前日の10kで燃え尽きたのだけれど、大阪のリーダーと補給したカツオのたたきが絶品だったので、気を取り直して、いよいよ最終戦。サーキットシリーズポイント対象の5k。幸い肩にダメージはないので、一応スピードにこだわって、フルウェットを装着。OWSをやらない人のために少し解説すると、OWSの10kは、私が思うにフルマラソンに相当する。5kはハーフマラソンだ。フルマラソンをガチで走って自己ベスト出した翌日にハーフマラソンを走るみたいなものだ。だから、あまり真似しないほうがいい。身体に悪いことは確実だ。1キロを5周回のコース。日本選手権トライアルの部がスタートしてから、2分後に一般がスタートする。この会場は、デッキから飛び込んでスタートする。私は、ゴーグルが外れるのを心配して、後ろのほうから、足から入水。で、スター...すさきOWS2日目
さて、いよいよ10k。女子のエントリーは6人。8位までが入賞、ゴールできれば入賞。今日の密かな目標は、3時間切り。すさきのいいところは、こまかいところまで、選手目線なところ。周回ごとにタイマーを見ることができる。1.25kの8周回で、制限時間が3時間20分なので、1周回25分。3時間を切ろうと、思うと、一周22分30秒。一周目は、20分台。もう少しゆっくりしてもいいかな。2周目からは、22分台。これでキープするぞ。泉南の5k,のあとの3k,で腕が重くなったことを思い出す。そして、先週の平塚3時間耐久で、最後まで何でもなかったことも思い出す。きっといけるはず。駄目になったらそのときに、考えよう。4ブイから1ブイまでは流れも一定ではなくて、なかなか進まなくてつらいけど、1ブイから2ブイはヘッドアップそんなにし...すさきOWS1日目
ブログはサボっていたものの、今年はコロナ前並みに大会に出場していた。いよいよ最終戦、すさきOWS。去年の10kは制限時間が3時間で、無理だとあきらめた。今年の10kは制限時間が3時間20分、周回コースだし、多分海水プールだし、ウェットありだし、チャレンジしてみようとエントリーした。要項が発表されてすぐに、今日休めるよう、仕事の予定が入らないようにブロックして、万端の準備を整えたはず。お気に入りの店があるホテルをとったのに、なぜか予約をとっていない。が、部屋に入ると、ルームサービスをそのお店に頼めるというではないか!で、頼んだのがこれ。刺身は店長のサービス!ちなみに、完食。一人で食べるなら、ルームサービスのほうが気楽でいいかも。これで栄養は十分、明日は楽しもう‼️高知入り
去年出場した人のレポートを見て、楽しそう!と、出ることにしたこの大会。天気はあいにく、今にも雨が降りそう。気温低い。東京サマーランドで水温22度なのにウェットを持っておらず、とても後悔したので、今回は、フルウェット持参。水温は、やっぱり22度くらい。気温はもっと低い。今回は、5kと3kのダブルエントリー。問題は、肩が最後まで回せるか、だな。なぜかヨッシーが5kだけしかエントリーしておらず、ダブルは私だけだったらしい。MCがやたら宣伝してくれる。選手紹介のときはもちろん、ゴールしたときも、レース中も周回ごとにコメントしていたらしい。やめてくれ~穏やかで泳ぎやすかったにもかかわらず、5kが1時間28分、3kが53分もかかってしまった。肩はやっぱり少し痛くなった。3kの最後は見た目にも疲れていたらしい。そんなこ...泉南OWS
ブログを更新しようと思い立ったのは、カクテルの写真を撮っていたら、お店の人がインスタグラムがどうのと言っていて、インスタグラムはよくわからないけれど、そうだ、ブログに上げてみようと思ったから。さっき上げた料理は前菜盛り合わせで、一つ一つが丁寧に作られている。それから、里芋とホタテのコロッケと、ふろふき大根と。これがふろふき大根って思う?一人宴会の続き
もうこんなにブログの更新をサボってしまって、誰もみてくれないんじゃないかとも思うけど、ちょっと素敵なお店に入ってしまったので。仕事で朝スイムには行けず、職場から泉佐野へ直行。昼頃に着いて、まずはアウトレットへ。お気に入りのかばんやさんから、バースデークーポンが届いていたのをいいことに、持ってみて一目惚れしたクロスバッグを60%オフで購入。夕飯どうしようかなあ、と、駅前周辺をウロウロして、フラッと入ったら。厚さ5センチくらいのドリンクメニューを渡されて、しまった、カクテルたくさんのおしゃれなバーだったか、でも、お店の人はこの勘違いおばさんにも親切だ。こんな感じで。泉南入り
「ブログリーダー」を活用して、アラレさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。