chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スロハユニフの工作日誌 https://surohayunihu.zatunen.com/index.htm

Nゲージの軽工作や中古車両のレストアを行っています。

休日及び深夜少々の作業です。 拘りも無ければ忠実さも有りません。 気儘に作って走らせて、それで満足です。

スロハユニフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/18

arrow_drop_down
  • 中古エアータンクを買う(3)

    観察を続けます。タンク上部の持ち手の端には、樹脂製のエアーブラシホルダーがあります。これはエアーブラシセットにあったものと同一の形状です。こちらは溶剤の浸食で早々に壊れ、今は市販品を改造してトリガータイプ対応のものを設置しています。さて、いろいろ疑問の残

  • 中古エアータンクを買う(2)

    家に帰って商品を観察、本体と部品が入ったビニール袋になります。細かく見ていきます。ラベルを見ますとアネスト岩田キャンベルのCHST-02「CHIVITAN」です。ちびタンクでしたら「CHIBI-TAN」なのでしょうが、何か別の意味があるのでしょうか・・・?ちなみにこちらは同社の

  • 中古エアータンクを買う(1)

    リサイクルショップの片隅にあったのを見つけました。見た瞬間に我が家のエアブラシ・コンプレッサーセットであるアネスト岩田キャンベルのCHMX6011-1「PONY TAIL」との組み合わせを前提としたエアータンクだったからです。エアータンクといえば吹き付け圧力の安定化を第一

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(7・完)

    走行するにあたって、比較対象を旧製品(淡緑色)から新製品(濃緑色)にチェンジします。最初「マイクロエース並み」と例えを出しましたが、失礼しました。新生マイクロエースの初期製品ですが、比べてみても仕上がりのレベルが違います。走行にあたり、昨年作成した「IFさ

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(6)

    テールランプに色差しします。明るすぎず暗すぎずということでメタリックレッドを使用しました。ダミーカプラーも交換します。余っている鉄コレ車両から、カットして真鍮線を通し差し込みます。完成です。あらためて、KATOの旧製品と並べます。色差しもあり、十分鑑賞に堪え

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(5)

    TR73台車はピンを外します。丸棒ヤスリで3mmφ→4mmφに拡大します。あまり広げすぎるとガタガタになるので、慎重に拡幅します。忘れてました。間通路側のダミーカプラー?を台座ごとカットします。金属車輪を入れ台車を差し込みます。左右に振ってみましたが車輪が若

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(4)

    車体の比較検証を終え、走行化を行います。幸いにもTR73台車はたくさんあり、旧製品のピン押えのもの、新製品のねじ止めのもの双方揃っています。マイクロエース製品のもありますがピン位置が違うため不採用です。今回室内照明やテール点灯等は行わないため、終電パーツの無

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(3)

    ここで同じマイテ49を出して比較します。旧製品の青大将色です。小学校卒業記念として、津田沼パルコのポストホビーで購入しました。津田沼パルコも今年閉館してしまいましたね・・・小さいころからこの淡緑色の編成に憧れました。当時訳アリで安かったのですが、その理由

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(2)

    中古ジャンク山の「国産鉄道コレクション」から、青大将色のマイテ49を購入してみました。調べてみると、「No.111 マイテ49形一等展望車(青大将)」です。これは「No.40 マイテ49形一等展望車」の色変えバージョンのようです。開封してみるとしっかりとしたケースで

  • アシェット・国産鉄道コレクションより「マイテ49青大将」(1)

    何年か前、CMで流れていたNゲージサイズのディスプレイモデルです。その前は「世界の機関車~」だったように記憶していましたが、こちらは「デルプラド」のシリーズだったようです。創刊号では華々しく「0系新幹線」といことで、本屋で現物チェック、ところが・・・何かがお

  • TOMIX・跨線橋(ジャンク)のリメイク(5)

     乾燥後、塗装に入ります。個人的にはあのような緑色の跨線橋を見たことがありませんので、無難なクリーム系、手元にあった「小田急アイボリー」を使用します。簡単な塗装ですので、先日購入したUSB充電式コンプレッサーを使用、エアーブラシは田宮のスプレーワーク(0

  • TOMIX・跨線橋(ジャンク)のリメイク(4)

     せっかくなので少しだけ加工、渡り廊下の窓の「田」の字状の窓の中間の横桟をカット、90度倒した「日」の形にします。 折損した部分会談部の接続部をプラ材で補修します。また、加工の邪魔ですし、中が見えるようになって目立ちますのでネジ接続ダボはカットしました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スロハユニフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スロハユニフさん
ブログタイトル
スロハユニフの工作日誌
フォロー
スロハユニフの工作日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用