古町ルフル前の広場は西堀ローサと接続される!古町の新しいスポットに注目!
新潟市中央区の古町ルフルの正面(柾谷小路に面しているところ)に広場を整備しています。2021年に完成するそうです。古町ルフル正面の広場 回遊起点に年度末完成 催しで活用新潟市中央区の古町十字路にある再開発ビル「古町ルフル」の正面で、広場の建設工事が進んでいる
拡大する新型コロナウイルスを抑え込むため、新潟県内でもワクチン接種が進んでいます。5月以降、ワクチン接種率は大幅に上がり、2回の接種を終えた国民は9月初旬時点で全国民の約半数に上ります。厚労省はワクチン効果が非常に大きかった見られたと推定しています。現在、
2020年1~12月期決算の新潟県内企業の純利益ランキングが発表されました。トップはコメリで4連覇です。てか、あのコメリが1位の座を明け渡したことがあったんですね。2位はキャノントッキで経常利益はこの2社が圧倒的な結果になりました。新潟日報モア@niigata_nippoコメリが
守ろう!日本の貴重なレトロスポット!レトロ自販機!レトロ筺体!
新潟県にはマニアが愛好するレトロ自販機が多く、県外からのレトロ販売機を求めて新潟にやってくる人が多いくらいです。レトロ自販機が置かれてるドライブインやゲームセンターは施設自体がまるごとレトロな場合がほとんどです。新潟県燕市の国道16号線沿いにある「公楽園」
新潟市中央区鳥屋野にある「たまる屋」でチャーシュー味噌ラーメン(生姜乗せ)を食べてみた!
2週間ほど前、新潟市中央区鳥屋野にある「和風とんこつ たまる屋 女池インター店」に食べに行きました。新潟市もコロナが拡大しているので、僕はラーメンを食べに行くときは開店と同時を狙って、混雑しないうちに食べて帰ってくるようにしています。前回はたまる屋ラーメンを
当たり前のことですが、自分が住んでいる街が住みよい街だといいですよね。大東建託が定期的に調査している「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2021<新潟県版>」と「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2021<新潟県版>」を発表しました。具体的にはこんな感じ。
「新津美術館」で開催するはずだった「富野由悠季の世界」は延期に!でも、富野監督は好き!ガンダムやイデオンが好きな人はぜひ観に行こう!
出典:富野由悠季の世界ホームページガンダムが好きな新潟市民はもう知っていると思いますが、9月4日(土)~11月7日(日)の期間、新潟市秋葉区の「新津美術館」でガンダムの生みの親、富野由悠季監督の演出を展示会にした「富野由悠季の世界」が開催されます。7月に「Tジョ
新潟県のドライバーは交通規則を守らないと言われています。僕は関東にそこそこ長く住んでいましたが、実際に新潟のだドライバーはウインカー出さない、信号のない横断歩道で歩行者に道を譲らないなど、確かにマナーはかなり悪いです。(新潟以外にもそういう地域はあります
韓国ショップ「ヨウビ」で買ったナタデココ入りオレンジジュースを飲んでみた
この前、8月に新潟市中央区万代にオープンした韓国グッズ店「ヨウビ」曜日で買ってきたジュースを紹介しました。ひとつがアロエジュース、もう一つがナタデココ入りのオレンジジュースです。関連記事新潟に新たな韓国ショップ出現!万代にオープンした韓国の輸入品を扱う「ヨ
「発酵・大醸し祭り」はなくとも「峰村醸造」で「味噌盛りの味噌」をお得に販売!
新潟市の人気味噌蔵「峰村醸造」は毎年春と秋に開催される「発酵・大醸し祭り」で味噌盛り放題が実施され、1年ほどで瞬く間に人気企画になりました。制限時間30秒、1回500円で上質な越後味噌が盛り放題なので、よほどのことがない限り圧倒的にコスパが良く毎回長蛇の列がでま
出典:にいがた観光ナビご存知のように、今年も新潟県柏崎市の「ぎおん柏崎まつり 海の花火大会」は中止になってしまいました。越後三大花火大会に数えられる「ぎおん柏崎まつり 海の花火大会」を楽しみにしていた人達は沢山いましたが、ウイルスのせいで今年も花火はナシ。
新潟市中央区西堀の中華料理店「白寿」が50年の歴史に幕を閉じました。このことをブログに書いたら、「白寿」閉店を惜しむ声がたくさん寄せられました。歴史があるお店は、それだけファンも多いのです。関連記事古町で長年愛されてきた中華料理屋「白寿」が閉店した閉店から
新しく建てられたレインボータワーのモニュメントの中は… 感動!昔の万代にタイムスリップ!!
