見守り地域に1か月前から現れたハチワレの女の子 2週間前に子猫を連れて現れました 子猫を見たら保護しなきゃということで2日間かけて保護 ママ猫は大声で鳴いて子猫を呼び続け探し回り、、、こちら警戒しご飯を食べに来なくなりました3日間ハンストの後、姿を見せました ご飯を遠い距離で食べるようになりました、捕獲機を開けたままにして美味しいウェットご飯をあげ続けること1週間 慣れたところで確保できました子猫を連...
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。
名古屋の飼い主不在の猫たちを応援してます。 健康管理、保護、里親探し、TNRなどを行っています。 お手伝いいただける方、ご飯等ご寄付いただける方は大歓迎です! ご連絡ください! よろしくお願いします。
見守り地域に1か月前から現れたハチワレの女の子 2週間前に子猫を連れて現れました 子猫を見たら保護しなきゃということで2日間かけて保護 ママ猫は大声で鳴いて子猫を呼び続け探し回り、、、こちら警戒しご飯を食べに来なくなりました3日間ハンストの後、姿を見せました ご飯を遠い距離で食べるようになりました、捕獲機を開けたままにして美味しいウェットご飯をあげ続けること1週間 慣れたところで確保できました子猫を連...
ベルちゃん(旧キャス)が正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます里親会でご縁があり先輩猫「ビビ君」の妹として迎え入れていただけました最初はちょっと戸惑っていましたがビビ君の「しゃー」にも怯まず元気いっぱいで遊んでいましたよく食べよく眠り体調も崩さず無事トライアル期間は終了しました先輩猫さんともすっかり打ち解けまるで親子みたいですワクチンにも連れて行ってくださいました ありがとうございます ...
暑い週末でした 保護部屋の猫達も暑そうです暑くなると食欲が落ちる子もしますが、こちらにいる子猫達は幸いなことに食欲絶好調です見守り地域から保護した4匹の子猫達 少しシャーが減ってきました うーはまだ残っていますが。一番最初にシャーをやめた子はこちらのシャム風?ラグドール風?な女の子 体重は750g爪切りも大人しくさせてくれました 押さえ係が不在で一人でバタバタする猫の爪切りをする時には洗濯ネットに入れ...
トライアルにお出掛けしていたカルフ君(旧ムーン) 家族に迎え入れてくださいましたトライアル初日は皆にシャーの洗礼を受けたのでそれから2日間は先輩猫さんたちにシャーしまくっていたそうです(挨拶と勘違いしたのかな?)先輩のオルト君にも小さな声でシャーです人間のお膝が大好物のカルフ君 お膝で寝ている時にシプリちゃんも「私も」と一緒に乗ってくるようになりました優しいシプリちゃんとはすっかり仲良しになりました...
1か月ほど前から見守り地区の庭に現れた白黒ハチワレの細くて若い猫 最近毎日通ってくるようになったので手術をしなければと思っていました 様子から何となく女子っぽい感じでした日曜日お昼に譲渡会に出発しようとしていたところ白黒ハチワレが子猫を連れているのを発見 え?まさか産んだ子?よく食べる子だと思っていましたが近寄れないしさわれないのでお腹が確認できていませんでした時間がないけれど観察しているとアジサ...
6/22(日曜)獣医師会館で行われた猫の譲渡会に参加させていただきましたサクラねこ名古屋からは4匹の子猫と2匹の大人猫が参加です4匹の子猫は今回が最初の譲渡会です 大騒ぎの子、普通の様子の子、イカ耳の子など反応はそれぞれです午前の部はお客様が多くお見えだったようです サクラねこ名古屋はお昼からの部に参加いたしましたお膝が大好きな人間ベタベタの茶々君。里親会ではその特技が披露できなくてちょっと残念で...
明日日曜日は13時より大須の獣医師会館の里親会に参加させていただきます全員エイズ白血病ウィルス検査共に陰性 ワクチン接種済 のみだに駆除 お腹の虫駆除 大人猫は避妊去勢済ですサクラねこ名古屋からは仲良し女子のアナとナラが参加いたします できれば一緒に迎えてくださるお家にお願いしたいなぁと思っております一緒に参加する猫ボラNさんの保護猫3匹のポスターを紹介させていただきます ...
梅雨なのに暑くなりましたねぇ 長毛種のマツ(ブラッシング嫌い)は見ているだけでも暑そうです 本人もわかっているらしくエアコンのきいた部屋から出てきません 出るときは(トイレやご飯)ドアをカシカシして要求します 子猫達は元気で遊んでいます 一人で保護した三毛子猫のナラも同じくらいの生まれの3匹兄妹にすっかり打ち解けたようです最近のスカイのお気に入りはぐるぐる回るおもちゃ 3日に一度電池交換しています ...
今週末の6/22日曜日 大須の獣医師会館里親会に4匹の子猫と2匹の大人猫が参加させていただきます全員3種ワクチン済 エイズ白血病ウィルス共に陰性 もみだに駆除 お腹の虫駆除済 大人猫は避妊去勢済そらママから生まれた黒猫の女の子「アナ」 人間大好きでおひざに乗って撫でてもらうのが大好きです 4匹兄妹の中で唯一の女の子でお転婆さん すらり尻尾の持ち主です三毛猫「ナラ」 「シンバ君」里親様のお家の近くで3日間泣...
里親会でご縁がありましたハチワレのキャス 兄妹のムーンに続いてライアルに出発しました里親様のお家には先輩猫の男の子ビビ君がお見えです ビビ君も奇麗なハチワレさんですビビ君と顔を合わせてシャーのご挨拶です。気にする風もなくお気に入りのおもちゃで遊びだすキャス 大物ですプレゼントハンモックは水色のものを選ばれました これからの季節にピッタリですねクンクン、何か美味しそうな匂いがしますね 自動給餌機はま...
3/14生れのムーン 2回目ワクチンも済みました いよいよトライアルに出発です里親様のお家には去年さくらねこ名古屋から家族にしていただいた先輩ニャンズがお見えですまずはシプリちゃんにご挨拶 去年の9月生まれの女の子です 12月に正式譲渡させていただきました 保護部屋に来たときは160g程で以前の名前はルルでした 綺麗な女の子に育てていただきありがとうございますお決まりのシャーです ムーン君ちょっと接近...
Aさんの「お家に保護されている茶白のここ君 優しい気立てで抱っこ好きの男の子が里親様を探しています 先輩猫さんとも仲良くなれる性格二重丸の男この子です子猫同士でも仲良くて物おじせずよく遊びよく食べ健康優良児です 個別お見合い絶賛受付中です茶白男の子 ワクチン接種1回済 エイズ白血病検査共に陰性 お誕生日は4/10くらいです お問い合わせお待ちしております 夏の準備をそろそろしなきゃと思い扇風機を出します...
昨日イオン大高1階ペテモ様内にて開催された里親会の報告をさせていただきます13時からの開催でしたが日曜日で道が激込みの為猫の到着が遅れ気味。お客様は待っていてくださり数分前に準備ができました。お待たせいたしました 始まってすぐ多くのお客様がいらしてくださいました今回も抱っこスペースのテントをお借りいたしました 猫も人間も閉鎖空間だと落ち着きますナラとアナはまだワクチンが打てない大きさでしたのででポ...
明日は大高イオン1階ペテモ様内室内ドックランにて里親会ですサクラねこ名古屋からは小さいためポスター参加2匹ですが緑猫さんからは多くの猫が参加いたしますので紹介させていたd改案すまずはポスター参加猫2匹です ワクチンがまだ打てない大きさなので参加はせずご縁がありましたらお見合いをお願いできればと思います後の子は明日譲渡会場でお待ちしております サクラねこ名古屋は13時から16時まで会場におりますので...
3/14生れみいちゃんママの子猫達 何時も4匹兄妹で暮らしていますが昨晩から白キジのグランが別部屋に移動していますへそヘルニアの手術のために手術前の絶食時間がありますので遅めのたっぷり夕ご飯のあと一人部屋に移動してもらいました 翌日手術に行き夕方にお迎えに行ってきました。グランお疲れさまでした まだぼーっとしていますがエリザベスカラーをそれほど嫌がらないので良かったです今日は一人部屋で過ごしてもらい、...
シンバ君里親様のご近所で保護された三毛猫の女の子「ナラ」 パルボの観察期間が終わりましたので隔離部屋から保護部屋へお引越しです体重は5/26 500gから6/3 670gまで170g増加 かなり飢えていたんですね初めてのハンモックにちょっと戸惑っています 3段ケージの3階部分を床板で仕切って使っています 上下運動ができるよう奥に板を渡して2階建て仕様にしてあります出たそうでしたのでクルクル回るおもちゃで遊ばせてみまし...
