皆さんこんばんは建築家安藤忠雄展が開催中です。大阪駅から直ぐのグラングリーン大阪に7月12日土曜日に行ってきました。安藤忠雄氏のシンボルは青いリンゴ🍏先週TV…
趣味の水彩画を描いたり花の写真を撮っています。
セカンドライフももう10年目 水彩画 カメラ 料理 ゴルフで 健康長寿をめざそうと思っています。 好きな水彩画で大きな賞をいただきました。
ウォーキングコースで見た花を撮影してきました。7月4日鬼ユリが見頃です。 残念!心無い人に踏み荒らされていました。 一服の清涼剤涼しげなひとに会いまし…
昨夜から強風と大雨で蝉の鳴き声もお休みでウォーキングも中止しました。先日デパ地下のよく行く酒売場で新潟県長岡市の地酒酒造 長谷川酒造さんが出張販売に来ていまし…
今日は蒸し暑かったですね。足裏痛のことを考えてウォーキングは1日おきに続けています。新札見ましたか?銀行に並ぶほどの興味もないのです。相方が下ろした千円札 の…
6月の絵のモチーフは静物夏のフルーツです。美味しく見えるでしょうか?近くに桃の産地があり新鮮な桃が買えます。フルーツは分けて持って帰ります。桃が美味しい会員さ…
いつものウォーキングコース久しぶりに歩くと雨上がりの後にキノコがあちこち出ていました。🍄撮影は7月4日になります。ヒメヒオウギズイセンヌメリイグチノウタケもう…
河内長野市の盛松寺にハスの花を撮影に行ってきました。撮影は7月3日朝になります。蓮と紫陽花が浮かべていました。涼しく感じますね。蓮鉢が並べてあります。盛松寺は…
久しぶりに河内長野市にある花の文化園に行ってきました。撮影は7月3日になります。今日は梅雨の中休み朝から霧が出て蒸し暑かったです。まずはバラ園へ少し残っていま…
朝から白鷺公園の蓮の花を撮影してきました。早朝に関わらずざっと50人位のカメラ好きが来ていました。6月29日の撮影です。高いカメラと望遠レンズを構えた人が多い…
数年前にコメダ珈琲店が出来たのですが大阪狭山市に初めてスターバックスが出店しました。同時にイオンスタイル金剛がオープンしました。イオン金剛が老朽化に伴い再開さ…
河内長野市にある長野公園のアジサイを早朝から見てきました。6月16日撮影です。8ねんぶりにきました。河合寺から登った谷間にあるのですがその間少し荒れていたアジ…
いつも素敵な青森の風景写真を撮られていらっしゃる人気の和奴さんが春の奥入瀬の新緑と渓流をダイナミックに撮られている写真をモチーフに水彩画にしました。 額に…
腰部脊柱管狭窄症と足底筋膜炎を同時に発症しました。足腰の痛みとかかとの痛みでウォーキングを短縮バージョンで歩いています。なので1週間のウォーキングで見つけた花…
ユリロードから公園に移動してきました。 ユリロードは公園の外に出て行くので公園に戻ってきました。 見頃の週末はアジサイまつりがあります。奥行きのあるアジサイ…
久しぶりに岸和田市にある府営 蜻蛉池公園です。撮影は6/10月曜日になります。ゆりが見頃の情報があったので一眼カメラで撮影しました。 ユリロードがあって…
4月に一人で来たのですが、相方がぜひ行きたいというのでラコリーナ近江八幡店に開店と同時に入りました。撮影は6月8日PM9:00になります。新しい施設ができるの…
ロック大好き歴50年シカゴ toto ヅゥービーブラザーズ エリッククラプトン ディープパープルジャーニーと今までずっと聴き続けています。10月7年ぶりにJ…
大阪で随一の村千早赤坂村の名所の一つです。6月1日土曜日の撮影になります。河内長野市にある寺ヶ池公園から移動してきました。ちょうど農家の人たちが田植えにきてい…
6月1日土曜日の朝から撮影してきました。河内長野市にある寺ヶ池公園です。朝からお天気で風もなく池のリフレクションがきれいなはずと予想し出かけてきましたお目当て…
