄名古屋→近鉄弥富> 2025年明けましておめでとうございます。 今年も引き続き沿線徒歩旅(駅間歩き)を頑張りますので、応援よろしくお願いします。 ※今回はいつもと違い、ですます調で書いてみました。 さて、2…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は佐伯3daysの最終日。 短い距離をゆっくり歩いた一日です。 <2024/12/6 日豊本線20日目 浅海井→佐伯> 佐伯3days最終日は浅海井駅から佐伯駅までを歩く。 距離はたったの11km。 朝はゆっくりのスタートだ。 今回の宿で初めて、無料朝食を頂いてから9時15分に出発。 佐伯始発日出行きの二両編成に乗って浅海井駅へ。
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は佐伯3daysの2日目。 宗太郎越えの北半分を歩いた一日です。 <2024/12/5 日豊本線19日目 重岡→佐伯> 佐伯3days2日目は予定どおり佐伯の南側を歩く。 朝6時に宿を出て佐伯駅へ。 佐伯発0618普通列車は特急列車の車両を使って、その先頭車両のみ使用という運用。 4両編成だが回送列車を利用しているのだろう。 そしてホームの長さと車内整備を踏まえた1両運…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回から沿線旅日記は昨年の最後の遠征旅、佐伯3daysをお送りします。 この遠征は有名な宗太郎越えをどう攻略するかがポイントとなりました。 (結果、宗太郎駅のお隣の重岡駅から北側、宗太郎越えの半分だけをこの旅では歩きました) <2024/12/4 日豊本線18日目 下ノ江→浅海井> 今週は今年最後の沿線旅ツアー。 大分県の佐伯駅をベースキャンプとする佐伯3daysで、九…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の沿線旅日記は、十川5daysの最終日。 前日で予土線を完歩したため、この日は土讃線を歩きました。 <2024/11/22 土讃線8日目 窪川→安和> 十川4daysアディショナルタイム。 十川5days最終日は土讃線を歩く。 Googleマップで駐車場が見付かり、窪川駅から歩くこととした。 宿を5時半に出て車を止める安和駅へ向かう。 65kmを走り、7時に安和駅に到着した。 …
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日の沿線旅日記は、十川5daysの4日目。 若井駅から土佐大正駅まで歩いて予土線完歩です。 <2024/11/21 予土線4日目 若井→土佐大正> 十川4days最終日は予土線のターミナル若井駅から土佐大正駅までを歩く。 まずは初日と同様土佐大正駅に車を停めて、列車で若井駅まで移動。 若井駅から土佐大正駅まで歩いて戻る。 土佐大正発0742発の列車は遅れて到着。 新幹線…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は米沢3daysの2日目です。 峠駅から歩き始めた奥羽本線をお送りします。 <2024/4/11 奥羽本線13日目 峠→庭坂> 米沢3days2日目は結局、峠駅から庭坂駅までを歩くことにした。 気になるのは予報が4m程度の向かい風となることだが、全体的に下り基調なのでその点は相殺されると考えよう。 (長いトンネルで向かい風とならないことを祈る) ということで、0808米…
皆様、こんばんは! 昨日(日付変わって一昨日)は播但線の残り、鶴居駅から生野駅までを歩きました。 これで播但線完歩です。 上り坂のきつい区間を想定していましたが、そこまで厳しい上り坂もなく予定よりかなり早めのゴール。 その後車で家へ帰りましたが、買い物して帰っても19時半には家に着きました。 家から比較的近い沿線旅って良いですねぇ。 今日の一枚はキハ41形。
皆様、こんにちは! ※播但線の列車内で書いてます。 今日から2日間、播但線を歩きます。 今日はその初日。生野駅から和田山駅までを歩きました。 天気は良く風も爽やか。 (多分)花粉もほぼ無く、久しぶりにマスク無しでの気持ち良い歩きとなりました。 この区間は非電化区間ということで、気動車(キハ41)の単行が行ったり来たり。 貴重なキハ4x系を見ることが出来ました。 今日の一枚は竹田駅。
