chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです! https://blog.goo.ne.jp/johnkimura11

簡単な英語だけで、何だって話せます!国連英検 特A級、英検1級保持。自分の知識を最大限に活用する実践的な英語学習法。

考える英語(英作のススメ)
フォロー
住所
尼崎市
出身
伊丹市
ブログ村参加

2015/06/04

  • 英作『運悪く酸っぱいイチゴに当たる』(英作問題・いちご8)

    英作問題『いちご』8.運悪く酸っぱいイチゴに当たったら、砂糖や練乳をかけて食べることもある。⇒『運悪く』ということである。色々言い方はあるが、運と言えば、luck。悪い方なのでbadluckとなり、文にするとhaveを使い・Youhavebadluck.酸っぱいは、sour(サワー)と言う。sourstrawberries/strawberriesaresour.英英辞典を引いてみると、havingatastelikethatofalemonorfruitthatisnotreadytoeat.(OxfordLearner'sDictionary)レモンのような味で、まだ食べるには早いとのこと。レモンのように、というのが面白いと思う。和英辞典なら、単に、酸っぱい=sourとしか出ていないが、英英辞典なら、...英作『運悪く酸っぱいイチゴに当たる』(英作問題・いちご8)

  • 英作『イチゴを挟んだサンドがお気に入り』(英作問題ーいちご7)

    英作問題『いちご』7.私は、イチゴサンドという、中にホイップクリームと旬のイチゴが挟まれたものが、大のお気に入りだ。⇒イチゴサンドの説明である。サンドは、サンドイッチの略なのでsandwichとなる。サンドのまま言うと、サンドバッグのサンドで砂(sand)なので不可。さて『挟まれる』とはどういうことだろうか。『挟まれる』と聞くと、なんだか、指が扉に挟まれたり、歯の間に何かが挟まったりを連想して、いやあ、挟むなんて、わからないと思うかもしれない。いっそのこと、『挟む』を忘れてもよい。言葉は、他の言葉とセットで考える必要がある。要するに、挟まれると言っても、何が何に挟まれるかを考える必要がある。挟む物はサンドであり、挟まれる物はイチゴとホイップクリーム(whippedcream)である。サンドとイチゴ等の関係...英作『イチゴを挟んだサンドがお気に入り』(英作問題ーいちご7)

  • 英作『いちご6 (イチゴ大福ーイチゴが包み込まれた和菓子)』(日本的事象の説明方法)

    英作問題『いちご』6.イチゴ大福とは、餅の中に、あんことイチゴの果実が包み込まれた人気の和菓子だ。⇒日本的な事象を英語で説明するということも、なかなか難しいことで、日本特有の食品やら、今回なら和菓子にあたるものを、どう伝えるかということも、簡単にはいかないが、こういう時も、すぐにわからないからといって、和英辞典やネットに頼る前に、自分で言えるのではないかと思って、挑戦してみることが、大切である。調べるにしても、自分なりの答えを出してからにする。それによって、自力で英語を話す、よい練習となる。イチゴ大福に限らないが、よく外国人に、日本固有の事象等を、そのまま固有名詞でのみ伝える人もいるが、それでは相手は何のことやらわからない。今回の課題のように、イチゴ大福と言った後に、そもそもイチゴ大福は~というように、ち...英作『いちご6(イチゴ大福ーイチゴが包み込まれた和菓子)』(日本的事象の説明方法)

  • 英作『スイーツが目白押し』(いちご5)

    英作問題『いちご』5.デパートでは、イチゴをふんだんに使った、見た目もキュートなスイーツが目白押しだ。⇒英作で大事なことは、自分で考えることである。難しそうに見える日本語でも、考えることである。日本語で言われると、日本人なので、まあそんなものかなと思って、あまり考える必要性を感じないので、そのまま英語にしようとしてしまう。その結果、直訳になり、不自然な英語となる。簡単な事柄は、別に考えなくても、即座に英語で言えばよいが、少し込み入った、抽象的な事柄や、日本的事象などとなると、通常の方式では、歯が立たないだろう。さて、今回の課題であるが、どこかで読んだ、何らかのスイーツに対するコメントで、面白いので課題とした。『デパートでは、イチゴをふんだんに使った、見た目もキュートなスイーツが目白押しだ』ということで、ま...英作『スイーツが目白押し』(いちご5)