こんばんはドジャース大谷選手CMなど話題が多いですが大阪のファンの方がドジャースに地元の河内長野にある手作り豆菓子 豆の蔵元を差し入れされたそうでそのお菓子の…
神戸モザイク前で3日間ねぷたまつりのイベントがありました。6月1日に撮影してきました。夕方5時に到着。南京町の中華街でお土産ように超人気の豚まんを買い、行きつ…
青森弘前のブロ友さん和奴さんは青森の素晴らしい風景を撮られている人気のブロガーさんです。 5月に撮影された岩木山と古民家それに桜写真の出来栄えに及びません…
デビッド·オースチン·ロージズ イングリッシュローズガーデン
大雨が降った翌日大阪泉南市にあるデビットオースチンイングリッシュローズガーデンにはじめて行ってきました28日am11時から1時間撮影しました。大雨の翌日とは思…
10年ぶりに腰痛になりました。只今療養中なので花の撮影のお出かけは控えています。敷地内のアジサイが咲き始めました。来月のなったら行けそうです。ウォーキングコー…
地元のバラも見頃が終わりました。次はわたしよと紫陽花が色づいてきました。アジサイ属ひめうずき白くて清潔感さえありました。バイクがスーパーでエンスト😭暑い中押し…
リサイクル公園にバラちラベンダー畑を撮影してきました。撮影は18日土曜日でとてもクリアな日でした。 駐車場も無料 スタッフさんに感謝です。ラベンダーが見頃です…
昨日から風が強いですが晴天が続いています。撮影は金曜日です。 昨日のベストショットはサツキです。いつものウォーキングコースはもちつつじだけになって寂しいです。…
5月11日土曜日の撮影になります。今日はずっと強い風と雨が降り絵画はかどりました。コゲラが遊びにきました。ものすごく近づいたのに逃げません。アップで撮らせてく…
5月2日PM5.30訪問メリケンパークのポートタワーから元町駅近くの人気中華料理店 楽関記に到着今夜のディナーを予約しています。 以前から小籠包が人気でラン…
5月中旬はバラが咲く季節ですね。朝から青空が続いて夜もマジックアワーが綺麗に見れ絵画用の写真もバッチリ撮れました。 5月10日の撮影になります。 …
GW 神戸山側から海側へ 2 ポートタワーに登ってきました。
神戸ポートタワーガイドです 神戸ポートタワー神戸ポートタワーwww.kobe-port-tower.com4月26日グランドオープン耐震工事が終わり合わ…
5月5日日曜日の撮影です。GWのお出かけは山側神戸布引ハーブガーデンから海側メリケンパークに降りて行きました。この日は快晴で神戸空港から淡路島がクリアに見れ…
今月もよろしくお願いします。5月1日から3日の撮影になります。大阪も1日から晴天が続いています。湿度も低くて快適なお天気ですね。ウォーキングで見た花次から次へ…
こんにちは5月もよろしくお願いします。今日は昨夜からずっと雨が降っています。明日もお休み ゴルフ場のコンデションが気になります。4月29日撮影してきました。久…
4月25日の撮影になります。 堺市には有名な浅香山浄水場緑道つつじがあるのですが今日は堺市の美原区にある法雲寺のつつじを見てきました。 つつじもいっせいに咲…
今日は家から明石海峡大橋に夕日が沈む絶好のお天気でした。昨年も同日に撮影していました。強い光を写しているのでゴースト登場!明石大橋の主塔に夕日がかかりました。…
4月19日久しぶりの青空が出たので花を探しながらウォーキングしてきました。 家の近くの公園の藤棚 毎年これ以上つるが伸びませんが紫色がとてもきれいです …
15日月曜日am9ウォーキングコースは朝から暑くなりました。桜もすっかり葉桜になりましたが、ヤマブキやシャガ・ライラックが咲き始めましたね。ーもちつつじ 萼…
大阪の桜はもうすっかり散り葉桜になっています。地元の狭山池公園の桜を最後の撮影してきました。撮影は4月8日になります。狭山池公園のさくらはコシノヒガン桜がいち…