4/25生まれ そらママの3匹子猫 元気に成長しています一番大きなキジ猫の男の子ジャル 730gますますそらママにそっくりになってきた男の子スカイ 590g唯一の女の子 黒猫のアナ スカイと同じく590g最近はウェットご飯を自分で食べられるようになりましたのでママと別のお部屋にお引越ししました全く離れているとママも心配しますので1日3回子猫の訪問時間を設けています 子猫達もママにあえて甘えられるので嬉しそうです...
シンバ君(クリーム色の男の子)の里親様がご自宅近くで子猫の鳴き声を聞かれ探してくださったところ、駐車場にいる子猫を発見されましたご連絡をいただき捕獲機をセット すぐには無理でしょうから確保できたらご連絡をいただくことになりました翌日捕獲機に入ったところでご連絡をいただきお迎えに行ってきました初対面からシャーです 三毛猫はみんなそんな感じですよね(笑)夕方動物病院へ行きノミダニ落としと検便、健康診断と...
レラちゃんグラちゃん兄妹、1歳のお誕生日を迎えました おめでとうございます イチゴのお帽子がキュートですぐら君は先日FIPの治療を終了し血液検査も良好 無事寛解しました 長い間の治療お疲れさまでした。元気になってくれてよかったですレラちゃんグラ君の子猫のころに購入されたお洋服を「子猫ちゃんに」といただきました ありがとうございます ムーン君お似合いですよルナさんは2歳のお誕生日を迎えました おめでとう...
5/25は大須の獣医師会館での里親会へ参加させていただきました朝からの雨模様でお客様は最初は少なめでしたがゆっくりじっくり見てくださる方が多かったように思います黒猫のリスモ 元気に参加です ピンクのビーズ首輪がチャームポイントキャスとグランはにゃーと騒ぎたい放題 遊んでほしいようです ピンクとブルーのビーズ首輪がキュートです寝ているところを連れてこられたかのんちゃん 不本意な表情です同じく寝ている...
明日の里親会(大須獣医師会館)に参加させていただく3匹子猫 本日は雨の午後ですが元気に過ごしていますエイズ白血病ウィルス検査共に陰性 ノミダニ駆除済 ワクチン1回済 お腹の虫駆除済グランはお腹のヘルニアの矯正中なので白いバンドを巻いたまま参加させていただきます 傷があるわけではないのでご安心を里親会には参加しませんがAさんの保護猫の「ねねちゃん」と「ここちゃん」ご紹介させていただきます ご連絡いただ...
週末5/25(日曜)譲渡会に向けて参加猫ポスターを作りました サクラねこ名古屋からは5匹参加予定です全員エイズ白血病ともに陰性 ワクチン接種済 ノミダニ駆除済 お腹の虫駆除済 トイレトレーニングOK4匹兄妹の中のキャス 兄妹の中では一番小柄な子でしたが体重が1キロに乗りました お膝が大好きです黒猫のリスモ 細く見えますが体重1.09kg 超甘えっこの健康女子です兄妹のリーダーのグランは1.25kg 男の子らしい...
5/25(日曜)は大須の獣医師会館の里親会に10時より参加させていただきます6匹の参加猫を紹介させていただきます「ミーちゃんママ」から3/14に生まれた子猫達 ワクチンも終わりましたので初参加させていただきますハチワレのキャス ママから離れて保護部屋に来たときはなかなか体重が増えずハラハラしましたが離乳食を食べだすとぐんぐん成長しとっても元気な女の子になりました 小さなネズミのおもちゃで遊ぶのが大好き...
そらママの子猫達 体重増加が素晴らしくぐんぐん成長しています 歩く練習も頑張っています黒猫のアナ 5/14は323g 4日で45g増加です白猫からシャム猫に変身中のスカイ 4日間で41g増加 歩くスピードも速くなってきましたキジ猫のジャル 4日間で52g増加 この子は成長が一番早くもう奥歯が生えだしました 離乳も一番早くできそうですくまちゃん耳が猫らしく尖りだしました 顔立ちも猫っぽくなってきました 室内散歩か...
知り合いのOさんが「市外の賃貸戸建てに猫が大量にいて病気が蔓延している ゴミだらけの部屋で暮らしていて可哀想で見てられない」と猫を引き取ることを計画し去年の秋の終わりに相談を受けました。 幸いにもOさんの家の近所の賃貸平屋を格安でお借りすることができました。大家さんは猫ボラに好意的な方で「改装は好きにしてくれていいよ」とありがたいお言葉。それでは!ということで全力で猫シェルター仕様に改装です話し合い...
子育て真っ最中のそらママ よく食べます 栄養をミルクに変えて与えている子猫達も大きくなってきました5/10は267gだったアナ 今日は323gと56g増加白猫スカイは5/10 258gだった体重が318g 60g増加ですキジ猫のジャルは5/10 332gでしたがなんと400g台 72g増加です子猫の体力もついてきました。ママから離れてよちよち歩きで運動する時間も短時間ですが設けています以前は両手にすっぽりと乗っていた子達でしたが両...
3/14生まれも4匹子猫 元気に大きく育っています 明日で生後2か月になりますので3種混合猫ワクチンの接種に動物病院へ行ってきましたこの子が彼らのママです ミーちゃんと呼ばれ地域猫としてお世話を受けています 子猫の保護依頼を受けた事務所(出産場所でもあります)に出入りしてご飯を食べソファでひと眠りすると猫砂トイレに行きパトロールに出ていきます 居場所がある地域猫は幸せですね子猫達も800gを超えて大き...
青い瞳が美しいシャム風のそらママ 保護時より毛並みがよくなってきました ケージの掃除の時など外に出ている時もありますがほとんどの時間は子猫の傍でお世話をしている優しいママ猫です献身的なお世話のおかげで子猫達もすくすく育ってきました黒猫の女の子アナ 一番オチビさんでしたが体重も増加し目もパッチリ開きました白猫のスカイは耳と鼻のあたりに色がついてきました 多分ママのようなシャムっぽい毛皮の猫になると思...
去年里親様と先輩猫さんのお家の子にしていただいたみなみちゃん(歩道で保護)お誕生日おめでとうございます大きく健康に成長し奇麗な1歳のお嬢様になりました 仲良し先輩の幸之助君(とっても甘えん坊)とおすましポーズ みなみちゃんは時々見えない何かと戦っているそうで一人でパンチを繰り出し走り回っているそうです 何が見えるのでしょう?窓の下を眺めているみなみちゃんと先輩ニャンズ 窓の外の監視が日課です 門mン...
2007/5/5車のボンネットから救出されたリン 18歳の誕生日を迎えました 人間年齢換算で88歳になります 高齢猫なのでいろいろな病気を持っていますが投薬頑張っています。ジャンが構いに来るとにパンチするなど強気な面もありますが穏やかに暮らしています 来年も元気な姿でご挨拶できればいいなと思います ケーキのろうそくに火をつけたとたん、その上を飛び越えて逃げ出しましたので今回はケーキショットは諦めました そらマ...
3/14生まれの4兄妹 可愛く元気に成長しています仮名は「グランツーリスモ」の「ムーンオーバーザキャッスル」から切り取りしてつけましたリーダー格の白キジの「グラン」は850gと一番の成長です 黒猫のお転婆ガールの「リスモ」 710gですお鼻の白模様がシンデレラ城の屋根の様 キャッスルから「キャス」です 一番小さな女の子でしたがぐんぐん大きくなって700g黒長毛の「ムーン」 ふわふわの男の子です 長毛の為4匹で並...
物置で生まれて保護できた4匹の子猫 その後ママ猫も来てお世話をお任せできると思ったのですが1匹のちいさな方のキジ子猫がいつもママから離れて部屋の隅にいます ママミルクも飲めずでした冷えてしまいますので隔離して3時間おきミルクで管理してきましたがミルクを飲む力が弱弱しく脱水補助的に点滴を入れましたが動きがなくなくかなり厳しい状態です暖めても体の芯が冷たく消化が上手くできないようでした。体重も増えずで体...
カイ君リンちゃん里親様のお知合いが庭の物置の中でうまれたばかりの子猫を発見されましたお住まいの地域の動物愛護センター(名古屋市外)に連絡されたところ「そのままにしておいて」と言われましたがママ猫もいないし心配されてこちらにご連絡をいただきましたカイ君リンちゃん里親様とご一緒に現場にお伺いします ママ猫はまだ戻ってこないので確保すべく捕獲機を仕掛けます この時は子猫はまだ物置の中です2時間ほど粘りま...
4/26は人とペットの共生サポートセンター主催 大須の獣医師会館での里親会に参加させていただきましたサクラねこ名古屋からはかのんと茶々の2匹参加予定でしたが茶ちゃんが体調不良のため欠席でした1匹参加のかのんはお怒りなのかずっとおしゃべりです1匹だけでテーブルを独占するのは申し訳ないので、緑区地域猫の会さんの猫が沢山参加されていたのでこちらのテーブルへ移動してもらいました左の白黒ハチワレの子は模様がかの...