  • 英作『目移りする』(英作問題【いちご】4)

    英作問題『いちご』4.イチゴは品種が多く、目移りする。⇒品種が多いとは、どういうことか。イチゴは品種が多い。品種が多いとは、種類が多いということ。kindofを使うとよい。『イチゴは品種が多い』とは、簡単にすると『イチゴは種類が多い』という意味なので、thereareから始めて・Therearemanykindsofstrawberries.となる。haveでもよい。haveを使うとしたら、誰がというと、一般的な話なので、その場合はweで始めて・Wehavemanykindsofstrawberries.品種が多いは、他にもmanytypesofでもいいし、various(様々な)などもよい。『目移りする』とは、どういうことだろうか。イチゴが好きな人なら当然だろうが、そうでなくても、スーパーに行けば、様々...英作『目移りする』(英作問題【いちご】4)

  • 英作『収穫したてのイチゴが、所狭しと並ぶ』(いちご3)

    英作問題『いちご』3.お店では、収穫したてのイチゴが、所狭しと並んでいる。⇒収穫したてのイチゴということだが、収穫という語を見ると、harvestという語が浮かぶが、英作の観点から言うと、特にharvestでなくてもよい。その語を知っていても、知らなくても、特定の言い方に頼らずに、文脈に合わせて自然な英語を案出することを心掛けることが、英作練習である。試みに、お店で所狭しと並んだ『収穫したての』イチゴを想像する。収穫したてと言うが、我々は店に行って、イチゴを見て、何をもって収穫したてと言うのか。収穫といっても、別に農家の方が収穫するところを実際見たわけではない。収穫したてのイチゴとは、恐らく収穫した直後であろうと思われる『何か』が見てとれるが故に、そのように言う。その『何か』を見ることで、我々はそれらが『...英作『収穫したてのイチゴが、所狭しと並ぶ』(いちご3)

  • 英作『この季節が待ち遠しい』(いちご2後半)

    英作問題『いちご』2.私は、イチゴに目がないので、この季節が待ち遠しい。(後半)⇒前回の英作『イチゴ』2の続き。『この季節が待ち遠しい』イチゴに目がない人にとって、このまだ少し寒さが残る季節が『待ち遠しい』。この『待ち遠しい』という表現を考察する。待ち遠しい、ということで、待つという語があるので、waitを使うとよい。待ち遠しいということは、この季節が待てないということなので、waituntilやwaitforを使い・Ican'twaituntilthisseasoncomes.(until~まで待つ)・Ican'twaitforthisseasontocome.(waitfor~を待つ)待ち遠しいということは、この季節が早く来て欲しいということである。wantを使うと・Iwantthisseasonto...英作『この季節が待ち遠しい』(いちご2後半)

  • 英作『イチゴに目がない』

    英作問題『いちご』2.私は、イチゴに目がないので、この季節が待ち遠しい。⇒目がない、とはどういうことだろうか。まさか、Ihavenoeyesではないだろう。目がないのは、物理的な意味ではなく、心理的な意味である。Loveisblind(恋は盲目)という英語の諺があるが、同じことだろう。目がないを、国語辞典では『心を奪われて思慮分別がない。』とある。まさにLoveisblind.である。Loveisblindとはどういうことか。イチゴに目がないとは、イチゴ以外が目に入らないのである。なぜか。イチゴが大好きだからである。よって・Ilovestrawberries.となる。likeでもよい。・Ilikestrawberriesvery/somuch.簡単な英語である。しかし、目が無いとは何か、考えたらそうなる。...英作『イチゴに目がない』

