chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです! https://blog.goo.ne.jp/johnkimura11

簡単な英語だけで、何だって話せます!国連英検 特A級、英検1級保持。自分の知識を最大限に活用する実践的な英語学習法。

考える英語(英作のススメ)
フォロー
住所
尼崎市
出身
伊丹市
ブログ村参加

2015/06/04

考える英語(英作のススメ)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 8,828位 8,083位 8,096位 7,695位 7,042位 6,767位 6,751位 1,034,166サイト
INポイント 0 28 16 16 16 24 24 124/週
OUTポイント 0 0 8 0 0 0 0 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
英語ブログ 31位 26位 27位 26位 22位 22位 21位 11,883サイト
英語学習法 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 1,071サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 51,217位 52,152位 51,786位 圏外 54,278位 54,460位 54,641位 1,034,166サイト
INポイント 0 28 16 16 16 24 24 124/週
OUTポイント 0 0 8 0 0 0 0 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
英語ブログ 264位 267位 266位 圏外 285位 319位 319位 11,883サイト
英語学習法 17位 17位 17位 圏外 18位 22位 23位 1,071サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,166サイト
INポイント 0 28 16 16 16 24 24 124/週
OUTポイント 0 0 8 0 0 0 0 8/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
英語ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,883サイト
英語学習法 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,071サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 英作『山菜の宝庫、山の恵みを頂く』(山菜採り3)

    英作『山菜の宝庫、山の恵みを頂く』(山菜採り3)

    英作問題『山菜採り』3.この山は、山菜の宝庫で、麓(ふもと)の宿では、四季を通して山の恵みを頂ける。⇒『山菜の宝庫』とは、英語でどう表現したらよいだろうか。宝庫とは、何か。なぜ、宝庫というのか。宝庫、お宝という言葉で、それを言っている人の、言いたい所を思うことが大事である。山菜の宝庫というしかない状況を想像する。山菜の宝庫という時の、絶対条件の一つは、数である。1つや2つしかないのなら、それは宝庫とは言わない。要するに、数で言うと「多い」ということである。宝庫という為のもう一つの条件は、質に関してである。単にあるものが、多数あるからといって、それを宝庫とは呼ばない。質や価値として高いものだから、宝なのである。質や価値が高いものとは、要するに「良い」ものである。以上を総合すると、山菜の宝庫とは、要するに、良...英作『山菜の宝庫、山の恵みを頂く』(山菜採り3)

  • 英作『山菜は、日当たりのよい場所等、至る所に自生』(山菜採り2)

    英作『山菜は、日当たりのよい場所等、至る所に自生』(山菜採り2)

    英作問題『山菜採り』2.山菜は、日当たりのよい場所や、川のほとりなど、山の至る所に自生している。⇒英作は、考えることを重んじる。我々は、既に多くのことを知っている。誰しも学校で多くの知識を得ているだろう。しかしそれらは、使われなければ、もしくは使い方を知らなければ、いくら多くの知識を持っていても、知らないことと同じである。考えることで、我々は、自分が何を知っているかを知ることができる。考えなければ、自分が何を知っているか、知らないままである。『日当たりのよい場所』を考える。日当たりがよい、とはどういうことだろうか。山菜にとって、日当たり、即ち日光とは、生存に欠かせないものである。山菜にとって、日当たりとは、必要不可欠なのものなので、needを使い・Wildplantsneedsunlight.これだけでも...英作『山菜は、日当たりのよい場所等、至る所に自生』(山菜採り2)

  • 英作『春の訪れ、山菜採りが恒例行事』(山菜採り1)

    英作『春の訪れ、山菜採りが恒例行事』(山菜採り1)

    英作問題『山菜採り』1.春が訪れると、山で山菜採りをするのが、我が家の恒例行事だ。⇒山菜というのは、食べられる野草のことで、野草は、野にある植物なのでwildplantsと呼ばれる。これに、食べられるという意味のedibleを組み合わせてediblewildplantsと呼ばれる。edible→edi+ble(可能)のediの部分は、語源的に、食べるの意味のeatから来ている。ediとeatは似ているので覚えやすい。英作の注意点であるが、趣旨としては、簡単な英語、知っている英語、習った英語を、最大限駆使して、表現するということである。日本語を見たまま、反射神経で訳してはならない。直訳になるからである。日本語の表面的な字面を訳すのではなく、意味を考えて、英語にすることが大事。『春が訪れると』春が訪れるという...英作『春の訪れ、山菜採りが恒例行事』(山菜採り1)