明日4/26土曜日の里親会出場猫紹介させていただきます来月生後1年を迎えるかのん 外猫さんから出産を経て保護猫暮らしをスタートしました 遊びが大好きでかまってくれると大はしゃぎです ただ知らない環境(里親会など)では地蔵のように動かず隠れるか大きな声で「帰りたい」を連呼することも。茶々 男の子 手術後リターン予定でしたが目が見えてない様子でしたので保護 繊細な男の子で他の猫を怖がりストレスで体をなめて...
3兄妹で里親様のお家の子にしていただいた葵ちゃん光君源氏君 1歳のお誕生日を迎えました おめでとうございます紅一点の葵ちゃんはクールビューティの美人さん ますます綺麗になってきましたね光君と源氏君もカッコいいお顔になりました みんな仲良しで元気いっぱいのニャン兄妹 これからもずっと健康で過ごしてくださいね 育てていただきありがとうございます これからもよろしくお願いいたしますお部屋のフルリフォーム時...
お誕生日おめでとうございます+FIP治療いくら通信+Amazon保護犬保護猫支援様感謝
メルちゃん半蔵君佐助君の姉弟のうにちゃんからお写真いただきました 1歳のお誕生日おめでとうございます!体重は5.2キロの大人ですが心は少年のままで毎日走り回り元気いっぱいです 子猫時代のティッシュケース掘りもまだまだ健在とか(笑)おもちゃは最後は飲み水に沈めてとどめを刺すのも子猫時代から忘れていないようです 里親様にくっついて寝る甘えっこ アンモナイト寝も得意です 旦那様からは「にんまる」と呼ばれてい...
3/14生まれの4匹子猫達 生後1か月を過ぎクマちゃんのように丸かった耳が猫らしくピンとした三角になってきましたゲームソフトの「グランツーリスモ Moon Over The Castle」から仮名をつけてみました一番成長している男の子は「グラン」 何事も先陣きって行動する子です 別名「リーダー」 黒猫でしっぽすらるの女の子「リスモ」 活発で元気いっぱい女子です お膝が大好きです 別名「ねずこ」黒長毛の男の子「ムーン」 元...
まだ哺乳瓶ミルクが好きな子猫ですが離乳食チャレンジを続けています昨日迄の訓練で女の子2匹は離乳食をパクパク食べれるようになりました 男の子達は一口二口食べると「もういいです」と言う様に遊びに行ってしまいますミルク派の男子たちでしたが昨日のお昼から急にウェットを食べるようになりました 良かったよかった 全員400g超えて500gオーバーの子もいます 体も大きくなってきましたのでケージの途中に小さな箱と爪と...
三毛猫のメルちゃんお誕生日を迎え1歳になりました ますます可愛く成長し避妊手術をしてもやんちゃ姫な性格は変わらず(笑) 体重は4キロピッタリですメルちゃんの里親様のお家には先輩猫のゆめちゃんとまる君(とっても甘えん坊)が程よい距離感で暮らしています 全員ムチムチボディの元気ニャンズです カーテンも猫柄で猫愛にあふれたお家です💛メルちゃんの兄妹の佐助君と半蔵君もお誕生日を迎えました 半蔵君はイタズラし...
3/14ホワイトディ生まれの子猫達 明日で生後1か月です以前は爪とぎの段差が必要だったケージから床に降りてこられるようになりました最近のお気に入りはケージの下に潜りあちこちから出てくる遊びです時々邪魔されたり踏まれたりしていますが気にせず遊ぶ子猫達ですケージ下で寝込んでしまい居ないこともありますが、ご飯やミルクの支度をしていると音やにおいで気が付くようで用意できた頃には勢ぞろいしています クルクルボー...
去年の夏から秋に産まれたママ猫の子供(女の子) もう一匹いたそうですがすぐにいなくなったそうです女の子なので妊娠の可能性があります 早めに手術しましょうとお話をし確保してもらいました手術当日の朝に無事確保できました 地域猫手術をお願いしている病院へ運びます手術が終わり夕方病院へお迎えに行ったところ「この子男の子でしたよ」と院長よりお話が ええーーーオス? ご飯をあげていた人もビックリです以前のとこ...
2024年7月15日生まれ 愛護センター出身の「佐々木さん」 亡くなりました本当はもう少し前に亡くなったのですが私の気持ちの整理がつかず報告が遅くなりました佐々木さんは小さなころから哺乳瓶から育てた子で人間も猫も大好きな子に成長しましたジャンとも仲良しでよく遊んでもらっていました去年からFIPの症状が出てGS注射やGS飲み薬、モヌルピラビルとできる限りの治療をしましたが強力な神経タイプのウィルスで100日以上治療...
3/14生まれも4匹子猫達 生後3週間を過ぎ奥歯が生えだす頃なので離乳食チャレンジをしてみましたロイヤルカナンのベビー用のパテを1/16ずつお皿に入れて匂いからスタートですこれはなんだろう?と不思議そうな子猫達。哺乳瓶ミルクをよく飲んでくれるようになったので急ぐ事はないのですがお味見してもらいます一番体重の多いリーダーの口に小さなかけらポイッと入れて食べて食べてと声をかけますが拒絶して吐き出します黒猫男子...
ママ猫は子猫を探して事務所のあちこちを「これでもか!」というくらい荒し、窓辺のブラインドを壊したそうです あと数日で落ち着くと思いますのでしばらくご辛抱ください保護部屋にいる子猫達は元気で過ごしています シャーはなくなりましたまだママミルクが恋しく人口ミルクをチューチューとは飲んでくれませんが体重は少しずつ増えてきています白黒ハチワレの子は300g前後で一番小さな子でした黒猫の女の子は尻尾がすらりです...
会社の事務所のソファの上で子育てをしていたママ猫 人の出入りもあるので子供を棚の奥に隠し、以前暮らしていた外が懐かしいのか窓辺にいる時間が増え子猫のお世話がお留守になってきました隅の棚の下で4匹かたまっていました 敷物のない床なので風邪ひく恐れもありこちらで保護することにしましたママは触れない子でフロントラインスプレーなどのノミ駆除薬もかけられないし、子育て中なので食べるノミ駆除薬も使えない...柔ら...
大高イオン里親会でご縁があったNОさんの保護猫「レイ」 以前もグレーの猫を飼われていてグレーの子を探して見えたそうです レイはちょっぴり白毛がありますがほぼグレーの女の子ですトライアルへ出発です。猫が大勢いる保護部屋を出て一人になったこともあり環境に慣れるまではケージで暮らしてくださいね奥の方に潜んでいましたがチュールをあげると出てきてくれました。チュールの威力はすごいです今日の朝はシャーと言って...
3/29(土曜)は大須の獣医師会館での里親会でした さくらねこ名古屋は猫ボラNさんとNさんの保護猫2匹が出場させていただきました白黒の「かのん」と茶白の「茶々」が参加です2匹とも初めての里親会参加でした。泣いて存在をアピールする「かのん」と小さくなって固まる「茶々」です今日はお疲れさまでした。今回は残念ながらご縁がありませんでしたがまた次回頑張ります 次は4/26(土曜日)予定です猫ボラNОさんの保護した猫...
お腹が大きくなり妊娠かと思ったら腹水が溜まるウェットタイプのFIPだった「いくら」 FIPの特効薬GS注射が効いて腹水は減りスレンダーボディになりました最初は激オコ野良ネコ状態でしたが具合がよくなり食べれるようになってからはさわっても怒らなくなりましたこちらのキジ猫は先日子猫を4匹出産したママ猫 子猫から離れ外を見ている時がありましたので今がチャンス!と写真を撮りました全員もぞもぞ動いていましたので生きて...
トライアルにお出掛けしていたKさんの保護猫ムウちゃん 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます里親会の参加猫写真を見てくださり会いに来てくださいました。ご縁が繋がって嬉しいですのおめでとう!人間大好きのムウ君。 お名前はムウ君のままで継承くださいました。素敵な里親様ご家族の一員に加えていただきありがとうございます ムウ君、里親様に愛していただき幸せに暮らしてくださいね 元気で長生きしてく...
「会社関係の人が世話している猫が妊娠していて子猫が生まれたらしいので見てきてほしい」と知り合いの方からの連絡で行ってきましたキジ猫ママが会社の事務所に入ってきてソファの上で子猫を産んだようです 近くによると警戒してしまうので遠くから写真を撮ります移動させますか?とお聞きしたところこのままでいいとの事 しばらくこの場所はママ猫と子猫に貸与してくださるようです ママがトイレに行った時に子猫写真を撮って...