こんばんは大阪和泉市リサイクル公園で14日日曜日AM9時に撮影しました。全国的に晴れているようで行楽日和でした。大阪の桜はすっかり葉桜になってきました。公園の…
10日水曜日の撮影になります。 今年の奈良桜巡りは馬見丘陵公園に行きそのあとは大和郡山へ行き道法隆寺近くにあるコスモス畑と塔が人気の法起寺に桜が咲いていた…
6日土曜日の撮影になります。堺市にある大仙公園世界遺産 仁徳天皇陵の近くにある公園です。桜の時期にはじめてきました。最近できたモニュメント後ろに枝垂れ桜がきれ…
彦根城のお堀屋形船を撮影したら彦根駅前の近江ちゃんぽん亭へ滋賀県出身のダイアンがCMに使われていますね。ゴイゴイ酢!たまにTVで見かけます。大阪りんくうシーク…
地元駅から2時間30分彦根城につきました。お城の入り口で大人800円を払い急な坂を登っていきます。 ブログでよく見るお堀の桜は来週はじめに満開のようです。高…
久しぶりの燃え夕焼けでした。満開の桜とコラボ素敵な夕方です。今日はあまの街道をウォーキングして来ました🚶満開近し 曇り空でした。ソメイヨシノや山桜やムスカリ …
い堺市にある大泉緑地公園に久しぶりにウォーキングしながら花見をして来ました🏃新しくトイレができていました。桜の咲くエリアは3分咲きぐらいですが団体で花見宴会中…
インスタのそろそろ満開ですの情報で河内長野市の天野山 金剛寺に枝垂れ桜を見にきました。お天気も最高暑いくらいです。時折強い風で花びらが舞います。全体を撮影し…
朝から狭山池公園に桜を撮影してきました♪花見ように早くからシートがひかれています。大阪から1番早く花見ができる公園がウリです。桜とユキヤナギが咲いています。ピ…
27日の水曜日に奈良五條市西吉野町の桃源郷ケイヨウサクラとサンシュユを初めて見に行ってきました♪ インスタでフォローしている方の情報が出ていたのでよく見る奈良…
大阪で1番先に花見ができるが謳い文句の狭山池の桜です。(桜はコシノヒガンサクラ 薄いピンク色をしています。)が最近の雨や寒さで花見ができるのは今週末の予想です…
高島屋のバナナマンのせっかくグルメで食べたあと南海高野線に乗り堺東駅から徒歩でフェニーチェ堺へ。昔の堺市民会館です、数年前に新しくなりました。アリスやMISI…
20日から大阪高島屋店で始まったバナナマンのせっかくグルメに開店と同時に行ってきました。撮影コーナーを設けていました。TVでよく見るやつですね。しまなみドルチ…
地元大阪狭山市にはじめてリンガーハットがオープンしてます。3ヶ月経ってはじめてきました。最新店はタッチパネルでオーダー、セルフレジを導入していました。3月から…
曇り空少し寒い大阪でした明日は寒の戻りで荒れそうなので朝からウォーキングコースで今日も花活をしてきました。色んな水仙がさきはじめました。ラッパ水仙黄水仙フサザ…
ウォーキングコースに次々と春の花が咲き始めました。ソメイヨシノ市内でも一番桜の多い地区です。大阪の開花予想は23日です。つばき敷地内にはつばきとユキヤナギユキ…
ウォーキング道に桜が咲いています。個人宅の桜ですが毎年今の時期にいち早く咲きます。ズームアップしてみました。花弁の先がピンク色ですね。甘い香りがします。ググっ…
昨日はミモザの日でしたね。アメブロでもたくさんのミモザの写真がアップしてました。今日はウォーキングコースに咲いているミモザを見に堺ゴルフ場まで歩きました。 …
地域タグ:大阪狭山市
昼から晴れてきたので大阪 富田林市にある農業公園 サバーファームに行ってきました。平日の3時なのでわたし一人でした。目指すは小高い丘の上です。濃いピンク色の川…
地域タグ:富田林市
今日は真冬に逆戻りの寒さでしたね。あったかい麺をお昼に食べました。伊勢神宮 おかげ横丁に出かけると赤福と同じくらい訪れる伊勢うどん。食べたくなると大阪上本町駅…
