chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RIPES BLOG https://ripe.hatenablog.jp/

記事の中身は「R65」。年の功がある人(RIPE)向け。だからジャリは侵入禁止!

RIPEとは成熟の意味。昔、クリントイーストウッドらが出た「スペースカウボーイ」という映画があった。ジジイ宇宙飛行士が地球を救うために宇宙に行く痛快作。由緒正しい宇宙飛行士は「ライトスタッフ」と呼ばれたが、彼らは尊敬と揶揄を込めて「ライプスタッフ」と呼ばれた。「熟年」という言葉は嫌いだが、「ライプ」はイカス!と思って命名。

R65 RIPEKUN
フォロー
住所
新宿区
出身
佐渡市
ブログ村参加

2015/06/19

arrow_drop_down
  • 誰しも「悲喜交々(こもごも)」

    この10日間ほどに味わった悲喜こもごも集★悲の1⇒バレンタイン爺が死んだ。前の記事で書いた現場前のお爺さんが亡くなった。老衰のようだが死の前々日にもコケていたのを助け起こした。その際の感触がまだ腕に残っているのに急な顛末となって驚いた。 ★悲の2⇒仲良しの従兄弟が死んた。親族の中でも一番気の合った従兄弟が肺ガンで3年の闘病の末に亡くなった。55歳という若さが惜しまれる。仕事休んで葬儀に出たが、しみじみ話したい参列者はいなかった。棺桶の中に花を置くだけで胸が詰まりすぐに帰ってきた。◎喜の1⇒自分の本の一部が大学の入試問題に採用された。バイリンガルの『日本のしきたり』だが「花見」の英文記事を使いた…

  • 歌で泣きたくなる時……

    写真のおっさんの瞳は今にも涙が溢れ出しそう……。右下、オランダの音楽家アンドレ・リゥの演奏会でエマ・コックが『Voilà(ヴォワラ:これが私)』を熱唱した際の情景だ。これYouTubeで公開されて1年で8359万回も再生されている。 元歌は右上のバルバラ・プラヴィが作って唄い、2021年ユーロビジョンコンテストで2位になったもの。セルビア人とイラン人の血を引く彼女は、黒髪と黒い瞳の自分が人生にめげそうになっても、「これが自分なんだから」と全肯定して「生きるわ」と切々と唄う。仏語のVoilàが多義的な言葉であることを歌詞に上手に織り込んでいる(訳詞は朝倉ノニーさんのブログがいい)。 エマはこの時…

  • 爺たちからの「バレンタイン」?

    昨日の不発「春一番」風から一転して晴天陽気の今日はバレンタインデー。世間には良き思いをしている男もたくさんいるんだろね。おめでとう、ヨッ、憎いよ(笑) かく言うワシも偶々頂き物が2つあった。一つはでかいイチゴのパック。贈り主は一緒に働いている相方の77歳の爺さん。この人仲間内では「リポビタンおじさん」と呼ばれる変な人。気に入った相方だとすぐにリポビタンDとセブンの2個入りパンケーキをくれる「奇癖」で有名なのだ。もらうスジでないといくら断っても持ってくる。それが高じて今度は800円くらいのイチゴパックだった。かさばる高価なものを返すのもなんか気まずいのでありがたくいただいた(どう食したかはまた別…

  • 「どちらの神様にしようかな~♪」

    明後日11日は「建国記念『の』日」。移動祝日が多い国にはめずらしくこの「2月11日」は動かず、今年は飛び石の休日になった。この祝日が難産の末に「の」がついて生まれた経緯やこの日付決定までの論議については、知る人も少なくなった。 それはともかく、自分の関心は古い神代にあり「二柱の神様」のいずれを選ぼうかと迷っている。構想中の本において、主人公らを迎えるイマーシブ施設「言霊百貨店」側の案内人に据えるためだ。 候補の一人は「天児屋命」(アメノコヤネ=天言綾根命)で、岩戸に隠れたアマテラスを引き出すために祝詞を奉じたことから「祝詞・言霊」の神様とされ、子孫は藤原氏、春日大社の縁起とされる。 もう一人は…

  • 鉢植えたちの「終活」はなし?

    いつもこの時期に同じ記事を書いている気がするが、今冬も鉢植えのカランコエが一斉に花をつけた。アロエの「不夜城」もボスの茎を切ったら子分どもがワサワサと伸びた。前者は三軒茶屋キャロットタワーの花屋で、後者は農大の学祭で、いずれも2011年に購入したもの。同じ鉢で植え替えもせず、思いついた時に水をあげ、冬場は室内に入れる。これだけでもう14年も生きていることに呆れる。 自分の終活をたまに意識し、気まぐれに断捨離しているのだが、この二つの鉢植えについてもどこかで始末しなくてはならないと思っている。新宿区では花卉類の残土はゴミに出せなくて専門業者に依頼しなくてはならないのだ。当然有料(1段ボールあたり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R65 RIPEKUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R65 RIPEKUNさん
ブログタイトル
RIPES BLOG
フォロー
RIPES BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用