100均グッズを使って作れる「浮かせるマスク収納」の作り方をご紹介します。毎日使うマスクは玄関に置けば忘れることもないし、さらに玄関ドアにくっつければ省スペースで収納できますね。
中古マンションの物件探し+購入+リノベーションの記録と、その後のインテリアや収納や家事のアイデアなど
リノベが終わり、無事引越しも終わり、家具も大体揃いました!今は雑貨や小物に興味がシフトしつつあります。
1件〜100件
100均で作る猫おもちゃ収納で絡まるイライラが一気に解消しました。
猫のおもちゃの収納が使いにくい…特に猫じゃらしは絡まって毎回イライラするので100均の材料で収納をDIYしました。材料は3つだけ。ネジも工具も使いません。ワンタッチで出し入れできるうえ、絡まるプチストレスが一気に解決しました♪
Pippin公認アンバサダーになりました。Amazonギフト券プレゼント
Pippinの公認アンバサダーになりました。私が実際に買ってよかった本気でオススメするアイテムを掲載していきます!
賃貸でも簡単!壁に有孔ボードを取り付ける方法。空いた穴も補修してみました。
賃貸でも使えると話題の専用の止め具で有孔ボードを石膏ボードの壁に固定しました。穴は小さく済むので補修できるレベル。実際にあいた穴のサイズと補修方法もレビューします!
【リビング模様替え】買って良かった!モロッコ ベニワレン風ラグレビュー
モロッコ ベニワレン風ラグマット「BIANCA DIA」でリビングを模様替えしました!本物よりもお手軽価格なだけでなく、むしろ「風」の方が私的には好都合なメリットが沢山ありました。残念ポイントも綴りながら詳しくレビューします!
【洗面所DIY】床はクッションフロアよりフロアタイルが楽でした。接着剤不要で賃貸OK!
洗面所の床を敷くだけのフロアタイルでガラっとイメチェンしました。クッションフロアより断然ラクにDIYできて大満足。敷き方を写真付きでレポートします!
【木目調リメイク】リアルな粘着シートで机をイメチェン。貼り方とビフォーアフター
経年変化で変色したデスクにリメイクシートを貼りました。サンゲツのリアルな木目シートで仕上がりも大満足!リメイクシートの貼り方や角の処理方法などを詳しくレポートします
【2021年トースター】バルミューダとアラジン食べ比べ。アラジン4枚焼き正直レビュー
人気のトースター、バルミューダ・BALMUDA The Toasterとアラジン・グラファイト グリル&トースターどっちを買うべき?バルミューダを使ったこともある私がアラジン4枚焼きに決めた理由と使ってみた感想を正直にレビューします。
[100均DIY]紙袋をスッキリ収納できるケースを100均の材料だけで作る方法
紙袋の収納ケースを100均の材料だけで作る方法です。100均の材料だけで特別な工具も使わずDIY未経験でも簡単に作れます!紙袋収納にお困りの方や、欲しいサイズの収納ケースが見つからない時に。
おすすめ衣類スチーマー・パナソニック(NI-FS770)他社と比較して決めました
アイロン掛けが大嫌いなTSUNです。こんにちは。 20年使ったアイロンを衣類スチーマーに買い換えました。色々調べて決めたのは2021年5月1日に発売された「パナソニック NI-FS770」 数ある衣類スチーマーの中からN ...
