弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。最終案内受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~...
2025 OSJ奥久慈トレイル ロング 最終案内が到着しました
弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。最終案内受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~...
第24回津軽富士見湖一周マラソン大会 猛者揃い踏みに戦意喪失35分弱で完走
昨年は浜街道GREATラリー翌週に家族と走った津軽富士見湖一周マラソン大会。今年も前週に川の道ハーフと似たような状況ではありましたが、参加者のレベルが高く序盤で戦意喪失しつつなんとか完走した備忘録を。レース前日翌日のレースより2週間後の奥久...
第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました
初参戦の川の道ハーフも無事完走したので次々いきましょーという事で、第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました。第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン【開催目的】(1)多くのランナーに、自らの脚で日本の原風景を...
第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」夜明けと共に感動の完走
三度目の正直で出走した第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。サプライズ応援からテンション上がるも胃の不調と眠気、幻聴幻覚に出会いと別れ、終盤は走れて夜明けと共にゴールした備忘録を。レース前日午後に長女の参観日に...
SEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025 にエントリーしました
昨年は東京グレートレースと被って参加できなかったSEA ALPS TRAIL JOURNEY。今年は出たいなーという事で、SEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025 エントリー開始日に早速ポチりました。SEA ALPS TRAI...
第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソン 強風に屈しペーサーから離脱94分弱で完走
前週の富士五湖120kmから一転して、スピード勝負の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソン。90分ペーサーを頼りにするものの、5kmで置いてきぼり食らいつつなんとか粘って94分弱で完走した備忘録を。レース前日2年に1回のビッグイベント、本州...
第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」の大会プログラムが到着しました
3度目の正直で気持ちを込めてA優先エントリーした日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。スタートを翌週に控え、満を持して大会プログラムが到着しました。大会プログラム等大会プログラム、コースマップ、CP通過連絡方法、ゼッケ...
第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km 帰宅時間にギリギリチョップ13時間23分強で完走
サブ12で走る気満々でエントリーした第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km。中盤でへばってしまい結局ギリギリ帰れるか帰れないかくらいにゴールしたバタバタの備忘録を。レース前日次女の参観日で小学校に行き、昼移動のスケジューリング...
久しぶりにお外を走って悪戸アイスを食べに行き、帰りがけにツルハドラッグで手ぬぐい付きのウイスキーを見かけてしまったwwwハーフボトルのティンカップを購入しました。ティンカップオーク樽で熟成したバーボンとシングルモルトウイスキー、アメリカ産2...
第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソンのアスリートビブス(ゼッケン)セットが到着しました
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120kmが週末に迫っていますが、翌週開催の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソンのアスリートビブス(ゼッケン)セットが到着しました。アスリートビブス(ゼッケン)セット大会要項とアスリートビブス、ランナーズ...
第1回千葉ウルトラマラソン100kmの部にエントリーしました
第1回千葉ウルトラマラソン。20:00開始のクリック合戦に勝利して100kmの部にエントリーしました。第1回千葉ウルトラマラソン第1回千葉ウルトラマラソンは、初心者の方やナイトランに挑戦してみたい方でも気軽に参加しやすい距離と制限時間が設定...
第2回道南ものがたりジャーニーラン213kmにエントリーしました
昨年は試験優先で見送った道南ものがたりジャーニーラン。試験も受けたいけどやっぱ走りたい欲が勝ってしまったため、2025年は第2回道南ものがたりジャーニーラン213kmにエントリーしました。第2回道南ものがたりジャーニーラン道南とは、北海道の...
4月に入って雪も融けた事ですし今年の干支runを描いておこうと、白蛇神社の蛇(弘前市)を走ってまいりました。きものセンターゴルフ練習場前日は次女の誕生日祝いって事で焼肉食べ放題してたので体が重い。昼食後13:50にスタート。天気も良くて気温...
第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120kmのナンバーカード等が到着しました
ふくい桜マラソン2025も無事に完走して帰還したら、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン FUJI 5LAKES 120km のナンバーカード等が既に到着しておりました。ナンバーカード等Garminのパンフレット多いなwww12~3時間ならI...
雨の中でも楽しく走ったふくい桜マラソン2025。レース前日も雨の中でやっさん作、蛇池の蛇(さいたま市)を走ってました。レース前日さいたま新都心バスターミナル5:40にさいたま新都心バスターミナル到着。朝食は朝ラーと決めてたのでそのまま大宮駅...
ふくい桜マラソン2025 雨の中エイドを楽しみ3時間18分弱で完走
さいたまマラソンに続いて雨模様だったふくい桜マラソン2025。序盤からペースは上がらずでしたがエイドを楽しみつつ走った備忘録を。レース前日深夜バスで移動して大宮でGPS絵画を走った後は、先輩方と合流して新幹線で金沢へ移動。金沢駅12:00前...
昨年は五合目関門に20秒間に合わずだった富士登山競走。今年は山頂コース完走に専念するぞーと意気込みつつ、パソコン前で正座待機18分弱でエントリーできました。富士登山競走市街地ロードコース+クロスカントリー+山岳コースの要素が合わさった日本一...
3度目の正直で試験も無事合格しましたので、業務スーパーで新しいボトルを見かけて購入してきました。キング オブ スコッツスコッチの王様という名を冠したブレンデッドウイスキー、キング オブ スコッツです。熟成されたモルトウイスキーと、リッチで甘...
