chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岡野俳句
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/14

  • 946 春うららコロッケパーティー開催中

    2023年3月27日 これも京都駅前句会で作った句です。席題が「揚げ物一般」という大雑把なもので、この日の差し入れのコロッケを選んで作りました。 桜が咲く...

  • 945 異次元の政治家たちへミモザの日

    2023年3月24日 コンピュータの調子が悪かったので、再セットアップというのをやったら、撮り溜めた写真がどこかに行ってしまいました。バックアップを作成し...

  • 944 花粉症雀の涙効くらしい

    2023年3月21日 春分の日です。近所のお寺の前に車があふれます。 今日の句は、3月京都駅前句会で作った句です。題が「雀」でした。「雀」だけでは季語で...

  • 943 ごめんなさい先に言っとく落椿

    2023年3月18日 自転車で石山寺まで行ってみました。いつも行く膳所公園までより倍近く遠いのですが、琵琶湖沿いの平坦な道なので、それほど苦になりませんで...

  • 942 牛車には乗れない大きさお雛様

    2023年3月14日 「ぎゅうしゃ」とは読まないと、大人になってから知りました。還暦を過ぎても、こういうことがきっとある。恐ろしいことでございます。 美山...

  • 941 ネクタイがうまく結べて啓蟄に

    2023年3月11日 歳時記によると、「啓蟄 三月六日ごろで、二十四節気の春の三番目。地中にこもる虫(蟄)が地上に姿をあらわす(啓)時期、というのが語源で...

  • 940 梅を見て電車を一本見送って

    2023年3月7日 4月から職場が変わるので、JR嵯峨野線に乗るのもあと少しです。最近は観光の外国の方が増えて、何語か分からない言葉が車内でしています。梅...

  • 939 牛乳を瓶で飲みたい春立つ日

    2023年3月3日 雛人形を飾りました。亡くなった義母が娘のために、義父に内緒で買ってくれたものです。飾らない年が多かったのですが、1年に1度くらいは出し...

  • 938 駄菓子屋で五百円分春立つ日

    2023年2月26日 雪がちらほら降っています。昨日5回目の新型コロナワクチンを接種して、そのせいか頭が重いので、今日は一日家にいるつもりです。 この句も...

  • 937 菜の花が囲む子沢山の家

    2023年2月23日 2月19日(日)の、京都駅前句会で作った句です。「京都駅前句会は探題を行なっています。全員がその場で題を2題提出。全部袋の中に入れ、...

  • 936 梅咲いて座れば鳩が寄ってくる

    2023年2月19日 今日は二十四節気の「雨水」だとかで、それらしい雨が降っています。 一昨日美山に行ったら、雪のせいで敷地内の木が折れて、通り道をふさい...

  • 935 いよいよか水仙警報発令中

    2023年2月15日 「水仙」が冬の季語で、「黄水仙(きずいせん)」が春の季語だそうで。ボーっと生きていると、いつもどっちがどっちか忘れてしまいます。 今...

  • 934 鴨の陣たまには陸で点呼する

    2023年2月11日 昨年末に歯が欠けてから、週に一回は歯医者に通って治療してもらっています。一本の歯の、三分の二程が取れてしまったので、復元してもらうま...

  • 933 あっまただ頭痛肩凝りブロッコリ

    2023年2月7日 雪が降った訳でも、地震が起きた訳でもないのに、通勤途中の電車が、山科駅と京都駅の間のトンネルの中で止まってしまいました。定刻通りに大津...

  • 932 初春の猫には猫の志

    2023年2月3日 前回鬼瓦の俳句を載せたので、今年度限りで行かなくなる花園駅の、近くにある妙心寺を散歩して、鬼瓦を眺めて来ました。建物も大きいですが、そ...

  • 931 冬ざるる歯を喰い縛る鬼瓦

    2023年1月29日 昨日は大阪までJRで出かけたのですが、滋賀県の北部から来る電車は、30分以上遅れてきました。長浜から米原までは止まっていたりしたので...

  • 930 三角と丸と四角でおでんです

    2023年1月25日 今日は大津でも雪が10㎝以上積もりました。JR琵琶湖線も京都線も嵯峨野線も、朝から止まっていました。もう昨日の段階で、仕事が今日は休...

  • 929 噴水にちょっとだけ出た冬の虹

    2023年1月21日 新型コロナの扱いを2類から5類に移行するとか言ってますが、科学的根拠など平気で捏造しそうな政府なので、とても心配です。61歳の私は、...

