弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。最終案内受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~...
KYOTO GREAT ROUNDもなんとか完走できましたが、体バキバキで眠くて備忘録をまとめる余力なしwwwという事で2024年を振り返る意味で、出走履歴と結果をまとめてみました。出走履歴2024年01月01日 第19回中泊町元旦マラソン...
令和6年度エンベデッドシステムスペシャリスト試験合格発表:まさかの午後Ⅰ足切りに泣く
2024年10月13日に受験したエンベデッドシステムスペシャリスト試験の結果発表がありました。正午発表受験者マイページから利用者ID、パスワードを入力してログインし、受験結果一覧をクリック↓一覧で既に結果が分かってしまう儚さよorz↓結果詳...
KYOTO GREAT ROUND 2024 130km 参加者の手引き等が公開されました
2024年の締めくくりとなるKYOTO GREAT ROUND 130km。事前送付物等はなく公式HPで各種データが公開されたので、参加者の手引きを読み、ブリーフィング動画を確認しました。各種データURLが2023なのは少々気になりますが、...
例年だと山田記念に参戦している4月最終週の日曜日。大会要項が封書で届いたので、2025年もCB or PBを狙って90分ペーサーに着いて行くかーと思う反面、未踏の大会も魅力的だなという気持ちも大きい。数日悩んだ結果、2025年はイーハトーブ...
体調イマイチで試験は年明けに延期したものの、走って風呂入ると飲みたくなってしまいますね。長めのレースのエントリーが続いて体重も気にして行かないといけない所ですが、以前やまやで購入して坂棚に置きっぱなしにしてたスコティッシュリーダー スプリー...
第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」にエントリーしました
2年連続で一般抽選で落選となった川の道ハーフ。B優先でエントリーしようかなとも思いましたが、年々抽選確立が低くなっているとの話も耳にしたので、2025年はどうしても走りたいという気持ちを込めてA優先でエントリーしました。日本横断「川の道」フ...
第4回会津磐梯山ウルトラマラソン100kmにエントリーしました
各団体の2025年の年間スケジュールが公開され、ある程度スケジューリングの目途がついたので初参戦となる会津磐梯山ウルトラマラソン100kmにエントリーしました。第4回会津磐梯山ウルトラマラソン開催日2025年6月8日(日)開催地福島県(耶麻...
女川100TRAILS 2025 100mileにエントリーしました
2025年に東北初の100mileレースが開催されるとの予告があった女川100 TRAILS。エントリーも開始されたので早速東北初の100mileにエントリーしました。女川100TRAILS 2025【女川100TRAILSの魅力】充実の会...
楽しくトレイルとオーシャンビューを楽しんだ日立アルプスOCEANトレイル。前日はやっさん作、水戸のわら納豆(水戸市)を走っておりました。レース前日深夜バスでバスタ新宿に到着。この景色は色々と懐かしさを感じるがプレートが新しくなったのかな?濃...
日立アルプスOCEANトレイル2024 走りやすいトレイルとオーシャンビューを楽しみ5時間12分強で完走
初開催となった日立アルプスOCEANトレイル2024。アルプスかオーシャンかどっちなんだいというネーミングと思いきや、実走してみるといい感じのトレイルとオーシャンビューが楽しめる良レースだったなーという備忘録を。レース前日深夜バスで新宿入り...
ギリギリでサブ315ゴールした湘南国際マラソン。レース後は帰りのバスまで時間たっぷりという事で、久しぶりに未踏の顔マラソンを走って来ました。レース当日湘南国際マラソン完走後は、フードブースで昼食を摂った後移動開始。コインロッカーに荷物を預け...
第19回湘南国際マラソン ペーサー効果で楽に進むも35kmの壁に焦りまくりギリギリサブ315で完走
レース前週から咳と痰が続いてPB狙いではなくサブ315狙いで行った湘南国際マラソン。ペーサーの力を借りてギリギリサブ315達成となった備忘録を。レース前日午前中はジムでレースペース確認程度に走った後でレースの装備確認。晴れ予報でアームスリー...
「ブログリーダー」を活用して、ボボ・ブラジルさんをフォローしませんか?
弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。最終案内受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~...
昨年は浜街道GREATラリー翌週に家族と走った津軽富士見湖一周マラソン大会。今年も前週に川の道ハーフと似たような状況ではありましたが、参加者のレベルが高く序盤で戦意喪失しつつなんとか完走した備忘録を。レース前日翌日のレースより2週間後の奥久...
初参戦の川の道ハーフも無事完走したので次々いきましょーという事で、第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました。第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン【開催目的】(1)多くのランナーに、自らの脚で日本の原風景を...
三度目の正直で出走した第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。サプライズ応援からテンション上がるも胃の不調と眠気、幻聴幻覚に出会いと別れ、終盤は走れて夜明けと共にゴールした備忘録を。レース前日午後に長女の参観日に...
昨年は東京グレートレースと被って参加できなかったSEA ALPS TRAIL JOURNEY。今年は出たいなーという事で、SEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025 エントリー開始日に早速ポチりました。SEA ALPS TRAI...
