chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スロハユニフの工作日誌 http://surohayunihu.livedoor.blog/

Nゲージの軽工作や中古車両のレストアを行っています。

休日及び深夜少々の作業です。 拘りも無ければ忠実さも有りません。 気儘に作って走らせて、それで満足です。

スロハユニフ
フォロー
住所
見沼区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/18

arrow_drop_down
  • マイクロエース・EF58・57号機(青大将つばめ)の動力整備(1)

    複線プレート線路での試運転の際に不調だった青大将つばめセットのEF58・57号機ですが、暫定的に青大将さくらの86号機と動力を振り替えて試験運転を行いました。モーターの不調の様子を探り、点検修理を行います。車体は86号機のものです。車体を外します。この頃

  • 複線プレート・ホームセット(今度は純正品)(5・完)

    もう一つ出してみます。同じ時期に発売された、マイクロエースの「特急つばめ」青大将セットです。開業当日の豪華なヘッドマークのもので、塗装も鮮やかでお気に入りの編成です、が・・・キーキー異音を響かせており走行をストップ、とりあえずの代走として同社の「青大将i

  • 複線プレート・ホームセット(今度は純正品)(4)

    考察も終わり、実際に敷いてみましょう。畳の部屋のスペースに敷いていきます。前述の通り、駅舎、延長ホーム×3、そしてホーム両端部を組み合わせ、8両編成程度としています。反対側も同様に8両編成程度のホーム、奥側は停めませんが余ったホーム延長部を使っています。自

  • 複線プレート・ホームセット(今度は純正品)(3)

    先日作成した対向ホーム(延長部)と比べてみます。見た目的にはかなり似せて作っています。また、元のホームにあった「地下連絡階段」はそのまま生かしており、オリジナルにないアクセントとなっています。2つのホームを接続したところです。規格は揃えておりますので、運用

  • 複線プレート・ホームセット(今度は純正品)(2)

    家に帰って開梱前にサイズ比較・・・マイクロエースのキハ22を置いてみました。これは駅舎以外が「2枚組」となっておりますので、実際にはさらに4枚分のホームが加わるわけです。20m級ですと16両が停車できることになりますので、東海道線15両編成が停車可能ということにな

  • 複線プレート・ホームセット(今度は純正品)(1)

    もう何度も繰り返しているユニトラックの「複線プレート」シリーズですが、少し前に駅舎と対向ホーム部分のみを手に入れることが出来、廃棄予定だったユニトラックのホーム部分を改装し、「なんちゃって複線プレートホームセット」を作りました。なるべく純正品に寄せた作り

  • akia・CZP-01パワーユニットの修理(2)

    マスコンハンドルの赤矢印場所のLEDが点かなくなってしまったakiaのCZP-01。LED球切れかな、分解するかな・・・と思いましたが、購入後の開梱時にハンドルが外れハンドルと本体が線でつながっていたことを思い出しました。マスコンを引っ張って外してみると

  • akia・CZP-01パワーユニットの修理(1)

    こちらのパワーユニットはZJゲージを販売していたakia(アキア)が販売していたものです。パッと見でKATOのパワーユニットSを一回り小型化したようなようで、金属プレスのボディは薄緑色に彩られた運転台風、赤いLEDが点灯するマスコンを模した銅色のツマミはKAT

  • TOMIX・N-1000-CL

    中古ショップで税込1650円と値頃だったので購入しました。常点灯対応のミドルモデルで、のちにマイナーチェンジでACアダプター別体式となったN-1001-CLとなり、現在に至っています。N-1001CLについてはACアダプターなしのものを購入し、同等性能の社外品アダプターに接続し、

  • 中古エアータンクを買う(6・完)

    実際に吹き付けてみましょう。とりあえず手元にあったこちら・・・スプラトゥーンのブキのようですが、エアーブラシをそのまま兵装のようにしており面白かったので購入してそのままになっていたものです。このタミヤのシングルエアーブラシ、「メタリック塗料用」として使用

  • 中古エアータンクを買う(5)

    汚れを落とし、綺麗にしました。長々とした考察を終え、動作試験です。まずは2つを並べてみました。手持ちのコンプレッサーセットからエアーブラシを外し、ホース先端をエアータンク「入口圧」側にセットします。この状態でコンプレッサーのスイッチを入れ、タンクに加圧し

  • 中古エアータンクを買う(4)

    残りの付属品です。「QUICK COUPLER」とあり、こちらは日本製です。大型トリガーガンなどのワンタッチアダプターに接続するもののようですが、これは使わなそうです。最後の、謎のスタンド・・・机に挟んで何かを行うもののようです。少なくとも塗装用品の類ではなさそうです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スロハユニフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スロハユニフさん
ブログタイトル
スロハユニフの工作日誌
フォロー
スロハユニフの工作日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用