  • 928 冬青空ちょっとそれじゃあ近いって

    2023年1月17日 今日は阪神淡路大震災があった日です。28年前の今日、滋賀県の野洲に住んでいた私は、そんなに揺れも感じなくて、夕方出かける予定だったの...

  • 927 大根もそりゃあいろいろあったのよ

    2023年1月13日 美山で「冬耕」(冬の季語)をしてきました。ジャガイモを植える準備です。黙々と鍬を振るいました。 大根も引いてきました。その姿を見て今...

  • 926 寒さにもちゃっかり強い京都タワー

    2023年1月10日 12月25日の京都駅前句会の日、まだ買っていなかったクリスマスケーキを買いに、京都駅の伊勢丹デパートに行きました。24日のクリスマス...

  • 925 逃げるなら兎の前で謝罪しろ

    2023年1月7日 この句も、京都駅前句会で作った句です。今年の干支の兎が入っているので、それが季語になっていると思って作りました。でも、今日、歳時記で調...

  • 924 山眠るそろそろどけて腕枕

    2023年1月4日 ほとんど何もしないお正月でした。ただ、BOOK OFFという古本屋さんが、古本20%OFFセールをやっていたので、藤沢周平の文庫本を1...

  • 923 元旦に晴れ晴れと干す洗濯物

    2023年1月1日 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 去年1年間で91句載せることができました。このペースでいくと、今年中には...

  • 922 冬茜燃える男の腕枕

    2022年12月30日 いよいよ今年も押し詰まってきました。今日は美山の妻の実家に行って、掃除をして来ました。冬枯れて弱っている雑草をやっつけました。手強...

  • 921 手品にはどうも大根は向かない

    2022年12月28日 8時15分から17時30分までのアルバイトに行っていて、ブログを更新する元気も残っていませんでした。肉体労働ではないのですが、ひた...

  • 920 初雪で白い帽子の比叡山

    2022年12月23日 気が付くと数え日に突入しています。来年度の勤め先探しをしているので、どうもここで一区切り、年が終わって年が始まる感じがしません。 ...

  • 919 コッペパンどこがコッペか日短

    2022年12月16日 今朝、京都新聞に、鴨川のユリカモメが写真付きで紹介されていました。琵琶湖からやってきていると書かれていました。そこで、琵琶湖を留守...

  • 918 銀杏散る会いたいだけじゃ困るのよ

    2022年12月11日 きのうは町内の防災訓練がありました。消防署の隊員が来られて、消火器の使い方の実演と訓練、消火栓のホースをつないで消火栓からの水の出...

  • 917 大根が都ホテルに嫁いだ日

    2022年12月7日 〈「船団」散在後の集い〉でブログを宣伝したお陰か、見てくださる方が今のところ増えています。最低でも週に一回は更新しますので、今後も付...

  • 916 三年後蜜柑を食べる仲になる

    2022年12月4日 今日は9年ぶりぐらいに、リアルに直接人が集まる句会に参加しました。(変な言い方ですが、リモートやメールの句会ではないという、コロナ前...

  • 915 悪いけどそこはドングリの溜まり場

    2022年12月2日 本格的な冬になったのに、秋のドングリですみません。 今日は寒いのに、自転車で湖岸に行きました。今までは、Tシャツにトレーナーを着て行...

  • 914 大根の肌をきれいにしてあげた

    2022年11月27日 25日の金曜日に、美山の畑の里芋を全部掘り出しました。10株ほどを、掘り出すのは簡単ですが、その後芋を一つずつにバラシながら水洗い...

  • 913 やんごとなきお方のように大根が

    2022年11月23日 昨日から、今日は雨だとわかっていたので、何時に起きてもいいやと思って寝たら、朝の4時に目が覚めてしまいました。別におしっこがしたく...

  • 912 大根引くだってあなたがいないから

    2022年11月18日 「大根引」で、冬の季語でした。大根を地面から引き抜く時、かなりの抵抗が葉を握った時にはあるものの、しばらく力を入れていると、案外す...

  • 911 初孫のように大根抱いている

    2022年11月13日 大根が大きく育ちました。種蒔きは、一か所に3粒ぐらいは播くことになっていますが、そうすると間引かなければならなくて、なかなか行けな...

  • 910 天高く解答欄のアアア

    2022年11月9日 もう冬ですが、「天高し」と言いたくなる青空の日が続いています。これはこれでいいのですが、植えたばかりの玉葱のためには、雨に振って欲し...

