chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花の写真時々水彩画 https://ameblo.jp/hanasaki121/entry-12763596888.html

趣味の水彩画を描いたり花の写真を撮っています。

セカンドライフももう10年目 水彩画 カメラ 料理 ゴルフで 健康長寿をめざそうと思っています。 好きな水彩画で大きな賞をいただきました。

ケロンパ
フォロー
住所
大阪狭山市
出身
中区
ブログ村参加

2014/10/10

arrow_drop_down
  • パンダの赤ちゃん

    皆さんこんばんは今日はアドベンチャーワールドのパンダの野外展示が最終日でした。26日からガラス越しになります。結浜がまだ赤ちゃんだった頃会いに行って行きました…

  • 免許更新

    皆さんこんばんは今日は朝からずっと雨が降っています。紫陽花が咲く準備しています。この花は白い花を咲かせます♪先週は免許更新でした。年明け早々高齢者講習の案内が…

  • ウォーキング

    今日は湿度も低くて爽やかな皐月晴れのお天気になりました♪さつきオオキンケイギク特定外来種家庭で育てるのはやめましょう。ドクダミ葉はお茶になります。サルビアミク…

  • そーめんの美味しい季節に成りました

    奈良が発祥の美輪ソーメン極細でなかなか買えない美輪阪口のそーめんをいただきました。直接買いに行ってもあるかわからい(無謀)そーめんだそうです。運良くあっそうで…

  • そーめんの美味しい季節に成りました

    奈良が発祥の美輪ソーメン極細でなかなか買えない美輪阪口のそーめんをいただきました。直接買いに行ってもあるかわからい(無謀)そーめんだそうです。運良くあっそうで…

  • 暑ーい 岸和田漁港で生しらす

    皆さんこんばんは今日は全国的に夏日になったところがたくさんありましたね。去年初めて訪問した岸和田市にあるきんちゃく家に今年もしらすを食べに来ました。   7時…

  • サザンオールスターズライブ京セラドーム

    こんばんは今夜は京セラドーム大阪サザンオールスターズのライブに初めて参加してきました。チケットが当たったのは奇跡ですね。何人もチケットを求めて待っています。開…

  • 最後の目的地は松本美術館

    皆さんこんばんは安曇野旅行の最終日の続きです。撮影は5月10日です。安曇野から松本にきました。 昼から晴れてきました。  徒歩で15分歩いたでしょうか、松本美…

  • 大王わさび農場と水田

                               万水川沿いのせせらぎの小道を走りながらお目当てのパン屋さん スィートあずみのに到着しました。 安曇野で一…

  • 今が盛りの葛城山つつじ

    安曇野旅行記はお休みしています。今朝は晴天の予報だったので奈良県御所市にある葛城山ロープウェイに乗り真っ赤なツツジを見てきました。始発8時10分に乗り約6分で…

  • 信州 安曇野へ

         春の旅行の行き先は信州の安曇野です。大阪を出て5時間10時30分穂高駅に着きました。雨はなんとか降らず雲空です。撮影は5月9日金曜日です。 駅前では…

  • 新緑の中ノルディックウォーキング

    新緑が空が見えないほど茂ってきました。家が隠れてきました。イノバラ雑木林で見かけます。ニセアカシア初めて見た時藤の仲間だと思った。いろは紅葉頂き物です奈良で人…

  • 花の文化園

    ブログがトラブルで停滞していたので本日の投稿は4月29日錦織公園での撮影になります。ツツジが見頃を過ぎていましたが遠目にはまだまだきれいでした。今年のお天気は…

  • 今年初めてのかき氷

    4月8日高島屋大阪地下1階西ゾーンに伊勢名物「赤福」赤福が手がける五十鈴茶屋がオープンしました。以前にも茶屋があったのですが、新たに和洋菓子も買えるみたいです…

  • 長居植物園

    大阪舞洲のネモフィラが万博で中止になり大阪市内では長居植物園と花博公園だけです。先週は花博公園で見たので、長居植物園に撮影しにきました。撮影は4月30日です。…

  • ブログがバズっています

    ーGoogleで検索しようと開けるとなんと先日アメブロに投稿したブログが紹介されていました。ぶろぐは4月25日に行った資さんうどん店です。長くブログしています…

  • ジーライオンアリーナ神戸

    皆さんこんにちは神戸旅行のメインは4月にオープンしたジーライオンアリーナ神戸です。撮影は4月26日午後からも快晴が続きます。場所は第一突堤になります。新港第一…

  • MISIAライブ参戦のその前にあそこに行きました

