chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハラダ ヨシナリ http://yotuba-farm.cocolog-nifty.com/blog/

山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしを深めている最中であったが、原発事故にあう。

東京生まれ。20代のとき岩手県で3年間農業研修生として慣行農法を学ぶ。その後、仙台の郊外に家庭菜園を借り有機農法や自然農法を実践する。平成18年より宮城県角田市で山林・畑つきの1軒家に出会い、農のある暮らしをさらに深めている最中であったが、原発事故後は仙台市内に戻る。

ハラダ ヨシナリ
フォロー
住所
宮城野区
出身
杉並区
ブログ村参加

2014/12/07

arrow_drop_down
  • 『戦争は女の顔をしていない』(スヴェトラーナ・アレクシェーヴィチ著・三浦みどり訳・岩波書店)

    ソ連(ロシア)では、第2次世界大戦でヒトラー率いるドイツ軍と戦ったことを「大祖国戦争」というのだそうだ。これは偉大な祖国を侵略から守ったという矜持を込めての事だろう。その戦争の記憶や記録となれば、「公式」なものしか許されない。人々は、政府や世論(そして、日本風に言えば世間)が許容するそれに関する見解や記憶を語るしかないのだ。それは往々、指導的男性たちの、男どもの作り上げた勇ましくて英雄的で無味乾燥の「神話」だ。

  • 考える・問う・論じる

    河北新報10月17日付の「時評」に掲載された、中北浩爾氏の小論がずっと気になっていた。中北氏が述べている点で、私が気になったことを簡単に要約すると、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハラダ ヨシナリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハラダ ヨシナリさん
ブログタイトル
ハラダ ヨシナリ
フォロー
ハラダ ヨシナリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用