chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山麓温泉@宮崎県えびの市

    久しぶりの宮崎県の温泉今回は鹿児島・熊本遠征の際に訪問宮崎県えびの市にあります山麓温泉です。建物に入ったのですが入浴料を払う料金箱等がないwwまあとりあえず先に入浴をして後払いにしましょうということで先にいただきます。四角い浴槽のみ湯自体は無色透明で無味

  • 今シーズン初滑り NASPAスキーガーデン@新潟県湯沢町

    1月下旬ようやく初滑り今シーズンはなかなか雪の恵まれず積雪量も増えず本来なら東北に行っていた私ですがその週の寒波でやむなく断念持て余した週末を埋めるべく事前購入していたリフト引換券を使うべくNASPAスキーガーデンへ寒波が長引いた影響でやや雪模様リフト引換券は

  • ラーメン大蒲田店@東京都大田区蒲田

    8年ぶりの訪問東京都大田区蒲田にありますラーメン大 蒲田店です。今回も宿泊先が蒲田ということで仕事終わりに新幹線に飛び込み某所→蒲田駅というルートww遅い時間帯だったので美味しく食べられるところを探したら久しぶりに訪問二郎系のお店です店舗の外観、店内は基本

  • 黒か白かはっきりしたいポリバス

    4月とはいえ肌寒い山間部を走行中に目当てのポリバス発見山間部とはいえそれなりに通行があるのですがかまわず調査開始法面には複数パイプが伸びちょろちょろと垂れ流していますが湯が表面ですが真っ黒そしてお目当てはメインのポリバスです。事前調査ではこちら

  • 東町温泉@大分県別府市 別府温泉道

    今回紹介するのは別府市にあります東町温泉です。別府温泉道参加施設基本無人営業で200円を料金箱に投入浴場は半地下にあります中央にポツンと湯船があるのみこの壁画がなんともいい雰囲気をだしてますね。湯は無色透明無味無臭でちょうどいい湯加減湯上りはさっぱり感のあり

  • ラーメン鳥人@鳥取県鳥取市

    鳥取県のラーメン店って初めてかも鳥取県鳥取市にありますラーメン鳥人です。まあ鳥取市内でも超人気店広大な駐車場に店舗入り口には行列1時間は覚悟しなければいけないレベルしかし営業時間は昼営業のみようやく店舗内へチャーシュー麺大盛を購入運ばれてきたのがこちら麺が

  • 若草温泉@大分県別府市

    別府温泉道参加施設別府市にあります若草温泉です。1階部分が共同浴場で2階が公民館かな。駐車場が無いのでコインパーキングに車を止め徒歩にて到着基本無人営業で左にある入金箱に100円を投入脱衣場、浴場自体はそんなに広くなくこじんまりとした感じ別府の共同浴場はこうい

  • 日本三景 天橋立@京都府宮津市

    日本三景の一つである天橋立安芸の宮島で有名な広島県廿日市市は高校生の時に修学旅行で訪問8年前に訪問できる機会があったのですが時間的タイミングが合わず今回早朝でしたが訪問早朝7時だったこともあり誰もおらず天橋立をバックに映る朝焼け一部は知恩寺の敷地らしく関係

  • 霧島湯之谷山荘 館内&お部屋編@鹿児島県霧島市

    4年越しでようやく宿泊できました。鹿児島県霧島市にあります霧島湯之谷山荘です4年前に一度予約したのですが身内の病気の看護でやむなく断念(泣)今回は満を持して予約したのですがコロナ禍後の人手不足で1人泊は朝食付きのみプランしかなく(当時)1泊朝食付きで予約受付

  • 栃尾又温泉自在館 貸切露天風呂 うけづの湯@新潟県魚沼市

    日々アツアツLIFE : 栃尾又温泉自在館 おくの湯@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)貸切風呂は2つと貸切露天風呂があり3つとも以前はフロントにある予約表で書き込む方法でしたが2023年に変わったのかな?各部屋にあるタブレットで予約する方式に変わりましたので。空き部屋が

  • 高野家@新潟県見附市

    今年初らーめんは新潟県見附市にあります高野家です。初訪問であり家系ラーメン自体超久しぶりチャーシュー麺大盛とライスを購入着丼してビックリ花びらチャーシューだったのねww麺は中麺でやや固めちなみに食券を渡す際に味 濃いめ薄目 麺硬めやわらかめ 油多め少な目

  • 濃厚タンメン かめしげ@東京都江東区亀戸

    昨年12月に訪問東京都江東区亀戸にあります濃厚タンメンかめしげです。東京に新幹線で降りて速攻向かったかめしげさん人気店で有名で平日の夜であれば込み具合も少ないだろうと思ったのとラストオーダーが到着結構ギリギリwwなんとかセーフで入店濃厚タンメンを購入店員さ

  • 栃尾又温泉自在館 貸切風呂 うさぎの湯@新潟県魚沼市

    日々アツアツLIFE : 栃尾又温泉自在館  館内&お部屋編@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)日々アツアツLIFE : 栃尾又温泉自在館 おくの湯@新潟県魚沼市 (officialblog.jp)お部屋に入った私はまずしたことは貸切風呂の予約2023年からかな?貸切風呂の予約は部屋にあるタブレ

  • ラーメン 渚@新潟県柏崎市

    山陰四国遠征時の通りかかり訪問新潟県柏崎市にありますラーメン渚です。平日利用この日はワンオペで営業してたようで時間がかかることは覚悟のうえでのんびり待ちます。ビックウェーブに肉増しを購入来たのがこちらスープは非乳化でくどくなく飲みやすい仕上がりチャーシュ

  • 小野川保養センターお風呂編@山形県米沢市

    日々アツアツLIFE : 小野川温泉 小野川保養センター@山形県米沢市 (officialblog.jp)館内編はこちら↑チェックインしすぐ向かったのは当然お風呂ちなみにこの日の宿泊者は男性のみで女性はいなかったのですが日帰り客で来られるので当然浴槽には湯は張っています。日帰り入

  • 湯の児温泉 福田共同浴場@熊本県水俣市

    熊本遠征湯の児温泉に宿泊したので是非訪問したいと思い宿にチェックインその後訪問できる時間帯だったので探し当てて訪問湯の児温泉 福田共同浴場です。遠くから見たら絶対共同浴場の佇まいじゃないww建物よく見ると「福田共同浴場」看板がありここは何気にハードルが高

  • 森上温泉

    夏の時期に訪問新潟県内にあります森上温泉です。明らかに道沿いにある垂れ流しの温泉です。この森上温泉の看板とコンテナ箱は地元の方がセットしたとのこと。ある意味地元公認の垂れ流しにあります。成分分析表などはありませんが泉温が25℃前後になります。私自身以前も入

  • 天丼てんや 高岡宮田店@富山県高岡市

    山陰四国遠征の帰り富山県付近を走行中にやたら天丼が食べたくて天丼てんやを偶然見つけピットインww富山県高岡市にあります天丼てんや 高岡宮田店ですお店自体は2023年に出来たばっかり首都圏では結構ありましたが地方がなかなかなく新潟県内にも新潟市内にありましたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴチさん
ブログタイトル
日々アツアツLIFE
フォロー
日々アツアツLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用