LPIC 300-300 受験報告 3度目の正直でようやっと合格
3年振りに重い腰を上げて再戦に臨むも惨敗に終わったLPIC 300-300。1ヶ月後の再戦でようやっと合格してきました。試験当日線路上の雪はすっかりなくなって春めいた3月。移動中に仕込みができるのが電車のいい所。8:50分過ぎに青森駅に到着...
さいたまマラソン2025 雨風で前腿固まりスマホも封じられつつ3時間26分弱で完走
近年まれにみる悪天候の中開催されたさいたまマラソン2025。序盤から前腿固まりペース上がらない中、レース後のお楽しみ小江戸大江戸逆走応援を思いつつ頑張って完走した備忘録を。レース前日長女の卒業式でしみじみしつつ、昼からはレースと逆走応援の装...
女川100TRAILSも無事完走してちょっと一段落という事でゆっくり飲んでおりました。新たなボトルをという事でよく見るけど飲んだ事なかったサントリーウイスキーホワイトを買ってきました。サントリー ウイスキー ホワイト1923年、日本初のウイ...
姫路城マラソン2025をなんとか走り終え、風呂と昼食を済ませた後は寝ながら松山市へ移動し愛媛顔マラソンを描いてきました。レース当日舞子駅16:20に舞子駅に到着。舞子公園は植物が沢山。この時は日差しがあって気持ち良かったですね。明石海峡大橋...
世界遺産姫路城マラソン2025の受付を終え新幹線で広島駅まで移動。姫路城マラソン前日は広島顔マラソン描いてきました。レース前日ホテルにチェックインし荷物を置いて着替え広島駅に戻る。広島駅広島駅をスタートしたのが16:28。ある程度早めに描か...
楽しかった女川100TRAILSから帰って来たら、ふくい桜マラソン2025のアスリートビブス等が到着しておりました。アスリートビブス等大会プログラム含め大迫推しでいい感じですが、桜マラソンだけあってまたピンクですかー。姫路城マラソンに続き参...
女川100TRAILS2025 周回毎にキツくなる石投山10回 ホスピタリティあふれる運営に助けられ32時間13分強で完走
東北初の100mileレースを銘打って初開催された女川100TRAILS2025。3周目までは余裕をもって楽しく走ってたけど、4周目からは石投山が牙をむき始め、眠気と戦いつつもスタッフの皆様に助けられて楽しく完走した備忘録を。レース当日前日...
世界遺産姫路城マラソン2025 ペース上がらず23kmで痛恨ウコン 応援に助けられ3時間23分強で完走
世界遺産姫路城マラソン2025。寒さからか前日の疲労からかペース上がらずお腹グルグルでしたが、最後は楽しくゴールした備忘録を。レース前日前日降った雪を片付けて、ゆっくりホットコーシー飲んでから空港へ移動。飛行機は遅れる事なく到着しましたが、...
女川100TRAILS 2025 エントリーリストが公開されました
姫路城マラソン2025も終わり、女川100TRAILSが今週末に迫る中エントリーリストが公開されました。エントリーリスト100mile: 男子67名 女子8名112km: 男子37名 女子15名80km: 男子87名 女子21名16km: ...
2025年の初マラソンとなる姫路城マラソンが週末に迫って来ましたが、3月開催のさいたまマラソン2025の事前送付物が到着しました。事前送付物参加賞Tシャツとアスリートビブス、荷物袋にパンフレット等が入っていました。Aブロックスタートですかー...
LPIC 300-300 受験報告 3年振りの再戦も凡ミスがたたりあえなく惨敗
Java Gold SE 11の合格で気を良くして3年振りに申し込みしたLPIC300-300。凡ミスがたたった様であえなく惨敗した備忘録を。試験当日天気は良かったのですが電車で誤答確認しながら行こうと電車移動。天気は良かったのですが微妙に...
未踏のウルトラマラソンも少しずつ入れて行きたいという事で、今年は月山山麓ウルトラマラソンにエントリーしました。第3回月山山麓ウルトラマラソン『食と、文化と、絶景と。』月山の麓に広がる自然の恵みにあふれた町、西川町を全国の皆さんに知っていただ...
2025年1月のレースも無事終わり、ゆっくり回復という感じで飲む事しばし。ウイスキーの消費量も増えて来たのでホワイトホース12年購入してきました。ホワイトホース 12年日本市場専用に開発されたホワイトホースのプレミアム品。長く豊かな余韻が続...
2022年、2023年と過去2回DNFのOSJ奥久慈トレイル。3度目の正直で宿題をクリアするぞという意気込みでエントリーしました。2025 OSJ奥久慈トレイル2025年大会はコースを一新。ロードが減り、トレイル率が上がりました。ロング、シ...
奈良石舞台120Kも無事に完走できて一安心ですが、次なるレース世界遺産姫路城マラソンの参加案内等が到着しました。参加案内等参加案内とアスリートビブス引換証、パンフレットが入ってました。アスリート枠でエントリーしたからかAブロックスタート。昨...
2025奈良石舞台100トレイルランニングレース120K 楽勝ムードは1周目のみ胃と足と頭が終わりロストしまくりながら完走
寒すぎもせず雨雪も降らず天候に恵まれた2025奈良石舞台100トレイルランニングレース。1周目終了時には思ってたよりイージーだなとか勘違いしつつも、いつも通りのトラブルに翻弄されながら完走した備忘録を。レース前日夕方の飛行機を予約してたので...
2022年8月に受験したものの、試験バージョンが上がった新分野の対策が弱く不合格のまま放置していたLPIC 300-300。年始のJava SE 11 Programmer II の合格で気をよくしているのもあり、積み残しにしているLPIC...
