chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 女子高生が教えてくれた「ドキッ」とするソンクラン注意事項【タイの日々part355】

    生徒に、ソンクラン(水かけ祭り:毎年4月13、14、15日に開催)について、どのようなことに注意したらいいか、質問しました。誰も、日本語で答えることはできませんでした。 まぁ、こんな時は、成績ダントツ1

  • 全過程を終了して、少し考えた【タイの日々part354】

    2018年度、全過程が終了しました。 プロの教師だったら、一年を振り返って分析・反省すると思いますが、私の気持ちは、一時帰国や沖縄旅行、さらに三年間全く勉強しなかった落第生の対応・・・・・・ ちょっとだけ

  • フランス人殺害現場に行ってみた【タイの日々part353】

    店員に、「ここ?」と訊くと、うなずきました。 彼は、レジの前で、死んだのでした。 2018年、12月12日、テーメー coffee shopの近くにあるダンキンドーナツ店で、フランス人男性が殺されました。 事

  • 近くの学校で大きな事件が起きた【タイの日々part352】

    【写真は、ナコンパトム県のレッドロータス水上マーケット】 近くの学校で大きな事件が起きました。 近くと言っても10キロメートルくらい離れています。 でも、地方、郊外だと、10キロだったら「近い」と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wagiwagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wagiwagiさん
ブログタイトル
作家になるためのアジア日記
フォロー
作家になるためのアジア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用