  • 英作問題『山菜採り』

    英作問題『山菜採り』

    英作問題『山菜採り』1.春が訪れると、山で山菜採りをするのが、我が家の恒例行事だ。2.山菜は、日当たりのよい場所や、川のほとりなど、山の至る所に自生している。3.この山は、山菜の宝庫で、麓(ふもと)の宿では、四季を通して山の恵みを頂ける。4.旬を逃すと、山菜も伸び過ぎて、食べ頃を過ぎてしまう。5.山菜は大抵、強い苦みがあるので、水にさらす、煮るなどの下ごしらえをして、あく抜きをする必要がある。6.山菜は、様々な調理法があり、天ぷらにするのもいいし、炊き込みご飯も人気だ。7.山菜によっては、有毒植物もあり、誤食による食中毒も毎年報告されている。8.山菜採取においては、食中毒防止のため、素人判断は、厳に慎むべきである。9.彼女は、この道50年の山菜採りの名人で、山を知り尽くしている。10.雪国の山菜は、長らく...英作問題『山菜採り』

  • Plain living and high thinking. 【読書と英会話】

    Plain living and high thinking. 【読書と英会話】

    今年は、私どもの教室EnglishandBeyondでは1月5日(金)より、新年最初のレッスンを行なっております。皆さま、気持ちも新たに、寒い中ですが、熱気あふれる英会話の練習を行なっております。元旦に、能登半島にて大地震が発生し、犠牲者、行方不明者、被災した方々のことを考えると、胸が痛みます。遠く離れた兵庫でさえも結構揺れて、かつての阪神・淡路大震災のことなどを思い出しました。タイトルにありますPlainlivingandhighthinkingは、イギリスの詩人でWordsworthという人の言葉です。plainとは、簡素な、質素なという意味です。普段生きるにあたり、特に贅沢するのではなく、つましく、簡素な生き方を旨とし、清貧に甘んじつつも、高遠、高邁な思想を抱く、といった意味でしょう。中国古代の思想...Plainlivingandhighthinking.【読書と英会話】

  • こんな記事を使ってレッスンをおこなっています!(英会話教室 English and Beyond)2023年度

    こんな記事を使ってレッスンをおこなっています!(英会話教室 English and Beyond)2023年度

    <!--td{border:1pxsolid#cccccc;}br{mso-data-placement:same-cell;}-->英会話教室EnglishandBeyondで最近読んで頂いている、記事のご紹介です。生徒様のレベルに応じて、世界で報じられている様々な出来事を、厳選して、お読み頂いています。単に英語の記事を読むにとどまらず、自分で考えながら読んで頂くことを大事にしています。世界の問題を、日本の問題、ひいては自分の問題として、捉えなおし、原因を考え、どうすれば問題を解決し、未然に防げるか。様々な角度から、問題を考察し、主体的に考えることを学びます。そして、考えるに当たっては、暗唱して頂いている、様々な文章を活用した英作文を使って、読んだ内容の説明や、自分の意見を、平易な英語で自ら表現できるよ...こんな記事を使ってレッスンをおこなっています!(英会話教室EnglishandBeyond)2023年度

  • 英作『イチゴは、虫歯予防の効果があり、歯を白くする成分が含まれている』(英作問題・いちご16)

    英作『イチゴは、虫歯予防の効果があり、歯を白くする成分が含まれている』(英作問題・いちご16)

    英作問題『いちご』16.イチゴは、虫歯予防の効果があり、歯を白くする成分が含まれている。⇒英語で表現する、といっても、細かく訳すこともできるし、大まかに訳すこともできる。経済と一口に言っても、見方によってミクロ経済、マクロ経済となるし、アジアとひとくくりに言っても、その中には日本、韓国、中国、タイ、インドネシア・・・等々ある。人間の体だって、1人の人間の人体には、見えないけども、37兆だの60兆個だのといった無数の細胞で構成されている。物の見方によって、さまざま様相は変わる。語学でも同じだろう。1つの物事があって、そのことを見過ぎたら、単に直訳にしかならないだろうが、もっと大きく見れば、全体が見え、自然な英語になるだろう。一つの事柄であっても、具体的な見方もあれば、抽象的な見方もできる。もっと柔軟に、おお...英作『イチゴは、虫歯予防の効果があり、歯を白くする成分が含まれている』(英作問題・いちご16)

  • 英作『ビタミンCは、熱に弱い。生食できるイチゴは、ビタミン摂取にうってつけ』(英作問題・いちご15)

    英作『ビタミンCは、熱に弱い。生食できるイチゴは、ビタミン摂取にうってつけ』(英作問題・いちご15)