2025 奈良石舞台100トレイルランニングレース 120K 参加者の手引き等が公開されました
2025年一発目のトレイルレースとなる奈良石舞台100。公式HPで参加者の手引きやスタートリストが公開されました。各種データKYOTO GREAT ROUNDとは違って、コースマーキングがあるので地図アプリ等は必携ではないんですね。そのほか...
2025年の初試験も無事合格と相成りましたので、次のレースも近づいておりますが新しいボトルを飲む事にしましょう。ニッカ フロンティアニッカの原点、余市蒸溜所のヘビーピートモルトをキーに採用。心地よいスモーキーさが、クセになる。薫りも味わいも...
1Z0-816-JPN: Java SE 11 Programmer II 受験報告 試験延期の甲斐あり86%で合格
1Z0-816-JPN: Java SE 11 Programmer II を受験してきました。試験当日前日は大雪警報が出て出勤時の渋滞が凄すぎたので電車で移動する事にしましたが、最寄り駅も雪が凄く電車が遅延してスタートから怪しい雰囲気。。...
2025年のダブル金杯も1頭ずつしかはまらず運は良くないのかな。結果を見て飲み始めてしまったので、買い置きしてたジョニーウォーカー レッドライフィニッシュに手を付けることにしました。ジョニーウォーカー レッドライフィニッシュスコッチならでは...
令和7年板柳町新春マラソン 大雪の中じっくり走って15分強で完走
昨年末のKYOTO GREAT ROUNDからの休養と大雪の雪かき疲れもあり、2025年の走り始めとなった板柳町新春マラソン。大雪の中転ばない様にじっくり走った備忘録を。レース当日前日は旧友達とサイゼで昼飲みしてたんですが、気が付くと夕方ま...
下りの足が売り切れてヘロヘロでゴールしたKYOTO GREAT ROUND。レース前日は寄り道してす・またん!顔マラソンを描いておりました。レース前日5:00前から雪かきして空港バスでビール片手に青森空港へ。青森空港7:30に青森空港ロビー...
KYOTO GREAT ROUND 2024 130km ロストしまくり下りの足が売り切れ満身創痍で完走
2024年を締めくくるレースとなったKYOTO GREAT ROUND。ノンマーキーングでロストしまくり下りの足が売り切れ満身創痍でなんとかゴールした備忘録を。レース前日前日からの雪で飛行機の出発がだいぶ遅れたけど、しっかり寄り道してお絵描...
2025年も楽しく沢山走りたいですね。今年のスケジュールはこんな感じで行こうかなと思っております。出走予定1月2025年01月03日 令和7年板柳町新春マラソン 2km2025年01月25日~26日 2025奈良石舞台100トレイルランニン...
KYOTO GREAT ROUNDもなんとか完走できましたが、体バキバキで眠くて備忘録をまとめる余力なしwwwという事で2024年を振り返る意味で、出走履歴と結果をまとめてみました。出走履歴2024年01月01日 第19回中泊町元旦マラソン...
令和6年度エンベデッドシステムスペシャリスト試験合格発表:まさかの午後Ⅰ足切りに泣く
2024年10月13日に受験したエンベデッドシステムスペシャリスト試験の結果発表がありました。正午発表受験者マイページから利用者ID、パスワードを入力してログインし、受験結果一覧をクリック↓一覧で既に結果が分かってしまう儚さよorz↓結果詳...
KYOTO GREAT ROUND 2024 130km 参加者の手引き等が公開されました
2024年の締めくくりとなるKYOTO GREAT ROUND 130km。事前送付物等はなく公式HPで各種データが公開されたので、参加者の手引きを読み、ブリーフィング動画を確認しました。各種データURLが2023なのは少々気になりますが、...
例年だと山田記念に参戦している4月最終週の日曜日。大会要項が封書で届いたので、2025年もCB or PBを狙って90分ペーサーに着いて行くかーと思う反面、未踏の大会も魅力的だなという気持ちも大きい。数日悩んだ結果、2025年はイーハトーブ...
体調イマイチで試験は年明けに延期したものの、走って風呂入ると飲みたくなってしまいますね。長めのレースのエントリーが続いて体重も気にして行かないといけない所ですが、以前やまやで購入して坂棚に置きっぱなしにしてたスコティッシュリーダー スプリー...
第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」にエントリーしました
2年連続で一般抽選で落選となった川の道ハーフ。B優先でエントリーしようかなとも思いましたが、年々抽選確立が低くなっているとの話も耳にしたので、2025年はどうしても走りたいという気持ちを込めてA優先でエントリーしました。日本横断「川の道」フ...
第4回会津磐梯山ウルトラマラソン100kmにエントリーしました
各団体の2025年の年間スケジュールが公開され、ある程度スケジューリングの目途がついたので初参戦となる会津磐梯山ウルトラマラソン100kmにエントリーしました。第4回会津磐梯山ウルトラマラソン開催日2025年6月8日(日)開催地福島県(耶麻...
女川100TRAILS 2025 100mileにエントリーしました
2025年に東北初の100mileレースが開催されるとの予告があった女川100 TRAILS。エントリーも開始されたので早速東北初の100mileにエントリーしました。女川100TRAILS 2025【女川100TRAILSの魅力】充実の会...
楽しくトレイルとオーシャンビューを楽しんだ日立アルプスOCEANトレイル。前日はやっさん作、水戸のわら納豆(水戸市)を走っておりました。レース前日深夜バスでバスタ新宿に到着。この景色は色々と懐かしさを感じるがプレートが新しくなったのかな?濃...
