ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は誕生日
今日、2月29日は誕生日でした。おめでとう私!\(^o^)/なんと、60歳!!! 4年ぶりに誕生日のある年で(当たり前だけど)、自分的には結構特別感があります。60歳だし。(←2回目)(^_^;)でも誕生日は
2024/02/29 22:12
【教室の様子】パプコーン編みのパターンと方眼編みのドイリー
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。順調に進んでいます。 パプコーン編みのパターン 小物作品、
2024/02/29 08:21
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年3月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年3月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
2024/02/28 19:30
【教室の様子】編み目には気持ちが出ちゃう?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ネコ耳帽子を編む生徒さん。スワッチを編んできました。 「途中が変なので編み直した方が良いですか?」
2024/02/28 07:55
「セーターのサイズ調整ハンドブック」日本ヴォーグ社
「セーターのサイズ調整ハンドブック」日本ヴォーグ社を買いました。 かなり期待して購入 パラパラと見ただけなのですが、「教科書?!」って思っちゃうくらいの内容でした。製図の方法は細かく出ていませんが
2024/02/27 21:21
【教室の様子】別鎖の作り目は棒針に直接編み付ける方法が便利です
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ガーター編みのスヌードを編む生徒さん。ゲージを編んできたので、割り出しをして編み始めました。 最後に輪にして
2024/02/27 08:06
かぎ針編みウールのストール、模様を試し編み
ウールの糸でかぎ針編みストール用の模様を試し編みしています。 かぎ針で編んだストールを下宿地域市民センターの時につけていったのですが、生徒さんたちがかなり気になる様子だったので課題作にできないかなと試作する
2024/02/26 19:54
【教室の様子】袖が短かったです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 丸ヨークのトップダウンカーディガンを編んでいた生徒さん。完成して着ていらっしゃいました。 完成お
2024/02/26 08:47
「ヨーロッパの手あみ 2024/春夏」日本ヴォーグ社
「ヨーロッパの手あみ 2024/春夏」日本ヴォーグ社を買いました。 春夏なのでかぎ針編みが多いかなと思いましたが、着るもの16作品中棒針は10作品ありました。 印象に残った
2024/02/25 19:33
【教室の様子】初めて「毛糸だま」を買いました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みの練習をしている生徒さん。記号図を見ながらいろいろ編めるようになってきました。 「初めて「毛糸だま
2024/02/25 08:38
【完成】ツリー模様のベスト、ようやく完成です
ツリー模様のベストがようやく完成しました。 縁編みを残して放置していましたが、いい加減仕上げなくちゃと出してきました。 編み始めたのはなんと昨年の7月!放置しすぎでしょ。 平置き&nbs
2024/02/24 21:23
【教室の様子】「感動です」
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。かぎ針編みはできますが棒針編みをやりたいというご希望です。初心者さんの場合、まずは練習をしてい
2024/02/24 09:23
【教室の様子】お家ではなかなか編む時間が取れません
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。お家ではなかなか編む時間が取れないということで、教室でせっせと編み進めます。 &
2024/02/23 08:21
【教室の様子】ワンダーコットンの透かし模様ストール完成です
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ご一緒に参加の生徒さんお二人、ワンダーコットンの透かし模様ストールが編み終わりました。 まずはアイロンです。
2024/02/22 18:58
【教室の様子】夏の帽子を編みたいです
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。夏の帽子を編みたいというご希望です。 かぎ針編みは子どもの頃にマフラーを編んだきりで
2024/02/21 08:40
【教室の様子】老後のために
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。玉編みのパターンができました。 パターン通りに編めていま
2024/02/20 09:05
オレンジのアラン模様セーター、身頃編み終わり
オレンジのアラン模様セーターは身頃が編み終わりました。 残りの毛糸量が知りたくてちょっと頑張りました。 残りの毛糸は4個と19g。襟を編んでも4個は残りそう。袖をメリヤス編
2024/02/19 19:34
【教室の様子】ゲージを編むって大事
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハマナカ アメリーですべり目模様のセーターを編む生徒さん。ゲージ用にスワッチを編んできました。 アイロンをか
2024/02/19 08:15
オレンジのアラン模様セーター、前身頃が2/3くらい
オレンジのアラン模様セーターは前身頃に入り2/3くらいまで編めました。 さすがに模様を覚えてきたので、進みが早くなりました。(^o^)v ここまでで残りの毛糸が5個。絶対に足りないと思
2024/02/18 19:31
【教室の様子】勉強したことは役に立つ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。ベストの身頃が編み終わりました。ここからまだまだ時間がかかります。仕立て作業を丁
2024/02/18 08:19
【教室の様子】モチーフの糸始末は大変
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんへモチーフつなぎのベストを編んでいる生徒さん。モチーフをつなぎベストの形になりました。ここからは縁編みです。&
2024/02/17 08:38
【教室の様子】2目ゴム編みのマフラー編み始め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、棒針編みの練習を開始した生徒さん。順調に進んでいます。 ガーター編み、メリヤス編み、2目ゴム編みができ
2024/02/16 07:48
【完成】モチーフつなぎのサイドオープンベスト、本当に完成
モチーフつなぎのサイドオープンベストはようやく完成しました。 サイドのヒモをつけないまま放置していましたが、やっと縫い付けたので本当に完成です。 前回の写真とあまり変わりませんね。(^
2024/02/15 20:53
【教室の様子】端が丸まっちゃう?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ネコ耳帽子を編みたい生徒さん。まずはメリヤス編みの練習を兼ねてスワッチを編みます。 前回編んだのはガーター編
2024/02/15 07:56
【完成】モチーフつなぎの子ども用ベスト2種類
モチーフつなぎの子ども用ベストがようやく完成しました。 12月に作り始め1月にはつないで形にはしたのですが、そこから放置。ようやく糸始末をしてボタンを付けました。 どちらも
2024/02/14 21:19
【教室の様子】靴下の柄合わせは難しい?!