【100均 DIY】マスクケースを玄関ドアに浮かせて収納する方法
100均グッズを使って作れる「浮かせるマスク収納」の作り方をご紹介します。毎日使うマスクは玄関に置けば忘れることもないし、さらに玄関ドアにくっつければ省スペースで収納できますね。
1枚飾るだけで一気におしゃれな雰囲気にしてくれる北欧ポスター。模様替えをしたい!気分を変えたい!そんな時にもポスターなら気軽にお部屋のイメージを変えられます。デンマークのポスターブランドPROJECT NORD(プロジェクトノード)なら250種類以上でサイズ違いも豊富です。
【猫とインテリア】おしゃれ猫ハウスは猫も喜ぶデザインでした。
おしゃれな猫ベッドやハウスが欲しい!ファンシーでカラフルな猫グッズにうんざりしてる方にオススメのmeyou猫ハウス The CUBE。猫が入り浸るほど快適でお手入れもラクなんです。
マスクスプレーはこれ1択!ボタニカルで99.9%除菌できる「Natury+」がすごい件
マスクで肌が荒れる、匂いが気になる…だけど除菌もできるマスクスプレーのアルコールやエタノールが心配…という方にオススメな植物エキス100%のボタニカルマスクスプレー。99.9%除菌で1ヶ月以上抗菌作用が続くうえマスク以外にも色々使えて超便利。
バルミューダのトースターを使ってみた正直な感想をレビューしたいと思います。私的には致命的な残念ポイントが1つだけありました。パンは本当に美味しく焼けるしお手入れもさほど面倒じゃないしデザインも素敵なんだけどなぁ…。
マジックソープが値上がり!ザ・パーフェクトアンカーとの違いって?
マジックソープの価格が値上がりしてますね…似たようなコンセプトのオーガニックソープ、ザ・パーフェクトアンカーとマジックソープは何がどう違うのか?実際に両方使って比較してみました。
メルカリにブログの画像を無断転載されました。何度も通報と問い合わせをしましたが削除されるまで3週間以上かかった…そんな体験談を綴ります。無断転載でお困りの方の参考になれば!
しまうまプリントで愛猫ぐうのオリジナルフォトブックを作りました。スタンダードのA5スクエア36ページでなんと驚きの298円!今時の写真集はワンコイン以下で作れちゃうんですね…仕上がりにも満足してます。
どれを選んで良いか悩ましい保存容器ですが、IKEAのシリコンフタは最高にオススメです。食洗機OK、冷凍OK、電子レンジOK、オーブンまでOK!フラットで凹凸なし。乗せるだけで真空になるという画期的なアイテムでした。
【猫のためのDIY】滑りにくい床材探し。「ピタフィー」を貼ってみた結果
猫がフローリングで滑るので、滑りにくい床材をDIYで貼りました。色々探して条件に合ったのは東リの「ピタフィー」だけでした。フローリング風で床暖房対応、貼ってはがせるので原状回復もでき、適度なクッション性もあります。猫が実際に滑りにくくなったか?も検証しました。
[レンタル比較]バルミューダトースターを最安でお試しレンタルするならどこ?
バルミューダのトースターをお試しレンタルしました!気になりつつお値段がネックで長年決断し損ねてたのでレンタルで使ってみて検討することにしました。どこで借りるのが最安なのか?注意点などまとめました。
わが家の猫、ぐうが「ねこのきもち」の表紙になりました!書店では売ってない「ねこのきもち」は特典や付録が豪華ですよね。年間購読なら月1回払いより1冊分おトクです。
IKEA原宿のプレオープンに行ってきました!初めての都心型店舗は郊外の大型店と何が違うの?家具はあるの?品揃えは?混雑具合は?原宿限定メニューや初のIKEAコンビニなど、店内の様子をレポートします!
買って良かったフェイクグリーン。いなざうるす屋さんのおすすめ2選
フェイクグリーンはお世話要らずでお部屋のインテリアをワンランクアップしてくれる頼もしいアイテム。今回はいなざうるす屋さんで買ったオススメできるフェイクグリーンを2つご紹介します!