!9月に入り、新潟市の万代バスセンター2階に全長約6mのレインボータワーのモニュメントが公開されました。レインボータワーの根元部分を再現している白いモニュメントですが、七色のレインボータワーが描かれています。モニュメントの中にはレインボータワーの歴史が時代ご
「月曜から夜ふかし」で新潟県妙高市の「妙高サンシャインランド」のCMが登場!?
出典:妙高サンシャインリゾート公式ホームページ新潟県民の皆さん、新潟県で放送されたご当地CMって言ったら何をイメージしますか??新潟ご当地CM界の大御所たる宝石みのわ、越後製菓、大阪屋など色々と思い浮かびますが、テーマパークや旅館・ホテルなどレジャー系にはご
ミニ四駆やドローンで遊べる!「サントピアワールド」の新しい取り組みに注目!
出典:サントピアワールド公式ホームページ新潟県阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」が今年も既存のアトラクションを文化祭のノリでパワーアップ?させた「ぎりぎりアトラクション」を実施しています!この度、第3弾の「早撃ちメリーゴーランド」がスタートしました!サ
このブログで政治的な話はあまりしたくないのですが(たまにするけど)、ちょとだけしておきましょうか。新潟県柏崎市刈羽村にある柏崎刈羽原発の3号機タービン建屋地下3階で煙が出ているのが確認されました。消防によると、火災が発生し、電源ケーブルが焼けたとのこと。柏
シャインマスカットしか勝たん!「シャトレーゼ」の期間限定マスカットスイーツに注目!
スイーツ好きのみんな、いいお知らせです!8月27(金)~9月23日(木)の期間、「シャトレーゼ」がシャインマスカットを使ったケーキを販売しています!どれもとにかくおいしそうなんですよ!そして映える!シャトレーゼ【公式】@chateraise_jp契約農家さんから届く新鮮な #
「サニーデイズ」の四角いシュークリーム「マイブロック」を食べてみた!
昨日、「イオンスタイル上所店」に買い物に行ったら、四角いシュークリーム「マイブロック」で有名な「サニーデイズ」が出張販売していました。「サニーデイズ」は今年4月に新潟市中央区笹口にオープンしたシュークリーム店です。「マイブロック」が評判なので、開店してすぐ
新潟県民の皆さん、地元の食べ物は好きですか?食に関しては、新潟に住んでいる時点で勝ち組だと思います(笑)ネットメディア「ねとらぼ」が「食事がおいしいと思う都道府県はどこ」かを調査していました。アンケートは9月11日まで実施され、その後に結果が公表されます。
一年ずれてしまいましたが、2020東京オリンピック・パラリンピックが終了しました。開催の是非に関しては賛否両論ありましたが、一度始まればみんなけっこうのめり込んでいたなという印象でした。僕が印象的に感じたのは、スケートボードで日本人の若い選手が活躍したことで
新型コロナウイルスの影響を受けているのは飲食店業界旅行業界はもちろん、コンビニやスーパーなど小売店にもかなり深刻な影響が及んでいます。9月5日の日曜、新潟駅前を歩いていると、「セブンイレブン 新潟弁店丁目店」が臨時休業しているのを見つけました。入り口と窓に臨
このブログをお読みの皆さんの多くはご存知だと思いますが、新潟県内でも新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいます。その中でも、燕市と三条市のある接種会場では、接種直後に燕三条地域の特産品(主に金属製品など)が販売されるような、見事な導線になっていたそう
出典:新日本海フェリーホームページ皆さん、いままで船旅をしたことありますか?僕は国内と海外で船旅をしたこともありますが、船旅って楽しいものです。鉄道や飛行機とはまた違う魅力があります。でも、船旅をしたら、何かその証がほしくないですか?実は、日本には御朱印
ソロモンよ私は帰ってきたぁぁぁガトーのノリですが、ネタはラーメンです!新潟市の紫竹山にある人気ラーメン店「ラーメン万人家 紫竹山店」に9月から「万人家」の味噌ラーメン、万人味噌らーめんが帰ってきました!ラーメン万人家 紫竹山店@manninyashitiku9月!入ってまし
新潟のラーメンマニアの皆さん、近年、新潟のラーメンでトレンドになっているジャンルといったらどんなラーメンを挙げますか?エチ五郎は新潟麻婆ラーメンを挙げますね。あとは汁なし坦々でしょうか。「新潟 Komachi Web」ではラーメン好きなら知っておきたい!いま新潟でブ
関分記念公園だけじゃなかった?新潟県にはタコの遊具がたくさんある!?
