ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社
「パティさんの編み物知恵袋」パティ・ライオンズ著 西村知子訳 朝日出版社をようやく購入しました。 昨年12月に出版されたのになかなか買えず、1月にヴォーグ学園へ行った時に買えました。やれやれ(・_・;)&n
2024/01/31 22:15
【教室の様子】リネン方眼編みのはおりもの1回目
清瀬市 下宿地域市民センターで開催している編み物教室の様子です。 リネン方眼編みのはおりものを編む1回目でした。 編み方や注意点を説明しさっそく試し編みからスタートです。 前回も方眼編み
2024/01/31 06:52
オレンジのアラン模様セーター、後ろ身頃編み終わり(仮)
オレンジのアラン模様セーターは後ろ身頃ができました(仮) なぜ(仮)なのかというと、肩下がり部分の模様が気に入らないから。 ひとまずは編み終わったことにしますが、やり直すかもしれません
2024/01/30 21:36
【教室の様子】本の図は一部省略されていることがあります
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。トップダウンの丸ヨークセーターの続きです。ヨーク部分が編めてお持ちになりました。 &n
2024/01/30 07:52
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年2月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年2月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
2024/01/29 21:23
【教室の様子】暑がりなので靴下は履かないけど(笑)
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編みの靴下を編んでいる生徒さん。かかと部分に取り掛かりました。ご本人は「暑がりなので靴下を履かないんです。」とお
2024/01/29 09:51
ブルーの靴下、片方編み終わり
カメレオンカメラのブルー系で編んでいる靴下は片方編み終わりました。 かなりボーダーです。もう少し柄が色々入っているのかなと勝手に思っていましたが違いました。ネットで編地見本を見ているはずなのにな
2024/01/28 19:40
【教室の様子】寒い日には暖かい毛糸が良いですね
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 雨が降って寒い日でしたが3名さま参加での編み物教室でした。偶然、働くセーターと働くベストを編んでいるお二人が参加でした
2024/01/28 09:48
【教室の様子】次々に編みたい物が
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ジュートバッグが完成しました。 持ち手の位置も良い感じです。春になったら使えますね。 お嬢さんに編
2024/01/27 19:31
【教室の様子】初心者さんは練習から開始します
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。ニット帽を編みたいというご希望です。 初心者さんなので、まずは練習から開始です。作り
2024/01/26 08:42
【教室の様子】モチーフのつなぎ方を忘れてしまって
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お孫さんへモチーフつなぎのベストを編んでいる生徒さん。つなぎ方を忘れてしまって、ということでお越しになりました。&nb
2024/01/25 08:09
【教室の様子】靴下編み始め
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 子ども用セーターができました。 しかし、子どもさんに「拒否られました。」とおっしゃっていました。(/&ome
2024/01/24 07:52
リッチモア モラで編んでいるガーター編みのマフラー
リッチモアのモラで編んでいるガーター編みのマフラーはそれなりに進んでいます。 これで大体1玉ちょっとくらい。 実はかなり下の方で1目落ちていて、ほどいて編み直しようやくほどいた分を越えた所です。&
2024/01/23 21:01
【教室の様子】減目はメモリーシートに書いてから編み進めます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。なわ編みベストの続きを編みます。 これ↓ 襟ぐりの減目をメモリーシ
2024/01/23 06:28
モチーフつなぎのベスト、こんな感じ?(笑)
試作をしているモチーフつなぎのベストですが、糸が足りなくておかしな配色です。 でも、大きさはわかるので大丈夫!(←えっ?)モチーフの大きさが10cm四方なので1枚足すと10cm増えちゃう。目指す大
2024/01/22 20:44
【教室の様子】交差模様の時の縁編みの割り出し
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 アラン模様のカーディガンを編んでいる生徒さん。年末年始は腰痛で大変だったようですが、元気に参加してくださいました。無理
2024/01/22 08:29
【完成】ワンダーコットンのストール
ワンダーコットンのストールが完成しました。 最初と最後の糸始末をして、アイロンをかけました。 アイロンしたらかなり長くなりました。巻くならこのくらいあった方が使いやすいと思います。 &n
2024/01/21 21:18
【教室の様子】スワッチを針の号数を変えて編んでみる
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ニット帽やマフラーを編んでいる生徒さん。今回はベストのためにスワッチを編みます。 最初、6号で編
2024/01/21 08:22
靴下編み始め
靴下を編み始めました。 またもや在庫のカメレオンカメラです。 12月に1足完成しましたが、来年の冬に向けて増産します。そのためにこれからは隙間時間に編む物は靴下にしようと思います。そう
2024/01/20 20:55
【教室の様子】海外の毛糸で編んだ作品
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 一緒に教室にいらっしゃるお二人は今回も手編みニットで参加です。 英文パターンで編んだ物だそうです。
2024/01/20 08:44
オレンジのアラン模様セーター、なかなか進まない理由
オレンジのアラン模様セーターがなかなか進みません。 その理由は…間違えるから。(^_^;) 交差模様を反対に交差する、交差する段を間違えるなどなど。結構下の方だと修復する