日立アルプスOCEANトレイル2024 走りやすいトレイルとオーシャンビューを楽しみ5時間12分強で完走
初開催となった日立アルプスOCEANトレイル2024。アルプスかオーシャンかどっちなんだいというネーミングと思いきや、実走してみるといい感じのトレイルとオーシャンビューが楽しめる良レースだったなーという備忘録を。レース前日深夜バスで新宿入り...
ギリギリでサブ315ゴールした湘南国際マラソン。レース後は帰りのバスまで時間たっぷりという事で、久しぶりに未踏の顔マラソンを走って来ました。レース当日湘南国際マラソン完走後は、フードブースで昼食を摂った後移動開始。コインロッカーに荷物を預け...
第19回湘南国際マラソン ペーサー効果で楽に進むも35kmの壁に焦りまくりギリギリサブ315で完走
レース前週から咳と痰が続いてPB狙いではなくサブ315狙いで行った湘南国際マラソン。ペーサーの力を借りてギリギリサブ315達成となった備忘録を。レース前日午前中はジムでレースペース確認程度に走った後でレースの装備確認。晴れ予報でアームスリー...
調子悪いながらもだましだまし走ってましたが、咳が止まらず病院行って薬もらって来ました。ゆるゆるくらいだったら走れそうだけど、今日はやめとくかーと決めたら、昼寝したし眠くないし飲むかな。という事で坂棚に入れっぱなしだったプラットヴァレーを飲ん...
日立アルプスOCEANトレイル2024の計測タグ一体型ゼッケン等が到着しました
湘南国際マラソンに向けて上げて行こうかと思ってたら、体調崩してスローjogの日々を送っておりますが、日立アルプスOCEANトレイルの送付物が到着してました。 計測タグ一体型ゼッケン等 なぜか石岡つくばねハーフマラソンのパンフレットが3部も入
1Z0-816-JPN: Java SE 11 Programmer II 申し込しました
2024年も終盤に差し掛かりましたが、ここまで合格した試験が無いですなorz 1つぐらいはゲットしておきたいなという事で、滑り込みに近いですが1Z0-816-JPN: Java SE 11 Programmer II を受験する事にしました
東京グレートレース後の右ケツ痛もまだ回復しておりませんが、12月の湘南国際マラソンのナンバーカード等が到着しました。 ナンバーカード等 参加賞Tシャツとナンバーカード、ICチップ、荷物預け用の袋とパンフレット等が入ってました。 過去に2回エ
なんとかかんとか完走した東京グレートレース。 レース前日の移動後は遠征時のお楽しみであるGPS絵画、与野のジャック・オー・ランタン(さいたま市)を走ってました。 レース前日 大宮駅まで移動後はイージーステイ大宮にチェックイン。 イージーステ
第5回東京グレートレース250KM 豪雨の後は暑さ寒さにアップダウン 右ケツ崩壊寸前で完走
初参戦の東京グレートレース250KM。 降ったり止んだりの雨模様から道路ビシャビシャの豪雨だった初日、一転して晴れて暑い昼と日が暮れると寒い夜の二日目、終盤のアップダウンで右ケツ痛すぎで完走した備忘録を。 レース前日 深夜バスだとギリギリ受
第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン FUJI 5LAKES 120km にエントリーしました
週末は家族旅行で東京ディズニーシーで楽しんでましたが、エントリー開始をすっかり忘れてて焦る焦るwww 移動中の時間を利用して、第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン FUJI 5LAKES 120km にエントリーしました。 第35回チ
第5回東京グレートレース250KMの事前送付物が到着しました
Backyard Ultra World Team Championship 凄かったですね。 普段と変わらぬ日常の中、1時間毎の記録速報をソワソワしながら眺める非日常の彩りをありがとうございました。 そんな中ですが、来週に迫った非日常のお
AKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9) 楽しみながら走ってサブ4で完走
前日午前の雨と強風でフェスが縮小となりゲレンデキャンプを泣く泣く諦めたAKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9)。 レース当日は寒かったけど天気も良く楽しんで走った備忘録を。 レース前日 午前中は子供達の学
第56回(令和6年度)社会保険労務士試験結果通知書が到着しました
週末はATRFを楽しく走って来たのですが、そういえば出発前に社労士試験の結果通知書が届いてました。 結果通知書 <選択式> 労働基準法及び労働安全衛生法 5/5 労働災害補償保険法 1/5 雇用保険法 2/5 労務管理その他の労働に関する一
龍飛・義経マラソン2024 逆風に負け気味52分弱で完走 次女が4位入賞
昨年は後半ヘロヘロで完走した龍飛・義経マラソン。 今年は最後までペースは維持したものの、向風で最後まで上げきれないながら楽しく走った備忘録を。 レース前日 前日も昨年同様エンベデッドシステムスペシャリスト試験を受験して帰宅し、体重ヤバいなと
令和6年度エンベデッドシステムスペシャリスト試験を受験してきました。 試験会場 昨年の試験で午前Ⅰは突破したので午前Ⅱから参戦という事で、9:50前後にわくわく広場に到着。 埋没林広場通れそうだなと進んで行ったら思いの外藪藪してて気づいたら
AKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9)の参加案内が到着しました
今週はエンベデッドシステムスペシャリスト試験と龍飛・義経マラソンが控えておりますが、来週末のお楽しみAKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9)の参加案内が届いておりました。 参加案内 前日 or 当日受付で