    英作問題『いちご』15.ビタミンCは、熱に弱いため、生で食べられるイチゴは、ビタミンCの摂取にうってつけだ。⇒熱に弱いを考察する。一口に強い弱いと言っても、文脈次第で、使い方があり、使う場合と使わない場合がある。ここでは、とりあえずweakを使わずに考えたい。ビタミンCは、熱に弱い。これを言い表すために、「結果から」考えてみる。熱に弱いビタミンCは、では熱にさらされると、どうなるか。もちろん、熱により、ビタミンCは、損なわれる。要するに、失われるので・VitaminCislostwhenitisheated.損なわれる一歩手前の、減少するということならhaveとlessを使い・YouwillhavelessVitaminCifyouheatit.『生で食べられるイチゴは、ビタミンCの摂取にうってつけだ』こ...英作『ビタミンCは、熱に弱い。生食できるイチゴは、ビタミン摂取にうってつけ』(英作問題・いちご15)

  • 英作『イチゴ冷凍保存、抗酸化作用増加』(英作問題・いちご14)

    英作『イチゴ冷凍保存、抗酸化作用増加』(英作問題・いちご14)

    英作問題『いちご』14.イチゴは、ビタミンCの含有率が果物の中でトップクラスであるが、冷凍保存すると、ビタミンCや、抗酸化作用が増加する。⇒含有率がトップクラスということは、どういうことだろうか。トップならば、一番で話が早いが、トップクラスということは、厳密に言うと一番ではないかもしれないが、1位2位3位を争う位置づけということだろう。例えば、走者として国内トップクラスということなら、HeisoneofthefastestrunnersinJapan.というように、一番早い人達の中の一人というような言い方をする。上記と同じような感じで言うと、StrawberryisoneofthefruitsthathasthemostvitaminC.となる。他にはFruitslikestrawberrieshavet...英作『イチゴ冷凍保存、抗酸化作用増加』(英作問題・いちご14)

  • 英作『イチゴは、風邪の予防に必須のビタミンCが多く含まれ、美肌効果もある』(英作問題・いちご12)

    英作『イチゴは、風邪の予防に必須のビタミンCが多く含まれ、美肌効果もある』(英作問題・いちご12)

    英作問題『いちご』13.イチゴは、風邪の予防に必須のビタミンCが多く含まれ、美肌効果もある。⇒まずは、ビタミンCの箇所から見ていきたい。イチゴには、ビタミンCが多く含まれている、ということである。含まれている、ということは、イチゴがビタミンCを多く「持つ」ということである。haveを使い・StrawberrieshavealotofvitaminC(inside).(vitaminは、ヴァイタミンと発音)含むは、ずばりの単語で言うと、containである。StrawberriescontainalotofvitaminC.のようにいう。含むと言われてcontainを知らなくても、haveを使えば問題がない。『イチゴは、風邪の予防に必須のビタミンCが多く含まれ』簡単な英語で言うために、情報を整理すると、上記...英作『イチゴは、風邪の予防に必須のビタミンCが多く含まれ、美肌効果もある』(英作問題・いちご12)

  • 英作『絶妙なハーモニー』(英作問題・いちご12)

    英作『絶妙なハーモニー』(英作問題・いちご12)

    英作問題『いちご』12.酸味のきいたイチゴは、ケーキにすると、ちょうどその甘みと相まって、絶妙なハーモニーとなる。⇒「絶妙なハーモニー」という言い方を耳にすることがある。一口にハーモニーと言うが、そのまま使うのは、微妙である。外来語をむやみに使うと、たいてい不自然な英語になるし、間違いのもとである。わからないものは、使わない、というのが英作の原則である。絶妙なハーモニー。そのまま字面を訳そうとするのではなく、なぜそう言うのか、考えてみる。なぜ絶妙なハーモニーと言う必要があるのか。それを言うことで、言いたいことは何か。酸味がきいたイチゴは、そのままでは酸っぱくて食べられた物ではないが、その同じ酸っぱいイチゴが、甘いケーキ(の生地)と一緒に食べると、すごくおいしくなる、ということである。要するに、酸っぱいイチ...英作『絶妙なハーモニー』(英作問題・いちご12)

  • 英作『イチゴがゴロゴロしたジャム』(英作問題・いちご11)

    英作『イチゴがゴロゴロしたジャム』(英作問題・いちご11)

