chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかQ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • Eぺース走7km・暑くて効率上がらず

    7.20km 48:44 (6:46) 56.75kg 6.4% 1.0 昨晩も眠ったような眠らないような。 いつも通りにチャリで出勤。朝から暑い。 午前中は、卒研問題を考え部分的には分かったが、まだ不十分である。理解していないことが多くてこれまで何やってきたんだろうと思う。 午後は明日の授業の準備を行う。しかし、暑くていまいち効率が上がらない。 もうこの時点から失速が始まっている。 だらだらと準備をして帰宅し、たかどんと河畔へ走りに出かける。今日は疲れが溜まっているので、回復を目指してゆっくりと7km走ることにしたので、わざわざ湖畔へは行かずに河畔で済ますことにした。 ゆっくり走って特に何も…

  • 休足・今日もまたいろいろやる

    55.85kg 6.2% 1.0 暑さからかなんとなく熟睡できないまま、いつも通りに起床しチャリで出勤。 今日もいろいろ。新問題を考えたり、遠い国の研究者のメールを見てから計算をしてその結果を送ったり、授業のノートを改訂したり、卒研のノートを作ったり。 あっという間の1日であった。 さて、明日も1日自由に使える。だが、金曜日の授業の準備をしなければならない。 走りたいのだが、走れるだろうか?

  • Mペースからの失速10km・今日もいろいろ

    10.08km 58:06 (5:46) 56.80kg 6.1% 1.0 夜は暑くて寝苦しい。 今朝もいつも通りにチャリで出勤。 まずは遠い国の研究者がまだ分からないというので、もうこちらが全部計算までして、そのプログラムを送る。 その後は、新問題を考えて、少し校正もする。 あっという間に午前中は終わって、午後は卒研。 今日は暑かったので疲れた。卒研後はあまり集中できず、新授業のノートを書いたり校正を完成させたり。 帰宅後にはたかどんと湖畔へ走りに出かける。日が落ちると多少は暑さはましとなる。1km手前で時計を見るとエラーが出ている。立ち止まってよく見るとデータが一杯とのこと。仕方が無いので…

  • 休足・いろいろ進める

    56.25kg 6.8% 1.0 いつも通りに起床しチャリで出勤。 今日はほぼ終日、新問題。少し進展。 あとは遠い国の研究者にメールを出し、授業のノートを少し改訂し、日本語解説の校正をする。 ふと気がつくと、空が真っ暗。雨雲レーダーを見るととんでもない嵐が迫っている。急いで帰宅。大学を出たところから雨がぽつりぽつり。 家に着いてから5分すると猛烈な雨。間一髪で助かった。 今日は休足とする。 さて、明日は卒研。帰宅後は走りたい。

  • Eペース走10km・今日も暑かった

    10.01km 1:03:17 (6:19) 56.05kg 6.9% 1.0 午前中は買いもの。 午後は食材を仕込む。掃除はさぼってしまう。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 今日はEペース走で十分だろう。 暑いのだが、雲が出ているので昨日よりはまし。そう思いながらMペースより少し遅いところで走る。 ところが4kmを過ぎたところで足が動かなくなり失速が始まる。6km過ぎると200m程歩いてしまう。 その後は向かい風に体が冷やされたお陰か、歩くこと無く最後までゆっくりと走る。 昨日の疲れが残っているのと、暑さのせいでなかなか思ったように走れない。 汗アレルギーもかなり悪化してしまったが、…

  • 平均ぎりぎりMペース走10km・遠い国の若手の問題を考える

    10.01km 56:32 (5:39) 56.75kg 6.8% 1.0 昨晩は良く眠る。 昨日の夕方、地球の裏側の若手から再び問い合わせ。今日の午前中はその問題を考える。先進国では無い国の若手研究者だから、頑張って欲しくて手助けをしている。 夕方までにはなんとか解決。これでうまくいくだろうと思う。 今日はかなり暑いので、いつもより遅く、たかどんと河畔へ走りに出かける。往路は追い風の影響もあって楽に走れる。平均5:26で折り返すと、強い向かい風。暑さもあって急に失速。 もう気力も無いので、ゆっくり走ろうと思う。この間みたいに残り1kmで時計を見て変にやる気を出す気力も無い。時計は見ないでおこ…