楽しかった弘前・白神アップルマラソンを思い返しつつ日々を過ごしておりますが、翌週に迫った龍飛・義経マラソン2024の参加案内等はとっくに届いておりました。 参加案内等 参加のご案内、ナンバーカード、記録計測用チップ、チップ返却用封筒、参加賞
第22回弘前・白神アップルマラソン ハーフ伴走14kmからペース上げ楽しみまくって4時間36分弱で完走
先輩の復帰戦の伴走をしつつ長めに楽しみたいといういいとこどりスケジューリングで臨んだ弘前・白神アップルマラソン。 結果として先輩はTOとなり、自分だけ楽しみまくった感が出てしまいましたが、楽しかったレースの備忘録を。 レース前日 午前中はハ
令和6年度エンベデッドシステムスペシャリスト試験受験票が到着しました
紫波あづまねトレイルを楽しく走って、大腿四頭筋のダメージから回復途中で弘前・白神アップルマラソンに向けて準備をしている今日この頃。 そんな中ですが、エンベデッドシステムスペシャリスト試験の受験票が到着しました。 受験票 秋試験は青森中央学院
KAGA SPA TRAIL ENDURANCE100 100K プレエントリーしました
先着順のエントリーアナウンスがされたものの、UTMB運営側(アイアンマン)のシステム障害で延期になっていたKAGA SPA TRAIL ENDURANCE100のエントリー。 正午にプレエントリー開始という事で早速エントリーしました。 KA
紫波あづまねトレイル2024 1周目で足削られ2周目ダイブするも気持ち良く走って3位入賞
初参加した紫波あづまねトレイル2024。 気持ち良くゼーハーしたジェットコースターみたいな楽しいトレイルの備忘録を。 レース前日 金曜日は前職で同僚だった2人と飲みに行き、美味しい料理とビールを飲み、久しぶりにウイスキー堪能して深夜に帰宅。
連休最終日は2年振りに出走する弘前・白神アップルマラソンの試走に行ってましたが、涼しくて走りやすかった割に水のみ(ガリガリ君1個は食った)の補給だったからかヘロヘロ。 帰宅して気が付いたら紫波あづまねトレイル2024最終案内がメールで届いて
日立アルプスOCEANトレイル2024 ロングコースにエントリーしました
夏場の大会も落ち着いて打ち上げで飲んでたんですが、小耳にはさんだらなんだか出たくなって勢いで日立アルプスOCEANトレイル2024 ロングコースにエントリーしました。 日立アルプスOCEANトレイル2024 日立市で行われる初めてのトレイル
第22回弘前・白神アップルマラソンのアスリートビブスが到着しました
2024年10月6日開催の第22回弘前・白神アップルマラソンのアスリートビブス、計測用タグ等が到着しました。 アスリートビブス、計測用タグ等 参加賞引換券はゼッケンに付いてて、レース前7:00~引換できるとの事なので忘れずにバスタオル貰っと
第2回 Around Toki River 暑さと上りのキツさに足攣り祭り開催 10時間20分弱で完走
第2回 Around Toki River 。 雨予報にもかかわらずパラっとしか降らずゴールまで暑かったですねー。 終盤の上りで木段見たときは絶望の声がもれましたが、なんとか想定ペース近くでゴールした備忘録を。 レース前日 当日午前は次女と
2025 奈良石舞台100トレイルランニングレース 120Kの部にエントリーしました
年末のお楽しみとしてエントリーしたKYOTO GREAT ROUND 2024。 必携品の軽アイゼン買ったものの使う機会が少ないのももったいないよなという事で、軽アイゼンが必携品になっている奈良石舞台100トレイルランニングレースにエントリ
第2回 Around Toki Riverの大会参加通知書が到着しました
今週末に迫った第2回 Around Toki Riverの大会参加通知書が到着しました。 大会参加通知書 往路バス時間は7:30。深夜バスで到着してすぐ移動してギリギリだから気をつけねばな。 必携品やルール等事前に確認して、OS-1も買った
第1回仙台ウルトラマラソン100kmの部 夜の部は楽しく進むも昼の部多聞山ロスト以降命からがら完走
いやー昼の部は日が出てからキツかったーorz 第1回仙台ウルトラマラソン100kmの部なんとか完走した備忘録を。 レース当日 スタート時刻が22:00と遅めなので当日朝に装備確認。右膝の調子がイマイチなのでサポーター付けつつ不安と共に色々と
第56回(令和6年度)社会保険労務士試験を受験してきました。 ゆっくり前日入りしようかとも思いましたが前日午後に予定があったので当日5:30の電車で出発。いい感じの朝日。 仙台駅 7:50に仙台駅到着。仙台駅自体はそれなりに来てる気がするけ
ソロでは毎月1レース目途でエントリーしてますが、先輩方とご一緒の遠征という事でふくい桜マラソン2025にエントリーしました。 ふくい桜マラソン2025 ふくい桜マラソンは、桜の名所や北陸新幹線との並走、コースの軌跡が恐竜をイメージするなど福
今週末に迫った第2回浅虫チャレンジマラソン。 残念ながら台風の影響で中止のメールが届きましたorz 浅虫温泉チャレンジマラソン開催中止について 参加者各位 拝啓時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 地域活性化イベント浅虫温泉チャレンジ
年に一度の定期健診で再検査となり、ホルター心電図つけてました。 結果が分かるまではエントリー自重しといた方がいいかなと思いつつ、特に支障もなく走ってるしなという事でさいたまマラソン2025にエントリーしました。 さいたまマラソン2025 さ
第56回(令和6年度)社会保険労務士試験の受験票が到着しました