    英作問題『いちご』11.このジャムは、イチゴがゴロゴロしている。⇒イチゴがゴロゴロしているとは、どういう意味だろうか。比較するために、イチゴがゴロゴロしているジャムと、イチゴがゴロゴロしていないジャムを思い浮かべる。イチゴが特にゴロゴロしていない、通常のジャムを見た時に、人はどう思うだろうか。ジャムだな、と思うだけだろう。では、イチゴがゴロゴロしているジャムを見た時に、人はどう思うだろうか。通常の、ほぼペースト状のジャムを見た時には、思わないある感想を抱く。その感想とは、通常のジャムを見た際には、ジャムだとしか認識しないのに、イチゴがゴロゴロしているジャムを見た際にだけ抱く感想である。これは、イチゴだということ。ペースト状のジャムを見たら、普通はジャムであるとしか思わない、もしくは一応、原料であるイチゴの...英作『イチゴがゴロゴロしたジャム』(英作問題・いちご11)

  • 英作『食べきれない量のイチゴでジャム作り。優しい味で、お店で買うより好みです』(英作問題・いちご10)

    英作『食べきれない量のイチゴでジャム作り。優しい味で、お店で買うより好みです』(英作問題・いちご10)

    英作問題『いちご』10.田舎から食べきれない量のイチゴが届いたので、ジャムを作ってみました。優しい味がして、お店で買うより好みです。⇒田舎から届く、ということであるが、田舎とは何を指すかを考える必要がある。田舎といっても、故郷からということなら、実際は、親からということになるだろうし、田舎にいる親せきからということならば、countrysideから届くということだろう。届くということだが、色々言えるが、届くといっても、イチゴが家に届くということは、単に来るわけなので・Alotofstrawberriescametome./cametomyhousefrommyparents.他に、getやhaveも使える。Igotalotofstrawberriesfrommyparents.Ihavealotofstr...英作『食べきれない量のイチゴでジャム作り。優しい味で、お店で買うより好みです』(英作問題・いちご10)

  • 英作『ジャム作りにうってつけ』(英作問題・いちご9)

    英作『ジャム作りにうってつけ』(英作問題・いちご9)

    英作問題『いちご』9.酸味が強いイチゴは、イチゴジャム作りにうってつけだ。⇒うってつけ、ということである。うってつけとは、どういうことだろう。通常、良いイチゴとは、甘いイチゴである。その観点から言えば、酸味が強いイチゴは、悪いイチゴである。しかし、イチゴであれ何であれ、適材適所ということがあり、酸味が強いから、必ずしも悪いということではない。一見悪いイチゴでも、我々の工夫次第で、悪いものも良くなる。良くするも悪くするも、我々の発想次第ということだろう。普通に食べるには、悪くても、ジャムにするには良いのである。うってつけとは、良い悪いでいうと、良いである。goodを使い、・Whenyourstrawberriesaresour,theyaregoodformakingjam.・Sourstrawberrie...英作『ジャム作りにうってつけ』(英作問題・いちご9)

  • 英作『運悪く酸っぱいイチゴに当たる』(英作問題・いちご8)

    英作『運悪く酸っぱいイチゴに当たる』(英作問題・いちご8)

    英作問題『いちご』8.運悪く酸っぱいイチゴに当たったら、砂糖や練乳をかけて食べることもある。⇒『運悪く』ということである。色々言い方はあるが、運と言えば、luck。悪い方なのでbadluckとなり、文にするとhaveを使い・Youhavebadluck.酸っぱいは、sour(サワー)と言う。sourstrawberries/strawberriesaresour.英英辞典を引いてみると、havingatastelikethatofalemonorfruitthatisnotreadytoeat.(OxfordLearner'sDictionary)レモンのような味で、まだ食べるには早いとのこと。レモンのように、というのが面白いと思う。和英辞典なら、単に、酸っぱい=sourとしか出ていないが、英英辞典なら、...英作『運悪く酸っぱいイチゴに当たる』(英作問題・いちご8)

  • 英作『イチゴを挟んだサンドがお気に入り』(英作問題ーいちご7)

    英作『イチゴを挟んだサンドがお気に入り』(英作問題ーいちご7)

    英作問題『いちご』7.私は、イチゴサンドという、中にホイップクリームと旬のイチゴが挟まれたものが、大のお気に入りだ。⇒イチゴサンドの説明である。サンドは、サンドイッチの略なのでsandwichとなる。サンドのまま言うと、サンドバッグのサンドで砂(sand)なので不可。さて『挟まれる』とはどういうことだろうか。『挟まれる』と聞くと、なんだか、指が扉に挟まれたり、歯の間に何かが挟まったりを連想して、いやあ、挟むなんて、わからないと思うかもしれない。いっそのこと、『挟む』を忘れてもよい。言葉は、他の言葉とセットで考える必要がある。要するに、挟まれると言っても、何が何に挟まれるかを考える必要がある。挟む物はサンドであり、挟まれる物はイチゴとホイップクリーム(whippedcream)である。サンドとイチゴ等の関係...英作『イチゴを挟んだサンドがお気に入り』(英作問題ーいちご7)