    MISIAライブまで時間があるので、久しぶりに相楽園にツツジを見に行ってきました。ちょうどツツジが見頃です。入場料は300円です。いくつかの文化財があります。…

  • 今話題の資さんうどんに行ってきた

    皆さんこんばんは竹内まりやさんのライブに行く前に今、大阪でTVで話題のうどん屋福岡県北九州市から進出してきた資さんうどん今福鶴見店に行って来ました。昨年の11…

  • 竹内まりや ライブ 大阪京セラドーム

    竹内まりや、11年ぶりの全国ツアーが開催されています。大阪の会場は大阪京セラドームです。今回のライブに50万人の応募があったそうです。souvenir2021…

  • 花博記念公園ではネモフィラが見頃です

    皆さんこんにちは♪大阪城ホールで竹内まりやさんのライブに行く前に同じ鶴見線の鶴見区ある花博記念公園へ今が見頃のネモフィラを見に行ってきました。大阪万博会場では…

  • 松本美術館

    皆さんこんにちは明日からゴールデンウィークがはじまりますね。関西地方は良い天気が続くようです。5月に安曇野に旅行に行く予定でしたので、長野県松本市にある松本美…

  • 藤の花が見頃になりました

    公園に咲く藤がきれいに咲いています。冬に葉が剪定されたので藤の花が良く見れるようになっています。陽が西日になるのを待っていました。長い藤見る事がありますが、ど…

  • ライブ週間が始まりました

    皆さんこんばんは今週は偶然ライブが3回見に行きます。今日は大阪狭山市さやかホールで石川さゆりコンサート〜極上のアンサンブルを聴きに行ってきました。最前列一番前…

  • ウォーキング

    皆さんこんばんは撮影は4月19日15時です。大阪も暑い一日でした。今日のウォーキングは陽が傾いてから歩きました。木々に若葉が色づき始めました♪花もたくさん咲き…

  • 和泉リサイクル公園 チューリップが見頃です

    皆さんこんばんは明日の金曜日にリサイクル公園に撮影しに行く予定でしたが水曜日が晴れでチューリップもさくらも見頃なので朝から撮影してきました。今年はベストタイミ…

  • 3月の水彩画のモチーフ

    皆さん こんばんは水彩画教室の3月は愛媛県伊予にあるJR四国予讃線下灘駅です。映画のロケ地に選ばれ無人駅で海に近く青い空と海それに夕日が人気のようです。行った…

  • ウォーキングコースも春の花が咲き始めました

    いつものウォーキングコースすっかり春めいて歩くと暑いくらいです♪いつものようにノルディックスティックでウォーキングスタートしました。撮影は4月5日土曜日です。…

  • 狭山池桜 2

    皆さんこんばんはサクラまつり中の狭山池公園の枝垂れ桜が見頃なので撮影してきました。撮影は5日土曜日の朝と夜です。ソメイヨシノサクラをバックに枝垂れ桜を撮りまし…

  • 奥河内桜巡り

    今日は隣町の隣町奥河内の河南町にある弘川時の桜を見にきました♪弘川寺に行く前道路側に枝垂れ桜だけ植えられた一角があります。最近看板が設置されていました。20と…

  • 枝垂れ桜が満開です

    今日は絵画教室の日でした。施設のベランダからPLの塔が見えます。こちらはPLゴルフ場が見えます。久しぶりに行きたいです。施設内にたくさん桜が咲いています。こち…

  • 春爛漫 奥河内の桜の名所巡る

    奥河内の桜巡りに行ってきました。南海高野線美加の台駅に9:00集合でした。河内長野観光ボランティア倶楽部主催のお花見ウォーク桜巡りは女性が多いそうでガイドさん…

  • 枝垂れ梅

    皆さんこんばんは地元でも桜が見頃です。今日は3月18日にリサイクル公園で撮影した枝垂れ梅を紹介します。せっかくツァーで三重の枝垂れ梅をみに行ったけど、満開とは…

  • 京都京セラ美術館からプレバト展へ

    皆さんこんばんは今日は曇り空で肌寒い日でしたがソメイヨシノサクラが咲き出しましたね。今日のブログは3月19日金曜日に京都京セラ美術館からプレバト展からバナナマ…

  • 大阪で一番お花見ができる狭山池公園満開です

    皆さんこんにちは体調を戻りつつあるケロンパです。梅の写真が遅れているのに地元の桜が満開になりました。今日撮影してきた桜をさきに紹介します。風邪の症状が治りウォ…

  • 3日目は霧島アートの森へ

    皆さんおはようございます。今年初めての風邪をひきブログが滞りしています。鹿児島旅行やっと最終日まできました。3日目は霧島アート森〜ランチは黒豚の館〜霧島神宮に…

  • 霧島温泉 旅行人山荘

    知覧武家屋敷から2時間30分で霧島高千穂にある旅行人山荘に数年ぶりに着きました。旅行人山荘ちょこっとガイド旅行人山荘・公式ホームページへようこそ単純泉と硫黄泉…