寺ヶ池とその導水路を歩く 2月の開催になります。河内長野観光ボランティア倶楽部の募集に久しぶりに参加してきました。 今回はよく行く寺ヶ池公園にある導水路を…
鹿児島旅行で見つけた花の紹介です。かごしまフラワーパークに行ってきました。南国らしく春の花がたくさん咲いてます。ミツマタムラサキシキブヒガンザクラオオツバキ大…
中之島美術館でモネの作品を堪能したあと本町にある牛タンの吉次へ昨年もきました、この時期しかないセリ鍋を求めてやってきました。牛タン焼き2000円オーストラリア…
2年前に開館しましたが見に行きたい作品展がなかなかなく2年目でやっと見たいモネの作品がきました♪中之島美術館にも初めて入りました。作品展では珍しく撮影できる絵…
鹿児島市内のホテルに着き天文館へきれいな路面電車に乗ります。天文館と言えばむじゃきのしろくまは外せません🐻❄️豊富なトッピングがある中はじめて食べるので定番…
2日の朝です2年前にも来たところですが景色がとてもいいので今年も同じように絶景温泉を目指します。ホテルから20分開門岳を見ながら池田湖に着きました。目的地1池…
関空から鹿児島空港まで1時間10分雨が上がりそうです。空港前にレンタカーがあるので時間がかからないので地方空港は便利ですね。最初に向かったのは仙巌園のすぐ横に…
こんばんは今回も旅ともさんの撮影です。去年の11月に墓参りに帰った時の輪島市や金沢の写真です。棚田好きの自分はまだ行ったことがない世界農業遺産 白米千枚田夜に…
奈良の道の駅かつらぎで見つけたジビエ肉鹿肉ミンチをハンバーグにしました。300g480円はお安いです。脂身が少なく肉の赤身だけのようなので油分を少し加えました…
昨夜から雪が降っていたようです。ウォーキングコ-スに今期初めて雪が積もりました。気温6度 完全防寒でウォーキング雲が早く流れています昨夜は巻き寿司をたくさん巻…
梅の花が昨年より今年も早く咲き満開見頃です♪今年の梅見物は3月の初めに三重の梅林を予約していますがこう早く咲くと見頃が過ぎるかしれません去年も同じ鉄を踏んでい…
鹿カレー奈良道の駅かつらぎで買ったジビエ 鹿肉を使ってカレーを作ってみました🍛カレールーは人気のSB 栗原はるみわたしのカレーを使ってみました。(本当は鳥モモ…
神戸ルミナリエを見物してディナーに予約していた中華料理店 楽関記さんへJR元町駅からすぐのところにあります。神戸北野坂異人館を見学したあと元町駅近くで行列がで…
阪神電車で梅田から1dayクーポン(1650円)を利用しました。輪島半島地震で防災意識が高まる中阪神.淡路大震災記念人と防災未来センターに見学に来ました。阪神…
4年ぶりに神戸ルミナリエが開催されました。メリケンパーク会場東南にある緑地通路が70メートルにわたる光の回廊ガレリア有料当日料金は1000円開場時間は17時3…
お正月に和歌山県の休暇村加太に行った時売店でうめのかりかりきざみ梅があったので三重のひじきと和歌山の梅で梅の実ひじきを作りました。参考にした梅ひじきレシピです…
競馬好きの友人と一緒に初めて競馬場に行ってきました。 兵庫県尼崎市園田にある園田競馬場です。兵庫県には2ヶ所の競馬場があります。駅の改札機のような入り口で入場…
所属している施設の会報誌の表紙絵を連続描かせて頂きました。 水彩で今年の干支昇龍今年は上昇運に乗りたいですね。 ウォーキングコースに神社があるので分散初詣に…
お正月から痛ましいニュースが続き心が痛みます。被災地の方々のご無事をお祈りいたします。 2日は和歌山加太にある休暇村加太の温泉宿に行きました。 半年前から電…
明けましておめでとうございます今朝は曇り空で初日の出は残念でした。皆様の日の出を見て楽しんでいました^_^今年もたくさん絵を描きたいと思っています。今年もよろ…
今年は奈良県の花を見に行く機会がとても多い1年でした。 奈良県宇陀市にある諸木野の桜です。桜の季節に地元の人方がわざわざ水を張ってくださるとか。ありがたい…