皆様、こんばんは! 今日は飯田線を歩きました。 前回の続きで小和田駅からスタート。 2度目の小和田駅脱出チャレンジを行い林道へ。 その後、前回は大嵐駅方面へ歩きましたが、今回は中井侍駅方面へ。 今日も小和田駅脱出には苦戦。 ヒル対策で長袖長ズボン着用のため、汗だくとなっての「登山」でした。 今日の一枚は列車。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は先週歩いた米沢3daysの初日。 米坂線の初日をお送りします。 <2024/4/10 米坂線1日目 今泉→米沢> 今週は山形県の米沢をベースとする米沢3days。 前日移動で米沢入り。 出来れば移動日にも歩きたかったところだが、生憎の強風を伴う雨模様。 そのため昨日は移動のみとし、今日から3日間歩く。 初日は奥羽本線の庭坂駅から峠駅を考えていたが寒気が入っており…
皆様、こんばんは! 今週は山形県に来ています。 今日は米坂線の今泉駅から米沢駅までを歩きました。 天気が良く気持ちの良い歩きでした。 ただ桜はまだつぼみの状態だったのは残念です。 でも明日から気温が上がるとのこと。 ここ米沢も今週末辺り、いきなり満開になりそうです。 今日の一枚は米沢駅。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は昨年の春に歩いた中津3daysの初日をお送りします。 この時は3/末でしたが桜が綺麗に咲いていました。 やはり今年は1週間くらい満開時期が遅いようですね。 <2023/3/27 日豊本線15日目 宇佐→中津> 今週は九州遠征。 大分県と福岡県を歩く中津3days。 前日移動で中津駅前の東横インに宿を取った。 今回は九州遠征としては初の車移動だ。 (昨年末、宿から門…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は先週再び歩いた飯田線の旅日記です。 今回は秘境駅小和田から大嵐駅までの区間です。 小和田駅から林道までの区間はきつい上り坂の連続でした。 <2024/4/1 飯田線9日目 小和田→大嵐> 先週の飯田線歩きに続き、今日も飯田線を歩く。 今日は秘境駅小和田から大嵐駅へと歩くコース。 先週と同様に、まずは大嵐駅に車を停める。 到着した途端、列車が入って…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は先週歩いた飯田線の旅日記です。 前回の王子3daysの次は来週の遠征沿線旅のつもりでしたが、天気も良かったため、近場で残っている飯田線の秘境駅区間を歩こうと思い立ち行ってきました。 今回の旅日記は水窪駅から大津峠を越えて大嵐駅までの区間です。 <2024/3/27 飯田線8日目 水窪→大嵐> 今週は日帰りで難関区間の飯田線水窪駅から大嵐駅までを歩く。 この…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は王子3daysの最終日。 新駅高輪ゲートウェイが出来たために田町品川間の歩き直しと、山手線の完歩となる品川田端間を歩いた旅の日記です。 <2024/3/15 山手線3日目 品川→田端、東海道本線22日目 田町→品川> 王子3days最終日は山手線(一部東海道本線)を歩く。 昼前後から南風が強くなるとのこと。 南向きに歩く時間を減らすべく、今日は田町から品川、新宿を…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今日は王子3days2日目。 京葉線を東京駅まで歩いた一日です。 <2024/3/14 京葉線2日目 西船橋→東京> 王子3days2日目は京葉線を歩く。 珍しく宿の朝食を頂き、7時前に宿を出た。 王子から秋葉原で乗り換え。 今日歩き始める西船橋駅へは1時間弱で到着。 西船橋駅ってこんなに大きな駅だったんだ。 出口改札に着くまでかなり歩いた。。。。 