青森県内はお祭りムードで忙しい中、第56回(令和6年度)社会保険労務士試験の受験票が到着しました。 受験票 会場は東北学院大学土樋キャンパス。試験会場としては初めてかも。 意気込み 2024年の大一番、みちのく津軽ジャーニーランからの富士登
昨年は中盤からヘロヘロになってしまった龍飛・義経マラソン。 今年も家族で走りましょーという事で早速エントリーしました。 龍飛・義経マラソン2024 津軽海峡のさわやかな風を感じ、龍飛岬など義経伝説が残る景勝地を楽しみながら走ることができます
五合目関門アウトとなってしまった富士登山競走。 前後しちゃいましたがレース前日のお絵描きは芝浦のゾウ(港区)を走ってました。 レース前々日 仕事を終えて自宅で夕食を摂り、しっかり飲みつつ弘前駅へ移動。 8/1からの祭りの準備が整った感じでい
第77回富士登山競走山頂コース Eブロックから頑張るも渋滞と左脛攣り五合目関門20秒届かず
昨年はみちのく津軽ジャーニーランのダメージが凄くてDNSだった富士登山競走。 今年はスタートラインには立ったものの、レーススケジュール通りに進めず五合目関門アウトだった備忘録を。 レース前日 田町駅付近でお絵描きしてサウナ入ってスープカレー
そろそろ2025年の大会エントリーも始まってきましたね。 初参戦の大会を狙ってという事で世界遺産姫路城マラソン2025にエントリーしました。 世界遺産姫路城マラソン2025 世界遺産姫路城をはじめとする名所旧跡、街並み、豊かな自然、地域の特
第8回みちのく津軽ジャーニーラン266km 坂にはポール暑さにはロックアイスで悲願の完走
昨年は初参戦で雨続きによるトラブルからの歩行困難でDNFだったみちのく津軽ジャーニーラン。 失敗を糧にリスキーだった部分を補って悲願の完走を果たした備忘録を。 レース前日 前祝いしますとの舘山代表の連絡があり、仕事を定時で切り上げてDoへ向
令和6年度エンベデッドシステムスペシャリスト試験申し込みしました
春期試験のITストラテジストも午後Ⅱ論文で散ってしまいましたが、懲りずに秋期試験はエンベデッドシステムスペシャリストの再戦にしました。 申し込み方法 IPAホームページより試験情報 -> 令和6年度試験情報 -> 令和6年度秋期
第1回仙台ウルトラマラソン100kmの部にエントリーしました
8月は試験があるとはいえショートレース1本では少々寂しい。。。という事で唐突ですが初開催の第1回仙台ウルトラマラソン100kmの部にエントリーしました。 仙台ウルトラマラソン 仙台ウルトラマラソンは、「仙台を旅しよう!」を趣旨に始まり、その
第17回青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技 ギリギリゴールで家族の部3位入賞
年次の恒例行事になりつつある青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技。 今年も家族の部で参戦してきました。 レース前日 車検の入庫を済ませてからみちのく津軽ジャーニーランの序盤コースを逆走でたしかめつつ、プロ野球ファーム交流戦開
令和6年度ITストラテジスト試験合格発表:またしても午後Ⅱ論文に散る
2024年4月21日に受験したITストラテジスト試験の結果発表がありました。 正午発表 受験者マイページから利用者ID、パスワードを入力してログインし、受験結果一覧をクリック ↓ 正午きっかりに開いたからか結果欄が表示されず今回はドキドキ感
第8回みちのく津軽ジャーニーラン266Kの大会プログラム等が到着しました
本番まで2週間をきりましたねー。 前週にもう1イベント控えてはおりますが、2024年の個人的メインイベントである第8回みちのく津軽ジャーニーラン266Kの大会プログラム等が到着しました。 大会プログラム、コースマップ等 受付、開会式、スター
AKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9) 30kmにエントリーしました
同日開催にレースに、きみまち二ツ井マラソン、チキチキおおわにクエストとかなり悩ましいチョイスとなりましたが、2024年は年末のKGRに向けてトレイル重視という事でAKITA Trail Run Festival in 太平山(ATRF9)
鹿角花輪トレイル2024 キツくも走れるトレイルを楽しんで3時間9分弱で完走
初参戦となった鹿角花輪トレイル2024。 走れるトレイルでここで休むのか甘えんなと言わんばかりのコースディレクションになかなか歩けず。 下りも頑張ったので前腿とケツが絶賛筋肉痛というお土産をいただいた状況ですが楽しかった備忘録を。 レース前
隔週でロングレースみたいなスケジューリングでウイスキーの減りも抑えられていたのですが、日光千人同心街道ジャーニーランも無事完走できたので、やまやに行って飲んだことない安めのボトルを購入してきました。 サッポロウイスキー 37% イギリス産モ
2024年6月23日開催の鹿角花輪トレイル2024最終案内がメールで届きました。 最終案内 計測は手動計測で結果は後日発表。 完走証の発行なし。 上位入賞者は記念品あり。 15時から表彰・大抽選会があり、協賛メーカーからの豪華景品があるそう
KYOTO GREAT ROUND 2024 130kmにエントリーしました
以前から出たいなーと思いつつ年末のスケジューリングが難しく参戦できてなかったKYOTO GREAT ROUND。 今年の12月は湘南国際マラソンだけに抑えたので、しっかり年末を楽しもうとアーリーエントリーしちゃいました。 KYOTO GRE
「ブログリーダー」を活用して、ボボ・ブラジルさんをフォローしませんか?
弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。最終案内受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~...