  • 909 南瓜から太陽系に質問です

    2022年11月5日 昨日は美山に、玉葱の苗を植えてきました。3か所に50本ずつ、150個の玉葱が並ぶのを夢想しながら植えました。今はまだ吹けば飛ぶよう...

  • 908 声援のラスト一周猫じゃらし

    2022年11月1日 久しぶりの雨でした。時雨と呼ぶにふさわしい、降ったり止んだりのしょぼついた雨でした。たまに音を立てても降りましたが。時雨が降る頃に紅...

  • 907 天高く正装してる京都タワー

    2022年10月27日 京都タワーが見える職場で働いています。それでついつい考えるのは、京都タワーの大きさが、例えば、腕を伸ばして親指の長さに見えたら、距...

  • 906 天高く今日はでんぐり返りの日

    2022年10月22日 三日程前、抜けるような青空の日がありました。雲一つなく。空を見上げて、何を見ているのかわからなくなるくらいの。ああいう時って、焦点...

  • 905 芋掘って妻の帰りを待っている

    2022年10月16日 秋晴れのいいお天気の中、久しぶりに自転車で湖岸を走って、膳所公園まで行きました。家の工事中、自転車が出せなかったので、一か月半ぶり...

  • 904 赤トンボたまには家に顔出して

    2022年10月12日 秋らしくなって、ちょっと落ち着いた天気が続きます。天候が壊れてしまったのを忘れるくらいです。熱波だとか、超大型台風だとか、避難指示...

  • 903 星月夜三井寺載せる長等山

    2022年10月8日 「月夜といっても月は出ていません。」と歳時記に載っていました。満天の星が輝いている夜だそうです。確かに月が出ていると、星は良く見えま...

  • 902 曼珠沙華千手観音に千本

    2022年10月5日 今年は憩室炎になっていません。過去の3年は、毎年9月か10月になっていました。季節性の病気ではないので、何故秋になったらなるのか不思...

  • 901 リンゴ剝く尻の据わりの悪い奴

    2022年10月1日 久しぶりに美山の畑に行ってきました。一か月ぶりです。南瓜が、いくつか腐ってしまっていました。弦は枯れてしまって、畑が露草に覆われてし...

  • 900 秋晴に太陽の塔深呼吸

    2022年9月26日 少し忙しかったので、ブログの更新もできませんでした。NHKの朝ドラも夜ドラも、先週分が一回も見られていません。ただよかったことは、遅...

  • 899 曼珠沙華中島みゆき歌ってる

    2022年9月17日 現在、家の外壁の塗装をしてもらっています。築20年になるので、今回の塗り直しで、もう後20年保つことを期待しています。 それで、自動...

  • 898 入道雲パンツくらいは穿いてよね

    2022年9月11日 コロナの療養期間が短縮されたので、食料の買い出しに行きました。10日間が7日間になったのですが、8日目には、有症状者が他人にうつす可...

  • 897 王様を南瓜にしたの私です

    2022年9月8日 コロナに罹ってしまいました。4回目のワクチン接種をして、その副反応だと思っていたら、4日経っても熱と咳が出て、念のため家で抗原検査をし...

  • 896 入道雲びわ湖の湯加減覗き込む

    2022年9月4日 久しぶりに美山の畑に行きました。南瓜が大きく成っていました。大根の種を播きました。一か所に3・4粒播くことになっていますが、間引きに来...

  • 895 八月は地獄の沙汰もかき氷

    2022年8月31日 何とか八月に「八月」の句を載せられました。ちなみに、「八月」が秋の季語だとは、誰も思っていないのでは? 本当につまらない話ですが、「...

  • 894 片陰の次は踏切の向こう

    2022年8月27日 やっと穏やかな、かつての夏のような天気になりました。少し暑くても、入道雲を眺めながら歩けば、風が心地よかったり。世界では、気温が40...

  • グリーンピースからのメールを転載します。

    今年、日本だけでなく、世界中で災害級の猛暑が続いています。 ヨーロッパ各地で大規模な山林火災が相次ぎ、暑さのために千人以上が亡くなっています。イギリ...

  • 893 うず高く洗濯物とかき氷

    2022年8月22日 やっと雨の心配のない一日がありました。でもまた、危険な暑さが戻ってきましたが。 何の加減か、今まで小出しに一つとか二つとかしか咲かな...

  • 892 入道雲サンタは今頃何してる

    2022年8月18日 最近、天気のことばかり書いていますが、変な天気が続くので、どうしてもそっちに気持ちが行ってしまいます。昨夜も激しい雨の音で、夢うつつ...