  • 英作『イチゴのシーズンだ。』

    英作問題『いちご』1.イチゴのシーズンだ。⇒一つの事を言うには、色々な言い方が考えられる。多くの言い方を考えれば考えるほど、その分表現力がつく。表現力がつくということは、一言言って終わる英会話を脱するということである。まず課題の日本語に沿って、シーズン(season)を使う。辞書を見るとわかるが、inseasonで『旬な』という意味である。例文としてAsparagusisnowinseason.等がある。(教室の生徒さんであれば、暗唱分(速習)の買い物編(63文)にあり)それを用いて、・Strawberriesareinseasonnow.簡単な単語でも、辞書を引くと、多くの例文が載っており、様々な使われ方に触れることで、その用法が自然と頭に入る。ぜひ辞書(英和辞典、英英辞典)にもっと親しんで頂きたい。さ...英作『イチゴのシーズンだ。』

  • 英作問題『いちご』

    英作問題『いちご』1.イチゴのシーズンだ。2.私は、イチゴに目がないので、この季節が待ち遠しい。3.お店では、収穫したてのイチゴが、所狭しと並んでいる。4.イチゴは品種が多く、目移りする。5.デパートでは、イチゴをふんだんに使った、見た目もキュートなスイーツが目白押しだ。6.イチゴ大福とは、餅の中に、あんことイチゴの果実が包み込まれた人気の和菓子だ。7.私は、イチゴサンドという、中にホイップクリームと旬のイチゴが挟まれたものが、大のお気に入りだ。8.運悪く酸っぱいイチゴに当たったら、砂糖や練乳をかけて食べることもある。9.酸味が強いイチゴは、イチゴジャム作りにうってつけだ。10.田舎から食べきれない量のイチゴが届いたので、ジャムを作ってみました。優しい味がして、お店で買うより好みです。11.このジャムは、...英作問題『いちご』

  • 英作『平和ボケ日本、潜在的な脅威に対する覚醒(ウクライナ戦争11)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine11.ウクライナ侵攻は、平和ボケした我々日本人に対して、潜在的な脅威に対する覚醒を促す機会となった。⇒平和ボケとは何か。色々な角度から考えてみる。平和ボケとは、戦争のことを考えないこと。・Theydon'tthinkaboutwar.逆に言うと、平和しか考えないこと。・Theyonlythinkaboutpeace.平和ボケとは、侵略されないと思っていること。attackを使い・Theydon'tthinkothercountrieswillatackus.平和ボケとは、敵がいないと思うことhaveで・Theydon'tthinktheyhaveenemies.逆に言うと、友好国だけしかいないと思うこと。・Theythinktheyhaveonlyfrie...英作『平和ボケ日本、潜在的な脅威に対する覚醒(ウクライナ戦争11)』

  • 2023年・新年のご挨拶(英文読解のコツ)

    皆様新年あけまして、おめでとうございます。英語学習は進んでおられますでしょうか。当ブログでお伝えしています通り、通常は記憶力がものをいう語学において、考えるという、我々に等しく与えられている能力を駆使することによって、格段の進歩を遂げることができます。今年こそは、英語をしっかり身につけたいという方は多いと思います。しかし情報過多の現代において、考えるということが、今ほど困難な時代は、ありません。ちょうど昨年末ですが、あるオンラインレッスンの生徒様に、(以前にブログでもご紹介した)人種問題の記事を読んで頂いて、いつものように宿題を英語で解答して提出してもらいました。様々な要因が重なり、野菜の入手が困難である黒人の居住地において、人種差別、愛する人との死別等を乗り越え、貧困にあえぐ大勢の人たちに何とか野菜を供...2023年・新年のご挨拶(英文読解のコツ)

  • 英作『NATOへの加盟申請、脅威を感じるロシア、国防上、強硬な反対(ウクライナ戦争10)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine10.ウクライナは、NATOへの加盟を申請していたが、国防上の理由により、脅威に感じるロシアの強硬な反対により、実現せず現在に至る。⇒加盟を申請する、ということを考える。考えるということは、ある意味物事を単純化することである。複雑な世の中ではあるが、できるだけシンプルに考えることが、英作のコツである。加盟を申請する、ということは、要するにどういうことか。ウクライナは、どうしたいのか。当然、NATO(北大西洋条約機構)に入りたいのである。入りたいということは、新規メンバーになりたいのである。wantを使い、・UkrainewantstobeamemberofNATO.こう考えると、中学英語程度で、十分言える。『加盟』『申請』という日本語をベースに考えると、知...英作『NATOへの加盟申請、脅威を感じるロシア、国防上、強硬な反対(ウクライナ戦争10)』