スコティッシュの骨の病気について。病状報告とサプリと痛み止めと…
スコティッシュフォールドのぐうの足に問題が起きてしまいました。遺伝性疾患「骨軟骨異形成症」の可能性が高そうです。4ヶ月の間に3つの病院で診てもらいサプリと痛み止めで様子を見てます。
ダイソンのコードレスクリーナーがある日突然動かなくなりました。見るとランプは赤点滅。お客様相談室に電話したらバッテリーの交換時期だそう。バッテリーの価格・寿命・交換方法はというと…
無印良品がAmazonで買える!プライム会員なら送料無料です
無印良品が公式にアマゾンでの販売をスタート!Amazonプライム会員なら送料無料に♪昨今のコロナ問題で無印良品も営業を自粛している店舗があるので、これは嬉しいニュースですね。
猫は成長が早いというけど、体だけでなく精神的にも1年で急成長するものですね。我が家のぐうが子猫の時と比べて1歳になった今、変わったなぁと感じることは全部で5つありました。
人気のおしゃれ家具をレンタルできるサブスクライフ。メリットとデメリットまとめ
人気ブランドの家具や家電が新品でレンタルできるサブスクライフのメリットデメリットをまとめました。レンタル料は少々高いと感じたけれど、トータルは定価を上回らない価格設定で良心的。補償もあるし上手に活用したいですね!
新型コロナの感染拡大が懸念される昨今。お家でできるコロナ対策は手洗いの徹底と除菌、換気、加湿…。わが家が実践してるコロナ対策と除菌スプレーをご紹介します。
わが家とぐうが猫と暮らすインテリアというテーマで、雑誌「ねこのきもち」に掲載されました♪今回はこれを記念して我が家の猫グッズをまとめて紹介します。収納グッズはほぼ100均。参考になれば嬉しいです。
乾燥の季節になると毎年悩まされてきたカサカサ手荒れが、ハンドソープをジェームズマーチンに変えたら改善しました!インフル対策や家事・掃除で手を洗う回数が多く、昨年までは痛くて痒くて赤くて大変でした…。
器好きは要チェック!うちるWEB陶器市と波佐見焼ORIMEの箸置き
お家に居ながらにして陶器市を楽しめる「うちるWEB陶器市」が冬のイベントを開催するそうですよ。今回も人気作家さんの新作やオリジナル作品も登場!器好きなら要チェックですー。
初めて猫を飼って8ヶ月が経過しました。私が猫を飼う前と後で変わった10のことをご紹介します。これから猫を飼いたいと思ってる方の参考になれば〜
我が家の猫がお手をマスターしました!猫にしつけは無理と思ってたけど方法さえ正しく教えれば覚えてくれるもんですね。猫にお手を覚えてもらう方法がこちら。
LIFULL HOME’S DIY Magにわが家のリノベが紹介されました。
LIFULL HOME’S DIY Magにわが家のリノベ事例が紹介されました。マンションリノベーションでこだわったところ、インテリアや家具についての詳細が前半・後半の2記事に渡り掲載。ボリューム満点の内容となってます!
ブログ友達が2匹目のエキゾチックショートヘアを迎えたと言うので会いに行って来ました!大人しくて穏やかな先住猫のはぐりさんと、元気いっぱい遊び盛りの子猫パンジーちゃんをモフる幸せな時間でした。
ダイソンが動かなくなった時の解決法。原因は温度かバッテリー?
ダイソンのコードレスクリーナーが突然動かなくなりました。原因はバッテリーの不具合か使用環境の温度のどちらか。詳しい原因と対策をダイソンお客様相談センターに教えてもらいました。
服の宅配買取ブランディアとブランドコネクトの査定結果を比べてみます
ブランド衣類の買取りはどこが高く買い取ってくれるのか?ブランディアとブランドコネクトの買取査定額を比較してみます!今回出すのはアンダーカバーとサカイのコートとクロエのバッグ。
割れた珪藻土バスマットを再利用!100均巾着で乾燥剤にリメイクしました。
珪藻土バスマットが割れてしまったので乾燥剤として再利用しました!珪藻土バスマットを割るときのコツや捨て方、再利用に最適な100均ダイソーの布袋をご紹介します。
100均アイテムだけで作った猫ケージを猫トイレカバーにリメイクしました。リメイクと言っても分解して半分サイズにしただけです。目隠ししたい場合は布やプラダンで囲っても良いですね。
ふるさと納税で波佐見焼のお皿を貰いました。波佐見焼は全部で5つのふるさと納税サイトで申し込めますが、楽天ポイントやAmazonギフト券がもらえるサイトの方がよりお得ですよね!ってことで調べてみました。
猫がドアを開けるのを簡単に防止できる♪ドアノブの向きを変える方法。
猫はドアノブを開けちゃうと噂には聞いていたけれど、ウチの猫もとうとうドアを開ける様になってしまいました。 アタシがトイレやクローゼットにいる時、何やらガチャン!と不穏な音が…。何の音!?と慌ててリビングに戻ると うっすら ...