天気予報通りいいお天気になりました。 夕陽もきれい❣️ 冬は月が昇るのが遅いですね。見たこともない黄橙色のコールドムーン 頂きました淡路島のパスタセ…
お久しぶりです。体調崩してメンテナンスしていました。人間ドックの再検査や胸痛の検診でナーバスになっていました。検査はどちらもクリアしていて一安心です。 寒波で…
ブロ友さんが撮影された紅葉がきれいな函館山と綺麗に生まれ変わった函館正ハリスト教会を描いてみました。 いつか北海道旅行で行ってみたい風景です。 12月の教室…
パッケージのデザイン画がとても素敵な山の版画家大谷一良さんの作品です。12月初旬の限定販売みたいでした。濃厚で新鮮なミルクが美味しいプリンでした。瓶のデザイン…
久しぶりの食べログです。友人夫婦と今年最後の食事会は大阪初スーパー成城石井プロデュースのワインバールバーラブァン52AZABU TOKYO 京橋店です。関東圏…
異常な温度の乱高低です。風が強く吹いて寒くなってきました。今日は最高気温が9度の予報です。月初めに仕込んだ干し柿と干し芋が3週間で出来ました。小さい頃からお正…
TVプレバトでお馴染み水彩画家の野村重存さんの水彩画レッスン書絶対受けたい水彩画から模写しました。絵のモチーフは分かりませんが紅葉がとても綺麗なお寺ですね。京…
ここからは気になったクルマを紹介していきますね。ホール6はたらくクルマコーナーへこの先乗ることがない大型トラック🚚運転席からの景色を眺めてみました。当たり前だ…
西日本最大級のモーターイベント12回大阪モーターショー20234年ぶり39ブランドが出展。平日に昨日行ってきましたが、多くの人で賑わっていました。モーターショ…
一年ぶりに和歌山かつらぎ町の丹生酒殿神社に大銀杏を見に行ってきました。去年に来た時は見頃前で黄緑色が多く来年はぜひこようとおもっていました。今日も快晴でかつら…
朝すごくいいお天気なので久しぶりに大泉緑地公園でウォーキングをしながら写真撮影を楽しみました。快晴で寒なくウォーキングしていても暑いくらい快適です。紅葉も見頃…
犬鳴山(七宝瀧寺、温泉街、行者の滝、ハイキングコース) 観光サイト犬鳴山は修験道の霊場であり、大和の大峰山より6年先に開山しました。全国でも有数の行者が今も修…
東大寺周辺の紅葉が見頃を迎えているのでサクッと2時間でまわってきました。奈良県庁の駐車場に止めて歩いて吉城園(よしきえん)から見ていきました。昭和のおわりから…
神戸モダン建築祭後半は海側の神戸税関から見てまわりました。神戸税関兵庫県の観光や旅行・グルメの魅力を紹介する公式観光ポータルサイト HYOGO!ナビ兵庫県(神…
異人館から日本基督教団神戸栄光教会へ途中北野ホテルや今回公開されていませんがモダン建築の東天閣の前を通ります。高級オーベルジュの神戸北野ホテルこちらの山口…
神戸モダン建築祭が行われている神戸北野異人館に行って来ました。まず最初に向かったのはうろこの家毎年その年に活躍した話題の人が世相パンダがあるようですが今年は阪…
欠員が出たので行きませんか?とゴルフ友さんから誘いがあったので三重県伊賀市のセントレイクスゴルフクラブ場の10数年ぶりにプレイしてきました。ピートダイ設計の超…
小春日和の日曜日 堺市にあるハーベストの丘に絵の教室で秋の野外スケッチ会がありました。日曜日とあって子供連れの家族が大半です。高齢になると子供が行く施設に行か…
9月の水彩画教室課題は写真から絵を描くでしたが、旅行の為欠席しました。休んでも会費は徴収されます。休みだったので講師が選んで友人が持ってきてくれました。モン・…
天理市のイチョウ並木が見頃とのニュースを見て今年2度目の訪問してきました。大阪は晴れていましたが天理市の天気は曇りが多めです。近くに駐車して銀杏並木道の左右の…
「ブログリーダー」を活用して、ケロンパさんをフォローしませんか?