  • 春満開の鹿児島フラワーパーク

    皆さんこんばんは家のWi-Fiのイレギュラーで更新ができませんでした。今日は雪が降る寒い大阪地方でしたが、京都に出かけモネ展とプレバト展とバナナマンのせっかく…

  • 鹿児島指宿から霧島へ

    宮ヶ浜大山甚七商店に 焼酎を購入しに寄りました。大山甚七商店の焼酎 宮ヶ浜大山甚七商店オンラインストア大山甚七商店の本格芋焼酎は、薩摩半島の最南端、指宿市宮ヶ…

  • 荒山公園梅林が見頃になったので

    皆さんこんばんは予報通り朝から雨です。それを見越して8日の土曜日に撮影してきました。咲き始めなのでどの花を見てもきれいです。隅っこに小さい梅木の林子梅でした。…

  • 三重 鈴鹿の森庭園といなべ農業公園の梅ツァー

    クラブツーリズムの三重県鈴鹿の森庭園・いなべ農業公園梅林のツァーに参加して3月10日日曜日に撮影してきました。お天気はこれ以上ない快晴です。9時に難波から出発…

  • 水彩画 雪の白川郷を描きました

    皆さんこんばんはまたまた寒のもどり寒いです。2月の絵画教室のモチーフは岐阜白川郷の雪景色の古民家です。寒波が来た時は観光客を受け入れないくらい雪が積もっていま…

  • 荒山公園の梅花

    地元堺市南区にある荒山公園(こうぜん公園)27,300平方メートルにわたって広がり、47品種、1300本が植えられています。梅花のシーズンだけ駐車場が有料にな…

  • 梅花が咲き始めました

    寒波は去った翌日久しぶりのゴルフ練習場に行くと薄桃の梅花が満開に近づいていました。アップすると場所は変わって家の近所で梅がある場所にきました。白梅まだまだツボ…

  • 数年ぶりの雪景色

    数年ぶりに当地にも雪が昼から30分間ふりました。あっと言う間に雪が積もりました。止み間をみてカメラを持ってパトロールしてきました。味気ない枯れ木が一変白い世界…

  • 神戸散策

    神戸でモネアライブの続きです。神戸モダン建築物を見ながら中華街まで15分歩いてきました。神戸モダン建築の新港貿易会館建物一階にあるカフェ神戸ポートミュージアム…

  • バードウォッチング

    みなさんこんにちはきょうは快晴ウォーキング日和です。今週は堺市内の法道寺にオシドリがいてると言うインスタの情報で初めて鉢が峯地区にやってきました。公営の墓地公…

  • 蜻蛉池公園の水仙が見頃です

    市内の蜻蛉池公園の水仙が見頃になったので久しぶりに一眼レフを持ち出し撮ってきました。つつじ園と同じように斜面に咲いているので撮りごたえがあります。日差しがまっ…

  • モネ フレンズアライブ

    いたみなさん久しぶりです。寒波が関西地方にもきていますが、久しぶり神戸に来ています。モネ フレンズのアライブを観にきました。JR三ノ宮駅から会場まで徒歩で行き…

  • シマエナガ

    今月の絵画教室のモチーフは今大人気のシマエナガでした。雪降る森の木の幹にとまるシマエナガよく見ると真っ白な毛だけではないのですね、背景は雪の降る森のなかです。…

  • 水彩画 小樽北一ホール

    北海道小樽の北一ガラス 人気のカフェ165個の石油ランプの灯りが妄想的な3号館 北一ホールを水彩画にしました。 北海道風景を絵に描くのは、函館の教会以来です。…

  • 苺の日

    今年初めて奈良の道の駅かつらぎに奈良産の美味しいイチゴ古都華を買いに行ってきました🍓お昼頃新鮮な古都華が家から一番近くの道の人で帰るんです。とにかく香りが強く…

  • 絵の教室作品

    先月絵の教室のモチーフは冬の古民家です。時間がたくさんあったので同じモチーフを屋根の色分けして描いてみました。今月は今人気のシマエナガです。楽しみ!よろしけれ…

  • 初ラウンドは雪雨風でたいへん

    久しぶりの冬のゴルフでした⛳️大阪今季初の寒気が流れてきて強風と粉雪で寒い、スコアもでした。桜かなと思うくらいたくさんサザンカが咲いてます。ランチは今大阪で一…

  • 十日恵比寿

    ウォーキングコースのサザンカが見頃です。金曜日は当地でも粉雪が舞いました。花の少ない時期のサザンカはなぜかほっとしますね。ウォーキングコースに三都神社がありま…

  • 今年も夕日が見れました

    今年も3年連続で休暇村加太でお正月を楽しみました。半年前の予約電話がなかなか繋がらない人気のリゾートです。今年はテラスがある部屋から夕日が見れました。今までで…

  • あけましておめでとう

     あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。金剛山から昇る初日の出はきれいに見れました。 7時過ぎから日が昇ってきました。    葛城山に日が…