ダイニチのハイブリッド加湿器HD-LX1219の効果は?20畳以上で湿度を計ってみた。
ダイニチプラスのハイブリッド加湿器LXシリーズ(HD-LX1219)はどれだけ潤うか?20畳以上のLDKの湿度を測定しました!お手入れは?衛生面は?デメリットは?実際に使った感想をレビューします。
お風呂の床のオキシ漬けしたかったけど何をどうしてもお湯が流れてしまい何度も失敗してきました。が!やっとお湯を貯める方法が分かりました。同じタイプのバスルームで同じお悩みの方の参考になれば。
20畳以上の広いLDKを湿度50%以上に保つには加湿器をたくさん置くかハイスペックな加湿器買うかしかないですよね…ってことで広いリビングを潤す加湿器を探しました。実際買ったので後日レビューします!
我が家の猫(スコティッシュ)の避妊手術が終わって2ヶ月半が経ちました。避妊手術をする前と後で猫の性格は変わったか?ですが、基本的には大きく変わってません。ただ食欲が旺盛になって少し甘え度合いは減ったような気が。
珪藻土バスマット選び。soilと宇部興産建材は何が違うの?比べてみました。
珪藻土バスマットをsoilから宇部興産建材UBなのらぼの足快バスマットに買い換えました。結論から言えばどちらも優秀、甲乙つけ難し。違いはお手入れ方法とデザインとサイズでした。
なぜ中古マンションを選んだの?マドのおうちブログにインタビュー記事掲載。
「マドのおうち」ブログにインタビュー記事を掲載頂きました♪TSUNさんはどうして一軒家ではなく中古マンションを購入したの?と言う今までのリノベ体験談とは違った切り口です。
スーパーの買い物でレジ精算時にカゴにセットすれば詰め替え不要でそのまま持ち帰れるのが便利なレジカゴバッグ。3コインズのレジカゴバッグは300円!デザインも比較的シンプルだしそこそこ丈夫でオススメです。
台風に備えておいた風呂水でベランダと排水溝の掃除をしました。
台風に備えてお風呂に貯めた水の使い道。一般的には洗濯や追い焚きしてお風呂で使うのかもですが、台風に備えてベランダのモノは家の中の今こそベランダ掃除のベストタイミング。排水溝掃除は新聞紙が便利です。
中国産にはアスベストが?日本製の安心な珪藻土バスマットまとめ
一度使ったら手放せなくなった珪藻土バスマットが割れたので買い直そうと調べたら中国産はアスベスト混入の可能性があると?安心な国内産珪藻土を使用した日本製の珪藻土バスマットを調べたのでご参考までに。
何度もリピしてる保管付き宅配クリーニング リナビスから今年もクリーニング済みのコートが戻ってきました。ダンボール箱がカッターを使わずに開けられるようになってたり、コートの間に緩衝材が挟まれていたり、今までより丁寧な梱包になってましたよ。
中古マンションをリノベしてから4年が経ちました。リノベが完成すれば快適な家が手に入ると思ったら大間違い。住みやすくて自分好みの空間はインテリアと収納が完成してこそ!リノベ直後と最近のわが家のインテリア&収納を振り返ってまとめます。
MYZOOの六角ハウスとキャットウォークをマンションの壁に取付ける方法
MYZOOの六角ハウスとステップをマンションの壁に取り付けました。付属品がコンクリート用で使えないので石膏ボード用アンカーやビスを別途購入する必要がありました。工務店さんに取付けてもらった様子を綴ります。
