chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RIPES BLOG https://ripe.hatenablog.jp/

記事の中身は「R65」。年の功がある人(RIPE)向け。だからジャリは侵入禁止!

RIPEとは成熟の意味。昔、クリントイーストウッドらが出た「スペースカウボーイ」という映画があった。ジジイ宇宙飛行士が地球を救うために宇宙に行く痛快作。由緒正しい宇宙飛行士は「ライトスタッフ」と呼ばれたが、彼らは尊敬と揶揄を込めて「ライプスタッフ」と呼ばれた。「熟年」という言葉は嫌いだが、「ライプ」はイカス!と思って命名。

R65 RIPEKUN
フォロー
住所
新宿区
出身
佐渡市
ブログ村参加

2015/06/19

arrow_drop_down
  • 休業中の「呑み屋」さんに捧ぐ歌

    なんとも煮え切らぬ規制解除方針に、飲食・旅行・催事などの業界人はヤキモキしているだろう。そこでとくに居酒屋、パブ、カラオケなどの関係者に、ひとりの旧客が、こんな気持ちで応援していることを、一つの曲で伝えようと思う……曲名は「Those Were The Days」。1968年にビートルズのアップルレコード初弾として18歳の可憐なメリー・ホプキンが唄って大ヒット(『悲しき天使』という迷題だったけど)。でも元歌は革命に追われて亡命の旅に出るロシア人の歌。他にもフランス語版は恋の歌になり、日本の森山良子版はもっとベタ甘。おすすめはやはり英語版なんだが、要約すると……昔来ていた居酒屋(tavern)で…

  • そこはあんたの「カウチ」じゃない!

    こういう写真も記事も一部から顰蹙を買うかもしれないが、まず意図を聴いてくだされ……写真はこの2週間、地下鉄とJRの「優先席」を撮ったものだが、靴まで脱いでくつろぐ人、横座りに足組んでる人、最初は独り占めしていた席に次々客が来て端に詰まされたが、携帯ゲームを止めない肥満氏、荷物を席一杯に広げるご婦人たち。「あら、失礼ね。人が来たらちゃんと荷物どけて空けるわよ」との反論はありうるが、イヤイヤ、その前に敬遠されて近寄らないだけなんですけど……等々、まるでわが家の「カウチ」でくつろぐかのような人々を頻繁に目撃した。分を守って端然としていられないのだ……いや、この写真と記事の意図は「老害ポリス」の告発で…

  • そこはあんたの「カウチ」じゃない!

    こういう写真も記事も一部から顰蹙を買うかもしれないが、まず意図を聴いてくだされ……写真はこの2週間、地下鉄とJRの「優先席」を撮ったものだが、靴まで脱いでくつろぐ人、横座りに足組んでる人、最初は独り占めしていた席に次々客が来て端に詰まされたが、携帯ゲームを止めない肥満氏、荷物を席一杯に広げるご婦人たち。「あら、失礼ね。人が来たらちゃんと荷物どけて空けるわよ」との反論はありうるが、イヤイヤ、その前に敬遠されて近寄らないだけなんですけど……等々、まるでわが家の「カウチ」でくつろぐかのような人々を頻繁に目撃した。分を守って端然としていられないのか?……いや、この写真と記事の意図は「老害ポリス」の告発…

  • 「ワンタン」と「ほうとう」の関係

    帰路、五反田で下車して「広州市場」で「ワンタンメン」を久々に堪能。香醋(黒酢)をレンゲに入れてワンタン(10個もある)を漬ける食べ方が好き。塩味スープと細麺もね。この数年、贔屓(ひいき)にしていて普段は新宿の店に行く……自分の場合、食い意地は腹からではなく脳から来るらしく、ワンタンについてもつい調べたくなる。……この店のようにたっぷりの肉を巾着包みにするのも、麺と一緒に食べるのも、そして「ワンタン(雲呑)」と表記するのもすべて広東風。中国では「餛飩(ホゥントゥン)」と呼び、小ぶりの練り物を浮かべて食べるもの全般を指す……Wikiによると、呉語では「ウンドン」、西安語では「ホエトエ」と呼んだこと…

  • 運転免許、更新せず

    70歳過ぎて免許を更新しようとすると教習所に予約して高齢者講習を受けなくてはならない。座学・運転適性検査(60分)と実車(60分)の2時間……面倒くさいし「もう運転することはないだろう」との思いもあって、返納でなくこのまま失効させよかな、てなことを以前のSNSに書いたら、「いや、もったいない」「更新すべきだ」というアドバイスを下さる方が意外なほど多かった……自分の運転歴は、まず20歳で免許を取得し通勤などに使い、訳あって30歳で更新せず失効させた。以来、運転と無縁。次に55歳の時、佐渡に帰って両親の介護をすることになり、周囲の人から「クルマなしでは暮らせない」と聴いて、急ぎ世田谷の教習所へ通っ…

  • 新聞配達員のいうことニャ~

    住宅街での建設工事が今日の現場。午後3時過ぎに新聞配達員が通過、と思ったら引っ返して来て「ここにできるのは戸建て?それとも集合住宅?」と訊ねる……「マンションだけど」とワシ。するとうれしそうにこう言う。「良かった。戸建てなら1部しか見込めないけど、集合住宅なら1部以上は見込めるから」……「いやね、このところコロナの影響で”巣ごもり”が多いでしょ。そのせえか活字をじっくり読む人が増えてる感じなんすよ。おかげで購読者が増えてる。コロナ前が100なら今は108って感じ。配達や集金の件数が増えればこちらも収入が、ね」とニヤつく……レレレ、自分が得ている情報では「新聞は急速に右肩下がりで購読者が減少して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R65 RIPEKUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R65 RIPEKUNさん
ブログタイトル
RIPES BLOG
フォロー
RIPES BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用