  • 夕陽とイルミネーション

    町のイルミネーションの最終日はクリスマスの日久しぶりに狭山池公園を歩きにきました。水面の写り込みが冬を感じます。お目当てのマジックアワーイルミネーションと夕陽…

  • 干し柿

    12月4日に近くのスーパーで徳島産の渋柿六個入りを買って、ベランダに吊るしほったらかして吊るし柿を作りました。かなり大きいです。吊るして2週間。冷たい風に干…

  • 紅葉ウォーキングと紅葉の水彩画

    敷地内に細長い枝がいくつも伸びているモミジがあります。撮影は20日になります。ここ以外で見た事がない紅葉ですウォーキングコースにあるドウザンツツジが見頃でした…

  • 最後の紅葉はリフレクション

    紅葉も終わりに近くなったので、菰池公園のメタセコイアを見に出かけてきました。紅葉の季節に来るのははじめてでした。撮影は17日になります。後ろを走る南海泉北線昔…

  • 今年最後のライブは葉加瀬太郎

    今年最後のライブは地元フェニーチェで開催された葉加瀬太郎オーケストラコンサート🎵です。相方の希望で聞きに行ってきました一部1時間休憩20分2部は馴染みの曲が中…

  • ポールウォーキング始めました

    ノルディックウォーキング?ポールウォーキング?どちらが正しいかわかりませんんがポールスティックウォーキングを始めました。廃線跡ハイキングに行く時にトレッキング…

  • 紅葉見頃は過ぎたけど

    連日の強風でイチョウや紅葉が散ってきました。いつものウォーキングコースを寄り道しながら紅葉を撮影してきました。撮影は12月5日金曜日です。ごらんください。地元…

  • 奈良南部の紅葉巡り

    奈良南部の香芝市から五條市まで紅葉ドライブしてきました。去年前を通りかかった時紅葉が見事だったので今年はじめて撮影してきました。撮影は12月3日をなります。二…

  • #好きなラーメンは博多豚骨ラーメン

    お店で食べるラーメン美味しいですよね。最近の値上げでラーメン店に行くのも減りました。球物産展で初めてシンシンのイートインが来ました。おもっていた以上に脂が多…

  • ブルワリーレストラン 長寿庵

    廃線跡ハイキングの後JR伊丹駅に戻り予約していた白雪ブルワリーレストラン長寿庵にきました。伊丹駅に降りるのははじめてです。大阪空港に近いのでちょっとした都会で…

  • JR福知山線廃線跡ハイキング

    関西地方先週からいいお天気が続いています。11月30日の撮影です。お天気は快晴。友達夫婦の提案で廃線敷が残るJR福知山線跡4.7キロ➕数キロを4人で紅葉狩りを…

  • グランフロントからなんばパークスでイルミネーション

    京都からの帰り大阪駅からグランフロントに来たのでイルミネーションを楽しみました。 撮影は11月23日土曜日です。 お気に入りのニューミュンヘンへ名物の鶏唐揚げ…

  • 関西初 ローソンGOができたよ

    良く利用する大阪メトロなかもず駅に11月13日に無人のコンビニローソンGOがオープン全国で2店目関西初出店です。前日にローソンGOのアプリを作っていざ入店!地…

  • 庭園巡り 桂離宮

    3ヶ月前からネット予約していた京都にある桂離宮にやっと来られました。宮家の別荘として創建され400年間の長きにわたり火災に遭うことも無く、ほとんど完全に当時の…

  • 日本庭園のある大仙公園へ

    ピンポンクラブのメンバーで堺市の大仙公園内にある日本庭園に紅葉狩りに出かけました。   世界遺産 中百舌鳥 古市古墳群 仁徳天皇陵近くの堺市を代表する大仙公園…