ブログ友の会8弾。NY&のおしゃれキャットタワーが素敵でした。
ブログ友達のお宅へ訪問。新しく買ったというNY&のキャットタワー兼用飾り棚が実用的でインテリア性も高くて素敵でした。そして今回も美味しい料理と可愛い猫に癒されてきました〜。
壁に開いたクギやピンの穴をキレイに補修する!2つの方法で検証しました。
石膏ボード用の猫用ハンモックを取り付け直すため壁に空いた穴を補修しなければ!とクロス補修剤を使う方法と壁紙を剥がしておく方法の2通りを試してみました。どちらもキレイに補修できたけど穴の大きさによって使い分けた方が良さそうです。
猫がウンチを踏む!おまる式猫トイレ「キャットワレ」で解決しました。
猫がウンチを踏んでしまうと言う問題が勃発。我が家はおまる式猫トイレのキャットワレを使ってたんですが、おまる部分を設置したら無事ウンチを踏まなくなりました。キャットワレってどんなトイレ?おまる式トイレの良い点と悪い点は?
猫がキッチンを見下ろせる場所に猫ハンモックを取付けたいなーと色々探してアマニコルのキャットハンモックを取付けました。白くてシンプルなデザインは悪目立ちしなくて気に入ってます♪
猫の不正咬合体験記。ウチの猫は生まれつき犬歯が曲がって生えてて、動物病院では永久歯が生えるまで経過観察と言われたけれど、歯科専門医に診てもらったら永久歯が生え変わる時期に矯正なんて方法もありました。
猫の避妊手術体験談を詳しく綴ります〜。病院によって方針も金額も違くて悩んだけれど、卵巣のみ摘出で傷も1cmと小さく、手術日当日からいつもと変わらぬ元気っぷりでひと安心。
機能とデザインを兼ね備えたバックパック[ガストン・ルーガ]レビュー
GASTON RUGA(ガストン・ルーガ)のバックパックを頂いたのでレビューします!軽くて使いやすくて機能的でスタイリッシュなバックパックは通勤や旅行に大活躍。キレイ目ファッションにも合うデザインです。
インテリアにもなる♪MYZOOのキャットウォークシリーズ[構想篇]
キャットタワーは場所を取るのでキャットウォークを取り付けることにしました。購入したのはMYZOOの六角ハウスとステップ。シンプルな木製でインテリア的にも違和感なし♪月・星・雲・太陽・宇宙船なんてデザインもあるんです。
カーテンはいつ洗うのがベスト?洗濯の頻度は?厚手のカーテンは埃や匂いがつくので年に1回は洗濯したいところ。大掃除の時に洗濯する方も多いと思いますがアタシ的には乾きが早い夏がオススメ。
[猫の食器台]インテリアに馴染むシンプルでおしゃれなフードスタンド
猫の食器と台は猫が食べやすいのが最優先だけど、シンプルでインテリアの邪魔をしないデザインが良いなーと思って辿り着いたのがイイクルの木製フードスタンド。台とお皿はセパレートで洗いやすいのも良いところ。
スコティッシュフォールドの性格は?実際飼ってみたわが家の猫の性格
スコティッシュフォールドの女の子を飼い始めて3ヶ月が経ちました。温厚で人懐っこくて飼いやすいと評判のスコティッシュフォールドですが、実際に飼ってみてどうだったか?わが家の猫の性格をお伝えしたいと思います。
それどこの?わが家のインテリアでお問合せの多かった家具TOP5
インスタ・ルームクリップ・ブログなどで「それどこの?」とお問い合わせ頂くことが多いわが家の家具やインテリアのランキングトップ5をご紹介。これから家具を買う方の参考になれば幸いです!