  • 休足・授業で疲れる

    57.25kg 6.5% 1.0 昨晩も眠ってはいるのだが、熟睡感は無し。たかどんによると、寝ながらも掻いているとのこと。痒さが睡眠妨害の一因かも知れない。 いつも通りに出勤し、授業の準備。 あっという間に授業。このとき霧雨が降っていて驚く。 そのせいかもの凄い湿気である。 気温の高さもあって今日は授業で消耗する。だが、徐々に慣れてきたせいか、ちょっと昼寝をすると復活。 午後も暑かったが、ずっと卒研資料の作成に没頭。 そうして今日は休足とする。 さて、明日は走りたい。だが、汗アレルギーが徐々に悪化している。まめに薬を塗ってなんとかくい止めたい。

  • 休足・少しずつ進展

    56.90kg 6.4% 1.0 昨晩も何度か目を覚ますが、すぐに眠りにつく。まあ、よく眠ったと言えばそうなのだが、熟睡かと言われるとそうでも無い。 いつも通りに起床。 今日も新問題。少しずつ進展していくのは良い。ただ、最後はまだ見えない。 夕方には明日の授業の準備をする。 相変わらず地球の裏側の同じ人から問い合わせ。絶対に諦めないという根性を日本の学生も見習って欲しい。何をやれば良いか、アドバイスをしておく。 たかどんは帰りが遅くなるとのこと。天気もあまり良くないし休足とする。明日も体力を使うし。 さて、明日はその2コマ連続授業。3時間以上立ちっぱなしなので、まあ、或る意味、トレーニングには…

  • 休足・進展あり

    56.20kg 6.4% 1.0 最近どうも同じような時間に目が醒めてしまう。 しかも昨日は、たった300mの流しで足がじんじんして熟睡できず。 まあ、しかし、いつも通りに起床し出勤。 今日は終日新問題。規格化は解決。しかし、全体でうまくいくかはまだ分からない。 途中で水戸マラソンを検索する。出来ればエントリーしたいのだが、最近頭皮に汗疹が出来つつあり閉口している。 4,5年前に大学のエアコンが8月に故障した際、アレルギー性の汗疹が悪化して難儀した。 日常が過ごせるくらいには良くなったと思っていたが、最近頭皮から首に発疹ができはじめて痒くてたまらん。 この状態で4時間汗をかき続けると非常にまず…

  • Eペース走10km・卒研は多少改善したが・・・

    10.01km 58:04 (5:48) 56.90kg 6.5% 1.0 最近決まって2時頃目が醒める、どうも睡眠状態が良くないようだ。 チャリで出勤。 午前中は規格化を考える。結構面倒な計算だ。 午後は卒研。今日は皆さん予習をしてきたようで多少の議論にはなる。だが、今年の卒研生からは好奇心とか情熱のようなものが感じられない。これまでの卒研生とはどうも様子が違ってやりにくい。 早めに終了する。 午前中の続きを行うが疲れた。 帰宅後はたかどんと湖畔へ走りに出かける。今日は足が重いのでEペース走の予定。睡眠も改善したいので、心地よい疲れを目指す。 2km程走ると多少は体が動くようになってきたので…

  • 休足・問題点が発覚

    56.25kg 6.4% 1.0 いつも通りに起床し、いつも通りにチャリで出勤。 今日はずっと新問題を検討する。先週の似た論文も視野に入れながら。そこで、新たな問題点が分かる。なかなか難しい。 同僚fと少し議論する。 夕方に短い会議。 今日は休足とする。 さて、明日は卒研である。先週は小言を言ったが、明日はどうなるだろうか。

  • Mペース走10km・家のことをやる

    10.02km 56:40 (5:39) 56.65kg 6.7% 1.0 たかどんが出勤で5時起き。 朝から少し新授業のノートを執筆。ほぼ終わる。 それから買いもの。 帰宅後には、掃除をしたり食材を仕込んだり。 夕方、河畔へ走りに出かける。今日はEペース走で十分と思っていたが、意外と走れる。昨日のTペース走のお陰か。 往路は追い風のお陰もあって平均5:26で折り返す。 だが、急に向かい風で失速。今日は暑いせいか、随分ゆっくりに落としても心拍は高いままである(計測はしていないが)。 まあ、今日はEペースで十分と9kmで時計を見るとかろうじて5:39。これはMペースでいけると言うことで、最後の1…