2024/01/19 19:44
【教室の様子】次からかぎ針編み入門科に入ります
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マフラーが完成し、次はモヘヤのカーディガンを編む生徒さん。お家で進めたのですが目を落としているところがあったため全部ほ
2024/01/19 08:09
春夏用ベストの試作をします
春夏用のベストを試作しようと思います。 下宿地域市民センターでの4-6月の課題用です。2023年10-12月に秋冬物のベストを作ったので、今度は麻やコットンの糸で春夏用のベストにしようかなと考えています。&
2024/01/18 08:23
【教室の様子】2目ゴム編み止めクリア
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 働くセーターを編んでいる生徒さん。身頃が編めたので、裾の2目ゴム編み止めです。初めてなので基礎本を見て針を入れる方向と
2024/01/17 08:04
ワンダーコットンのストール、編み終わりました
今年になってからせっせと編んでいたワンダーコットンのストールですが、やっと編み終わりました。 途中Instagramで愚痴ったら応援のコメントをいただきまして、やる気になって一気に編みました。とっても単純で
2024/01/16 06:47
「HandMade In Japan Fes 2024冬」ありがとうございました
1月13日(土)14(日)「HandMade In Japan Fes 2024冬」に出展しました。 お越しいただきました皆さまありがとうございました。\(^o^)/ 初日のディスプレ
2024/01/15 10:34
【教室の様子】自分のゲージで編んでいます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 以前編んだセーターを着ての参加です。 いつも見せていただきありがとうございます。\(^o^)/ &
2024/01/13 07:25
【教室の様子】編み物すると世界がきらきらして見えます
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回かぎ針編みを始めた生徒さん。細編み、長編みを練習してお帰りになったのですが、基礎本を買いお家で何度も練習をしたそう
2024/01/12 08:13
いよいよ今週末!「HandMade In Japan Fes 2024冬」作品紹介
「HandMade In Japan Fes 2024冬」に持って行く作品が揃いました。 なわ編みニット帽 指出し手袋なわ編み 木の実 ダイヤ柄(ロング)
2024/01/11 21:16
【教室の様子】ボッブルが可愛いマフラー完成
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回ボッブルが可愛いマフラーを編み始めた生徒さん。最後のゴム編みを編み、伏せ止めをしました。 アイロンして完
2024/01/11 08:03
【教室の様子】2024年最初の編み物教室でした
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。2024年最初の編み物教室でした。 ワンポイントレッスンのこの日は3名さまの参加でした。 10-12月のVネックベストの続きです。
2024/01/10 08:22
NHK BS COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 多彩な技「編む」
2024年1月7日(日)にやっていたNHK BS COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン〜 多彩な技「編む」を見ました。 ユザワヤさんの告知でこの番組を知り、録画をして翌日見ました。番組自体は時々見
2024/01/09 08:05
ワンダーコットンのストール、なかなか進みません
昨年から編んでいるワンダーコットンのストールですが、なかなか進みません。 編んでいない日が多いのでそりゃ進みませんよね(笑) 現在の様子 この後、頑張って結構進んだのですが、、、&nbs
2024/01/08 09:00
リネン三角ストールの進行状況
リネンのレース糸で編んでいる三角ストールの進行状況です。 昨年の夏前にゴス友さんへ編んだストールです。その後自分用にも編もうと思い編み始めたのは良いのですが、、、案の定途中のままです。(^_^;)
2024/01/07 07:37
モチーフつなぎの子ども用ベスト、もう少し
モチーフつなぎの子ども用ベストですが、縁編みが終わりました。 今回、袖ぐりの縁編みをしました。 もう少しで完成、と言いたいところですがまだまだです。ここからが大変。大量の糸始末が待っています。&n
2024/01/06 09:12
「HandoMade In Japan Fes 2024冬」に向けて作っているもの
「HandoMade In Japan Fes 2024冬」に向けて製作中です。 なわ編みニット帽は糸始末まで完了。あとは仕上げアイロンです。 このほかに2色あります。 ハー
2024/01/05 08:08
編み物教室についての思い
2024年になりましたが、年の初めから地震、航空機事故・火災と辛いニュースが飛び込んできました。緊急地震速報に驚き緊張し、東日本大震災の時のことを思い出してしまいました。10年以上経っているのに昨日のことのように思い出してしまう
2024/01/04 08:19
『HandMade In Japan Fes 2024冬』出展します
『HandMadeHandMade In Japan Fes 2024冬』に出展します。 今回は2日間の出展です。 ●イベント●HandMade In Japan Fes 2024冬2024年1月
2024/01/03 13:24
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年1月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年1月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
2024/01/02 21:39
【2023年のまとめ】2023年に完成した着るもの作品
2023年に完成した着るもの作品のまとめです。 年の初めに昨年の振り返りをして反省するという毎年恒例(?)の内容です。年末は「もしかしたら何か完成するかも」と悪あがきをしているので、年が明けてからじっくり考
2024/01/01 21:49
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mimosaさんをフォローしませんか?