暑い夏は陶器市もおうちで楽しむ。うちるで買った食洗機対応のお箸「OEDO」
「陶器市うちる」さんは、おうちに居ながらにして陶器市のようなワクワク感を楽しめるネットショップ。窯元や作家さんのうつわが探しやすいです。今回は食洗機対応のお箸を買いました。
猫をテーブルやキッチンに上らせたくない!わが家が試したしつけ方法トータル10通り。結果的にほぼダメだったけど料理中のキッチンやトースターの上には何故か上りません。心当たりがあるのは叱った時の気迫度合い。
キッチン・洗面所・バスルームで毎日使うスポンジを清潔かつスッキリシンプルに清潔に収納したい!そんな悩みに応える便利なスポンジ収納アイデアグッズ2つ。どちらもミニマムで水切れ抜群です。
先週末は恒例のブログ友の会でした。 前回はウチが子猫を迎えた記念のイレギュラー会でしたが、今回は通常ローテーションに戻りましてながめのいいワンルーム のkuraさん宅にて開催〜。 およそ9ヶ月ぶりに訪れたkuraさん宅は ...
買って良かったローソファー。RODEZ CHAIRのおすすめポイント6つ。
それどこの?と度々お問い合わせを頂くわが家のローソファーはジャーナルスタンダードファニチャーのRODEZ CHAIRです。5段階リクライニング付きで座り心地も最高。その他おすすめポイントを熱く語りたいと思います。
ダイソー300円スリッパが悪くない件。ニトリから買い換えました。
ダイソーの300円スリッパを買いました。今までお気に入りはニトリのスリッパだったんですが、ダイソーのスリッパもデザインは悪くないし作りもそこそこ。歴代履いてきたスリッパと比べてもこれで300円なら御の字だなーと思いましたよ。
猫と快適に暮らす間取りとは?トイレとキッチンと玄関で困ったこと。
猫と快適に暮らすための間取りとは?猫を飼い始めてから困ったのはトイレの置き場所とオープンキッチン対策。逆にオススメなのは窓付のドアと回遊できる間取りでした。
[猫のしつけ]テーブルに上らせない!6つの方法を試した結果。
テーブルに猫が上るのをやめさせたい!と、ネットで見つけたしつけ方法をアレコレ試しました。わが家の猫の反応と飼い主の反省点をお伝えします。
子猫との触れ合い会&猫の成長スピードはマッハ。生後2ヶ月と3ヶ月の違い
子猫を飼い始めて1ヶ月半。小さいうちに会いたい!と言ってくれた猫好きさんが遊びに来てくれました〜。愛猫ぐうは人馴れしていてフレンドリーな性格ゆえ、飼い主も助かります。
ドライフードの保存容器をOXO(オクソー)のポップアップコンテナに決めた理由
ペット用ドライフードの保存容器にはOXO(オクソー)のポップアップコンテナが超便利。密封できる、スプーンが収納できる、軽くてシンプル、収納しやすい形状も良かったです。
猫を飼うと家具や壁がボロボロになるんじゃないか?って心配してましたが、思ってたより被害は少なかったです!猫が興味を示したもの、示さなかったもの、唯一被害の出たソファーカバーについて
iPhoneXsを買いました!アップルストアの下取り額と購入の流れ。
アップルストアで古いiPhoneを下取りに出し、その場で下取り額分を使って新しいiPhone Xsを購入しました。下取りの価格は?かかった時間は?データ移行は?体験談をレポートします!
