chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金森秀晃オフィシャルブログ「リアルライフ」 https://ameblo.jp/hidez51/

ZAC(http://f-zac.com/)代表、金森のオフィシャルブログです。幅広く綴っています。

近著「凹んだ数だけ強くなれる29の法則(http://www.amazon.co.jp/gp/product/4862804497?refRID=JWYTX9EK27K9C04HF4VX&ref_=pd_rhf_gw_p_img_3)」がアマゾンの2部門で第3位を飾るなど、絶賛重版出来、好評発売中です!落ち込まされることも多い、社会の荒波を泳ぎきっていくための技術が詰まった一冊です。

金森秀晃
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/10/18

arrow_drop_down
  • 人事制度は構築よりも「受け入れやすい導入の仕方」が重要という話

     「目立たないけれど着実に成長している子を評価してあげたい」「頑張る人が報われる制度に」「利益が出た分を分配するための仕組みをつくりたい」などなど、経営陣や人…

  • ”ちゃんと考える”の”ちゃんと”の中身を考えてみた話

     「数年前に納得できなかったことと共存しながら、”ああ、このことだったんだ”と気づく瞬間の話を伺うとこの仕事をやっていて本当によかったなと思うんです。」先日、…

  • 無料で手にできる?!最強メンタル取得の方法

     こんにちは!コンサルティング事業部の宮尾です。本日は私が『強いメンタルは後天的に身につけられる』をテーマに金森社長のブログをジャックします!先日ネットで読ん…

  • 織田信長の国では人殺しも窃盗も起こらなかったという話

     「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」という歌でも有名な織田信長。比叡山延暦寺の焼き討ちなど物騒なエピソードもあるので残忍、冷徹、人の心がないというようなイメ…

  • ”夫婦喧嘩あるある”から学ぶ、部下の主体性を育むヒント

    「夫婦喧嘩の火種ナンバー1は、やっぱり家事分担なんですかね・・・」先日スタッフが珍しく少々ゲンナリした感じで話しかけてきました。スタッフによくよく話をきいてみ…

  • 『ザリガニの鳴くところ』に学ぶ究極の自然美

     皆さんは『ザリガニの鳴くところ』という映画をみたことはありますか?全世界で累計1500万部を売り上げたディーリア・オーエンズの同名ミステリー小説が映画化され…

  • マネージャー必見!結論から話をしない部下の分析結果から感じる愛情

     4月に新卒者が入社してから早いもので3か月余り経ちました。マネージャーをはじめとする、育成に関わる方々は最初が肝心だからと様々な試行錯誤をなさっているかもし…

  • 伝説の先輩から学ぶ、人を癒す覇気のまとい方とは?

     こんにちは!サロン事業部の定道です。本日は、先輩から気づかされた”人を癒す覇気”をまとう方法についてお話したいと思います。皆さんの周りには、「なんとなくこの…

  • ハリーポッターに学ぶ勝者の条件

     前回のブログでは、ハリーポッターは「信じる力」の物語であるということで書かせていただきましたが、今回は「愛」の物語であるという点についても語らせていただきま…

  • 幸せは感染するかもしれない話

     弊社の主なクライアントである医療・介護業界では、管理職だけども現場の第一線を担うことも求められるプレイングマネージャーをなさっている方がたくさんいらっしゃい…

  • ハリーポッターに学ぶ「信じる力」の重要性

     以前、ハリーポッターに登場するルーピン先生のブログ記事を書かせていただいたのですが、ハリポタファンから熱い反響をいただいたので、調子にのってもう少しコアなと…

  • 【心のケアの第一歩】災害時・後に大切な家族を守る・自分を守るハンドリフレクソロジー

    ハンドリフレトレーナー・講師の三上絢愛です。今日は代表理事金森のブログをジャックいたします。夏の到来を思わせるような太陽が照りつける毎日ですが、皆様いかがおす…

  • ”最初の仕事をがんばる”ことの真意

    学生さんのキャリアカウンセリングをしていると「新人のうちから頑張っておいた方がいいことはありますか?」とよく聞かれます。 その時によって表現は多少異なりますが…

  • ハリーポッターのルーピン先生に学ぶ教育学

     先日としまえん跡地に、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンしましたね!実際にハリーポッターシリーズ…

  • 子どもを動かす、エルサの魔法!?

     子どもたちに絶大な人気を誇る『アナと雪の女王』のプリンセス エルサ。特に女の子には、大人気ですよね!さて、そんなエルサが子どもにかけた魔法について今日はご紹…

  • ムツゴロウさんから学ぶ、才能を花開かせる”ある条件”とは?

     今年の4月に逝去された、作家の畑正憲さん(通称ムツゴロウさん)。動物が大大大好きで、その接し方がクレイジーと表現されることもあった印象をお持ちの方も少なくな…

  • 出来ない発見こそが最大の道しるべである

     こんにちは。エナジーサロンFee'z 牛山です。今日は私が院長ブログをジャックします。みなさん、仕事やプライベートにおいて出来ないことが出てくると葛藤しちゃ…

  • ”期待せずに信じる”マネジメントをやってみた話

     「私がこれまでやっていると思い込んでいたマネジメントがいかに”手抜き”だったのかを痛感しました。」管理者向けの研修では回を重ねていくと、仕事で実践・継続をし…

  • 組織を動かす「良い仕組みの3要素」!

    先日、ある病院において「マスクを色分けすることで残業時間が減らした」という働き方改革に関する記事をお見かけしました。これは「仕組み」ということを考える上で非常…

  • 準備の目的は〇〇を味わうため!

     こんにちは!サロン事業部の定道です。本日は、準備における意外な目的について気づかされたことがありましたので、共有したいと思います!以前、サロンのお客様のご紹…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金森秀晃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金森秀晃さん
ブログタイトル
金森秀晃オフィシャルブログ「リアルライフ」
フォロー
金森秀晃オフィシャルブログ「リアルライフ」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用