前週の富士五湖120kmから一転して、スピード勝負の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソン。90分ペーサーを頼りにするものの、5kmで置いてきぼり食らいつつなんとか粘って94分弱で完走した備忘録を。レース前日2年に1回のビッグイベント、本州...
3度目の正直で気持ちを込めてA優先エントリーした日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。スタートを翌週に控え、満を持して大会プログラムが到着しました。大会プログラム等大会プログラム、コースマップ、CP通過連絡方法、ゼッケ...
サブ12で走る気満々でエントリーした第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km。中盤でへばってしまい結局ギリギリ帰れるか帰れないかくらいにゴールしたバタバタの備忘録を。レース前日次女の参観日で小学校に行き、昼移動のスケジューリング...
久しぶりにお外を走って悪戸アイスを食べに行き、帰りがけにツルハドラッグで手ぬぐい付きのウイスキーを見かけてしまったwwwハーフボトルのティンカップを購入しました。ティンカップオーク樽で熟成したバーボンとシングルモルトウイスキー、アメリカ産2...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120kmが週末に迫っていますが、翌週開催の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソンのアスリートビブス(ゼッケン)セットが到着しました。アスリートビブス(ゼッケン)セット大会要項とアスリートビブス、ランナーズ...
第1回千葉ウルトラマラソン。20:00開始のクリック合戦に勝利して100kmの部にエントリーしました。第1回千葉ウルトラマラソン第1回千葉ウルトラマラソンは、初心者の方やナイトランに挑戦してみたい方でも気軽に参加しやすい距離と制限時間が設定...
昨年は試験優先で見送った道南ものがたりジャーニーラン。試験も受けたいけどやっぱ走りたい欲が勝ってしまったため、2025年は第2回道南ものがたりジャーニーラン213kmにエントリーしました。第2回道南ものがたりジャーニーラン道南とは、北海道の...
4月に入って雪も融けた事ですし今年の干支runを描いておこうと、白蛇神社の蛇(弘前市)を走ってまいりました。きものセンターゴルフ練習場前日は次女の誕生日祝いって事で焼肉食べ放題してたので体が重い。昼食後13:50にスタート。天気も良くて気温...
ふくい桜マラソン2025も無事に完走して帰還したら、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン FUJI 5LAKES 120km のナンバーカード等が既に到着しておりました。ナンバーカード等Garminのパンフレット多いなwww12~3時間ならI...
雨の中でも楽しく走ったふくい桜マラソン2025。レース前日も雨の中でやっさん作、蛇池の蛇(さいたま市)を走ってました。レース前日さいたま新都心バスターミナル5:40にさいたま新都心バスターミナル到着。朝食は朝ラーと決めてたのでそのまま大宮駅...
さいたまマラソンに続いて雨模様だったふくい桜マラソン2025。序盤からペースは上がらずでしたがエイドを楽しみつつ走った備忘録を。レース前日深夜バスで移動して大宮でGPS絵画を走った後は、先輩方と合流して新幹線で金沢へ移動。金沢駅12:00前...
昨年は五合目関門に20秒間に合わずだった富士登山競走。今年は山頂コース完走に専念するぞーと意気込みつつ、パソコン前で正座待機18分弱でエントリーできました。富士登山競走市街地ロードコース+クロスカントリー+山岳コースの要素が合わさった日本一...
3度目の正直で試験も無事合格しましたので、業務スーパーで新しいボトルを見かけて購入してきました。キング オブ スコッツスコッチの王様という名を冠したブレンデッドウイスキー、キング オブ スコッツです。熟成されたモルトウイスキーと、リッチで甘...
3年振りに重い腰を上げて再戦に臨むも惨敗に終わったLPIC 300-300。1ヶ月後の再戦でようやっと合格してきました。試験当日線路上の雪はすっかりなくなって春めいた3月。移動中に仕込みができるのが電車のいい所。8:50分過ぎに青森駅に到着...
近年まれにみる悪天候の中開催されたさいたまマラソン2025。序盤から前腿固まりペース上がらない中、レース後のお楽しみ小江戸大江戸逆走応援を思いつつ頑張って完走した備忘録を。レース前日長女の卒業式でしみじみしつつ、昼からはレースと逆走応援の装...