知り合いから「どんどんお腹が大きくなってきた猫がいる 女の子で出血しているので出産が使いのでは?」と連絡が入り夜に確保してきました 保護部屋に連れて帰りケージに入れますが何度もトイレを出たり入ったり。出血も膀胱炎のような気がしますが妊娠している猫に薬を飲ませることはできないので朝まで待って病院へ行きますウーウー唸っているのでネットに入れて診察に連れて行きます妊娠しているかエコーで見ていただきました...
神経性のFIPと変形関節症で治療中のハナ 亡くなりましたFIPの治療方法(GS注射 GS飲み薬 モヌルピラビル飲み薬)をすべて試し、時に併用しての治療でしたが神経タイプの為か完治せず体も大きくなりませんでした歩けなくなり息も早くなり褥瘡にならないようふわふわの毛布と床暖房で暖かくして暮らしてもらいましたが食欲が落ちほとんど動かなくなってきました投薬と強制給仕を続けていましたが痙攣が出るようになり酸素室に移し...
3/16日曜日は大高イオンの里親会に参加させていただきました5回目となりますが用意は相変わらずバタバタです。今回も抱っこルームにテントをお貸しいただきました。始まってすぐですが沢山のお客様がお見えになりました黒猫リッキー君、今回もメインアイドルです お子様方はリッキー君とハイタッチして盛り上がっていました動物愛護推進員の方にも地域猫啓発のお手伝いをしていただきました。どうもありがとうございました抱...
明日は13時より大高イオン1階ペテモ室内ドックパークでの里親会です 参加猫ポスター紹介させていただきます全部は紹介できませんでしたが15匹以上の猫達が参加予定です明日は大高イオン室内ドックラン里親会に参加させていただきます。月末には獣医師会館で里親会があります この頃になると桜が咲いていそうですね明日お待ちしております!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
夏生まれの子達の避妊去勢手術の時期です 病院でだしてもらうエリザベスカラーをしたところ大暴れのみいちゃんでしたが、下向きのカラーは平気のようです 軽いし柔らかですしお花のワルツみたいでとって可愛いです 抜糸まで頑張ってくださいねもうすぐ抜糸のタルちゃんはエリザベスカラー平気のようです お魚のケリケリ枕をコテンパンにしてストレス解消中です。もう少しの我慢ですから頑張ってね雫お姉さんと一緒にいる茶トラ...
数日前から強制給仕のご飯やミルクを半分くらいしか受け付けなくなり、分量を増やすと息苦しそうになっていた「らん」酸素の流量を増やしましたが横になっている時間が増えてきました声をかけると顔はあげるのですがすぐに横になりますトイレ掃除と水を交換のためにいったん外に出てもらいますが急に首を後ろに反り硬直 慌てて酸素室に戻し心臓マッサージや酸素のホースを口元につけたりしましたが戻りませんでした苦しそうになっ...
里親会でご縁があったむー君 元気にトライアルに出発しました。人慣れがもう少しなので大丈夫かしら トライアル期間は2週間で足りるかしらなどと思いましたが順調に里親様になついてきていますトライアルの時はカチコチに固まっていたむー君、今ではケージから出て甘えてくるようになりましたこんなに甘えっこになりました。きっといいお返事をお聞かせいただける様に思います 新しいお名前は「むーむー君」にしようかと迷われ...
晴れていますが風が強い一日でした 早く春が来てくれるといいのですが(でも花粉も一緒に来るんです)佐助君半蔵君、お揃いで何見てるんですk?キッチンで里親様がお片付けしているのを見るのが楽しいらしく、2匹一緒にじっと水の動きを見つめているそうです 水の音が好きなようですが両方ともお風呂は大嫌いです。猫のお風呂はハードル高しですよね 人馴れ家猫訓練中の大人猫で里親会にまもなく出場予定の子達紹介させていた...
若い白猫のひいらぎ君と子猫のニケちゃん) 元気に成長しています ひいらぎ君の片目はひょっとしてニケちゃんとのプロレス大会で埃が入っちゃったかしら?始めは子猫に少し苦手意識を持っていたひいらぎ君ですがグイグイなついてくるニケちゃんと一緒のほうが楽しいことが分かったようです。今ではこんなに仲良し。里親様、この子達2匹を育ててくださりありがとうございます4兄弟姉妹を引き受けてくださった里親様 弦ちゃんは...
土曜は良いお天気 今日も曇りですが暖かな週末でした。もう冬は終わり?と錯覚しているももちゃんですが、また寒い日が来るのであったかくして過ごしてくださいね茶トラのソラ君の妹にしていただいたララちゃん 楽しい毎日を過ごしています里親様がついつい買ってしまうスタバのネコカップ、わかります 買っちゃいますよねー つい猫達と写真を撮ってその後は猫食器になっちゃうんですけどね。。。サビ猫のタルちゃんは避妊手術...
行き倒れで保護した地域猫「らん」 最初のころに比べて頭をあげて起きている時間が増えてきました肺炎は酸素室と投薬で改善してきたようです はぁはぁしていた息が半分くらいゆっくりになってきました(でもまだ早い) 後足が動かないことと強制給仕以外食べないことが心配なので病院へ行ってきました診察の結果、もう一度胸のレントゲンと腰や足のレントゲン、詳しい血液検査をすることになりました肺のレントゲン写真では肺炎...
にゃるパークでは「保護猫とホームズ」消えたサクラねこを追え!のイベントを開催しました保護猫の飼い主は探偵設定です お客様には探偵助手になって消えた猫ホームズちゃんを探してもらいます助手になってくださる方には蝶ネクタイをつけていただきワークシートをお渡しします姿を消した猫を探してほしい!ポスターを作ったけれど破けてしまったので集めてきてほしいとの説明を聞いていただき各チェックポイントを回っていただき...
2/22(土曜)は獣医師会館での里親会に参加させていただきました トライアル決定の猫報告させていただきます白黒ちょっぴり長毛のムウちゃん トライアルが決まりました おめでとう!優しい性格のアメリ トライアルが決まりました 「お母様とお嬢さまご一緒に会いに来てくださいました。お嬢様は「何かあっても私が後見人となり最後まで責任を持ちます」と心強いお言葉です ご縁をありがとうございます翌日はにゃるぱーくの猫...
2/23(日曜)緑区のなるぱーくで地域猫祭りが開催されますお店の玄関には大きなポスターが登場ですさくらねこ名古屋は造形大学ネコ部さんと一緒にバザー出品させていただきますバザーの売り上げは地域猫達のために使わせていただきます猫が大好きなおもちゃ 1セット1000円替え羽10個と釣り竿セット 思いっきり遊んで羽が壊れてもあと9個あるので大丈夫です ペット用ご飯やお水の器 1セット300円 ステンレスのボウル(直径1...
2/22(土曜日)はにゃんにゃんにゃんの日 獣医師会館で行われる里親会に参加させていただきます参加猫は11匹を予定しております。ポスター紹介させていただきます2月のイベントご紹介2/22土曜日 大須の獣医師会館での猫の譲渡会に参加させていただきます 10時~12時です2/23(日曜)緑区の「なるぱーく」にて地域猫祭りがあります イベント「保護猫とホームズ」は大人も子供も楽しめるイベントですのでお時間あり...
地域猫の地区で倒れこんでいる猫を発見 いつも目が合うとすごい勢いで逃げていく子なので明らかに変です近寄ると後足ふらふらで逃げていきます 網でサクッと捕まえてネットにイン この日は動物病院に飼い猫のワクチン予約を入れてあったので猫変更の連絡を入れて連れて行きました後足がもつれるような歩き方だったので交通事故を疑いましたがレントゲンの結果折骨は大丈夫でした低体温で息が荒いので上半身もレントゲン 肺に白...
今月正式譲渡になったとと君とみいちゃん可ウィ合い寝姿写真をいただきました プレゼントしていただいたエビのケリケリ枕がとってもお気に入りだとか。でも白目むいて寝る姿はちょっと怖いですみいちゃんがえらぶ紙袋はやはりブランド物なのでしょうか ご機嫌なんですお気に入りのモフモフをお嫁入りにもっていってもらいました もみもみチューチューしていると安心するようです一緒にお昼寝からのあくびシーン、なかなかワイル...
光君源氏君葵ちゃん達3兄妹。寒い時期も一緒だと暖かいですね 里親様のお家で仲良く楽しい毎日を送っています最近美猫の葵ちゃんを目当てに尋ねてくる猫が現れるようになりました外でジーっと見つめていて葵ちゃんが使くに来るといそいそと寄ってくるそうです毎日同じ時間に現れるそうです 葵ちゃんに夢中なのでたぶん男の子でしょうか耳カットはされていないので地域猫でしたら手術したいところですが、飼い猫がお散歩中(名古...