皆さんこんばんは建築家安藤忠雄展が開催中です。大阪駅から直ぐのグラングリーン大阪に7月12日土曜日に行ってきました。安藤忠雄氏のシンボルは青いリンゴ🍏先週TV…
大阪市内に出かけたついでに大阪城まで行ってブルーインパルスの飛行を一瞬ですが見てきました。大阪城もたくさんの人出でした。ポチッとお願いします。にほんブログ村
皆さんこんばんは連日猛暑ですね。ウォーキングコースに夏の花が咲いていました。連日の猛暑なのでしばらく中止していた間ムクゲやオニユリが満開でした。撮影は7月10…
皆さんこんばんはハスが見頃な堺市にある白鷺公園に7時に行ってきました。撮影は7月6日日曜日です。湿気が多いのでもやっています。7時台なのに約40人くらい来てい…
皆さんこんばんは日本公園で半夏生が見頃の情報があったので朝から撮影してきました。撮影は7月5日土曜日入り口から河内の里を目指して歩いて行きます。坂が多いから汗…
皆さんこんばんは暑い暑い7月が始まりました。今月もよろしくお願いします。夜が明けるのが早くて日中は暑すぎるのでウォーキングは朝早めで歩いています。撮影は6月2…
朝から大阪と奈良の一部に大雨警報が出て土砂降りの雨が降りました。撮影は6月27日奈良公園周辺です。久しぶりに奈良在住のいとこに会うのに我が家がよく利用している…
パンダファミリーが返還される日が近づいてきました。27日金曜日が会える最後の日ビックオーシャンで歓送セレモニーが行われるそうです。2017年3月12日結浜に会…
皆さんこんばんは今日の最高気温は35℃ですが体感気温は38℃でした。昨日の名所巡りで見た花です。セイヨウキンシバイネムノキ久しぶりの大木でした。来週は梅雨が戻…
初夏のウォーク ボランティアガイドと巡る紫陽花の花咲く河合寺 長野公園に猛暑の中参加して歩いてきました。撮影は6月18日です。河内長野駅に集合して上堂醤油蔵か…
皆さんこんばんは近鉄デパートで開催されていた白日会の展覧会に行って来ました。素晴らしい作品ばかりでただ感心するばかりでした。エスカレーターで上がっていくと四国…
皆さんこんばんは大阪で随一の村千早赤阪村の棚田をウォッチングしてきました。 撮影は6月7日朝9時です。水彩画の取材です。ちょうど農家の人がいました。1週前に…
皆さんこんにちは万博見物の続きです。建物好きにはいろんなデザインのパビリオンが見れて楽しいですね。世界的建築家の隈研吾氏のパビリオンが4つありました。カタール…
皆さんこんにちは大阪で開催中の大阪関西万博に6月6日に3人で行ってきました。地元の駅から1時間8時30分到着 入場まで1時間待ちました。事前予約抽選は外れて予…
皆さんこんばんは来週から梅雨入りですね。その前にショートコースのゴルフ場で快晴の暑い中サクッと練習してきました。紫陽花も色づいてきました。誕生日のお祝いに無料…
今日は72歳の誕生日なんです。先週の人間ドックでは再検査項目が無く、今年後半の健康に過ごしたいと思います。先日は恒例の夫婦で誕生日の月に行きたいレストランに招…
皆さんこんばんは趣味の一つであるライブ観戦が昨日のサザンオールスターズのビューで終わりました。4月は一週間に3回は凄すぎました。趣味の水彩画もしっかり描いてい…
皆さんこんにちは昨夜はサザンオールスターズ全国ツアーライブツアー2025サンキューソーマッチの最終日トウキョウドームのライブ中継を観てきました♪全国ツアー約6…
皆さんこんにちは今日は朝からウォーキングしながら花探してきました。ヤマユリ開花したてでしょう!まだピンク色が残っています。保存会が大切に見守っているので、こう…