  • 近くも紅葉してきました

    今日は絵画教室の授業日です行く途中市内の街路樹が色づいてきました。いちょう通り隣町のけやき並木通りも赤く色づいていますね。陸橋の上から今年はくすんだ色が多くて…

  • 絶景の見晴らしゴルフ場は紅葉が見頃です

    月一のレクレーション ゴルフは大阪の一番端っこのワールドカントリーゴルフクラブでした。高台にあるので紅葉が見頃でした。  黄葉が見れるのは珍しいです。見惚れて…

  • 99回目の誕生日

    長年日本菊花全国大会が大阪にある国華園で開催されていますが来るのははじめてです。以前は和泉市の国華園であったのですが、貝塚市に会場が変わっていました。撮影は1…

  • はじめてのJリーグ観戦 セレッソ大阪戦

    10000名にユニホームがもらえます。 友人からのお誘いで大阪長居にあるヨドコウサッカースタジアムのVIP席に招待してもらいました。 もちろんサッカーをライブ…

  • 木枯らし1号が吹いて寒くなってきました

    関西地方木枯らし1号朝から吹きました。朝のウォーキングも歩きやすくなりました。マユハケオモト 3本今年も咲きました。化粧筆の様に見えるから? 敷地内に誰か植…

  • ユニークな自販機

    コロナ禍以降色んな自販機を目にする機会が増えました♪タバコの自販機と思しきや、お茶の自販機です。ブレンド用に出荷されていたそうですが近年土佐茶の名でブランド化…

  • 建築ミュージアムフェスティバル大阪

    イケフェス大阪2024ここ数年静かなブームでこの時期京都市神戸市も建築物の見学会が開催されています。大阪のイケてる建築物が年に一度特別見学できる催しに応募し3…

  • コスモス コキア 和泉リサイクル公園

    ピンポンクラブや筋トレの後明るい曇り空だったので近くのよく行く和泉リサイクル公園にコスモスとコキアを撮りに出かけました。撮影は10月25日になります。広角で。…

  • 大阪くいだおれ

    今月は結婚38回目の記念日でした。毎年欠かさず記念月は2人で食事に出かけています。今年は先月にも行った梅田に新しくできたスペイン料理のチリンギートエスクリバで…

  • 万博記念公園はコスモス満開です

    久しぶり(いつ以来かわからないくらい)に万博記念公園にコスモスを見に行ってきました。大阪と言えば太陽の塔ですね。ドリカムの大阪ラバーが自然に口ずさんできます。…

  • ジャーニーライブ

    7年ぶりの来日は大阪公演からスタートしました。ファン歴50年ですがチケットの恵まれずライブは初めてです。チケットはアリーナ席2列の真ん中席です。運をここで使い…

  • 滋賀 大津祭は祇園祭のようでした

    今年3度目の滋賀旅行になります。今回は花巡り旅でなく大津祭本祭の見学にはじめて来ました。10月13日の撮影になります。天孫神社前に13基の曳山が集合して出発。…

  • プロレス見たことがありますか

    なにわのバトルエンターテイメントモットーはお子様からお年寄りまで幅広く楽しめるプロレスです新しくできたそよら金剛のイベントで大阪プロレスがきていました。今回で…

  • 奈良御所市の彼岸花

    2年ぶりに奈良御所市の彼岸花の撮影に行って来ました。一言主神社の駐車場付近にはいつものこの時期はたくさん彼岸花が見れるのですが人が来すぎて(一番は田んぼに無断…

  • ウォーキング 2