  • Mペース走10km・ゆっくりする

    10.01kg 54:5 (5:29) 57.25kg 6.7% 1.0 遅く起きる。 午前中に少し仕事。新授業のノート執筆。 午後にも少し仕事をするがすぐ嫌になってゆっくりと過ごす。 夕方にはたかどんと湖畔へ走りに出かける。 比較的調子は良い。往路はEペースぎりぎりの感覚で平均5:36で走る。追い風だったのでこれが可能。 復路はさて、どうしよう。たまにはポイント練習を入れるべきか。 3kmだけTペース走を入れることにする。 だが、始めるとどの程度で3km保つかが分からない。その結果ビルドアップ的になってしまう。 5:14-5:11-5:03 今ではこの程度だと思う。 最後の1kmはダウンジョ…

  • 休足・試験終了、採点も終了

    56.50kg 6.9% 1.0 昨晩も熟睡。 起床後、少し早めにチャリで出勤。 準備の後あっという間に授業。まずは試験。といっても、何でも持ち込み可。まあ、日頃からこういった面倒な計算は自分でやるんやで、それが課題やで、ということを知ってもらうための試験である。もう書いてある答えを自分で導いてや、という意図である。 1コマのうち1時間で終えて残りで講義をしようと思ったが、まだやりたいというので結局は試験で1コマ費やす。 2コマ目は通常の授業。いつもよりは元気だったが腹減った、は相変わらず。 弁当の後、しばらくボーッとしてから採点を始める。 もう答えもある問題だし、分かってるかどうかでざっくり…

  • Eペース走10km・全体像が浮かび上がってくる

    10.01km 1:03:58 (6:23) 57.50kg 6.9% 1.0 昨晩もよく眠ってふっと目が醒めて時計を見ると4:58。すぐに携帯目覚ましが鳴る。 チャリで出勤。 午前中は新問題の計算。一応プログラムは走るのだがまだ結果はおかしい。ここからが大変だ。 午後は昨年度の業績入力。結構時間がかかる。 その後は、明日の予習をして、再び新問題へ。この問題に関しては既にいろいろな論文が出ているが、それらの関係まで良く分かってくる。なんとなく全体像が浮かび上がる。 帰宅後は、たかどんが最後の仕事に追われているので、わしは一人で湖畔へ走りに出かける。今日は足が重いし、明日の2コマ連続授業に備えて…

  • 休足・会議で疲れる

    56.75kg 6.4% 1.0 よく眠っていつも通りに起床、天気は良くないが、いつも通りにチャリで出勤。 午前中は新問題の数値計算。どうも計算ソフトのバグでは、という事象にぶちあたる。 午後は会議。特に2番目はわしがメインであって、1時間喋る。疲れる。 本日は休足とする。 さて、明日は1日自由な日。いろいろとやりたいことがある。

  • Mペース走10km・経験の無い卒研

    10.01km 56:18 (5:38) 57.40kg 6.8% 1.0 昨晩はよく眠る。 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は新問題の計算。うまくいかないので少し違った方法を試すことにした。 午後は卒研。行ってみるとあまり出来の良くない学生が本日のレポーター。まあ、それは良いのだが、他のゼミ生が全く予習をしてきていない。 そういうわけでゼミにならない。レポーターは全く理解していないし、それが十分に予測できるのに誰も読んできていないというのはどういうことだろうか。 わしは一言も発しないでただ聞いている。2時間学生達を観察。 まあ、興味が無いのだろうと判断した。自分からどうしも理解したいという…

  • 休足・地球の裏から再び問い合わせ

    57.05kg 7.0% 1.0 昨晩はよく眠る。 今日はまあ良い天気と言えそう。チャリで出勤。 昨晩のうちに、地球の裏側からわしの論文に関して質問。少し前から問い合わせが来ていて何度かアドバイスを送ったのだが、まだうまくいかないとのこと。わしが今日理解した範囲で再度アドバイスを送る。すぐに返信あり。再々度アドバイス。これを繰り返し、今日だけで何通もやり取りをする。どうしても知りたい、解決したいとの必死さが伝わってくる。こういう若手研究者にはわしもなんとか答えたい。 それと平行して、午前中は新問題の計算。なかなかうまくいかない。 午後もアドバイスと新問題計算の続き。自分の計算はやはりなかなかう…

