chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医師の気持ち https://ishitan.seesaa.net/

医師の気持ち、想い、年収、マッチング、離婚、資格、逮捕、結婚、バイト、検索、医局のことなど。

いしちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/21

arrow_drop_down
  • Disrupt Science

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 家族の死

    家族の死

  • 信頼 できる 医者

    信頼 できる 医者 よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 妄想

    妄想(delusion)とは思考障害、 特に思考の内容の障害をきたした状態です。 色々な妄想がありますので まずはどんな種類があるのかを 知ることからかと思います。 一次妄想(真性妄想) 妄想気分 世界没落体験 原因 統合失調症 妄想知覚 知覚されたものに客観性のない主観的な意味づけがなされるもの 原因 統合失調症 妄想着想 思いつきで発生したある観念を理由なく…

  • 遺伝性血管性浮腫 治療

    遺伝性血管性浮腫の治療について オランダのアムステルダムメディカルセンターから CRISPER-Cas9を用いた遺伝子治療の 第二相試験が2024年10月のNEJMに掲載されました。 N Engl J Med. 2024 Oct 24. doi: 10.1056/NEJMoa2405734. よろしければ応援クリックお願いします!

  • シンチグラフィ

    シンチグラフィ

  • 整形外科

    整形外科

  • 肝腫瘍

    肝腫瘍にも色々な種類があります、もちろん! 研修医くんと肝細胞癌の鑑別を 一緒に考えることになったのですが、 「HCCと胆管細胞癌以外よくわからない」 ということでしたので、 この際整理して覚えておきましょう。 原発性肝腫瘍 良性腫瘍 上皮性 肝細胞腺腫 肝内胆管腺腫 肝内胆管嚢胞腺腫 非上皮性 血管腫 血管筋脂肪腫 悪性腫瘍 上皮性腫瘍 肝…

  • 家族との時間

  • 医者 髪型

    医者の髪型って男でも女でもとても重要です。 患者さんは基本的に弱っているので、 おしゃれであっても派手&奇抜すぎてはいけませんし、 また最低限、清潔感はとっても重要です。 ということでメンズドクターはショートが多く、 いしたんも例に漏れずショートです。 ただ、いしたんは最近ショートから ベリーショートにヘアスタイルを変えてみました。 EXILEのような坊主+剃り込みではないです。 すると、、…

  • 女医ドル

    女医ドル

  • 胆石

    胆石

  • 膵内分泌腫瘍

    膵内分泌腫瘍とは内分泌細胞由来の膵腫瘍です。 膵内分泌腫瘍は膵腫瘍全体の2–3%を占める 稀な疾患ですが膵癌との鑑別では 一度は必ず鑑別にあげる疾患かと思います。 共通した特徴としては主要なホルモン以外に 複数のホルモンを産生することが多かったり、 病理学的には良悪性は判定できず 転移や浸潤の有無で良悪性を判断したり、 例え悪性でも発育は比較的緩徐で遠隔転移は 肝臓、リンパ節以外は少なかったりし…

  • 膵嚢胞

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • EMDR 危険性

    EMDRはPTSDなどにとって とても有用な治療法ですが、 その危険性を知っておく必要もあります。 過去の苦痛をもたらす経験を扱うため、 自傷、自殺、他害、薬物への渇望が高まったり、 一過性に不安定になったり、 解離性障害では苦痛の記憶を想起させると 乖離が起こることがあります。 そのためにEMDR やり方で記載したように EMDRの第2段階が重…

  • Global Colon Cancer Association

    Global Colon Cancer Association(GCCA)は 世界の大腸癌患者さんのための国際的な患者団体です。 先日GCCAを見学させていただきました。 何だか色々なものがとてもスタイリッシュで、 とっても…

  • 病気 メイク

    病気の方にとってメイクは 自信を取り戻すために とても有用な手段の一つです。 いしたんはLook Good Feel Betterという プログラムを通してそれを知りました。 上記プログラムは癌患者さんのための メイクアップ術を教えてくれるものでした。 また上記には日本のライセンス団体がないということで、 日本人の患者さんをどうするか調べ…

  • 論文審査委員会

    論文審査委員会(この訳でいいのか?、Thesis committee) という存在を初めて教えてもらいました。 ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania、Penn)の The Institute for Translational Medicine and Therapeutics(ITMAT)という 橋渡し研究、実用化研究の支援機関における 教育プログラムについてのお話を伺う機会をいただきました。 メンター制度(Mentoring model)がしっかりしていて、 学生(student…

  • 電子カルテ 障害

    電子カルテの大規模な障害を今日初めて体験しました。 外来をしているときに突然、、、 「あれ?検査が見られなくなりました。 ん?カルテがフリーズして動かなくなりましたね。。。 少しお待ちください。」 電子カルテ係に電話していると周りのブースもガヤガヤ。。。 どうやらこのフロア全体の電カルが停止したようでした。 「他のフロアの診察室の電カルは使えませんか?」 代替の場所を探すことに頭…

  • AAV セロタイプ

    AAVのセロタイプはAAVベクターを用いて どの臓器に目的の遺伝子を届けるかを 検討する上で非常に重要な要素です。 セロタイプの違いは指向性の違いです。 アデノ随伴ウイルスには 11種類のセロタイプが存在することが知られています。 ということでいしたんの知っている範囲で、 各セロタイプの指向性などをまとめました。 参考になれば幸いです。…

  • 透明化

    透明化

  • ロシナンテス

    ロシナンテスのCMがYouTubeで 最近よく流れてくるようになりました。 川原尚行先生が外務省の職員として スーダンに赴任されてロシナンテスを立ち上げたお話を 医学生の頃に伺って感動したのをよく覚えています。 スーダン内戦で日本に帰国されたりしていましたが、 CMでお元気そうな川原先生のお顔を拝見できて ちょっと嬉しくなります。 ザンビ…

  • 解剖室

    解剖室ってめちゃくちゃ怖いですね。。。 先日とある患者さんの診断を見直すことになり、 二十年前の手術検体を探すことになりました。 病理部へ問い合わせたところ よろしければ応援クリックお願いします!

  • アデノ随伴ウイルス

    よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • 抗生物質

    抗生物質の開発は過去数十年 停滞していると言われています。 その理由として既存の抗生物質が 十分に供給されていることや また新たな抗生物質の開発コストが高く、 投資回収が難しいことなどが挙げられています。 もう少し具体的に言えば 抗生物質は通常短期間使用のため 慢性疾患向けの薬品に比べて売上が少なく、 また抗生物質は適正使用が求められることから 使用が制限されることが多く 市場が小さくなりがち…

  • 患者に怒られた

    患者に怒られた よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • EMDR やり方

    EMDRのやり方についての備忘録です。 ■方法:8段階(包括的な心理療法) 第1段階:成育歴・病歴の聴取 外傷体験の詳細 現在の問題を引き起こしている理由 第2段階:準備 安定した治療関係を結ぶ 患者が苦痛を伴う記憶を乗り越えられるという感覚を持てるようにすることが目的 対応 十分に処理が進む前にそのセッションを終えなければいけないとき セッション間に不快な感情が出てきたときな…

  • EMDR

    EMDR よろしければ応援クリックお願いします! にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いしちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いしちゃんさん
ブログタイトル
医師の気持ち
フォロー
医師の気持ち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用