  • 英作『国際世論に訴え、支援を要請(ウクライナ戦争9ー後半)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine9.ゼレンスキー大統領は、その卓越したコミュニケーション力を駆使して、国際世論に訴え、支援を要請している。(後半)⇒『国際世論に訴え、支援を要請している』国際世論とは、世界と考えられる。これはworldでいいだろう。訴えるということは、簡単に言うと、『言う』ことであるし、『伝える』ということになる。訴えるということは、何を訴えるのかというと、国の状況、窮状のことである。簡単に言うと問題のことなのでproblemでよい。言う、伝える→tellを使うとよい。伝達内容は、tell~aboutの形なので・HetellstheworldabouttheirproblemsinUkraine.言うなので、sayでもよい。・Hesaystotheworldhowseri...英作『国際世論に訴え、支援を要請(ウクライナ戦争9ー後半)』

  • 英作『ゼレンスキー大統領、卓越したコミュニケーション力を駆使(ウクライナ戦争9)』前半

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine9.ゼレンスキー大統領は、その卓越したコミュニケーション力を駆使して、国際世論に訴え、支援を要請している。⇒卓越したコミュニケーション力とは何か、考える。テレビに映る、ゼレンスキー大統領の様子をイメージしてみる。圧倒的なコミュニケーション力である。日本の政治家と相当異なる。差し当たりコミュニケーション力とは、簡単に言うと、トークする力と考えられる。talkを使うと・Hetalksalot.何か、おしゃべりみたいな感じにもなるかもしれないが、ロシアの猛攻を受けている一国の代表からしたら、自国の窮状を、ただ黙っていても、誰も助けてはくれない。いかに自分たちが困っているか、どんな助けが要るか、戦うために、具体的にどのような武器を、どれだけ必要としているか、事細か...英作『ゼレンスキー大統領、卓越したコミュニケーション力を駆使(ウクライナ戦争9)』前半

  • 英作『肥沃な土壌、小麦の生産量世界最大規模(ウクライナ戦争8)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine8.ウクライナは、肥沃な土壌で、小麦の生産が盛んであり、ロシアと並び、小麦の生産量が世界最大規模である。⇒肥沃な土壌とは、どういう意味だろうか。肥沃ということは、よく野菜がとれるということである。農業を営むにあたっては、どんな土でもいいわけではない。やはり栄養のある土でないと、農作物は育たない。ということは、肥沃な土壌というのは、良い悪いで考えると、当然良いので、goodを使うとよい。土壌は土なので・Ukrainehasverygoodsoil.肥沃な土壌ということは、目的から考えると、農業のことなので、肥沃なということは、野菜を作るのに適していると考えられる。適しているというのは、野菜を作るのに『良い』ということ。よって・Ukraineisagoodpl...英作『肥沃な土壌、小麦の生産量世界最大規模(ウクライナ戦争8)』

  • 人種差別と野菜(レッスン記事の紹介です!)

    レッスンで用いている記事のご紹介です。タイトルはAGardenIsTheFrontlineInTheFightAgainstRacialInequalityAndDiseaseというものです。NPRというアメリカのラジオ番組からの記事です。コロナ禍における、黒人の人種問題のお話です。Accesstofreshfoodhasbeenastrugglefordecades.と記事にあります。decades→何十年も、struggleは英英辞典によるとalonghardfightのことです。我々にとって当たり前な野菜も、それを得るには、相当なstruggleがあるようです。レッスンでは、厳選した、日本ではあまり報じられていない記事を、英語で読んで頂きます。英会話教室EnglishandBeyondのホームページ...人種差別と野菜(レッスン記事の紹介です!)

