chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪市上新庄の司法書士・行政書士ブログ http://yodogawa.sblo.jp/

大阪市、上新庄の司法書士・行政書士による相続、登記、成年後見等に関する法律情報の提供。

ブログに関しては成年後見・相続に関する分野の情報が豊富です。司法書士・行政書士よどがわ事務所が作成しております。 事務所URL:http://shiho-shoshi.asia/

よど
フォロー
住所
東淀川区
出身
明石市
ブログ村参加

2015/05/28

arrow_drop_down
  • マイナンバーとマイナンバーカードの違い

    最近、マイナンバーカードが話題になっていますが、そもそもの マイナンバーとの違いがよくわかってない方もいらっしゃるようです。 マイナンバーとは12桁の個人番号のことをいい、主に行政手続きの円滑化 のために作られた制度です。 このマイナンバーに関してはマイナンバーカードの発行申請をしなくても 既に勝手に行政手続きに関する情報が紐づけされています。 例えば、昔は年金受給者が死亡した場合は、死亡届…

    地域タグ:大阪市

  • 特別口座と比例配分方式の設定

    来年から新NISAも始まりますが、株式の配当金を非課税に するには配当金の受取を比例配分方式にする必要があります。 しかしながら、一部の株が信託銀行の特別口座にある場合、 この設定ができません。 もし比例配分方式をとりたい場合は、信託銀行から証券会社へ 株式の移管手続き等をとる必要があります。 信託銀行に特別口座をお持ちの方は注意が必要かもしれません。 関連記事 ・

    地域タグ:大阪市

  • 保存した文書ファイルの場所が分からなくなった場合

    たまに文書を作成後に保存したファイルの場所が 見当たらない場合があるかと思います。 こういった場合、ファイル検索して探すのもありですが、 エクスプローラを開いて「最近使用した項目」を確認する ことで探すことも可能です。 エクスプローラの開き方はスタートボタン(画面下にある正方形)を 右クリックすると「エクスプローラ」の項目があります。 そこをクリックするだけです。 開いたウィンドウの下の「…

  • 代襲相続人と特別受益の該当性

    例えば、父親Aが死亡した際に本来相続するはずの子供Bが先に 死亡していた場合、その死亡していた子供Bに代わってその 子供C(Aから見て孫)が代襲相続することがあります。 この場合に子供Bに父Aから生前に不動産や現金など他の兄弟よりも 余分にもらっているなどの特別受益があるといえる場合に 代襲相続人である子供Cにとっても特別受益となるかという点が 問題となり得ます。 この場合は事例によって判断が分か…

    地域タグ:大阪市

  • ワードやエクセルにパスワードをかけたい場合

    たまにワードやエクセルファイルをメールする際等に なんらかの事情でパスワードをかけたいことも あるかと思います。 やったことがない方はどうすればいいか悩むかもしれませんが、 このパスワードのかけ方は意外と簡単にできます。 ワード(Word)の場合 1、文書を開いた際の左横の「ファイル」をクリック 2、クリックして出てきた「情報」の項目をクリック 3、そうすると「文章の保護」という項目がでますので…

    地域タグ:大阪市

  • ゆうちょ銀行ATMで1000円札を出す方法

    ここ最近、銀行などで両替制限がかかっている関係で、 千円札がたくさんほしい場合などに困る場合もあるかと 思います。 そういった場合、ATMで9千円を出すなどして対応 される方も多いと思いますが、それ以外に千円札を 出す方法はあります。 やり方は簡単でゆうちょ銀行ATMで引き出しの際に数字の10を 入力してから千円のボタンを押すだけです。 例えば、千円札を30枚出したいなら30+千円ボタンを…

    地域タグ:大阪市

  • 借地借家法の適用のない賃貸借契約の契約期間

    建物の賃貸借契約や建物所有を目的とした賃貸借契約は借地借家法の 適用を受けて契約期間も長くすることが可能ですが、適用のない 賃貸借契約は民法が適用されます。 この民法の契約期間について従来は20年までだったのですが、 2020年4月1日以降は50年までに延長されています。 これは更新の際にも適用があります。 新民法 第604条 賃貸借の存続期間は、50年を超え…

    地域タグ:大阪市

  • 定期建物賃貸借契約の終了と再契約

    定期建物賃貸借契約を締結したものの、もう少し契約を延長したい という場合もあると思います。 定期建物賃貸借契約の更新は不可ですが、新たな契約としての 再契約は可能です。 この場合に終了通知を出す必要があるかですが、法的に言えば 出した方がいいということになります。 なぜなら、再契約を検討しているといっても100%再契約すると は限らず、終了通知を出さなければそのまま旧契約の終了を借主に 主…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よどさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よどさん
ブログタイトル
大阪市上新庄の司法書士・行政書士ブログ
フォロー
大阪市上新庄の司法書士・行政書士ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用