chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋の日に一服♪

    今夜は名月の「十三夜」とか、日本では、古くから秋の名月を鑑賞する「お月見」の風習がありますが、今夜はどうでしょうか。また、今年は柿が40年に一度の豊作とテレビニュースで聞きました。今日は、お月さまと柿のお菓子で一服です。お茶の行事がすっかり取りやめになった今、家でお茶しています。そのような今日もいい日です。御訪問いただきありがとうございます。ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしましょう。秋の日に一服♪

  • 秋マスク作りました♪

    コロナ生活の必需品、マスクの秋バージョンを作りました。暑い夏は、顔いっぱいに汗をかくので、使い捨てのマスクで過ごしました。秋も深まってくると、肌触りの良い布マスクを付けてみようと思い、手芸屋さんに向かうといろいろありました。マスクも今やファッションの一部ですね。同じような思いの方と、同じような作り方をしました。洗濯して縮まないように、ガーゼ、色の濃い布、白っぽい布と別々に丁寧に洗って干し、アイロンかけて型をとりました。ちょうど今朝、NHKテレビの「あさイチ」で、”コロナ生活のモヤモヤ”が放送されていました。皆さん、自粛生活と世のなかの動きとのギャップに、モヤモヤっとしているみたいです。懸命に予防して過ごすことがいちばんですが、どこまでと気になります。秋草模様のマスクは女性用に、夫君には渋い紬風のマスクを用意しま...秋マスク作りました♪

  • 家の秋ごはん♪

    こんにちは。ずいぶん朝夕寒くなってきました。新米の候、温かいご飯の美味しい季節です。家の秋ごはんの筆頭は、栗おこわです。ハレの日ではないのに、つれづれのご飯で、栗おこわが作りたくなります。自然と心が上向き、予祝として何かしら作ります。きびなごのから揚げといっしょにお昼にいただきました。朝方冷え込んだ日は、すぐに温まる朝茶漬けです。塩サバのお茶漬けは、何も行事のない控えめな朝にピッタリの感じです。さらっと午前中が過ぎます。きわめつけの秋ごはんは、鰻ごはんです。新米に鰻、日本人でよかったと思う瞬間です。鰻好きの我が家では、タレを作り置きして使いまわしています。焼き加減も自然に覚えてきました。一庶民の家の秋ごはん、そのような今日もいい日です。御訪問いただきありがとうございます。ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしまし...家の秋ごはん♪

  • 庭先で野点して、一服♪

    こんにちは。秋も深まってきましたね。空高く晴れ渡った秋晴れが続いており、何かしたくなり野点らしきものをしてみました。澄み切った青空のもとでの一服は格別でした。テレビニュースによりますと、宮崎県は、幸福度ナンバーワンの県とか。それほど裕福な県ではないのに、そういえば、そのような気がします。経済と幸福は、別物なのですね。皆さんパワーもほどほどに、食べるだけあればとのんびりした気持ちの方々ばかりです。恥ずかしいのですが、家がそのような気がします。そのような今日もいい日です。和菓子と抹茶美味しくいただきました。御訪問いただきありがとうございます。ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしましょう。庭先で野点して、一服♪

  • 家のハロウィンかぼちゃ♪

    ハロウィンの季節ですね。夫君も産直市場でカボチャを買ってきて個性的なハロウィンかぼちゃを何やら作っています。家もハロウィンのことをよく知らないですが、それらしくなりました。ハロウィンのカボチャは、日本でいう鬼火のような存在とか。カボチャを怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。西洋的なイメージではありませんが、得意げに部屋のあちこちに移動して楽しんでいます。さて、10月31日土曜日にこのカボチャをどのように変化させていただくことになりますか、楽しみです。そのような今日もいい日です。御訪問いただきありがとうございます。ウィズコロナの生活、気を付けて過ごしましょう。家のハロウィンかぼちゃ♪

  • 食欲の秋に、1泊5食☆

    食欲の秋到来です。シーガイアの「夕食・昼食・朝食・ティータイム・そしてバータイムの贅沢グルメ三昧のプラン」に出かけてきました。午後2時にチェックインして、「風待ちテラス」のマカロン&コーヒーセットをウィズコロナの時期、テイクアウトして部屋でのウエルカムティーとしました。それから、大好きな温泉です。散策がてら、ホテル内を少し歩いて「月読温泉」に浸かりました。夕食は、午後5時半から、「パインテラス」で渾身の6皿のディナーです。宮崎牛ローストビーフ佐土原ナス添えをまずいただきました。コース料理の間に、バイキング料理をたくさんいただいたので、落合シェフの代名詞的ともいえる「ウニのクリームソーススパゲッティ」の時は、たいへんでした。ウニの濃厚ソース、初めての味に感激でした。「くろぎのお茶漬け」、贅沢な鯛茶漬けでした。美郷...食欲の秋に、1泊5食☆

  • お家で楽しむお寿司☆

    こんばんは。ウィズコロナの生活、いかがお過ごしですか?外食店が盛んに報道されていますが、まだまだ用心している我が家は、お寿司を求めては家で楽しんでいます。先日、テレビで宮崎県は日本一物価が安いと、ニュースが流れていました。実際に生活していると、すっかりその安さに浸かってしまっていました。今日の、この二人分のお寿司、さていくらでしょう?今までよく旅行先では、スーパーに出かけていました。お寿司売り場で、だいたいの物価を感じていました。このお寿司、1080円です。ほんとうに安いことを、改めて感じました。感謝して、美味しくいただきました。そのような今日もいい日です。お家で楽しむお寿司☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味わい一筆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
味わい一筆さん
ブログタイトル
味わい一筆
フォロー
味わい一筆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用