トライアル中の文蔵とみにー 正式譲渡になりましたのでお知らせさせていただきます最初はソファの下など隠れていることもありましたが(床暖2日目には出てきてチュールをねだったり遊びまわるようになりました新しい噴水式の水飲み器からも上手に飲めるようになりました作業中の里親様。みいちゃん達のケージにケージに新しいステップを作ってくださっているんですよ2段目と3段目の間に新しいステップが完成です 使いやすくて...
雪にビックリの週末でした 初めて見る雪にじっと窓の外を見つめているトライアル中の文蔵とみにー。トライアルは間もなく終了します きっといいお返事がいただけると思います。佐助君と半蔵君兄弟は里親様で暖を取る作戦です 寒くなってからはご飯の後は膝の上でくつろぐのが日課になっています 里親様がまだご飯中でもお構いなしです 寒い時期限定かもですがお膝の上重そうですね風邪ひかないように冬を乗り切ってくださいね...
FIP治療中のハナ ドライタイプと神経タイプの混合の様で治療が長引いています 今はGSカプセルを服用しています佐々木さんも神経タイプでハナより薬容量の多いGSカプセルを飲んでいます ハナはなかなか大きくならずおとなしい猫で走りません 前足を触ると手首のあたりの骨が大きく痛そうなので通院したところレントゲンを勧められました前足の手首にもやもやとしてマッシュルームのようなこぶがありました スコティッシュフィ...
シェルター猫通信でご紹介したハチと白ちゃん 2匹ともシャーシャー猫で一緒のケージで住んでいました相変わらずシャーシャーですがケージが空いたので2匹を分けてみました(結構大変でした)1匹になりハチはちょっと困った顔ながら落ち着いてきたようです いつも白ちゃんを守ってきてくれたんですね これからは隣同士で暮らしてくださいね白ちゃんもシャーシャー言わなくなりました ハチにつられて言っていただけなのでしょ...
去勢手術を終えた文蔵 みにーといっしょに里親様のお家へトライアルに出発です里親様のお家はお家の中にエレベーターがあり子猫と一緒に載せていただきました とっても快適です💛真新しいケージをご用意くださいました プレゼントハンモックはブルーの猫柄をチョイスですお部屋の中を探検中の子猫達 文蔵は少しの間ソファ下に籠城しましたが出てきて探検開始ですみにーは羽のおもちゃに夢中です 華麗にジャンプも決めていまし...
ごんちゃんポンちゃんより節分のお便りをいただきました 今日は節分 方位は西南西だそうです。恵方巻を食べなきゃですねごま君に続いてわさびちゃんの避妊手術終了のご報告をいただきました お疲れさまでした これで次回のワクチンまで病院へ行かなくてもいいといいですねはちこちゃんのママ「かのん」の保護場所に現れ顔も模様もかのんそっくりなので姉妹と思われます 保護時に手をあげてくださる方が見えて避妊手術が終わり...
森永の猫ミルクを飲んで大きくなった人間大好きのはちこちゃん ちょっとだけ年上のもこちゃんと楽しく遊ぶ毎日ですはちこちゃんは先輩猫のルナさんともこちゃんと一緒に暮らしています ルナさんは男の子なので若い女の子のもこちゃんが傍にいてくれると嬉しそうです(笑)子猫達は毎日追いかけごっこやプロレス大会を開催しながら元気にすごしています 、はちこちゃんより少し体が大きいもこちゃんはジャンプ力も大したものですは...
トライアルにから正式譲渡になりました「てんちゃん」のご報告をさせていただきますてんちゃんはトライアル始めのころは夜泣きをしたりチュールしか食べなかったりと里親様に心配をおかけしましたが2日目から段々となじみ3日目は里親様の横で眠るようになりました先輩猫のたまちゃんは初日は旦那様の部屋に籠城し2日目からは遠くから様子見をしていました 大人猫はゆっくりとなじんでいくので気長に過ごしていただきまし茶短時間...
今日は大須の獣医師会館の里親会に参加させていただきました 本日は5団体一緒の会場でした。参加猫数が多くお客様も「大勢の猫から決められない」と悩まれて見えました。午前の譲渡団体さんも譲渡数は少なめだったようです今日の参加猫写真を紹介させていただきますグレイの毛並みに日が差すとキラキラして綺麗でした今日はご機嫌斜めだったましろさん。綺麗なブルーアイがちょっと怒り気味?人懐っこいなつ、いい子でナデナデさ...
明日は大須の獣医師会館での里親会に午後から出席させていただきます猫ボラNさんの保護猫9匹予定です 参加猫ポスターを紹介させていただきます〈真白君は.ポスターが間に合いませんでしたので写真のみです)明日13時より獣医師会館2階でお待ちしております明日お待ちしております!!!!!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
1/26(日曜)は獣医師会館での里親会に参加させていただきます猫ボラNさんの保護猫で9匹の猫が参加予定です3種混合ワクチン済 ノミダニ駆除済 お腹の虫駆除済 大人猫は避妊去勢手術済 エイズ白血病検査も受けています次回ポスター紹介で性格などお伝えさせていただきますAmazon保護犬保護猫プログラム様より猫ご飯をいただきました ありがとうございます たくさんの保護猫がおりますのでとても助かります。仔猫で撮影する...
猫ボラAさん保護猫 茶トラの「わこ」正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます。茶トラのわこは5兄妹の中の1匹。なぜか里親会の前に体調を崩したりとご縁がなく猫ボラAさんのお家で暮らしていましたがついに素晴らしい里親様に巡りあうことができました先輩猫さんは保護猫出身の姉妹猫 4歳になります憧れの茶トラ猫ちゃんを生涯で最後に迎えたいと思われてメールをくださいました新しいお名前はきなこちゃんです 初...
今日はイオン大高さんのドックラン会場での里親会の日でした 黒猫リッキー君が会場にて案内をしてくれましたお昼過ぎから支度をバタバタと始めます 今日の参加猫はみどり区地域猫の会の保護猫さんたちです さくらねこ名古屋は今回サポートにまわらせていただきました若猫さんや2歳くらいの子、子猫もいます 猫数は20匹位かと思いますこの子達は5兄妹ですが今日は4匹参加していました抱っこは会場奥のテントでしていただけま...
今週末の里親会の参加猫ポスター後半紹介させていただきますさくらねこ名古屋の猫は今回参加しませんが(他の保護主もいろいろな用事で欠席の為)会場にはおりますのでよろしかったらいらしてくださいませ。ネコ砂をいただきましたので御礼を書かせていただきます 子猫は新陳代謝が盛んで何回もトイレに行き砂も大量に必要としますのでとってもとっても助かっています どうもありがとうござました。これからもよろしくお願いいた...
ブログを見てくださるお嬢様より「みにーと文蔵」へお見合いのお話をいただき、 ご家族様で会いに来てくださいました。初めて会うお客様にちょっと緊張気味の2匹でしたが段々と慣れてきました植木をカキカキしようとするみにー 土いじりが好きな子らしく以前も怒ったのですが忘れたようです。今回も怒っておきました 旦那様にフリフリで誘っていただくと二匹共やってきました。どちらの子も羽のおもちゃが大好きですみにーに比...
週末の里親会の参加猫ポスターをいただきましたので紹介させていただきます一緒の会場で参加させていただく「みどり区地域ねこの会」さんのニャンズです今日は前編で6匹。後日後編で他の子達を紹介させていただきます猫用品をいただきましたので御礼を書かせていただきますゆずちゃんしゅり君里親様より猫御飯と猫砂をいただきました ありがとうございます。子猫用のパウチと大好きチュールにオチビ猫は大喜びです。今年もどうぞ...
里親会でご縁がありトライアルに出発したジュウ 猫ボラOさんのパゴス君も一緒ですニケちゃんは子猫の本領発揮であっという間に里親様家に馴染みました ご飯もモリモリ食べてくれますひいらぎ君は最初はチュールしか食べず3日目からは爆食になりました お腹が空いていたようでウェットご飯をお替りするほどでした。緊張が解けたのですねウェットはニケちゃんとの争いになってしまうので高いタワーの上で食べさせてくださいます...
お正月と思っていたら来週は成人式です。そして10日後はイオン大高での里親会が近くなってきました。参加猫を紹介させていただきます2024年8月18日生まれ もうすぐ5か月目になります三毛猫のみにー 女の子 参加させていただきます人なれ抜群 膝にも背中にも乗ってきます 元気に遊ぶ「子猫はこうでなきゃ」というお転婆娘です トイレトレーニングOKワクチン済 エイズ白血病ウィルス検査共に陰性 お腹の虫駆除済 検便陰性20...