  • 891 ヒマワリの午後はメイクの講習会

    2022年8月14日 朝から何度も夕立が降るような、変な天気です。まだ、変な天気で済んでいるのでいいですが、あちこちで線状降水帯ができて、大変なことになっ...

  • 890 人見知りしてる場合か青嵐

    2022年8月10日 8日に、家族と一緒に近江八幡に行きました。近江八幡と言えば、八幡堀が観光名所になっていますが、実は私の中学校の学区内で、当時はさして...

  • 889 ヒマワリを後ろ側から見てはダメ

    2022年8月6日 広島に原爆が落とされた日です。改めて書かないと忘れそうで。日本政府は、核兵器禁止条約の批准をしません。締約国会議のオブザーバー参加もし...

  • 888 朝顔が蟻の学校に赴任

    2022年8月3日 気温が36℃とか、どうやって体温調整するのだろうと、心配になってしまいます。汗をかいたらその気化熱で、体温は下がるのでしょうか? 今日...

  • 887 夏草よ私の畑返してよ

    2022年7月30日 季語があって、五七五になっているので、俳句のつもりですが、どちらかというと、単なる感想です。 昨日、美山の畑に行ってきました。目を覆...

  • 886 朝顔が今日の日課を発表す

    2022年7月27日 何の疑いもなく、朝顔は「夏の季語」と打ってから、気になって歳時記を見てみたら、秋の季語でした。油断大敵です。 昨日は父の命日だったの...

  • 885 沿道に並んで声援猫じゃらし

    2022年7月22日 もう猫じゃらしを見かけるので、てっきり夏の季語だと思ったら、秋の季語でした。君たち、早く出過ぎです。 雨が降ると滅茶苦茶で、この前は...

  • 884 扇風機と差し向かいで座っている

    2022年7月17日 室温が28℃。でも、汗が滲む訳でもなく、窓を開けて少し風も通るので、扇風機だけで、エアコンはつけずに過ごしています。午後から気温が上...

  • 883 見つめたら好きになる癖青嵐

    2022年7月14日 「戻り梅雨」も夏の季語だそうで。短かった梅雨の水不足の心配は無くなりそうですが、また各地で災害級の大雨になるのが心配です。 コロナの...

  • 882 我は行く南瓜の花の咲く頃に

    2022年7月10日 参議院議員選挙日です。戦争をしない国を作る政治を実現して欲しいものです。 南瓜の花が咲きました。ほったらかしでも育ってくれています。...

  • 881 風呂トイレ紫陽花付きで徒歩5分

    2022年7月6日 因果関係について。 昨日は、帰り道の散髪屋さんの店先の植木鉢が倒れていたので、店を覗いて教えてあげました。その後、電車に乗って帰ってい...

  • 880 梅雨明ける蛙も蝉もびっくりだ

    2022年7月2日 「外に出るのは危険な暑さ」、どうしてこんなことになってしまったのでしょう。誰か地球の暖房を止めてください。 昨日は午前中に自転車で膳所...

  • 879 我々は葱坊主人だ跪け

    2022年6月30日 6月の終わりを待たずに梅雨が明けてしまいました。いや、実際、雨の中を通勤するのは嫌だとは思っていましたが、こんなに早く梅雨が明けて、...

  • 878 今日からはリモート家族夏燕

    2022年6月26日 蒸し暑いです。でも、ビールはおいしかったです。でも、飲んだ分、朝の身体はだるいような。でも、また今夜も飲むのでしょう。 美山の実家で...

  • 877 紫陽花の淡き血潮に触れてみる

    2022年6月23日 梅雨らしい気候の真っただ中、という感じです。蒸し暑くて、油断していると雨が降り出して。今のところ集中豪雨にはなっていなくて助かります...

  • 876 紫陽花から次の紫陽花まで歩く

    2022年6月17日 梅雨に入ったら、たちまち梅雨らしい天気になりました。毎年大抵梅雨入りしたら、晴れの日が続いたりしましたが。 最近、松本清張の『わるい...

  • 875 夏燕出前迅速過ぎるだろ

    2022年6月11日 昨日は美山でカボチャを植えました。初挑戦です。どうしても元を取ることを考えて作ってしまいますが、カボチャはお金がかかってしまいました...

  • 874 電柱が出口入口黒揚羽

    2022年6月5日 「蝶」は春の季語ですが、「揚羽蝶」などの大型の蝶は夏の季語だそうです。「紋白蝶」が続きましたが、やっと夏の季語の「黒揚羽」です。 今日...

