新潟県を旅行した人がタクシーでオススメのお店を聞いたところ、あの牛丼チェーンの吉野家を勧められた話はご存知でしょうか?タクシー運転手としては「新潟は米が美味しいので、普段食べている吉野家の牛丼とは違い、格段に美味しく感じます。その後に新潟の有名なお店で食
「佐渡の金山」が国内推薦に大手!今月、文化庁が国内推薦候補選定に関して諮問
先月、世界遺産として日本から「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「北海道・北東北の縄文遺跡群」が登録される見込みになることが報じられました。日本に世界遺産が増えるのはいいことですね。そして、新潟県佐渡市の佐渡金山も、ついに世界遺産の国内推薦を取れ
レシピをリニューアルした「東横 紫竹山店」の新潟濃厚味噌を試してみた!
新潟五大ラーメンの一つ、新潟濃厚味噌の元祖たる「東横 紫竹山店」が 年ぶりに自慢の新潟濃厚味噌のレシピを変えました。「渋谷味噌」の味噌を使い、スープの味を一新。割りスープのうま味も増し、さらに具材も大幅に増やした全く新しい味噌ラーメンになりました。新潟のあ
僕にとって、高校時代の思い出といったら古町や万代を友達と歩いて古着屋や雑貨屋を巡っていたことが第一に思い出されます。当時、古町には思わず興味をそそられるお店がまだたくさんありました。オシャレで独特な古着屋さんも雑貨屋さんもたくさんありました。新潟の中心は
スタミナをつけるなら焼肉!夏は暑いけど、美味いものは食べたいですね!というわけで、この前、家族で新潟市中央区「焼肉食べ放題ZAO 新潟駅南店」に行ってきました。「ドン・キホーテ 新潟駅南店」が入っているビルの2階にあります。昔、「CHA-CHA 駅南店」があったところ
レンジでチンするパックのご飯って結構便利ですよね。あっ!ごはんがない!という時や、ごはんが足りない!という時に重宝します。各社から色々な商品が出ていますが、ご飯のプロたちがパックのご飯を味や食感、香りなど様々な指標で格付けしてランキング化しました。その結
このブログで僕がよくネタするお菓子、柿の種は新潟県が発祥だと言われています。新潟で柿の種を作っているメーカーで最も大きなところは亀田製菓がありますね。でも、実際は浪花屋製菓や阿部幸製菓など、いろいろな会社が柿の種を作っています。昨日、新潟のご当地スーパー
「サントピアワールド」が期間限定でナイター営業実施!幻想的な雰囲気の遊園地を楽しもう
出典:サントピアワールド公式ホームページ新潟県阿賀野市の「サントピアワールド」で8月7日(土)~9日(月・祝)、14日(土)・15日(日)の5日間限定でナイター営業が実施されます!大観覧車がライトアップされ、いつもとは違う幻想的な雰囲気になります。幻想的な雰囲気の
この一年で全国に続々と無人の冷凍餃子屋さんがオープンしています。新潟でも、古町や白山にある「八幡餃子」をはじめ、冷凍餃子屋さんが相次いでできています。対面販売が難しい今この販売方法が注目されているのでしょう。古町通5番町に新しい和人の冷凍餃子屋さんがオープ
新潟市江南区「らーめん 一本気」で味噌チャーシューを食した!
暑い夏こそラーメン今回は新潟市江南区にあり、味噌ラーメンが美味しい「らーめん 一本気」に食べに行きました。エチ五郎の中では新潟市の味噌ラーメンが自慢のお店では、五本の指に入ると言っても過言ではないお店です。11時の開店前からすでに行列ができていました。さすが
出典:ユニクロ公式ホームページ8月5日、新潟県村上市出身の平野歩夢選手が男子スケートボード(パーク)で出場します。平野歩夢選手といえば、15歳の頃から冬季オリンピックでスノーボードで金メダルを獲得してきた若きスノーボーダー。それがなんと、2~3年前にスノーボー
今月、東大通りの「サンドウィッチボックス」跡地に「新潟餡果子 萬代庵」がオープン!