  • Mペース走10km・ゆっくりする

    10.14km 56:59 (5:37) 57.60kg 7.3% 1.0 昨晩は少しは腕の腫れはましになった。 今朝は頭もすっきりした。腕は痛いがまあ大丈夫であろう。 午前中は買いもの。 午後はゆっくり過ごす。 たかどんは相変わらず締め切りに追われているので、夕方、一人で河畔へ走りにでかける。気分としては病み上がり。腕も走ると多少は痛いので、ゆっくり走ろうと思う。 最初が5:42、次は5:50位かと思って時計を見たら、平均5:38。少しやる気になる。だが、ぎりぎり5:40となるように1kmごとにラップを見て調整する。 往路は向かい風。復路になったら楽が出来ると思ったら、再び向かい風。最後の方…

  • 終日調子が悪くて休足

    57.85kg 7.3% 1.0 昨晩は腕が痛くてよく眠れず。寝返りの度に目が醒める。 今日は調子が悪かった。午前中は昨日の卒研問題の続きの計算をするが、知りたいことが分かった時点で終了。あとはボーッと過ごす。 午後も同じ。夕方に少し新授業のノートに向かい合ったが、だめである。頭が働かない。 とにかく腕が痛い。風呂に入るときに見ると腕が腫れている。熱は無いのだが、平熱より高く頭がボーッとした感じ。3回目が最も辛い気がする。 とにかく不調で、今日はとても走る気力無し。 さて、今晩はゆっくり眠りたいが、腕が痛くてどうなることやら。明日は走りたいのだが、まあ、とにかく体調が戻って欲しい。病気では無い…

  • 休足・遅ればせながら新型コロナワクチン3回目を打つ

    56.80kg 6.7% 1.0 昨晩は熟睡。一旦3:44に目が醒めるがすぐに眠ってしまって定時に目覚ましに起こされる。 チャリで出勤。すぐに授業の準備。あっという間に授業が始まる。 今日も疲労困憊で終了。 しばらく、弁当を食べたり家でやることの準備をしたりしてから帰宅。 少し仕事をしようと思ったが眠くなって居眠りをしたら、ワクチン予約時間。急いでたかどんと近所の医院に出かける。 今日の医院はいい加減で、まず、待合室は患者で溢れて返っていて、立って待っている人多数。だが、なかなか始まらない、と思ったら、次々呼ばれて形式的な問診も無いまままるで動物へのワクチン接種のように打たれて、外で15分待機…

  • Eペース走10km・あまり仕事が出来なかった1日

    10.01km 1:02:16 (6:13) 57.65kg 7.1% 1.0 昨晩も眠ってはいるのだが、なんとなく熟睡感が無い。 朝は雨の音で起きる。 今日は走る予定なのでチャリで出勤したい。幸い雨雲レーダーだと止みそうなので、出勤時間を1時間遅らせる。 霧雨の中チャリで出勤。 1時間違うと人も車も数が全く違う。 ストレッチもプランクも飛ばしてすぐに卒研問題を考えて、ノートを作り始める。昼からは会議の打ち合わせ1時間30分。その後、学生が質問生きて1時間。 あっという間に夕方となり明日の授業の準備をして急いで帰宅。 たかどんは締め切り間近の仕事で休足、わし一人で湖畔へ。 今日は回復走。明日の…

  • 休足・いろいろやった1日

    59.60kg 6.8% 1.0 昨晩はあまり熟睡できていない。ランニングでなんとなく体がハイになっていたよう。 しかし、いつも通りに起床しチャリで出勤。 午前中は、まず卒研の問題を整理。分かったが難しい。 会議は10時からであったので、ついでに講義ノートを執筆。 会議後は、更に卒研問題。 午後は研究の新問題に取りかかる。少しプログラムを書く。 夕方には疲れてしまって、授業の準備を進める。 さて、明日も午後は会議の打ち合わせ。帰宅後には是非走りたい。

  • Mペース走10km・輪講の論文が難しすぎた

    10.01km 56:27 (5:38) 57.65kg 7.3% 1.0 最近の傾向として、眠ってすぐにトイレに起きて、再び3時頃が醒める、が習慣化しつつある。目が醒めてもまた眠ってしまうので大きな問題は無いのだが。 空模様が少し怪しいが、チャリで出勤。 午前中は新問題。いよいよ具体的に数値計算を始めようと思うでパラメターを良く選んだりする。 午後は卒研。先週から輪講している論文が少々難しすぎたか。レポーターはなかなか良く準備をしていたが、わしも分からない箇所が多々あっていまいち消化不良であった。 そこで、ゼミが終わってから考えると大体分かった。理解するというのは他人の土俵の上の問題を自分の…