初めての猫を迎える準備で絶対必要なのはトイレとエサ。あった方が良いのはキャリーバッグ、爪とぎ、ケージ。それぞれネットで調べて買い揃えたアイテムをご紹介します。
スマホだけあればOK!オリジナルラベルが作れる無料アプリ2選
オリジナルの詰め替えラベルを作りたいけど、パソコンもプリンターもない!と言う方のために。スマホさえあれば簡単に作れるアプリを2つご紹介します〜。
子猫を迎えるにあたりお部屋の環境と整えた話。猫にとって危険な電気コード、コンセントにはカバーをし、観葉植物はベランダへ、アロマは撤去しました。
猫を飼い始めて、トイレのニオイが心配だったけど優秀な消臭アイテムで臭うことなく快適です!デオトイレシート、うんちが臭わない袋は本当にニオわなくて特にオススメ。
革靴やブランドバッグの普段のお手入れには簡単で塗れば良いだけのラナパーを愛用してます。酷く汚れたバッグも革クリーニングのプロに任せるとびっくりするぐらい蘇るんですね〜。
100均の材料だけで手作りした猫ケージのサイズ感、使い勝手、実際使ってみた感想や修正点など。あ、100均で揃えたタオルはお気に召さずでした(泣ける)
スコティッシュの子猫を迎えた初日の様子。猫との暮らしが始まりました。
生まれて初めて飼う猫は生後2ヶ月のスコティッシュの子猫。エサは?トイレは失敗しなかったか?爪とぎ問題は?ケージは?子猫を迎えた初日の様子を詳しくお伝えしたいと思います!
re:sumica リスミカ:リノベ記事掲載&執筆スタートのご報告
暮らしにまつわる情報が満載のWEBマガジン re:sumica(リスミカ)」にわが家のリノベ記事が掲載されましたー。そしてリスミカでアタシも執筆することになったのでご報告です。
猫のケージを手作り。100均のワイヤーネットで簡単にDIYする方法
子猫用のケージを100均の材料だけで手作りしました。ワイヤーフレームを結束バンドで留めてフロアマットを敷くだけ。1時間半ほどで簡単に作れましたー。ケージ本体にかかった費用は2,400円なり。
風水が気になる方必見!わが家の間取りを訪問鑑定してもらいました。
風水は気になるけど本やネットの情報だけじゃ自分の家が実際どうなのか?が分からない…。ネットで調べたスー・アマノさんにわが家の運気を風水鑑定してもらいましたんで詳しくレポートします!
DIY!つくるんですRobotimeウッドパズルは大人インテリアにもぴったりな3Dオブジェ
DIY心をくすぐる「つくるんですRobotime 3Dウッドパズル」はボンド要らずで簡単に組み立てられる3Dオブジェ。エッフェル塔は北欧風で大人インテリアにもぴったりな雰囲気。
iPhoneXsはどこが最安?半額サポートと格安スマホ+アップルストアの比較
iPhone Xsはどこで買えるの?どこが最安なの?を調べてみました!ソフトバンク・ドコモ・auのiPhone Xが実質半額になるキャンペーンを利用した場合とアップルストアで購入して格安スマホで使った場合との具体的な比較例です。
スマホ代節約:UQモバイルを月額842円で使う方法。iPhoneもOK
ソフトバンクからUQモバイルに乗換えました。端末同時購入で1年目の月額使用料は842円!iPhoneも使えて2年間トータル金額もかなり安くできました。UQモバイルを月額842円で使う方法を詳しく説明しますとー。
無印良品で激しくリピしてるもの。100均から無印に買い換えたもの。
無印良品週間のお買い物記録。わが家で激しくリピしてるスポンジとカレーうどんスープ。100均から無印に買い換えた洗濯ネット。新たに使い始めたネクタイのレポです。
友達が履いてたマキシスカートが可愛くて。真似して同じのを買っちゃいました。楽天で。友達は気に入って4着もリピしてるんだそう。
ブログ友の会6弾。春のインテリアグリーンとテーブルコーデとたこパ。
ホームパーティのおもてなし。掃除して、春の枝物を飾って、テーブルセッティングして…料理はBRUNOホットプレートを出動してたこ焼きパーティにしました。
[掲載のお知らせ]100円グッズのおしゃれ収納アイデア1100!ウチの100均収納まとめ
宝島社発行の「100円グッズのおしゃれ収納アイデア1100」にわが家の収納アイデアをちょろっと掲載いただきました。掲載されなかったアイデアもまとめて紹介します〜。
Y!mobileとUQモバイルはどっちがトク?ソフトバンクから乗換え注意点も。
格安スマホの中でも群を抜いて速さに定評があるY!mobileとUQモバイル。それぞれの特徴と料金プランとキャンペーン割引をトータル的に比較してみました!現在ソフトバンクの方は注意点も。
ソフトバンクのスマホ料金は3年目にご注意!プランの見直しをしました。
格安スマホに乗り換えようか悩みつつソフトバンクを使い続けてたんですが2年契約が終わった3年目に月々の料金がすごく高くなってビックリ!高くなった理由と料金プランの見直し体験談。
充電中のスマホをスッキリまとめる!スマホスタンド付きの電源タップ
悩みがちなスマホのケーブルやコンセント周り。充電中は床に直置きしてたスマホを、スタンド付きの電源タップでスッキリ改善!コンセントもUSBポートもたくさん付いてて便利です〜。
楽天ショッピングで失敗した体験談。ネットでの買い物トラブルを防ぐには?