このところ、このブログはやけに和菓子の話が多いですがまた和菓子ネタです。新潟市中央区東大通2丁目の「サンドウィッチボックス」跡地に進化系和菓子専門店「新潟餡果子 萬代庵」がオープンします。オープン日は8月8日(日)です!「萬代庵」では、伝統的な和菓子に西洋の
先月、新潟市総鎮守白山神社七夕祭夏祭りたくさんの風鈴が飾られていました。僕も見に来ましたが、とても綺麗でした。色々な露店も出ていて、本当に久しぶりに夏祭りだ!って思えました。関連記事新潟の美しい夏!白山神社の七夕祭り夏祭り(前編)新潟の美しい夏!白山神社
この前、ピアBandaiに行った帰りに何気なく新潟西港から港を眺めたのですが、やはり海を眺めるのは最高ですね!特に、太陽がさんさんと降り注ぐ夏は!でも、夏はやっぱり浜!新潟市の関屋浜に行き、日本海の眺めました!別に泳ぐわけではないのですけど。とにかく暑いのです
原始人さんが三条へ… 新潟県内を移動するペースが早くなった?
先月から、新潟県内を原始人(のような姿の人)が歩いている目撃情報が相次いでいますが、8月4日現在、新潟県三条市にいるそうです。この原始人さんは三条に来る前は8月1日~2日頃に見附で目撃されましたが、すぐに移動して三条にいるらしいです。見附では滞在ではなく、通過
明治から続く老舗「笹川餅屋」の笹団子を食べてみた!伝統の技を受け継ぐ味はどんなものか!
新潟名菓のひとつ笹団子は「田中屋本店」ものが知名度が高いように思いますが、県内には他にも美味しい笹団子を売ってる店は非常にたくさんあります。その一つが新潟市中央区古町にある「笹川餅屋」です。お店のショーウィンドウに人形が飾ってあるお店です。今回、初めて知
外に出てパァーっと盛り上がろう!万代シテイで「飲み」イベント開催中
いやぁ、今日は本当に暑かったですね。僕が子供の頃、新潟ってこんなに暑かったっけ?でも、不思議なもので、夏ってクソ暑くても外に出てパァーっと飲みたい気分になりませんか?だからこそ、ビアガーデンがあるんですよね。新潟市の万代シテイパークでは、現在「全国クラフ
中村悠一&マフィア梶田の「わしゃがなTV」に新潟の街並みが!
僕、エチ五郎は声優の中村悠一さんとゲーム系ライターのマフィア梶田さんがやっているYouTubeチャンネル「わしゃがなTV」が大好きで、動画が投稿されると毎回見ています。中村悠一さんは今を時めく超人気声優です。最近なら『呪術廻戦』の五条悟役がピンとくるのではないでし
出典:NGT48公式ホームページ先日、NGT48卒業発表した荻野由佳さん自身初となる写真集を10月5日()に発売することを発表しました!荻野由佳さんが新潟に来てNGT48になってからの6年間の集大成が映し出された一冊となることでしょう。荻野由佳@yuka_ippaiwarae10月5日に写真
新潟県長岡市が38度の予報… 新津も同レベル… でも、なぜ新津は暑いのだろうか?
8月3日(火)、全国的に気温が異常に暑くなり、27都道府県に熱中症警戒アラートが出されています。新潟県長岡市は38度に達して日本一暑くなると予報されています。昨日の段階から、気象予報士さん達も新潟の暑さを指摘しています。荒木健太郎@arakencloud極めて危険な暑さに
古町に超耕21ガッター?デイリーヤマザキ跡地に「ルネランド」が作られている
気温が36度も出た暑い日、新潟市中央区の古町通6番町を歩いていたら、面白いものを見つけました!あっ!これは… 新潟のご当地ヒーロー、超耕21ガッターじゃないですか!敵組織「ショッタリアン」のツターンカメムシ、仲間の笹次郎も。超耕21ガッター、懐かしいなお前!え?