南口反対側の歩道…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は先週行った、東京の王子をベースキャンプとする王子3daysの初日。 2区間だけ残されていた高崎線5日目(最終日)の沿線旅日記です。 <2024/3/13 高崎線5日目(最終日) 北鴻巣→北本> 今年最初の泊まりでの沿線旅は、東京埼玉と千葉を歩く王子3days。 本州内では珍しく、今回は車移動ではなく列車移動だ。 三河安城駅からこだまに乗る。 グリーン車で9610円とゆっ…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今日は今年初のJR遠征沿線旅。 久しぶりの日帰りで行った紀勢本線の18日目です。 この日で紀勢本線は完歩。終了です。 <2024/2/28 紀勢本線18日目(最終日) 紀伊日置→見老津> さあ、2024年の本格的なJR沿線旅の始まりだ。 今日は紀勢本線を日帰りで歩く。 朝3時半前に家を出て、駐車場のある周参見駅へ向かう。 大阪回りではなく、紀伊半島の東海岸周りで向か…
皆様、こんばんは! 今日は高輪ゲートウェイ駅新設に伴う歩き直しと、山手線を歩きました。 多分歩いた区間に新しく出来た駅を歩くのは、初めてかな? これで山手線も完歩。 今回は3日で高崎線、京葉線(新駅部分除く)、山手線を完歩。 充実の旅となりました。 今日の一枚は参道。
皆様、こんばんは! 今日は京葉線の西船橋駅から東京駅までを歩きました。 これで京葉線完歩! と言いたいところですが、昨年新駅が出来たため完歩は新駅を歩く時までお預けです。 今日も良い天気。 しかも風が比較的弱くて暖かい時間が多くなりました。 明日は3daysの最終日。 山手線を歩きます。 今日の一枚はGPSルート。
皆様、こんばんは! 今日は朝イチで東京まで新幹線移動。 さらに在来線で埼玉へ移動して高崎線を歩きました。 今日は風が強かったです。。。。。(`・ω・´) 風がない時間帯はポカポカなのに風が吹くとかなり寒く感じる一日でした。 今日で高崎線も完歩。 今回は3daysですが、明日からは風も弱く歩きやすい2日間となりそうです。 今日の一枚は富士山。
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は東金2daysの最終日です。 前日の東金線完歩に続いて、この日は総武本線が終わりました。 <2023/3/14 総武本線6日目(最終日) 松岸→横芝> 東金2days最終日は、総武本線未踏区間で残った松岸駅と横芝駅間を歩き、総武本線完歩を目指す。 今日は北よりの風がかなり強いとのことで、北にある松岸駅から歩くこととする。 宿を5時半にチェックアウト。 まずは横芝…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は2023年の最初の歩きとなった東金2daysの初日です。 この日は東金線を歩き完歩しました。 <2023/3/13 東金線1日目(最終日) 大網→成東> 2023今年の沿線旅が始まった。 最初は東金線。 昨日は柏でJリーグの試合を見て、そのまま千葉に前泊。 昼から雨の予報のため、朝一番で歩き始め雨が降る前に歩き終えたいところ。 また今日は強い南寄りの風とのことで、…
皆様こんにちは。 駅時々猫へようこそ! 今回は竹原4daysの最終日です。 4days初日に雨の中歩き始めた風早駅へ、晴れた4days最終日に到着です。 <2022/12/2 呉線4日目 広→風早> 竹原4days最終日は呉線で残った広駅→風早駅間を歩いて、呉線完歩を目指す。 サッカーW杯グループリーグ、後半逆転したスペイン戦の中継を見たい気持ちを抑えつつ、朝5時半過ぎに宿をチェックアウト。 真っ暗な空の下、駅へと向か…
皆様こんばんは。 駅時々猫へようこそ! 今回は竹原4daysの3日目です。 前回は呉線の西端から歩きましたが、今回は呉線の東端、三原駅まで歩きました。 <2022/12/1 呉線3日目 竹原→三原> 3日目は竹原から三原を目指す。 朝6時半前に宿を出て、竹原駅へ。 ここから27km先の三原駅を目指す。 >>続きは沿線旅Webサイト『駅時…