世の中にある公園の遊具というものはシンプルなものもあれば、特に奇抜なものも存在します。もちろん、公園も大小様々なので、大きい公園には珍妙な遊具がある可能性が高くなります。新潟市に住む僕が「妙な遊具」で思い浮かぶのが中央区、関分記念公園にある、かの有名なタ
ツイッターで大人気、大喜利の坊主(@bozu_108)が最近、日本各地の高偏差値の高校をピックアップし、「○○高校の人にしか分からないこと選手権」を開催しています。数日前、ついに新潟市にある新潟高校(偏差値73)が登場しました。坊主@bozu_108新潟高等学校(偏差値73公立)
新潟でレトロさとオシャレさがミックスした魅惑の商店街といったらここ!9月5日(日)、感染対策をバッチリとしたうえで沼垂テラス商店街の朝市が開催されます。もちろん、状況が状況なので出店数は絞っての開催になるようです。沼垂テラス商店街・朝市&冬市&夜市@nuttarimm難
三宝グループの人気店「味の店ちづる」が1周年記念で感謝券配布!
昨年9月、新潟市中央区新和のラーメン&唐揚げ店「味の店ちづる」が今月4日でオープンから1年を迎えます!ちなみに、「味の店ちづる」は三宝グループのお店です。お店がある場所もかつては「三宝亭」でした。これを記念して、「味の店ちづる」では4日(土)と5日(日)に来店
原始人だけじゃない!新潟には犬と一緒にリヤカーで旅する男性もいる
新潟県内を徒歩で移動するウワサの原始人さんは9月に入り、新発田市内で何件も目撃情報があります。最近は世俗的な行動も見られるらしく、徐々に原始人っぽさが減っているような印象を受けます。今後、村上の方へ向かうのか、再び南や西に向かうのか分かりません。原始人さん
出典:NGT48公式ホームページこの前、当ブログでNGT48の荻野由佳さんの1st写真集が10月5日(火)に発売されることをお伝えしましたが、タイトルが『これからの足跡』に決定しました!荻野由佳さん、改めて写真集発売おめでとうございます!荻野由佳@yuka_ippaiwaraeこれから
出典:自衛隊新潟地方協力本部感染症拡大防止のため、新潟県が9月3日から16日の間、県施設の一斉休館を指示しました。これに伴い、新潟県新発田市の陸上自衛隊新発田駐屯地にある白壁兵舎広報史料館が休館します。自衛隊新潟地方協力本部@niigata_pco白壁兵舎広報史料館 臨
「イオンシネマ新潟南」のドライブインシアターで『パウパトロール カーレース大作戦GO!GO!』上映
気軽に飲みに行けない、ライブに行けない、何にもできない… こんな世の中ですが、工夫次第で楽しむを創り出すことだってできます。新潟市江南区「イオンモール新潟南」内にある「イオンシネマ新潟南」では、コロナ禍以降、だだっ広い駐車場を利用してドライブインシアター
新潟名物「みかづき」のイタリアンは県外の人向けに紹介されるオーソドックスな味以外にも様々な味があります。「みかづき」で期間限定の「ビーフイタリアン」と「和風きのこイタリアン」が販売されていたので、「ビーフイタリアン」を食べてみました。普通盛で430円、大盛り
デッキィ401に新潟直送計画の実店舗「KITAMAE」がオープン
9月1日、新潟市のデッキィ401新潟の名産品と特産品を通販で販売する新潟直送計画のセレクトショップ「KITAMAE」がオープンしました。「KITAMAE」には、新潟直送計画の人気商品はもちろん、カフェアやおむすびデリショップも併設しています。KITAMAE by 新潟直送計画(DEKKY40
新潟県・新潟市の公共施設が休館になるので要注意!公立中学は部活動も休止!
新型コロナウイルスの感染拡大で新潟県でも全域で特別警報が発出され、県立の施設は9月3日(金)~9月16日(木)の間、全てクローズとなります。県立の施設かぁ、エチ五郎がパッと思いつくのはでは「新潟県立自然科学館」「新潟県立図書館」「新潟県立植物園」などが思い浮か
昨日、新潟の牛乳メーカー塚田牛乳がシンボルマークを作ったことをブログに書きました。新潟で牛乳といったらココ!塚田牛乳のシンボルマークができた!記念キャンペーンも実施中牛乳といえば、今現在怒っている「この問題」も非常に大事なのでブログに書いておきます。昨年
新潟市の万代バスセンター2階、万代シテイパークが改修工事後に一部を緑地化しました。先月、万代シテイ商店街振興組合が緑地広場のニックネームを募集していました。新しい広場のニックネームは「なないろガーデン」に決定しました!ばんにゃい【公式】@bandai_bannyai【‼
自分の住む街に昔からあるお店が閉店していくのは本当に切ないです。新潟市西堀前通りに昔からあるラーメン屋さん「白寿」が閉店しました。古町にあるフル良い店がまた一つ消えていきます。「白寿」は弘願寺の弘法大師様が見下ろす、まさにその眼前で営業していた昔ながらの
「ブログリーダー」を活用して、YUTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。