ぺペットと一緒に旅ができるフェリーでお迎えに来てもらったジャミラ君 無事正式譲渡になりましたのでご報告させていただきますジャミラ君の暮らすお家には先輩猫さんが見えます 全員女子のハーレム状態なのでジャミラ君とっても楽しそうです4番目のギョちゃんの視線の先にはぬくぬく眠るジャミラ君です楽しい暮らしを送っているせいか以前に比べて毛並みがよくなってきました こちらがbefore↓こちらがAfter↓ 毛が生えてきて...
猫写真と共にお正月のご挨拶をいただきました ありがとうございますご紹介させていただきます体重リバウンド中のぽにょ君と膀胱炎に悩まされましたが完治したまんぷく君。 寒い冬場は膀胱炎になる子も多いのでお水を飲んでくださいね ぽにょくん食べ過ぎないように(笑)。今年も兄弟仲良く元気で過ごしてください秋に家族に加えていただいた瑠璃ちゃん 瑠璃ちゃんは碧君が大好きみたいで、いつもついてまわってます。今年も元気...
里親様より猫ネコ年賀状をいただきました。お写真とともにご挨拶をいただいたニャンズさんたちも一緒に紹介させていただきますハナちゃんマル君おめでとうございます マル君は2016年に譲渡させていただきましたので今年8歳になります これからも元気でいてください 美猫ハナちゃんも元気で過ごしてくださいねちょっぴりビビりっこのらんちゃんと人間大好きのゆずちゃん兄弟さんからも年賀状いただきました。またお出かけの...
新年あけましておめでとうございます先日5歳になりましたシャンより新年のご挨拶をさせていただきますへびの置物は無印良品の福缶(初めて当たりました)に入っていた縁起物ですがみにーにロックオンされています鈴になっているので音が気に入ったようです 壊される前に取り上げておきます。本年もよろしくお願いいたします。今年は何匹の子猫がやってくるのか楽しみです5月に18歳になるリン、苦手な薬もありますが頑張って...
今年ももお世話になりました保護猫最長老(17歳)のリンからご挨拶申し上げますFIP治療保護部屋住まいの子達も1匹ずつ寛解してきています文蔵君は先週末治療が終了しました とっても元気になり遊びまわっています佐々木さんは12/30で終了しましたお腹を壊したようで(温度変化でお腹を壊す子がすごく多いそうです)今は下痢の治療中ですハナはなかなか数値が下がらず治療が長引いています 来年も頑張ろうね 早くみんなと遊べ...
里親会でご縁がありました今年の4月生まれの「てんちゃん」。先輩猫「たまちゃん」が暮らすお家にお伺いすることになりました里親様のお家に到着 トイレの場所確認兼ねてケージに入ってもらいます てんちゃんだけで使っていいそうですよ。ウェルカムチュールで歓迎していただきました。今までは多くの猫の中で暮らしていたので一人で1本はなかなか難しいですが、ここでは独占できちゃいますねお家の中を探検です。まずはマンシ...
里親会でご縁がありました白猫のジュウ 一緒にトライアルが決まった黒猫のパゴス(ミラクル会の子猫)と日程を合わせトライアルにお出かけしました初めての場所に戸惑うジュウ ここは新しいお家ですよ お部屋を素早く横切り棚の下に避難 その間に書類のご説明をさせていただきます、少し遅れて黒猫のパゴス君が到着。生後2か月の人懐っこい子猫さんです部屋中を走り回り余裕でおもちゃで遊びだしました棚下から出てきたジュウ...
おめでとう もこちゃん はちこちゃん(ウル・はちこ)+猫御飯御礼
先にトライアルへ出発したもこちゃん(ウル)のお家に数日遅れでお邪魔したはちこちゃん(ワクチン接種日の関係です)もこちゃんの温かい歓迎と指導を受け、2匹は里親様家で楽しく暮らしています先輩猫のルナさんにも許してもらえました(時々迷惑そうです)もこちゃんはルナさんと夜一緒にいることが多くなってきましたでも昼間に2匹で思いっきり遊んだ後は子猫同士くっ付いて寝ています。爪が入るのか、埃なのかプロレスバトル...
明日クリスマスイブはジャンの誕生日なのでケーキでお祝いです ろうそくは1本だけですが5歳になります メインクーンブリーダーのミスで雑種とかかってしまったため「処分する」と言われた子達を猫ボラ仲間で引きとった子ですあれからもう5年になるんですね。今日はクリスマス前なのでコスプレをしてもらいました 迷惑そうなリンの顔ですがちょっと我慢してねみにーはスケートが大好き FIP治療中とは思えない元気いっぱいの...
FIP治療中のみにー 治療開始が早かったので(結果が出る前にスタートしました)一日二回の飲み薬だけで元気になり毎日お転婆三昧です 大人猫にも突っかかっていくのでしょっちゅう怒られていますがどこ吹く風です。今日も跳ね回っています文蔵も早くに治療をスタートしたので投薬だけで元気になりました 今週中に84日間投薬が終わります。2匹とも人間大好きで愛らしい子猫に成長してくれました イタズラ好きなのは子猫ア...
オルト君のお家にトライアルにお出掛けしていたルル 新しいお名前はシプリちゃんです 正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます10月にはこんなに小さな子でしたが健康ないい身体つきになりました先輩猫のオルト君とはいまでは互角の戦いができるようになりました人間大好きのシプリちゃん。遊んでいただければいつまででも遊びます真剣白刃取り、ちょっと外れちゃいました 残念。毎日2匹でランニング大会やお相撲大会...
12/16にお知らせさせていただいたジャミラ君のトライアル続編です里親様のお家はジャミラ保護主の御親戚。九州のお住まいからお迎えに来てくださいました帰りはペットと一緒のお部屋ですごせる「ウィズペットルーム」を予約していただいてゆったりフェリーの旅です。初めての場所(しかも船内)でも臆することなくご飯をしっかり平らげるジャミラ君。大物です色々な道具を貸し出してくれるフェリーもあるようで服が毛だらけになっ...
里親様のお引越しで秋より東京方面で暮らすことになったさくらちゃん、めいちゃん、ちびちゃんの3匹。お引越しから少し達ち里親様も猫達も新しい住まいに落ち着いてきました3匹ペット可のマンションは獣医さんが時々ワクチンを打ちに来てくれるそうです。病院が苦手なにゃんこには便利なサービスですね お値段が高くないことを祈ります(笑)避妊手術のみなみちゃん 術後服が苦手の様でちんまりおとなしくなっています 服を脱ぐ...
「ブログリーダー」を活用して、サクラねこ名古屋さんをフォローしませんか?
見守り地域に1か月前から現れたハチワレの女の子 2週間前に子猫を連れて現れました 子猫を見たら保護しなきゃということで2日間かけて保護 ママ猫は大声で鳴いて子猫を呼び続け探し回り、、、こちら警戒しご飯を食べに来なくなりました3日間ハンストの後、姿を見せました ご飯を遠い距離で食べるようになりました、捕獲機を開けたままにして美味しいウェットご飯をあげ続けること1週間 慣れたところで確保できました子猫を連...
ベルちゃん(旧キャス)が正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます里親会でご縁があり先輩猫「ビビ君」の妹として迎え入れていただけました最初はちょっと戸惑っていましたがビビ君の「しゃー」にも怯まず元気いっぱいで遊んでいましたよく食べよく眠り体調も崩さず無事トライアル期間は終了しました先輩猫さんともすっかり打ち解けまるで親子みたいですワクチンにも連れて行ってくださいました ありがとうございます ...
暑い週末でした 保護部屋の猫達も暑そうです暑くなると食欲が落ちる子もしますが、こちらにいる子猫達は幸いなことに食欲絶好調です見守り地域から保護した4匹の子猫達 少しシャーが減ってきました うーはまだ残っていますが。一番最初にシャーをやめた子はこちらのシャム風?ラグドール風?な女の子 体重は750g爪切りも大人しくさせてくれました 押さえ係が不在で一人でバタバタする猫の爪切りをする時には洗濯ネットに入れ...
トライアルにお出掛けしていたカルフ君(旧ムーン) 家族に迎え入れてくださいましたトライアル初日は皆にシャーの洗礼を受けたのでそれから2日間は先輩猫さんたちにシャーしまくっていたそうです(挨拶と勘違いしたのかな?)先輩のオルト君にも小さな声でシャーです人間のお膝が大好物のカルフ君 お膝で寝ている時にシプリちゃんも「私も」と一緒に乗ってくるようになりました優しいシプリちゃんとはすっかり仲良しになりました...
1か月ほど前から見守り地区の庭に現れた白黒ハチワレの細くて若い猫 最近毎日通ってくるようになったので手術をしなければと思っていました 様子から何となく女子っぽい感じでした日曜日お昼に譲渡会に出発しようとしていたところ白黒ハチワレが子猫を連れているのを発見 え?まさか産んだ子?よく食べる子だと思っていましたが近寄れないしさわれないのでお腹が確認できていませんでした時間がないけれど観察しているとアジサ...
