chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じぇろにも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/10

  • N47 GM 名鉄1600系パノラマSUPER 基本セット

    今回はGM製の名鉄1600系パノラマSUPER 基本セット(旧ロッド)です。 パッケージパッケージは小型ケースです。動力付き基本セットと動力なし増結セットの2…

  • T124 鉄コレ 福島交通1000系(3両編成)

    今回は福島交通1000系(3両編成)です。 パッケージ2017年に2両セットが発売されてから約7年。やっと3両編成が製品化されました。合わせて窓部にラッピング…

  • N46 KATO 国鉄キハ35系気動車 キハ35-900番台(首都圏色)

    今回はKATOより発売されているキハ30系シリーズより、キハ35-900番台首都圏色です。パッケージ1両ずつ販売されている商品のため、1両用クリアケースに封入…

  • N45 KATO 国鉄キハ35系気動車 キハ35(首都圏色)

    今回はKATOより発売されているキハ30系シリーズより、キハ35首都圏色です。パッケージ1両ずつ販売されている商品のため、1両用クリアケースに封入されています…

  • N44 KATO 国鉄キハ35系気動車 キハ30(首都圏色)

    今回はKATOより発売されているキハ30系シリーズより、キハ30首都圏色です。パッケージ1両ずつ販売されている商品のため、1両用クリアケースに封入されています…

  • G30 1/144 HGUC MS-06 量産型ザクⅡ(リニューアル版)

    今回はリニューアルして発売された、HGUC 量産型ザクⅡです。 パッケージ2003年に発売されたHGUC量産型ザクⅡを各部のデザインの見直しや可動域の改良など…

  • N43 GM 上田電鉄1000系

    今回はGMの上田電鉄1000系です。 パッケージパッケージは2両ビデオケースです。編成ごとに異なるラッピングが施されていて、発売されるたびに大体再生産されるこ…

  • T123 鉄コレ エキナカオリジナル2弾 クモハ123-5145

    今回はJR各社のエキナカ・キヨスク・NewDaysなどで発売された限定鉄コレ第2弾より、クモハ123-5145です。 パッケージエキナカオリジナル第2弾はJR…

  • N42 KATO 国鉄205系3100番台(旧ロッド)

    今回はKATOの205系3100番台(旧ロッド)です。 パッケージパッケージは小型ブックケースです。旧ロッドは床下機器が黒色時代のものになりますが、2010年…

  • T122 鉄コレ JR西日本キハ126系2次車(10・1010番台)

    今回はブラインドパッケージ版の第32弾から、JR西日本の気動車キハ126系2次車(10・1010番台)です。 パッケージ第32弾はJR東日本、西日本、九州の路…

  • G29 HGUC RX-78-6 ガンダム6号機 マドロック

    今回はプレミアムバンダイ限定で発売された、HGUC ガンダム6号機です。 パッケージプレミアムバンダイ限定品で、パッケージはカラーパッケージではなく紺系統のカ…

  • T121 鉄コレ 国鉄205系1000番台(南武支線)

    今回は国鉄205系1000番台です。 パッケージ向かって右側に正面のイラストが描かれたものになります。 商品情報・2012年4月発売・1箱2200円・クモハ2…

  • N41 MICRO ACE 国鉄203系100番台(JR仕様)

    今回はMICRO ACEの203系100番台(JR仕様)です。 中古購入のためパッケージなし。国鉄時代に常磐緩行線・地下鉄千代田線直通用に使用されていた103…

  • N40 KATO 京急2100形

    今回はKATOの京急2100形です。 中古品購入のため、パッケージなし京急線で活躍する優等専用車両2000形の後継車両として1998年より登場しました。以前購…

  • N39 TOMIX 415系1500番台(常磐線色・基本セット)

    今回はTOMIX製の415系1500番台(常磐線色・基本セット)です。パッケージTOMIX初期製品の青箱のもので、実車が登場して間もないころに製品化されたもの…

  • K59-1 GM•Eキット 東急7000系こどもの国線 その1

    今回は以前購入してずっとしまっておいていたGMストアー秋葉原店限定のアソートキット、東急7000系先頭車×2を使って、こどもの国線で活躍した7057Fを製作し…

  • TC24 鉄コレ 201系900番台エメラルドグリーン(ウソ電)

    今回は鉄コレの201系900番台を使って、エメラルドグリーンを製作します。 パッケージ以前購入したこの2セットを使い、塗装を変えていきます。201系900番台…

  • N38 KATO ワサフ8000

    今回はKATOのワサフ8000形貨車です。 パッケージ2022年に郵便・荷物車セットが発売された際、セットに含まれる車両も単品で発売されました。私が持っている…

  • T120 鉄コレ 名鉄6000系(白帯復刻・6011編成)

    今回は名鉄6000系の白帯復刻・6011編成です。 パッケージ新たに6000系シリーズで登場した白帯車。パッケージは右側に電車正面のイラストが描かれたシンプル…

  • N37 KATO JR東日本E233系1000番台

    今回はKATOのE233系1000番台(旧ロッド)です。 パッケージ(6両基本セット・中古購入のためこの箱のみ。)209系置き換えのために導入された車両です。…

  • G28 1/144 HGUC No.234 MS-06S シャア専用ザクⅡ(リニューアル版)

    今回はリニューアルして発売された、HGUC シャア専用ザクⅡです。 パッケージ2002年に発売されたHGUCシャア専用ザクⅡを各部のデザインの見直しや可動域の…

  • N36 GM 名鉄1000系ブルーライナー

    今回はGM製の名鉄1000系ブルーライナーです。 パッケージ宮沢模型の特注商品として登場した1000系ブルーライナー。2021年にGMブランドで再販売されまし…

  • N35 GM 富山地方鉄道17480形(第3編成・赤帯)

    今回はGMの富山地方鉄道17480形(第3編成・赤帯)です。 パッケージ2両専用ビデオケース入りです。4編成導入された17480形のうち、2019年末より活躍…

  • G27 1/144 HGUC RX-78-5 ガンダム5号機

    今回はプレミアムバンダイ限定で発売された、HGUC ガンダム5号機です。 パッケージプレミアムバンダイ限定品で、パッケージはカラーパッケージではなく赤系統のカ…

  • G26 1/144 ENTRY GRADE G3ガンダム(塗装変更品)

    今回は以前塗装変更で製作したG3ガンダムを再塗装しました。 RX-78-3 G3ガンダム(ガンダム3号機)RX-78ガンダムのファーストロッド機でジオン軍のサ…

  • K55-4 GM·Eキット 名鉄5500系その4

    今回は屋根上機器の取り付け、車体の組み立てを行いました。 モ5519豊橋寄り先頭車のモ5519です。特別整備後の姿をモデルに製作してみました。 正面種別版(急…

  • N34 GM 東急2000系2003編成・白ライト

    今回はGMの東急2000系(2003編成・白ライト)です。 パッケージ(6両基本セット)パッケージ(4両増結セット)製品では行き先表示器が白色LED、種別表示…

  • G25 1/144 ENTRY GRADE νガンダム(セブンイレブンカラー)

    今回は2022年に発売されたセブンイレブン限定ガンプラのνガンダム(セブンイレブンカラー)です。 パッケージ数年に1回発売されるセブンイレブンコラボ商品のガン…

ブログリーダー」を活用して、じぇろにもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じぇろにもさん
ブログタイトル
ON BASE
フォロー
ON BASE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用