第3回弘前24時間走のナンバーカード引換証が到着しました。 大会プログラム・ナンバーカード引換証 大会プログラム、ナンバーカード&参加賞引換証、パンフレットとCatalyst Zoneが入ってました。 参加者数は名簿見た感じ下記の通り。 2
浜街道GREATラリーから1週間ですが、家族で楽しむため地元のローカルレースの津軽富士見湖一周マラソン大会走って来ました。 レース前日 わたげさんのお誘いでウルトラランナーと楽しく飲んだ金曜日。 川の道と浜街道の打ち上げしつつ、2週後に控え
だいぶ楽しかったのか既に浜街道ロスって感じです。 終盤ヘロヘロで前腿と腰がバキバキの状態でツェルト泊したレース2日目。 色々あったけど楽しすぎたラスト3km含めた備忘録を。 レース3日目 アラームを3:00にセットしシュラフにくるまってぬく
1stステージ終わりでめちゃめちゃキツかったはずの第1回浜街道GREATラリー。 色々あったけど2ndステージのラストが楽しすぎたのか、既にキツかった記憶が薄れつつありますが初大会の備忘録を。 レース前日 連休前の仕事をなんとか片付けて定時
なかなかどうしてPB出せるほど練習できてないし、仕事も家庭も色々ございますし。 手持ちのボトルはすぐに空になってしまうので、やまやでお安いボトルを補充してきました。 スキバリーン イーグル ファーストフィルバーボンカスクで熟成したブレンデッ
第72回山田敬藏記念ロードレース大会。 昨年の雨模様とは打って変わって晴天で暑いレースでしたが、今年も4秒ほどCB更新できましたwww レース前日 今年も腰と右膝が微妙でしたが、朝から1km(4:00/km)×2くらいで刺激入れ。 昼にもち
過去2回エントリーするもいずれも中止となった湘南国際マラソン。 結局のところ小田原顔マラソン前に応援で行ったっきりで一度も走ってなかった。 今年は次女も小学生になり、お遊戯会と被る心配がなくなったので一度走って終止符を打とうという事で第19
春の情報処理技術者試験も終わったので、年末年始に検討していたのを実行に移すべく社会保険労務士試験の申し込みをすることにしました。 申し込み方法 社会保険労務士試験オフィシャルサイトからインターネット申込みをクリック ↓ 最下部の申込専用サイ
色々あって週末の酒もすすみますが、新たなボトルも飲みたいなという事で、やまやでグレンターナー ポートカスク・フィニッシュを買ってみました。 グレンターナー ポートカスク・フィニッシュ バーボンの熟成樽で約4~5年間熟成させた後、更にポートワ
2年連続で参戦している青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技。 今年も参戦しましょうかと早速エントリーしました。 第17回青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技 開催日 2024年7月7日(日) 開催地 青森県(
令和6年度ITストラテジスト試験を受験してきました。 今年はあおもり桜マラソンのゴール会場での受験だったので、例年と色々違って複雑な心境www 青森駅 お忍びであおもり桜マラソンのシューズ円陣に参戦しようかと目論んでいたのですが、前日飲み過
2年連続で出走となる第72回山田敬藏記念ロードレース大会のナンバーカード・プログラム他が到着しました。 ナンバーカード・プログラム他 送付のご案内、ナンバーカード、きりたんぽ1杯無料券、瀬古利彦ランニングクリックのご案内、大会プログラム等が
今年の4月はレースの予定も少ないので休日は家族で過ごしつつおまけに走る感じで。 善知鳥神社の龍(青森市)を走って来ました。 新青森県総合運動公園 マエダアリーナのイベント前に家族には遊具広場で遊んでもらいつつ走りに行く事に。 車でアスパム近
エントリーしていた第1回浜街道GREATラリー。 メールで大会プログラムと選手リストが送付されてきました。 大会プログラム ステージ1の第4エイドの場所と距離が変更になったとの事。スケジューリングを見直さなければな。 変更前:場所/距離 新
自分だけジャーニーランで楽しむのもアレなので、家族で一緒に楽しむべく第23回津軽富士見湖一周マラソン大会にエントリーしました。 第23回津軽富士見湖一周マラソン大会 毎年ゴールデンウィーク頃に行われる「津軽富士見湖桜まつり」の期間にあわせて
令和6年度ITストラテジスト試験受験票が到着しました。 受験票 会場は青森観光物産館アスパムでした。情報処理技術者試験では初だな。 会場がアスパムだと知ってたら、あおもり桜マラソン10kmエントリーして、ゴール後に試験ってのも面白かったのか
胃がやられてあったかお茶しか飲めずに就寝した1stステージ後。 翌朝目覚めたらそれなりに元気を取り戻しておりました。 レース2日目 なにもかもほったらかして就寝しましたが5:00にスッキリと起床。ここから洗濯する気もしないのでリザーブで持っ
両日ともに晴天に恵まれたものの季節外れの暑さにやられた近代日本「絹の道」ジャーニーラン2024。 まずは1stステージの備忘録から。 レース前日 深夜バスで行ってもギリギリ間に合うって事で金曜日の仕事を終えてからバタバタと装備品を準備。 忘
昨年はみちのく津軽ジャーニーランの傷が癒えずDNSとなってしまった富士登山競走。 今年もみちのく津軽ジャーニーランメインのため、出走は状態次第となりますが走れる可能性もあるぞという事で山頂コースにエントリーしました。 富士登山競走 市街地ロ
2023年2月11日に受検した日本漢字能力検定準1級の結果通知と長女が受験した7級の合格証書が到着しました。 試験結果 あなたの得点 111点 合格まであと49点です。 設問ごとの得点は以下の通り。 1 読み 25/30 2 表外の読み 8