自分のバアイ、相手を観察してから仲良くなるケースが多いのだけど、ときに「アイツ...
〜まだ見ぬ日本の絶景を求めて〜ナツタビほかの旅記録&地元函館の観光情報をタビビト目線で。
水族館、灯台、天守閣、鉄道・駅・列車、紅葉…幅広いテーマで展開します。加えて函館ランチ、坂、夜景などの観光スポット深堀りも
2025年7月
【google1点台!】驚きの市内「低評価」店ハッケン。誰かの陰謀か、それともガチか。ガチなら短命確定?
ようやくほぼ市内全域、google評価をカバーし終わった。【食べログ公式】だけ...
地域タグ:函館市
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、fishlightsさんをフォローしませんか?
自分のバアイ、相手を観察してから仲良くなるケースが多いのだけど、ときに「アイツ...
単に不思議なだけだけど、偶然とは奇なり、ね。ことし同じ富岡町で隣どうしが(...
そろそろ「閉店録」次回作の時期なのだが、数は揃ってもそこまでのクオリティではな...
6月の「小ネタ」は第二弾が続かず、実はこれがその本体。たぶん?記事前半はその時...
ようやくほぼ市内全域、google評価をカバーし終わった。【食べログ公式】だけ...
保健所の生活衛生の担当さんもシロウトじゃないので、いろいろ勘がはたらくようで。...
このテーマを発想したきっかけはコイツ。鳥の種類は「ホオアカ」。ホオジロじ...
(2009/11/3撮)マイHDDのアーカイブのどっかにあるはず、と思って探...
悲しい。でも書いちゃうのね。そういう性分なので乞容赦。 本日の導入のエピ。...
うわわ。抜かった。「めったに行かない場所」じゃあないんだけどなあ。2024/...
昨年、PCのデータがぶっ飛んだときのリカバリーがまだ続いていて、いろいろ整理し...
食べログに引き続き、googlemapとも最近、親密にさせていただいている。ボ...
香雪園探鳥で春の渡りでカメラマンたちにいちばん人気のある野鳥はコマドリ、な...
なんだ写真じゃなくて「絵」だってか?心配、心配。B級グルメとして全国的に有...
けっこう以前もこの絡みはブログにきっちり書いたことがある記憶。※画像は当時か...
さあ、25年7月でいったん締め、なのでラストスパート。まずはカウント外、からね...
ま、大きなテーマだし。このブログそのものの大きなテーマ。そこを許すと劣化の道...
さてと、日曜なのでそれ用のネタで行きますわ。日々思うことなのだけど。野鳥カ...
いやあ「洋服店」の情報には助けられました。料理もそうだけど、適度な「味変」がな...
きょういま書いている日付は6/12である。うまくネタがまとまらなくて悩んでいた...
あちらと思えば、こちら。ったくもって、もぐら叩きじゃねえんだから。しかし、緊...
タイムリーでちょうどよいサイズのマチカドニストらしいネタでしょうか。 だい...
こっから話、始めます?AMPMすら理解してない、なさけない函館のヒトビト。き...
最初にここまでの観察推移。ここまで2024.1-2024.6トータルは...
基本毎週木曜日。でも状況に応じてずらす、かも。。。画像ひとつにつき8データなの...
きょうは51~65位をカウントダウン。 【96~115位】は→コチラ【81...
それにしても知ってて画像記録していないケースはよくある。特に撮らなくても…と思...
すいません。なんか記事のレイアウトがおかしい。そのうちなおるといいけど。...
これまでもただぼかして書いているだけですけど、学ばないってのが素敵です。「ラ...
ある日のこと。地図アプリ。が悪いのではなく登録者がポンコツ、というケースがある...
コチドリ。さほど珍しくはない鳥で、いるところにはいる、というより、夏の水辺な...
増えていると言いつつ、具体的に書いていませんでした。 24/6/14時点で保...
マチカドニストとか言っててもなぜかめったに行かない場所ってあるんだよなあ。も...
月に一度くらい?いやいや。順調でも年に3、4回がいいとこです。ご近所ハヤブ...
深い意味はない。てか副産物かな。マチカドニストのルーティンワーク。※sin...
順調に行けば毎週水曜で固定できそう。ということできょうは65~80位をカウント...
けっこう前、6月アタマぐらいにまとまりそう、だったんですが先方にいろいろあった...
大閉店リスト2024食べログ版、まずは【公式】編から。なにがどう公式? てな...
それにしても。多い。函館はこれがフツーだよ…そんな声が聞こえてくる。 まず...
ミサゴ。英名はosprey(オスプレイ)。聞いたことあるっしょ。猛禽界でいえ...