  • 休足・進展かどうかはまだ分からない

    57.15kg 7.5% 1.0 昨晩は、何度か目を覚ますがそのまま熟睡。 雨なのでバスで出勤。 朝は調子がいまいちなので授業ノートを少し執筆。 その後は新問題の計算を始める。いろいろ分かってくるが、進むべき道が正しいかどうかはまだ分からない。 夕方、ちょっとした打ち合わせ。 バスで帰宅しそのまま休足。 さて、明日は午前中に今日の計算を続けて、午後は卒研である。帰宅後は走れるならば走りたい。

  • Mペース走10km・意外と走れて驚く

    10.08km 54:34 (5:25) 57.30kg 7.5% 1.0 昨晩はよく眠った。 午前中は買いもの。 午後は、昼食後に失われて時を求めてをしばし読んだり昼寝したり。 それから食材を仕込んで掃除。 その後も失われた時を求めてを読む。 今日は仕事はせずにゆっくりと過ごすことが出来た。 夕方、たかどんは締め切りに追われた仕事があるので、わし一人で河畔へ走りに出かける。 昨日のMペース走で足は筋肉痛なのだが、意外と走れる。最初のラップが5:33だったのでサブ4ペース程度では行こうと思う。足が重いので、ピッチで稼ぐように走るが、次のラップが5:45まで落ちている。 これはあんまりだ、という…

  • Mペース走10km・講義ノート執筆が続く

    10.07km 55:51 (5:33) 57.55kg 7.7% 1.0 昨晩は疲れすぎていまいち熟睡できず。したがって本日は眠たい1日となる。 午前中は講義ノートの執筆。 昼飯後も続けるが、いい加減疲れてきて、失われた時を求めてを読みつつ昼寝をする。 近所に買いものに出かけてから、たかどんと河畔に走りに出かける。 今日も足は重いが、最初の1kmが5:30だったので、サブ4ペースを目指す。 そうそう、今やマラソンでサブ4ペ−スがMペースとなってしまったので、これからはMペースと記録することにしよう。 往路は追い風で楽だが、復路になると向かい風が強い。ペースは必然的に落ちる。 最後に流しを3本…

  • 休足・疲労困憊

    56.65kg 7.3% 1.0 昨晩もよく眠った。 午後は雨が降りそうなのだがチャリで出勤。 朝すぐに授業準備するも、あっという間に授業。 気温が上がってくると消耗度も上がってくる。 2コマ終わると疲労困憊。 午後もなかなか復活せず。 とにかく日本語解説の改訂を仕上げて送付。 あまりに疲れて研究は諦め、授業ノートを執筆する。あと少しなのだが。 今日は休足。 さて、明日も授業ノート。早く終わりたい。夕方には走る予定である。

  • Eペース走10km・5月の走行距離は138.52 km

    10.02km 1:00:23 (6:02) 58.15kg 7.7% 1.0 昨晩も熟睡。朝は少し早めに目が醒めるが、そのまま目覚ましが鳴るまで微睡む。 チャリで出勤。 ほぼ終日、新問題を考える。前進したり後退したりを繰り返す。しんどくなってきたので最後に3歩進んだところで終える。 夕方には明日の講義ノートを少し書き足して、アップロードする。もう一つの授業も少し予習。 帰宅し、たかどんと湖畔へ走りに出かける。今日も足が重い。こんなに走っていないのに何故、足が回復しないのだろうか。 走らないから走力が上がらないのか、それとも年を取って本当に走れなくなってきたのか。とてもフルマラソンを走りきれる…

  • 休足・進展か後退か

    57.95kg 7.5% 1.0 昨晩は熟睡。 いつも通りに起床し、いつも通りにチャリで出勤。今日は天気が良い。 ほぼ終日、新問題を考える。まあ、進展したのか後退したのかよく分からない。なかなか難しい問題だ。 夕方には会議。1時間半もかかる。 さて、明日はほぼフリーな1日。帰宅後には走る予定。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかQさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかQさん
ブログタイトル
日々のランニング
フォロー
日々のランニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用