6/22(日曜)獣医師会館で行われた猫の譲渡会に参加させていただきましたサクラねこ名古屋からは4匹の子猫と2匹の大人猫が参加です4匹の子猫は今回が最初の譲渡会です 大騒ぎの子、普通の様子の子、イカ耳の子など反応はそれぞれです午前の部はお客様が多くお見えだったようです サクラねこ名古屋はお昼からの部に参加いたしましたお膝が大好きな人間ベタベタの茶々君。里親会ではその特技が披露できなくてちょっと残念で...
明日日曜日は13時より大須の獣医師会館の里親会に参加させていただきます全員エイズ白血病ウィルス検査共に陰性 ワクチン接種済 のみだに駆除 お腹の虫駆除 大人猫は避妊去勢済ですサクラねこ名古屋からは仲良し女子のアナとナラが参加いたします できれば一緒に迎えてくださるお家にお願いしたいなぁと思っております一緒に参加する猫ボラNさんの保護猫3匹のポスターを紹介させていただきます ...
梅雨なのに暑くなりましたねぇ 長毛種のマツ(ブラッシング嫌い)は見ているだけでも暑そうです 本人もわかっているらしくエアコンのきいた部屋から出てきません 出るときは(トイレやご飯)ドアをカシカシして要求します 子猫達は元気で遊んでいます 一人で保護した三毛子猫のナラも同じくらいの生まれの3匹兄妹にすっかり打ち解けたようです最近のスカイのお気に入りはぐるぐる回るおもちゃ 3日に一度電池交換しています ...
今週末の6/22日曜日 大須の獣医師会館里親会に4匹の子猫と2匹の大人猫が参加させていただきます全員3種ワクチン済 エイズ白血病ウィルス共に陰性 もみだに駆除 お腹の虫駆除済 大人猫は避妊去勢済そらママから生まれた黒猫の女の子「アナ」 人間大好きでおひざに乗って撫でてもらうのが大好きです 4匹兄妹の中で唯一の女の子でお転婆さん すらり尻尾の持ち主です三毛猫「ナラ」 「シンバ君」里親様のお家の近くで3日間泣...
里親会でご縁がありましたハチワレのキャス 兄妹のムーンに続いてライアルに出発しました里親様のお家には先輩猫の男の子ビビ君がお見えです ビビ君も奇麗なハチワレさんですビビ君と顔を合わせてシャーのご挨拶です。気にする風もなくお気に入りのおもちゃで遊びだすキャス 大物ですプレゼントハンモックは水色のものを選ばれました これからの季節にピッタリですねクンクン、何か美味しそうな匂いがしますね 自動給餌機はま...
3/14生れのムーン 2回目ワクチンも済みました いよいよトライアルに出発です里親様のお家には去年さくらねこ名古屋から家族にしていただいた先輩ニャンズがお見えですまずはシプリちゃんにご挨拶 去年の9月生まれの女の子です 12月に正式譲渡させていただきました 保護部屋に来たときは160g程で以前の名前はルルでした 綺麗な女の子に育てていただきありがとうございますお決まりのシャーです ムーン君ちょっと接近...
Aさんの「お家に保護されている茶白のここ君 優しい気立てで抱っこ好きの男の子が里親様を探しています 先輩猫さんとも仲良くなれる性格二重丸の男この子です子猫同士でも仲良くて物おじせずよく遊びよく食べ健康優良児です 個別お見合い絶賛受付中です茶白男の子 ワクチン接種1回済 エイズ白血病検査共に陰性 お誕生日は4/10くらいです お問い合わせお待ちしております 夏の準備をそろそろしなきゃと思い扇風機を出します...
昨日イオン大高1階ペテモ様内にて開催された里親会の報告をさせていただきます13時からの開催でしたが日曜日で道が激込みの為猫の到着が遅れ気味。お客様は待っていてくださり数分前に準備ができました。お待たせいたしました 始まってすぐ多くのお客様がいらしてくださいました今回も抱っこスペースのテントをお借りいたしました 猫も人間も閉鎖空間だと落ち着きますナラとアナはまだワクチンが打てない大きさでしたのででポ...
明日は大高イオン1階ペテモ様内室内ドックランにて里親会ですサクラねこ名古屋からは小さいためポスター参加2匹ですが緑猫さんからは多くの猫が参加いたしますので紹介させていたd改案すまずはポスター参加猫2匹です ワクチンがまだ打てない大きさなので参加はせずご縁がありましたらお見合いをお願いできればと思います後の子は明日譲渡会場でお待ちしております サクラねこ名古屋は13時から16時まで会場におりますので...
3/14生れみいちゃんママの子猫達 何時も4匹兄妹で暮らしていますが昨晩から白キジのグランが別部屋に移動していますへそヘルニアの手術のために手術前の絶食時間がありますので遅めのたっぷり夕ご飯のあと一人部屋に移動してもらいました 翌日手術に行き夕方にお迎えに行ってきました。グランお疲れさまでした まだぼーっとしていますがエリザベスカラーをそれほど嫌がらないので良かったです今日は一人部屋で過ごしてもらい、...
シンバ君里親様のご近所で保護された三毛猫の女の子「ナラ」 パルボの観察期間が終わりましたので隔離部屋から保護部屋へお引越しです体重は5/26 500gから6/3 670gまで170g増加 かなり飢えていたんですね初めてのハンモックにちょっと戸惑っています 3段ケージの3階部分を床板で仕切って使っています 上下運動ができるよう奥に板を渡して2階建て仕様にしてあります出たそうでしたのでクルクル回るおもちゃで遊ばせてみまし...
4/25生まれ そらママの3匹子猫 元気に成長しています一番大きなキジ猫の男の子ジャル 730gますますそらママにそっくりになってきた男の子スカイ 590g唯一の女の子 黒猫のアナ スカイと同じく590g最近はウェットご飯を自分で食べられるようになりましたのでママと別のお部屋にお引越ししました全く離れているとママも心配しますので1日3回子猫の訪問時間を設けています 子猫達もママにあえて甘えられるので嬉しそうです...
シンバ君(クリーム色の男の子)の里親様がご自宅近くで子猫の鳴き声を聞かれ探してくださったところ、駐車場にいる子猫を発見されましたご連絡をいただき捕獲機をセット すぐには無理でしょうから確保できたらご連絡をいただくことになりました翌日捕獲機に入ったところでご連絡をいただきお迎えに行ってきました初対面からシャーです 三毛猫はみんなそんな感じですよね(笑)夕方動物病院へ行きノミダニ落としと検便、健康診断と...
レラちゃんグラちゃん兄妹、1歳のお誕生日を迎えました おめでとうございます イチゴのお帽子がキュートですぐら君は先日FIPの治療を終了し血液検査も良好 無事寛解しました 長い間の治療お疲れさまでした。元気になってくれてよかったですレラちゃんグラ君の子猫のころに購入されたお洋服を「子猫ちゃんに」といただきました ありがとうございます ムーン君お似合いですよルナさんは2歳のお誕生日を迎えました おめでとう...
5/25は大須の獣医師会館での里親会へ参加させていただきました朝からの雨模様でお客様は最初は少なめでしたがゆっくりじっくり見てくださる方が多かったように思います黒猫のリスモ 元気に参加です ピンクのビーズ首輪がチャームポイントキャスとグランはにゃーと騒ぎたい放題 遊んでほしいようです ピンクとブルーのビーズ首輪がキュートです寝ているところを連れてこられたかのんちゃん 不本意な表情です同じく寝ている...
愛護センター出身4匹組の紅一点のリー トライアル開始です少し距離がありましたのでまずはトイレをお借りいたしました。リーのために新しいケージをご用意くださいました。里親様は2021年11月に「ゆめちゃん」「まる君」兄妹の里親様になってくださいました。先輩猫さんたちは妹としてリーを認めてくれるでしょうか?ゆめちゃんがのぞきに来ました。まる君はカーテンの裏から出てきません(笑)先輩猫さんの「いったいなんだろう?...
七夕の里親会、さくらねこ名古屋の「推しの子」組と一緒に参加してくれる子猫を紹介させていただきます。全員茶トラの兄妹 女の子1匹男の子3匹です 見分けがつきません(笑) 仲良し兄妹なのでできれば2匹一緒に家族に迎えていただければ嬉しいです。里親会では色分け首輪をして登場予定です 毛並みも顔もよく似ていて尻尾はすらりと長い子たちです。6/11 ご近所の車のエンジンルームで泣き叫んでいる声を聞きつけた猫ボラの...