  • 873 定期券切れた明日は紋白蝶

    2022年6月2日 もう6月だというのに、紋白蝶ですみません。 暑い一日でした。家に帰ってから、急遽缶ビールをもう一本冷蔵庫に入れました。いっぺんに沢山飲...

  • 872 スネ光る子どもらがいて紋白蝶

    2022年5月29日 24日に、美山で玉ねぎを採って来ました。今年は大きさが不揃いで小さめでした。小さいものはピンポン玉に負けるくらい。大きいものでテニス...

  • 871 五月晴京都盆地に京都タワー

    2022年5月27日 ゴールデンウイークが終わって、もう初夏かなとか、まだ寒いなとか、え、梅雨入りか、とか思っているうちに、5月も終わりそうになってきまし...

  • 870 君の名は昼咲月見草なのか

    2022年5月21日 花の名前を知りません。何回か前に載せた花を、グーグルレンズというスマートフォンのアプリ(写したものを、何であるかを教えてくれる、信じ...

  • 869 夏燕ワンオペ育児ではないの

    2022年5月18日 もう20年以上前ですが、妻の育休明けに、子どもが病気になったので、急遽私が育休を取りました。たった1か月ですが、1日に2回同じ時刻が...

  • 868 目標は太陽の塔チューリップ

    2022年5月15日 「投稿することに意義がある」と決めて、お蔵入りに決めていた俳句を載せています。 最近、老いを認めて生きようと、思い始めました。いいえ...

  • 867 玉葱の中身を疑うことなかれ

    2022年5月12日 5日は開けずにブログを更新しようと思っているのですが、如何せん、俳句ができなくて間が開いてしまいました。 ああもう初夏なんだなあ、と...

  • 866 きのうまでかわいいだけのチューリップ

    2022年5月5日 5月5日と言えば思い出すのが、小学生の頃、近江八幡市の市役所が完成した時かな、市役所の前の広場で催し物があって、地面にチョークで絵を描...

  • 865 猫の恋ポパイとジュリエットじゃないか

    2022年5月3日 「風薫る」という季語がぴったりの5月の休日ですね。遠出する予定はないので、また自転車で湖岸でも走ろうかと思います。お金はかからないけれ...

  • 864 春うらら市民花壇の一区画

    2022年4月30日 今日は20℃にとどかないくらいの丁度良い暖かさで、自転車で膳所公園まで行ってきました。湖岸はさすがに人が多くて、のどかな休日の空気で...

  • 863 タンポポが待ちくたびれておじいさん

    2022年4月26日 うちの近所では、「春雨」と呼んでいいくらいの、穏やかで小粒の雨が降っています。この頃は、降ると言えば、災害を気にかけなければならない...

  • 862 立ち尽くす都会の中のつくしんぼ

    2022年4月21日 雨が降りました。畑が気になるので、たまには雨も降ってくれないと困ります。 昨日は梅小路公園を散歩して帰りました。八重桜が盛りを迎えて...

  • 861 春うらら劇団秘密結社B

    2022年4月17日 暑かったり寒かったりしますが、今日はそこそこいい感じの気温で、天気もいいですね。桜が終わってから、見るものがぱったり無くなったような...

  • 860 つくしんぼ見かけた人は一一〇番

    2022年4月14日 4月から新年度の仕事が始まって、朝7時台の電車に乗ることになりました。もう混んで混んで、吊革につかまるしかありません。今までは時差出...

  • 859 きのうここで確かにここで白木蓮

    2022年4月10日 昨日は美山に行って、里芋を植えました。 京都縦貫道を園部インターチェンジで降りて、そこから山間部を通る道をひたすら30分程走ります。...

  • 858 梅咲いて限界集落の若手

    2022年4月6日 腰の調子が悪いので、リハビリテーション科のある整形外科に行ってきました。一年ぶりです。前にもここでストレッチを教わって、それを一年間続...

  • 857 エジプトから万葉超えて猫の恋

    2022年4月3日 きのうはJRで大阪まで出かけたので、沿線の桜を沢山見ることができました。いつもは本を読んでいるのですが、こんな時は窓の外を眺める方が値...

  • 856 桜咲く元の世界に連れてって

    2022年4月1日 新聞を適当に見ていたら(「京都新聞」です。)、「桜だより」が目に入りました。京都の有名な桜の名所、嵐山、清水寺、哲学の道、仁和寺などと...

ブログリーダー」を活用して、岡野俳句さんをフォローしませんか?

ハンドル名
岡野俳句さん
ブログタイトル
岡野直樹の俳句ブログ
フォロー
岡野直樹の俳句ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用