chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RIPES BLOG https://ripe.hatenablog.jp/

記事の中身は「R65」。年の功がある人(RIPE)向け。だからジャリは侵入禁止!

RIPEとは成熟の意味。昔、クリントイーストウッドらが出た「スペースカウボーイ」という映画があった。ジジイ宇宙飛行士が地球を救うために宇宙に行く痛快作。由緒正しい宇宙飛行士は「ライトスタッフ」と呼ばれたが、彼らは尊敬と揶揄を込めて「ライプスタッフ」と呼ばれた。「熟年」という言葉は嫌いだが、「ライプ」はイカス!と思って命名。

R65 RIPEKUN
フォロー
住所
新宿区
出身
佐渡市
ブログ村参加

2015/06/19

arrow_drop_down
  • 栄養士さんに内緒、「食の冒険」

    バレーボールのレシーバーは、左右から来るタマに瞬時に飛びついて跳ね返す。下手クソだとそれが間に合わない。ノドボトケも同じで来るものが空気なら肺へ、飲食物なら食道へと切り分けるべく反応する。自分の場合、手術で横切りしたためにその反応がまだ遅い。下手くそだからすぐにムセたりせき込む……医者は「これが完治しないと誤嚥性肺炎になる可能性がある」と脅し、気道に埋め込んだ管(レティナ)もまだはずしてくれない。また退院前には栄養士が嚥下食のアドバイスをして、ミキサーの活用と「トロミ剤」をすすめた。しかし退院してひと月経ち、色んな経験というか「食の冒険」をし始めている……たとえば麦茶などの飲料の「トロミ付け」…

  • 「入れ歯カタカタ」の食い意地

    「奥歯ガタガタ」は岡八郎か藤田まことだよね。「♪ヤカン煮立ってカタリカタリ」は田山雅充か(『春うらら』)、そしてワシは昨日から右側半分に上下の入れ歯が入って「カタカタ」言わせてる。慣れないから口の中の違和感がすごい。初めて「入れ歯モン」の気分がわかった……「まだ半分だけど、これで何でも噛んで食べられますよ」と女歯医者は言うが、こちらとしては「咀嚼」よりも「嚥下」問題の寛解が大事だと思っているので、うれしさは半分。しばらく時間はかかりそうだ……でも「病は気から」、前向きの意欲が大事なので入院中からYouTubeのモクバン(大食い番組)ばかり観て、「治ったらワシも食べまくるぞ!」と食い意地だけは張…

  • 気づいたら窓の外は「初雪」

    「もうFAXを使うこともないだろう」と年末に回線の停止を依頼。仕事初め4日にリモートで作業完了。だが翌日から室内の無線LANが使えなくなった。焦りまくったね~。と同時にふだんいかにインターネットに依存した暮らしをしているかを痛感。今日は朝からその復旧対策。 業者の0120電話のたらい回しにイライラしながらも、コールセンターと繋ぎっぱなしで、解明したのは自前で用意した無線ルーターの再設定が必要だったということ。1時間半かかって、やっとネットが蘇った。 ふと気づいて窓の外を見ると白いものがチラチラと降っている。都心部での「初雪」だぁ。まるで犬コロのようにワクワクするのは子供の時から変わらない。「ど…

  • 「破魔矢」求めて初詣

    2か月以上も入院する病気に1年に2度も罹患するなんてタダゴトではない。他人にそう言われることが重なるたびに、自分でも「そうだよな~」と思えてくる。信心深い人は「何かの罰、タタリかも。ともかく厄除けしてもらった方がイイよ」と言う。「だよな~」。 無宗教・不信心ものの自分でも節季催事は大好きだから近所の「須賀神社」に2年ぶりの初詣に出かけた。イヤイヤこれが大変な人出で、アニメ『君の名は』聖地の階段まで列が並ぶ……コロナ明けで厄落とししたいという庶民の切実な気持ちを感じた。行列嫌いな自分は、さっさと「グッズ売り場」?に向かい、狙っていた「破魔矢」を購入。「一陽来復」お守りと〆て1500円也。このアイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R65 RIPEKUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R65 RIPEKUNさん
ブログタイトル
RIPES BLOG
フォロー
RIPES BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用