昨年は浜街道GREATラリー翌週に家族と走った津軽富士見湖一周マラソン大会。今年も前週に川の道ハーフと似たような状況ではありましたが、参加者のレベルが高く序盤で戦意喪失しつつなんとか完走した備忘録を。レース前日翌日のレースより2週間後の奥久...
初参戦の川の道ハーフも無事完走したので次々いきましょーという事で、第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました。第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン【開催目的】(1)多くのランナーに、自らの脚で日本の原風景を...
三度目の正直で出走した第20回日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。サプライズ応援からテンション上がるも胃の不調と眠気、幻聴幻覚に出会いと別れ、終盤は走れて夜明けと共にゴールした備忘録を。レース前日午後に長女の参観日に...
昨年は東京グレートレースと被って参加できなかったSEA ALPS TRAIL JOURNEY。今年は出たいなーという事で、SEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025 エントリー開始日に早速ポチりました。SEA ALPS TRAI...
前週の富士五湖120kmから一転して、スピード勝負の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソン。90分ペーサーを頼りにするものの、5kmで置いてきぼり食らいつつなんとか粘って94分弱で完走した備忘録を。レース前日2年に1回のビッグイベント、本州...
3度目の正直で気持ちを込めてA優先エントリーした日本横断「川の道」フットレース「千曲川~信濃川260km」。スタートを翌週に控え、満を持して大会プログラムが到着しました。大会プログラム等大会プログラム、コースマップ、CP通過連絡方法、ゼッケ...
サブ12で走る気満々でエントリーした第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120km。中盤でへばってしまい結局ギリギリ帰れるか帰れないかくらいにゴールしたバタバタの備忘録を。レース前日次女の参観日で小学校に行き、昼移動のスケジューリング...
久しぶりにお外を走って悪戸アイスを食べに行き、帰りがけにツルハドラッグで手ぬぐい付きのウイスキーを見かけてしまったwwwハーフボトルのティンカップを購入しました。ティンカップオーク樽で熟成したバーボンとシングルモルトウイスキー、アメリカ産2...
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン120kmが週末に迫っていますが、翌週開催の第13回イーハトーブ花巻ハーフマラソンのアスリートビブス(ゼッケン)セットが到着しました。アスリートビブス(ゼッケン)セット大会要項とアスリートビブス、ランナーズ...
第1回千葉ウルトラマラソン。20:00開始のクリック合戦に勝利して100kmの部にエントリーしました。第1回千葉ウルトラマラソン第1回千葉ウルトラマラソンは、初心者の方やナイトランに挑戦してみたい方でも気軽に参加しやすい距離と制限時間が設定...
昨年は試験優先で見送った道南ものがたりジャーニーラン。試験も受けたいけどやっぱ走りたい欲が勝ってしまったため、2025年は第2回道南ものがたりジャーニーラン213kmにエントリーしました。第2回道南ものがたりジャーニーラン道南とは、北海道の...
4月に入って雪も融けた事ですし今年の干支runを描いておこうと、白蛇神社の蛇(弘前市)を走ってまいりました。きものセンターゴルフ練習場前日は次女の誕生日祝いって事で焼肉食べ放題してたので体が重い。昼食後13:50にスタート。天気も良くて気温...
ふくい桜マラソン2025も無事に完走して帰還したら、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン FUJI 5LAKES 120km のナンバーカード等が既に到着しておりました。ナンバーカード等Garminのパンフレット多いなwww12~3時間ならI...
雨の中でも楽しく走ったふくい桜マラソン2025。レース前日も雨の中でやっさん作、蛇池の蛇(さいたま市)を走ってました。レース前日さいたま新都心バスターミナル5:40にさいたま新都心バスターミナル到着。朝食は朝ラーと決めてたのでそのまま大宮駅...
さいたまマラソンに続いて雨模様だったふくい桜マラソン2025。序盤からペースは上がらずでしたがエイドを楽しみつつ走った備忘録を。レース前日深夜バスで移動して大宮でGPS絵画を走った後は、先輩方と合流して新幹線で金沢へ移動。金沢駅12:00前...
昨年は五合目関門に20秒間に合わずだった富士登山競走。今年は山頂コース完走に専念するぞーと意気込みつつ、パソコン前で正座待機18分弱でエントリーできました。富士登山競走市街地ロードコース+クロスカントリー+山岳コースの要素が合わさった日本一...
3度目の正直で試験も無事合格しましたので、業務スーパーで新しいボトルを見かけて購入してきました。キング オブ スコッツスコッチの王様という名を冠したブレンデッドウイスキー、キング オブ スコッツです。熟成されたモルトウイスキーと、リッチで甘...
3年振りに重い腰を上げて再戦に臨むも惨敗に終わったLPIC 300-300。1ヶ月後の再戦でようやっと合格してきました。試験当日線路上の雪はすっかりなくなって春めいた3月。移動中に仕込みができるのが電車のいい所。8:50分過ぎに青森駅に到着...
近年まれにみる悪天候の中開催されたさいたまマラソン2025。序盤から前腿固まりペース上がらない中、レース後のお楽しみ小江戸大江戸逆走応援を思いつつ頑張って完走した備忘録を。レース前日長女の卒業式でしみじみしつつ、昼からはレースと逆走応援の装...