楽天ショッピングで失敗しましたー。汚れてたから交換依頼したらすんなり対応してもらえずモヤモヤ。ネットショッピングで対応の悪い店の体験談。トラブルを未然に防ぐ方法は?
リノベで失敗しないマンション選び。リノベーション前提でのマンション購入で「こんなはずじゃなかった!」と後悔しないための大切なポイントをご紹介。水回りを移動できない。壁を壊せない、フローリングにできないなどなど。
「ブログリーダー」を活用して、TSUNさんをフォローしませんか?
100均グッズを使って作れる「浮かせるマスク収納」の作り方をご紹介します。毎日使うマスクは玄関に置けば忘れることもないし、さらに玄関ドアにくっつければ省スペースで収納できますね。
1枚飾るだけで一気におしゃれな雰囲気にしてくれる北欧ポスター。模様替えをしたい!気分を変えたい!そんな時にもポスターなら気軽にお部屋のイメージを変えられます。デンマークのポスターブランドPROJECT NORD(プロジェクトノード)なら250種類以上でサイズ違いも豊富です。
おしゃれな猫ベッドやハウスが欲しい!ファンシーでカラフルな猫グッズにうんざりしてる方にオススメのmeyou猫ハウス The CUBE。猫が入り浸るほど快適でお手入れもラクなんです。
家にいながら楽しくお得にお買い物が出来るネットショッピングの情報交換 ジャンル問わず、おすすめショップ、おすすめ商品、セール情報、新作情報等何でもOK!
ナチュラルな家具や雑貨でナチュラルなお部屋(マイホーム)作りを目指している人はコチラですぅ〜。 ナチュラルアンティークも大好き! ナチュラル好きさんに役立つ情報などどんどんトラックバックしてください★
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
大好きなネットショッピング♪ でも届いてみないとわからないのが不安ですよね… 特に「商品の感想」「サイズ感」「SHOPの対応」「画像と同じか、違いがあるのか」とか… ブログで「ポチって届いた物を紹介」したら、トラコミュに参加してください〜 みなさん(もちろん私も)のネットショッピングの参考になるようなトラコミュになるといいなと思います!
見直したもの。 収納、断捨離、ストック、家計… より快適な暮らしのために 見直したことを報告しましょう(^^)/
主婦の方!今日の出来事など日記で語りましょうoこのテーマを通じて色んな主婦さんとお友達になりたいな!
*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
シンプルな暮らし*ナチュラルな暮らしなど、『くらし』を楽しまれている方♪ お家じかん*インテリア*収納*雑貨*お家ごはんなど、日々の工夫&暮らしまわりのお話を教えて下さい♪
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。
ジャンル問わずあらゆるレビューをココに! 映画・ドラマ・マンガ・アニメ・ゲーム・ 雑貨・家電・飲食店なんでもあり!!