「慰霊・復興・平和」への願い、そして感染症収束の願いがこめられ、長岡花火が打ち上げられた!
出典:長岡花火公式ホームページ長岡市の皆さん、新潟県の皆さん、日本の花火を愛する皆さん、毎年この時期は何の時期ですか?「長岡まつり」の長岡花火が打ち上げられる日ですよね。今年は「長岡まつり」は基本的に中止になってしまいましたが、8月2日(月)、新潟県長岡市
『ワイルド・スピード/ジェットスピード』にあの「亀田の柿の種」が登場!
新潟の亀田製菓の主力商品の「あのお菓子」が世界的人気を誇るあの映画でデビューしました!8月6日から日本で公開される映画『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』に登場するハンが「亀田の柿の種」を食べていると話題になっています。これはアメリカのユニバーサルも公
帰省できなくても「新潟直送計画」で新潟の名物が手に入る!売れ筋トップ5は夏を感じるグルメが多い!
出典:大阪屋ホームページ相変わらず世の中は「こんな状態」なので、今年の夏も故郷に帰省できない人がたくさんいます。本当にこの怒りはどうしていいかわからないですよね。新潟県が故郷の人、盆と正月くらいは新潟に帰って美味しいお米を食べたいですよね?米だけじゃない
新潟の「峰村醸造」が作ったスイーツが『Hanako』で紹介された!
新潟市の味噌蔵、峰村醸造(峰村商店も併設)をご存知でしょうか?越後味噌や漬物はもちろん、イベントの際に行われる、越後味噌のつかみ取りが有名な味噌蔵です。関連記事台風18号接近にもかかわらず発酵・大醸し祭りは大盛況!「峰村醸造」は味噌を使ったスイーツを開発販
「蔦屋書店 新潟万代店」ではすでにCDレンタルがきなくなっていたた
先月、新潟県や関東を中心に蔦屋書店を展開するトップカルチャーがレンタル事業から撤退するというニュースが報じられました。新潟県はトップカルチャーのお膝元だけあって、たくさんの店舗に影響が出てきそうです。ちなみに、トップカルチャーの本社は新潟市西区です。トッ
長らく落ち込んでいた新潟県の観光に少しだけ光が差しました。7月31日、新潟県佐渡市の小木港にクルーズ船の「ぱしふぃっくびいなす」が寄港しました。「ぱしふぃっくびいなす」日本船籍のクルーズ船であり、全長約183m、総トン数約2万7千トンの大きさを誇ります。海外の大型
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の撮影で出川さんが新潟県内で目撃される!
出典:テレビ東京ホームページテレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という番組をご存知ですか?芸人の出川哲朗さんが電動バイクで日本を旅して、出会った人々からバッテリーを充電をお願いして旅していく番組です。現在、出川哲朗さんやアンジャッシュの児
こんにちはエチ五郎です!今日は8月の沼垂テラス商店街朝市!早起きしてに行ってきましたよ。朝からポツポツと雨が降っていましたが無事開催されました。昨日見た天気予報だと新潟市中央区は快晴だったはずだったんですけどね…せっかく夏なのに曇ってるのがもったいない。多
「田中屋本店」の黒埼茶豆を使った「茶豆どら焼き」を食べてみた
現在、「田中屋本店」が新潟の特産品、黒埼茶豆をふんだんに使って作られた「茶豆どら焼き」を期間限定で販売しているので食べてみました。新潟の大地が育んだ枝豆から作られたずんだのお味はいかに?ちなみに、この間「茶豆大福」を食べています。超オススメ!「田中屋本店
青森県、長野県、そして新潟県で頻繁に目撃される、原始人のような恰好をした謎の男性がいます。今月、新潟県上越市で発見され、その後しばらく移動しないで上越市内に滞在?していたようですが、その後、ツイッター上で柏崎市に現れたという目撃情報が!さらに、原始人は移
「ブログリーダー」を活用して、YUTAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。