皆さんこんばんは今日はアドベンチャーワールドのパンダの野外展示が最終日でした。26日からガラス越しになります。結浜がまだ赤ちゃんだった頃会いに行って行きました…
ウォーキングコースで見た花を撮影してきました。7月4日鬼ユリが見頃です。 残念!心無い人に踏み荒らされていました。 一服の清涼剤涼しげなひとに会いまし…
昨夜から強風と大雨で蝉の鳴き声もお休みでウォーキングも中止しました。先日デパ地下のよく行く酒売場で新潟県長岡市の地酒酒造 長谷川酒造さんが出張販売に来ていまし…
今日は蒸し暑かったですね。足裏痛のことを考えてウォーキングは1日おきに続けています。新札見ましたか?銀行に並ぶほどの興味もないのです。相方が下ろした千円札 の…
6月の絵のモチーフは静物夏のフルーツです。美味しく見えるでしょうか?近くに桃の産地があり新鮮な桃が買えます。フルーツは分けて持って帰ります。桃が美味しい会員さ…
いつものウォーキングコース久しぶりに歩くと雨上がりの後にキノコがあちこち出ていました。🍄撮影は7月4日になります。ヒメヒオウギズイセンヌメリイグチノウタケもう…
河内長野市の盛松寺にハスの花を撮影に行ってきました。撮影は7月3日朝になります。蓮と紫陽花が浮かべていました。涼しく感じますね。蓮鉢が並べてあります。盛松寺は…
久しぶりに河内長野市にある花の文化園に行ってきました。撮影は7月3日になります。今日は梅雨の中休み朝から霧が出て蒸し暑かったです。まずはバラ園へ少し残っていま…
朝から白鷺公園の蓮の花を撮影してきました。早朝に関わらずざっと50人位のカメラ好きが来ていました。6月29日の撮影です。高いカメラと望遠レンズを構えた人が多い…
数年前にコメダ珈琲店が出来たのですが大阪狭山市に初めてスターバックスが出店しました。同時にイオンスタイル金剛がオープンしました。イオン金剛が老朽化に伴い再開さ…
河内長野市にある長野公園のアジサイを早朝から見てきました。6月16日撮影です。8ねんぶりにきました。河合寺から登った谷間にあるのですがその間少し荒れていたアジ…
いつも素敵な青森の風景写真を撮られていらっしゃる人気の和奴さんが春の奥入瀬の新緑と渓流をダイナミックに撮られている写真をモチーフに水彩画にしました。 額に…
腰部脊柱管狭窄症と足底筋膜炎を同時に発症しました。足腰の痛みとかかとの痛みでウォーキングを短縮バージョンで歩いています。なので1週間のウォーキングで見つけた花…
ユリロードから公園に移動してきました。 ユリロードは公園の外に出て行くので公園に戻ってきました。 見頃の週末はアジサイまつりがあります。奥行きのあるアジサイ…
久しぶりに岸和田市にある府営 蜻蛉池公園です。撮影は6/10月曜日になります。ゆりが見頃の情報があったので一眼カメラで撮影しました。 ユリロードがあって…
4月に一人で来たのですが、相方がぜひ行きたいというのでラコリーナ近江八幡店に開店と同時に入りました。撮影は6月8日PM9:00になります。新しい施設ができるの…
ロック大好き歴50年シカゴ toto ヅゥービーブラザーズ エリッククラプトン ディープパープルジャーニーと今までずっと聴き続けています。10月7年ぶりにJ…
大阪で随一の村千早赤坂村の名所の一つです。6月1日土曜日の撮影になります。河内長野市にある寺ヶ池公園から移動してきました。ちょうど農家の人たちが田植えにきてい…
6月1日土曜日の朝から撮影してきました。河内長野市にある寺ヶ池公園です。朝からお天気で風もなく池のリフレクションがきれいなはずと予想し出かけてきましたお目当て…
こんばんはドジャース大谷選手CMなど話題が多いですが大阪のファンの方がドジャースに地元の河内長野にある手作り豆菓子 豆の蔵元を差し入れされたそうでそのお菓子の…