第3回弘前24時間走のナンバーカード引換証が到着しました。 大会プログラム・ナンバーカード引換証 大会プログラム、ナンバーカード&参加賞引換証、パンフレットとCatalyst Zoneが入ってました。 参加者数は名簿見た感じ下記の通り。 2
浜街道GREATラリーから1週間ですが、家族で楽しむため地元のローカルレースの津軽富士見湖一周マラソン大会走って来ました。 レース前日 わたげさんのお誘いでウルトラランナーと楽しく飲んだ金曜日。 川の道と浜街道の打ち上げしつつ、2週後に控え
だいぶ楽しかったのか既に浜街道ロスって感じです。 終盤ヘロヘロで前腿と腰がバキバキの状態でツェルト泊したレース2日目。 色々あったけど楽しすぎたラスト3km含めた備忘録を。 レース3日目 アラームを3:00にセットしシュラフにくるまってぬく
1stステージ終わりでめちゃめちゃキツかったはずの第1回浜街道GREATラリー。 色々あったけど2ndステージのラストが楽しすぎたのか、既にキツかった記憶が薄れつつありますが初大会の備忘録を。 レース前日 連休前の仕事をなんとか片付けて定時
なかなかどうしてPB出せるほど練習できてないし、仕事も家庭も色々ございますし。 手持ちのボトルはすぐに空になってしまうので、やまやでお安いボトルを補充してきました。 スキバリーン イーグル ファーストフィルバーボンカスクで熟成したブレンデッ
第72回山田敬藏記念ロードレース大会。 昨年の雨模様とは打って変わって晴天で暑いレースでしたが、今年も4秒ほどCB更新できましたwww レース前日 今年も腰と右膝が微妙でしたが、朝から1km(4:00/km)×2くらいで刺激入れ。 昼にもち
過去2回エントリーするもいずれも中止となった湘南国際マラソン。 結局のところ小田原顔マラソン前に応援で行ったっきりで一度も走ってなかった。 今年は次女も小学生になり、お遊戯会と被る心配がなくなったので一度走って終止符を打とうという事で第19
春の情報処理技術者試験も終わったので、年末年始に検討していたのを実行に移すべく社会保険労務士試験の申し込みをすることにしました。 申し込み方法 社会保険労務士試験オフィシャルサイトからインターネット申込みをクリック ↓ 最下部の申込専用サイ
色々あって週末の酒もすすみますが、新たなボトルも飲みたいなという事で、やまやでグレンターナー ポートカスク・フィニッシュを買ってみました。 グレンターナー ポートカスク・フィニッシュ バーボンの熟成樽で約4~5年間熟成させた後、更にポートワ
2年連続で参戦している青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技。 今年も参戦しましょうかと早速エントリーしました。 第17回青森県民スポーツ・レクリエーション祭ロゲイニング競技 開催日 2024年7月7日(日) 開催地 青森県(
令和6年度ITストラテジスト試験を受験してきました。 今年はあおもり桜マラソンのゴール会場での受験だったので、例年と色々違って複雑な心境www 青森駅 お忍びであおもり桜マラソンのシューズ円陣に参戦しようかと目論んでいたのですが、前日飲み過
2年連続で出走となる第72回山田敬藏記念ロードレース大会のナンバーカード・プログラム他が到着しました。 ナンバーカード・プログラム他 送付のご案内、ナンバーカード、きりたんぽ1杯無料券、瀬古利彦ランニングクリックのご案内、大会プログラム等が
今年の4月はレースの予定も少ないので休日は家族で過ごしつつおまけに走る感じで。 善知鳥神社の龍(青森市)を走って来ました。 新青森県総合運動公園 マエダアリーナのイベント前に家族には遊具広場で遊んでもらいつつ走りに行く事に。 車でアスパム近
エントリーしていた第1回浜街道GREATラリー。 メールで大会プログラムと選手リストが送付されてきました。 大会プログラム ステージ1の第4エイドの場所と距離が変更になったとの事。スケジューリングを見直さなければな。 変更前:場所/距離 新
自分だけジャーニーランで楽しむのもアレなので、家族で一緒に楽しむべく第23回津軽富士見湖一周マラソン大会にエントリーしました。 第23回津軽富士見湖一周マラソン大会 毎年ゴールデンウィーク頃に行われる「津軽富士見湖桜まつり」の期間にあわせて
令和6年度ITストラテジスト試験受験票が到着しました。 受験票 会場は青森観光物産館アスパムでした。情報処理技術者試験では初だな。 会場がアスパムだと知ってたら、あおもり桜マラソン10kmエントリーして、ゴール後に試験ってのも面白かったのか
胃がやられてあったかお茶しか飲めずに就寝した1stステージ後。 翌朝目覚めたらそれなりに元気を取り戻しておりました。 レース2日目 なにもかもほったらかして就寝しましたが5:00にスッキリと起床。ここから洗濯する気もしないのでリザーブで持っ
両日ともに晴天に恵まれたものの季節外れの暑さにやられた近代日本「絹の道」ジャーニーラン2024。 まずは1stステージの備忘録から。 レース前日 深夜バスで行ってもギリギリ間に合うって事で金曜日の仕事を終えてからバタバタと装備品を準備。 忘
昨年はみちのく津軽ジャーニーランの傷が癒えずDNSとなってしまった富士登山競走。 今年もみちのく津軽ジャーニーランメインのため、出走は状態次第となりますが走れる可能性もあるぞという事で山頂コースにエントリーしました。 富士登山競走 市街地ロ
2023年2月11日に受検した日本漢字能力検定準1級の結果通知と長女が受験した7級の合格証書が到着しました。 試験結果 あなたの得点 111点 合格まであと49点です。 設問ごとの得点は以下の通り。 1 読み 25/30 2 表外の読み 8