  • 英作『放射性物質の漏洩、拡散、甚大な被害)(ウクライナ戦争7-後半)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine7.かつてウクライナがソ連の傘下にあった時代に、領内にあるチェルノブイリ原発事故が発生、放射性物質の漏洩、拡散により、周辺地域への甚大な被害があったことは、記憶に新しい。(後半)⇒『放射性物質の漏洩、拡散により、周辺地域への甚大な被害があったことは、記憶に新しい』放射性物質の漏洩ということだが、通常は、radioactiveleak(age)などであるが、・TheyusethesameenergyasthebombsusedinHiroshimaandNagasaki.という説明を加えれば、簡単な英語でも「放射性物質」だとわかる。単語に制約があっても、適切なキーワードを効果的に使うことで、語彙の不足は補うことができる。他にも、放射性物質は、具体的にはプルト...英作『放射性物質の漏洩、拡散、甚大な被害)(ウクライナ戦争7-後半)』

  • 英作『ソ連の傘下、原発事故発生(ウクライナ戦争7ー前半)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine7.かつてウクライナがソ連の傘下にあった時代に、領内にあるチェルノブイリ原発事故が発生、放射性物質の漏洩、拡散により、周辺地域への甚大な被害があったことは、記憶に新しい。⇒まずは『かつてウクライナがソ連の傘下にあった時代に』という箇所を考える。ウクライナが、ソ連の傘下だった。傘下といっても、別にumbrellaということもないだろう。そういう表現もあるのだが、特に傘のやっかいになるまでもなく、ソ連の傘下ということは、ウクライナは、ソ連の中にあったということなので、簡単に・UkrainewasintheSovietUnion.でよい。ソ連の傘下ということは、ソ連の一部ということなので・UkrainewaspartoftheSovietUnion.ソ連の傘下と...英作『ソ連の傘下、原発事故発生(ウクライナ戦争7ー前半)』

  • 英作『軍事大国ロシア、世界有数の核保有国、危惧される核兵器の使用(ウクライナ戦争6)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine6.軍事大国であるロシアは、世界有数の核保有国であり、ロシアの核兵器使用が、危惧されている。⇒軍事大国とは何か。軍事大国と、軍事大国でない国の違いは何か。軍事大国というと、ロシア、アメリカや、付近にも軍備拡張に熱心な国が2つほどあるが、その特徴は簡単に言うと何か。軍事大国は、武器の保有数が多く、強大な軍隊を持つ。haveで考えるとどうなるか。・Russiahasalotofweapons.・Russiahasalotoftroops/soldiers.(軍隊、軍人の数が多い)・Russiahasstrongtroops.(強い軍隊を有する)具体的に考えることが大事である。軍事大国、というのは、どちらかというと抽象的な言い方であるが、抽象的に考えて、わからな...英作『軍事大国ロシア、世界有数の核保有国、危惧される核兵器の使用(ウクライナ戦争6)』

  • 英作『原油・諸物価の高騰、市民生活に深刻な影響を(後半)【ウクライナ戦争5】』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine5.ロシアによる侵攻後、原油価格並びに諸物価が高騰し、市民生活に深刻な影響を及ぼしている。⇒『市民生活に深刻な影響を及ぼしている』今回は、課題の後半部分である。影響とは何を指すのか、考えたい。影響というと、単語的には、effect,affect,infulence,impact等あるが、英作の練習として、まずはそれらの単語に頼らずに、意味を考えて、英語に表現したい。頼らない姿勢が、自力で英語を話す土台となる。影響ということだが、よく考えると、影響には普通、いい影響と、悪い影響がある。物の値段が高くなれば、生活への影響は、いいはずがなく、必然的に、この文脈の場合、悪い影響を指す。物価の高騰が、生活に与える影響=悪い影響であるならば、それはいったい何かというと...英作『原油・諸物価の高騰、市民生活に深刻な影響を(後半)【ウクライナ戦争5】』