  • 英作『いちご6 (イチゴ大福ーイチゴが包み込まれた和菓子)』(日本的事象の説明方法)

    英作『いちご6 (イチゴ大福ーイチゴが包み込まれた和菓子)』(日本的事象の説明方法)

    英作問題『いちご』6.イチゴ大福とは、餅の中に、あんことイチゴの果実が包み込まれた人気の和菓子だ。⇒日本的な事象を英語で説明するということも、なかなか難しいことで、日本特有の食品やら、今回なら和菓子にあたるものを、どう伝えるかということも、簡単にはいかないが、こういう時も、すぐにわからないからといって、和英辞典やネットに頼る前に、自分で言えるのではないかと思って、挑戦してみることが、大切である。調べるにしても、自分なりの答えを出してからにする。それによって、自力で英語を話す、よい練習となる。イチゴ大福に限らないが、よく外国人に、日本固有の事象等を、そのまま固有名詞でのみ伝える人もいるが、それでは相手は何のことやらわからない。今回の課題のように、イチゴ大福と言った後に、そもそもイチゴ大福は~というように、ち...英作『いちご6(イチゴ大福ーイチゴが包み込まれた和菓子)』(日本的事象の説明方法)

  • 英作『スイーツが目白押し』(いちご5)

    英作『スイーツが目白押し』(いちご5)

    英作問題『いちご』5.デパートでは、イチゴをふんだんに使った、見た目もキュートなスイーツが目白押しだ。⇒英作で大事なことは、自分で考えることである。難しそうに見える日本語でも、考えることである。日本語で言われると、日本人なので、まあそんなものかなと思って、あまり考える必要性を感じないので、そのまま英語にしようとしてしまう。その結果、直訳になり、不自然な英語となる。簡単な事柄は、別に考えなくても、即座に英語で言えばよいが、少し込み入った、抽象的な事柄や、日本的事象などとなると、通常の方式では、歯が立たないだろう。さて、今回の課題であるが、どこかで読んだ、何らかのスイーツに対するコメントで、面白いので課題とした。『デパートでは、イチゴをふんだんに使った、見た目もキュートなスイーツが目白押しだ』ということで、ま...英作『スイーツが目白押し』(いちご5)

  • 英作『目移りする』(英作問題【いちご】4)

    英作『目移りする』(英作問題【いちご】4)

    英作問題『いちご』4.イチゴは品種が多く、目移りする。⇒品種が多いとは、どういうことか。イチゴは品種が多い。品種が多いとは、種類が多いということ。kindofを使うとよい。『イチゴは品種が多い』とは、簡単にすると『イチゴは種類が多い』という意味なので、thereareから始めて・Therearemanykindsofstrawberries.となる。haveでもよい。haveを使うとしたら、誰がというと、一般的な話なので、その場合はweで始めて・Wehavemanykindsofstrawberries.品種が多いは、他にもmanytypesofでもいいし、various(様々な)などもよい。『目移りする』とは、どういうことだろうか。イチゴが好きな人なら当然だろうが、そうでなくても、スーパーに行けば、様々...英作『目移りする』(英作問題【いちご】4)

  • 英作『収穫したてのイチゴが、所狭しと並ぶ』(いちご3)

    英作『収穫したてのイチゴが、所狭しと並ぶ』(いちご3)

    英作問題『いちご』3.お店では、収穫したてのイチゴが、所狭しと並んでいる。⇒収穫したてのイチゴということだが、収穫という語を見ると、harvestという語が浮かぶが、英作の観点から言うと、特にharvestでなくてもよい。その語を知っていても、知らなくても、特定の言い方に頼らずに、文脈に合わせて自然な英語を案出することを心掛けることが、英作練習である。試みに、お店で所狭しと並んだ『収穫したての』イチゴを想像する。収穫したてと言うが、我々は店に行って、イチゴを見て、何をもって収穫したてと言うのか。収穫といっても、別に農家の方が収穫するところを実際見たわけではない。収穫したてのイチゴとは、恐らく収穫した直後であろうと思われる『何か』が見てとれるが故に、そのように言う。その『何か』を見ることで、我々はそれらが『...英作『収穫したてのイチゴが、所狭しと並ぶ』(いちご3)

ブログリーダー」を活用して、考える英語(英作のススメ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
考える英語(英作のススメ)さん
ブログタイトル
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです!
フォロー
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用