3匹兄妹なのでやっぱり一緒にしてあげたい!というありがたいお話をいただき先日お届けしたウルとモカの里親様家にルトをお届けにお伺いさせていただきました。トライアルの時には小さくなっていた2匹はすっかりリラックスして「おいしいものもってきてくれた?」という感じで顔を出してくれました。何が起こっているのか理解できないルト。でも兄弟が近くにいることはわかるようです兄弟が外で遊んでいる姿を見てケージから出てき...
雨の一日でした 子猫達も日差しがないとなんだか眠そうです。4匹子猫達の隔離期間が終わり他の保護猫達と一緒の部屋で遊ぶことができるようになりました。ホィール回しもだいぶ上手になってきました。体重も増えてきました4匹子猫の仮名をつけてみました アニメ「押しの子」からいただきました白キジ男の子は「アクア」ですキジ白の女の子は「ルビー」ですシャム風の女の子は「カナ」ですグレー白の女の子は「あかね」です新し...
ブログ紹介を見てくださりお見合いを経てトライアルが決まったウルとモカ いよいよトライアルに出発です知らない場所に緊張の2匹ですが、そこは子猫、すぐに出てきてお部屋探検を始めました新しいお名前はウルが「光君」モカが「源氏君」 源氏物語からの素敵な命名です爪切りに挑戦していただきました 医療のお仕事をされているお嬢様の腕前ははとてもお上手でした。一通り探検も終わり落ち着いたころ、ウェルカムチュールで歓...
愛護センター出身テスラとシャオミ、いよいよトライアルに出発です里親様のお家は少し距離がありましたのでまずはトイレに行ってもらいますが無視。持参のおもちゃで遊びだしました。大きなキャットタワーに嬉しそうに登っていきます。テスラもシャオミもうんと小さなころから保護部屋で育っていますので人間大好きな子たちです。里親様に抱っこしていただくとゴロゴロとのどを鳴らし、知らないお家になぜ来たのかも気にしていませ...
先日、凰君珀君里親様のご親戚のお家からやってきた4匹の子猫 元気に育っています 仮名は考え中です シャム風の子は目の色が青で確定です。薄い水色が綺麗ですね他の3匹はまだキトンブルーと呼ばれるブルーグレーなので、これから何色の目になるか楽しみですキジ白の女の子と白キジの男の子は顔立ちも毛皮の模様もそっくりですお鼻についた黒点もよく似ているので顔だけを見ても見分けが難しいですとそんな時は手を見て判断...
6/13に愛護センターからやってきた兄妹猫 推定誕生日5/25です こちらに来て6日後の写真です今日の兄妹達 生後1か月が経過しました 耳がピンと広がり顔立ちが猫っぽくなりました 身体も一回り大きくなりました活動的になりましたので1週間前から広いお部屋にお引越ししました。トイレも自分で上手にできるようになりました。そこはお砂場じゃないんですけど。。培養で「真菌判定」が出ましたので、こちらに来てからは毎...
凰君珀君里親様のご親戚のお家でお世話していた猫に子猫が生まれ、今後の事をどうしたらいいかとご相談を受けました。ご親戚の玄関先にケージを置いてそこで暮らしているとのことです。子猫の里親さん探しをお手伝いすることになりました。ママ猫は不妊手術の為、近々病院へ連れて行ってくださることになりました。子猫達だけさくらねこ名古屋へ連れてきてもらいました。ママから離れて怖がっている子猫達 ごめんね。ママはお世話...
Gさんの保護猫、ウルモカ兄弟にお見合いのお話をいただきました。里親様は以前譲渡させていただいた小町ちゃんと蘭丸君のご友人でさくらねこの保護部屋に自転車ですぐの距離です Gさんと子猫3匹、保護部屋に来てもらいお見合いです兄弟一緒の子猫を育てていきたいとのことで「ウルモカ兄弟」に声がけいただきました。折角の機会なのでルト(女の子)も一緒に参加させていただきました抱っこしたり遊んだり、3匹の性格もお話ししな...
雨の日曜日、今日は獣医師会館での里親会に参加させていただきました。初出場の子猫も多く、会場の雰囲気になれるよう開始時間前にもみほぐしています(でも緊張はします)開始と同時の多くのお客様がお見えになりました。かわいらしい子猫も多く、皆様熱心にご覧になってみえます。インスタでバズッた美波にたかみーちゃんと幸之助君の里親様が会いに来てくださり妹に迎えてくださることになりました。ありがとうございます。寝方...
今日は個別お見合いなどもありバタバタしております この時点で集まったポスター紹介させていただきます。夕方以降送られてきたら夜にまた更新するかもしれません6月の里親会のご案内です さくらねこ名古屋は10時より12時 午前の部に参加させていただきます 今のところ10匹以上の子猫が参加予定です明日は里親会です!!!ぽちっとお願いにゃ!!⇒...
昨日に続きまして日曜の里親会出場猫紹介させていただきます写真写りの悪かった美波 再紹介です 写真の前になると緊張してしまうらしくラフで撮ってみました 昨日よりは少し自然体かと。兄妹子猫を紹介させていただきます この子達も参加させていただきます大人猫枠で参加予定です スペースの問題でどちらか1匹になるかも。先日紹介させていただいたウルルトモカマリの男の子ウルとマリにお見合いのお話をいただきました あ...
今週末6/23(日)大須の獣医師会館の里親会に10時~12時枠で参加させていただきます参加子猫を紹介させていただきます保護経緯や性格などを記入したポスターも明日より紹介させていただきますキジトラ「美波」はインスタでバズリ猫〈イイネが102.085人)です。でも写真の顔がちょっと不機嫌すぎます💦 明日取り直してもう一度掲載せていただきます美波「のインスタは https://www.instagram.com/sakuranekonagoya/ こちらか...
梅雨前の暑い一日でした 保護部屋の子猫達はエアコンの中でお昼寝中です先日ご紹介させていただいたGさんの保護猫たち(ウルルトモカマリ)のポスターができました。この子たちは里親会はお休みですがポスター参加させていただきお見合いのご縁があれば嬉しいです。シャム風ブルーアイの男の子のウル お鼻がピンクの子ですシャム風の女の子のルト お鼻が黒い子です性格は一番控えめ お顔もシャムっぽい男の子のモカママ猫マリ...
6/13愛護センターからやってきた兄妹 5兄妹だったそうですがセンターで次々に亡くなり生き残った2匹を引き取りました6日後の6/18撮影 耳がクマちゃん耳からピンとした猫耳に変化しています 顔つきも少ししっかりしてきました 白黒女子、体重は6日で86g増加 ミルクは一回当たり7~10ml/1日6回 良い増加傾向です茶白男子 体重は6日で81g増加 培養検査により真菌判定が出ましたので投薬とシャンプー(1日おき)を続行して...
さくらねこ名古屋の里親様のGさん。会社の近くでママ猫と子猫を発見 捕獲に向けて相談を受けましたママ猫はきりっとして野性的なお顔立ちです。子猫は3匹確認 シャムっぽい子たちのようですしかし塀と塀の境にいることが多く追うと逃げてしまうのでご飯でおびき寄せて捕獲為戦です 子猫達は捕獲機がかけれない場所にいることが多いので 時間がかかりそうです捕獲開始から2日でママ猫と子猫を確保、ママ猫は手術のために病院へ...
なんだかムシムシする一日です でも大丈夫、子猫部屋はエアコンで快適環境です電気自動車つながりの4匹子猫達は噴水式の水飲み器をマスターしましたホイールも全員乗れるようになりました。一番うまく乗りこなすのは三毛猫のリーです来週はうんと上手な動画をとってインスタにあげましょうねホィールの下の空間がお気に入りのやまと。せっかく一人の暗い空間で寝ているのに、いきなりホイールがカラカラ回りだし慌てて飛び出てく...
6/23日曜は大須の獣医師会館里親会に午前10時より12時まで参加させていただきます参加猫を紹介させていただきます ワクチン ノミダニ駆除 お腹の虫駆除済ですご近所からの相談で保護した兄妹の女の子「はるか」です ママがずっと守ってきたので人にはちょっとびびりではありますが大分人間界に慣れてきました。体がとっても柔らかく「猫って液体かも?」と実感させてくれます エイズ白血病検査はママ猫が陰性でしたのでこの子...
名古屋市愛護センターからミルク猫のお世話願い連絡があり子猫を2匹お迎えに行ってきましたこの子達の兄妹は愛護センターに5匹で入りましたが次々に亡くなり今は2匹だけとの事です。推定誕生日5/25 生れてすぐにママから離れたと思われます生まれて20日も経っていれば体重300g前後はあってもいいのですが、この子たちはとても小さく半分くらいの重さです愛護センターの獣医さんも「大丈夫になったと思いますが・・・」と少し心...