英作問題『山菜採り』10.雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため、旬が長く、香りが強く、アクが少なく、風味がよい。⇒雪国とは何か。日本語で『雪国』という名詞の形だからといって、英語も同じにする必要はない。『雪国』に該当する英語を知らなければ、英語でそれを的確に説明すればよい。雪国とは、簡単に言うと、雪が多い場所である。Itsnowsalotthere/Insomeareas,thereisalotofsnow/Thereareplaceswithalotofsnow/Someareashavealotofsnowなどと簡単に表現ができる。『雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため』→「過ごす」というのは、簡単に言うと、物理的に「ある」ということ。要するに、「雪が多い場所では、多くの山菜が雪の下にある」という...英作『雪国の山菜は、長らく雪の下で過ごすため、旬が長く、香りが強く、アクが少なく、風味がよい。』(山菜採り10)