「ウコギ」をチーズトーストに使ってみた^^;野の草を使ったアレンジ料理は何日目?「かてもの(飢饉の際の救荒食品)」の代表格で、地元米沢では「うこぎ飯」などというものもあるのだから、トーストに使ってもイケるかも?「ウコギ」は『きどい』から(注:苦味でもなく、エグミでもない独特の風味)パセリやバジルの代替品になるのではないかなんてね…このところの山野草食でお通じも良いけれど、さすがに食物繊維だけでは栄養が偏ってしまうので、チーズと魚肉ソーセージで、脂質とたんぱく質も摂らないとねぇ^^;湯掻いて、チーズの下にタマネギのスライスとともに敷いて、色づけにチーズの上にも散らしでオーブンで焼いたら出来上がり…実験結果は、残念!タマネギとチーズの味に負けて、「ウコギ」の風味が消えてしまった。次回は、チーズ下の「ウコギ」の...「ばつが悪い」ったら…^^;