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 編んだ靴下を履いて来られました。 暖かくてとても良いそうです。(^o^)vただ柄合わせが上手くいかないと気に
2024/02/14 07:51
モチーフつなぎのベスト、試作の試作をなんとか形にしたい
見本作品の試作で編んでいたモチーフつなぎのベストですが、なんとか形にしたいと思っています。 糸が半端にしかないため、つぎはぎだらけです。 この後、半端な糸が入っているケースを探したら他の色を発掘。
2024/02/13 21:26
【教室の様子】2目ゴム編み止め、再び
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 働くセーターを編んでいる生徒さん。裾の2目ゴム編み止めに続き、今回は袖口の2目ゴム編み止めです。 裾に比べて
2024/02/13 07:52
ブルー系靴下の進行状況
ゆるゆる編んでいるブルー系の靴下の進行状況です。 片方ができたのですが、もう片方はなかなか進みません。ようやくここまで。 今年は履けないと思うのでゆっくり進めます。 &nbs
2024/02/12 21:26
【教室の様子】横糸渡しの編み込みで糸を編み包む
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 完成したベストを着て来られました。 見せていただきありがとうございます。とても暖かそうですね。 &
2024/02/12 09:03
【教室の様子】白いアラン模様カーディガン、仕立て作業に入りました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 白いアラン模様カーディガンを編んでいる生徒さん。今回は肩をはぎます。 次は身頃から袖を拾い出して編みます。&
2024/02/11 09:01
「毛糸だま 2024 vol.201 春号」日本ヴォーグ社
「毛糸だま 2024 vol.201 春号」日本ヴォーグ社を買いました。 今回は「レイヤード・クロッシェ」が巻頭特集。 全体的にかぎ針多めかなと思いましたが、半分くらいかな?!&nbs
2024/02/10 21:22
【教室の様子】かぎ針編み入門科、方眼編みとネット編みのパターン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を始めた生徒さん。前回勉強したパターンを2種類編んでお持ちになりました。 教室では糸始末とア
2024/02/10 08:12
モチーフつなぎのベスト、一応完成
モチーフつなぎのベストは一応完成しました。 平置き 前後身頃は全く同じ形です。平置きすると着るものに見えませんね。 トルソーに着せてみました。 横から 一
2024/02/09 21:21
【教室の様子】模様のゲージとメリヤスゲージ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ちょっとお久しぶりの生徒さん。腰を痛めてしまい、しばらく本ばかり読んでいたそうです。良くなってきたので編み物教室に来て
2024/02/09 08:34
【教室の様子】初めて編み図を見ながら編めました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 靴下を編んでいる生徒さん。つま先の減目とメリヤスはぎです。 一応完成 いろいろ気になるところがある
2024/02/08 08:12
【教室の様子】年末年始でせっせと編みました
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 年末年始でせっせと編んだので、袖ぐりの減目に入りました。 キレイな模様ですね。 こちらはセーターのパーツができたので仕立て作業
2024/02/07 08:20
【教室の様子】棒針編みの基本的な編み方を練習
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての初心者生徒さん。棒針編みをやりたいというご希望です。 2目ゴム編みのスヌードを編みたいと毛糸と
2024/02/06 09:19
モチーフつなぎのベスト、大体こんな感じ?!
モチーフつなぎのベストは前後身頃が編み終わりました。 大体こんな感じかな?!とトルソーに合わせてみました。前側 アイロンしたのでピシッとしました。糸がぴろぴろ出てるけど…
2024/02/05 21:11
【教室の様子】アラン模様カーディガン、身頃ができました
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 アラン模様のカーディガンを編んでいる生徒さん。前身頃が編めました。 裾のゴム編みが編めたので、ア
2024/02/05 08:09
モチーフつなぎのベスト、試作中
モチーフつなぎのベスト試作中です。 この糸です。 編んでみたら思ったより濃い色です。 っていうか、背景色が悪すぎますね。全然モチーフがわからない。(^_^;)もう少し編んだら
2024/02/04 21:13
【教室の様子】検算は大事
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。ベストの襟ぐりの割り出しをしました。左右の減目段の違いや編み方を説明しましたが、
2024/02/04 08:31
【教室の様子】編むより時間がかかります
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。前後身頃が編み終わったので、肩をはぎます。 できました。
2024/02/03 08:13
モチーフつなぎのベスト用に糸を買いました
モチーフつなぎのベスト用に糸を買いました。 下宿地域市民センターでの課題用ベストを作らなければいけません。試し編みは残り糸でやったのですが、そろそろちゃんとした見本作品を作らないと間に合わない!
2024/02/02 21:08
【教室の様子】輪の作り目と円の編み方
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みを勉強している生徒さん。基礎本を見ながら少しずつ技術を学びます。 前回は四角に編む方法をやりました
2024/02/02 07:59
【1月のまとめ】2024年1月に完成した編み物作品
2024年1月に完成した編み物作品のまとめです。 1月は「HandMade In Japan Fes」があったので、販売作品ばかりでした。今年は着るものを編むぞと宣言したのですが、どれもまだ途中です。(^_
2024/02/01 21:14
【教室の様子】「やらないと忘れちゃう」
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ちょっとだけですが間が空いてしまった生徒さん。ベストの後ろ身頃の肩下がりが編み終わったので段消しです。 つけ
2024/02/01 08:04
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?