  • 英作『8.原油・諸物価の高騰、市民生活に深刻な影響を【ウクライナ戦争】』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine5.ロシアによる侵攻後、原油価格並びに諸物価が高騰し、市民生活に深刻な影響を及ぼしている。⇒ウクライナの侵攻が今年(2022年)2月24日に始まり、今(7月1日)で4か月が経過したが、まだ戦争が終わる気配はない。ロシアによる侵攻、ということなので、侵攻は、簡単に言うと『攻撃』なので、attackを使って・RussiastartedattackingUkranine.invade(攻撃、侵略)と言う語もあるので、・RussiastartedinvadingUkraine.invadeを名詞の形invasionにして、・SinceRussia'sinvasionofUkraineとしてもよい。(since=以来)『侵攻』というと、attackやinvadeであ...英作『8.原油・諸物価の高騰、市民生活に深刻な影響を【ウクライナ戦争】』

  • こんな記事を使ってレッスンをしています!(英会話教室 English and Beyondです!)

    英会話教室EnglishandBeyondでは、国際情報誌であるTIMEや、アメリカの外交専門誌であるForeignAffairs、エコノミスト、Reader'sDigestや、様々な媒体を使用しています。本物の英語を読むことを通して、生の英語をダイレクトに吸収して、英語で感じ、英語で考え、自力で英語を話すトレーニングをしています。単に、話せるだけの英語ではなく、内容のある英語を話せる、そんな大人の英語を話せるように、なりましょう!【最近の記事(2021年~2022年6月】<!--td{border:1pxsolid#ccc;}br{mso-data-placement:same-cell;}-->記事のタイトル記事の内容microbiomeimprovesourhealth腸内細菌と未来の医療VRexp...こんな記事を使ってレッスンをしています!(英会話教室EnglishandBeyondです!)

  • 英作『経済制裁、ロシア包囲網【ウクライナ戦争4】』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine4.西側諸国は、ロシアに対して経済制裁を発動。ロシアに対する包囲網を強化しつつある。⇒まずは、経済制裁とは何かを考える。何をすることが、経済制裁なのか。なぜ経済制裁をするのか。経済制裁をすることで、どうなるのか。経済制裁をすることで、何を求めているのか。考えるとは、漠然と考えるのではなく、具体的に考えることである。色々な角度から、その事柄に考察を加えることである。色々考えると、経済制裁というような、我々の日常からかけ離れたような用語も、何か自分に近づいてくるように思えるだろう。経済制裁とは、要するに、ロシアが他の国を攻撃しているので、やめさせるために、ロシアを攻撃するわけにもいかないので、仕方ないので、軍事的には、どうすることもできないが、経済的に打撃を与...英作『経済制裁、ロシア包囲網【ウクライナ戦争4】』

  • 英作『ウクライナ戦争3(欧州の対露石油依存と禁輸)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine3.ヨーロッパは、ロシア産の石油輸入に対する依存度が高いため、なかなか禁輸に踏み切れない。⇒戦争が始まって以来、ヨーロッパは特に、従来のロシアへのエネルギー依存をどうしたらよいか、ヨーロッパ諸国は、頭を悩ませている。ロシアの石油に依存している、ということであるが、依存とはどういうことだろうか。依存するのは、生活に欠かせないということである。それがなければ、生活が成り立たない。生活、生存ができない。生存に必要なものとして、他に何があるかというと、例えば、水や空気である。水や空気は、我々に欠かせないものである。欠かせないということは、どうしても必要ということである。よって、依存ということは、欠かせないことであり、即ち必要であるということなので、・Europen...英作『ウクライナ戦争3(欧州の対露石油依存と禁輸)』

  • 英作『ウクライナ戦争2(西側諸国の支援表明と軍事支援)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine2.ヨーロッパ及び西側諸国は、ウクライナ支援を表明し、軍事支援を行っている。⇒英作で大事なのは、自分で考える習慣である。英語であれ、日本語であれ、情報を自分で咀嚼し考える。少しの手間が、長い目で見れば、時間と労力の節約となる。『支援を表明する』言葉の字面だけ見ると、何か難しいことのようだが、簡単に言うと、単に『助けますよ、と言う』ということでしかない。・EuropeandotherwesterncountriessaidtheywouldhelpUkraine.助けるというと、他にもsupportがある。・SomeoftheEuropeanandotherwesterncountriesdecidedtosupportUkraine.少し難しい言い方をする...英作『ウクライナ戦争2(西側諸国の支援表明と軍事支援)』