    今朝は涼しくて歩きやすいですね。いつものウォーキングコースは秋めいてきました。今朝は赤い白粉花を発見黄花コスモス生命力の強い花です。ウォーキングコースで随一咲…

  • ウォーキングが楽しく歩きやすくなってきました

    朝夕めっきり秋めいてきました。日中も24℃と過ごしやすくウォーキングしていても気持ちいいです。夏の花がまだ咲いていました。カンナ株は巨大化していました。おしろ…

  • 大都会のオアシスができました

    高いビルが次から次へとできている大阪駅周辺に食事会に出かけてきました。撮影は9月20日16時新しく生まれたグラングリーン大阪を撮影した後梅田スカイビルの空中庭…

  • 高知旅行 こんなところも行きました

    高知旅行の続きです。美味しい地元のお店やお土産屋に行きました。あとランダムに紹介します♪モネの庭から梼原町に行く途中 ランチに安芸市で人気のしらす食堂につきま…

  • 高知旅 梼原 隈健吾の建築物巡り

    2日目のマルモッタンモネの庭に2時間滞在してこれから2時間30分のロングドライブします。 旅番組で紹介されていつかは来たいと思っていた梼原町へ東京オリンピック…

  • 奇跡の風景

    高知花巡り旅再開です。2日目待望の(大げさ)マルモッタンへ奈半利ホテルから5分のところにあります。 道路のゲートが開くのは9時前ゲートオープンしてから駐車場に…

  • 中秋の満月

    大和方面から月がきれいに登り始めました。雲の輪郭に日が当たってアートな作品のようになりました。色味を変えると雰囲気も違っておもしろいです。次回は高知マルモッタ…

  • 高知旅行 最初は槙野植物園

    念願の高知旅 なんと高知に行くのは50年ぶりでした♪花好きにはユートピア的な 北川村にあるマルモッタンの庭 NHKTV小説まんてんで有名になった牧野植物園に花…

  • ウォーキングは暑すぎる

     初秋の花毎日35度の猛暑に耐えながら秋の花がちゃんと咲いています。夏水仙はぎたますだれムクゲ3連休も暑くなりそうです。よろしければポチッとお願いしますにほん…

  • 岩湧寺に咲く秋海棠

    醒井の地蔵川ではじめて秋海棠をみました。なんと河内長野市にある岩湧寺に秋海棠が咲いているとインスタで知りました。9月5日木曜日の16時の撮影です。日が傾き始め…

  • 青春18きっぷ最終は京都伊根町

    青春18きっぷがあと1枚の期限が迫って来ました。前から行きたかった伊根の重要保存建物群保存地区の舟屋を見て撮影してきました。 大阪駅まで1時間大阪駅6時47分…

  • 近くで咲いている ホテイアオイ

    台風が過ぎたら暑さが戻ってきました。 インスタの投稿でホテイアオイが地元に咲いているのを見て朝から撮影してきました♪撮影は9月2日am8:00お天気は快晴 撮…

  • 大阪描こう会 会員展

    台風10号は熱帯低気圧に変わりましたが引き続き警戒が必要です。 朝10時の開場にあわせて堺市立東文化会館 文化ホールで開催している大阪描こう会 会員展を見てき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケロンパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケロンパさん
ブログタイトル
花の写真時々水彩画
フォロー
花の写真時々水彩画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用