  • 英作『ウクライナ戦争1(侵攻開始、大勢の犠牲)』

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine1.ロシアがウクライナ侵攻を開始した。以来、大勢の一般市民や兵士が犠牲となっている。⇒英作の基本的な心構えとして、いくら日本語が難しいものであっても、日本語にとらわれずに、その日本語の意味する所を自分で考えて、自分が何が言いたいかを問うことが大事である。そして、大切なことは、自分の知っている英語表現を大事にすること。考えるというのは、自分の持っている英語に近づくために行なうのである。では、英作に入る。『ロシアがウクライナに侵攻を開始した。』侵攻を開始した。侵攻とは、何か。攻めることである。攻める、攻撃するというと、もう誰でも知っているであろうattackを使うとよい。・RussiaattackedUkraine.開始したというのを足して・Russiasta...英作『ウクライナ戦争1(侵攻開始、大勢の犠牲)』

  • 英作問題『ウクライナ戦争』War in Ukraine

    英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine1.ロシアがウクライナ侵攻を開始した。以来、大勢の一般市民や兵士が犠牲となっている。2.ヨーロッパ及び西側諸国は、ウクライナ支援を表明し、軍事支援を行っている。3.ヨーロッパは、ロシア産の石油輸入に対する依存度が高いため、なかなか禁輸に踏み切れない。4.西側諸国は、ロシアに対して経済制裁を発動。ロシアに対する包囲網を強化しつつある。5.ロシアによる侵攻後、原油価格並びに諸物価が高騰し、市民生活に深刻な影響を及ぼしている。6.軍事大国であるロシアは、世界有数の核保有国であり、ロシアの核兵器使用が、危惧されている。7.かつてウクライナがソ連の傘下にあった時代に、領内にあるチェルノブイリ原発事故が発生、放射性物質の漏洩、拡散により、周辺地域への甚大な被害があったことは...英作問題『ウクライナ戦争』WarinUkraine

  • 英作『コロナ禍14(ワクチン後進国)』

    CoronavirusCrisis/コロナ禍14.日本は、ワクチン後進国である。⇒後進国というと、通常は経済的に、もしくは産業的に立ち遅れた国に関してのことであり、英語としては、開発を意味するdevelopを用いて、adevelopingcountryと呼ばれる。現在開発途上(中)なのでingであり、adevelopedcountryとed(完了の意)が付くと、先進国の意味となる。今回の『ワクチン後進国』は、本来の意味での経済的な意味における後進国の意味、用法を超えている。要するに比喩的に後進国という語を充てていると考えられる。英語で、たまたまdevelopingcountryやdevelopedcounry言い、その訳語に先進国、後進国と訳語があるからといえども、こういう~後進国という文脈で同じようにdeve...英作『コロナ禍14(ワクチン後進国)』

  • 英作『コロナ禍13(国産ワクチンの早急な開発が望まれる)』

    CoronavirusCrisis/コロナ禍13.ワクチンに関して、輸入に依存しているのが現状であり、国産ワクチンの早急な開発が望まれる。⇒前の課題(コロナ禍11)で、輸入に依存している、は考察済みであるが、それ以外にも、さらに簡単にhaveだけで言うと、・Wejusthavevaccinesfromothercountries.国産ワクチンの早急な開発が望まれる、という箇所を考える。国産、早急、開発、望まれる。単語レベルで考えてしまうと、それぞれnational,rapid,development,behoped?等が浮かぶかもしれないが、バラバラの単語を単に、くっつけても、人工的な不自然な英語にしかならない。少し考えると、国産ワクチンというのは、どこの話かというと、日本のことである。早急な開発が望まれる、と...英作『コロナ禍13(国産ワクチンの早急な開発が望まれる)』

ブログリーダー」を活用して、考える英語(英作のススメ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
考える英語(英作のススメ)さん
ブログタイトル
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです!
フォロー
考える英語(英作のススメ)英会話教室English and Beyondです!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用