chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お寺の奥さんの幸せさがし https://blog.goo.ne.jp/banbi798

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介しま

お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/05

arrow_drop_down
  • 人生は成長の連続

    同じことをしてもそれをすることで自分が成長できると思っている人は、辛いことも楽しんでできるんです。ゲームをクリアしていく感覚ですね。これは辛いから本当はしたくないけどやらなければいけないと思っている人は辛いだけの経験になります。子育てでも子育ては苦労も多いけど子どもと一緒に成長していると思って子育てしている人と良い母でないといけない義務感から子育てしている人では子育ての大変さの意味が全然違ってきます。子どもが思うような行動をしなかった時も前者は、「まあ、そういうこともあるわね」と思えますが後者の場合は、すごく失望して、子供を責めたりします。辛いことも考え方次第です。成長できると思えば辛いことも楽しめますよ人生は成長の連続

  • 愚痴ばかり言う人の心理

    人って基本変わるのが嫌なんです。毎回同じような愚痴や悩みを言う人がいますがその人はその愚痴を解決したいと思っていません。自分が変わるよりそのままの方が精神的に楽なんです。愚痴を言うのはストレスを解消のためです。誰か助けてくれたらなと思っているかもしれませんが自分から行動する気はありません。その人に「愚痴を言っても何にもならない」は禁句ですよ。相手が嫌な気分になるだけです。相手が求めているのは「大変ですね」の言葉です。愚痴る人は愚痴るのが生きがい(?)みたいなもの。悩みが解決したら愚痴れなくなるから悩みがなくなるのは困ります。変わりたくない人はいつまでもその状態のままです。自分が変わらなければ悩みは解決できませんよ。行動すれば幸せになれますよ愚痴ばかり言う人の心理

  • 幸せは声に出した方が良い

    幸せなことは声に出した方が良いですよ。「幸せ!」「うれしい」「楽しい」どんどん声に出すことで自分が幸せだという事を確認できますよ。いつもの出来事も普通のことじゃありません。小さな幸せをたくさん見つられる人が幸せな人です。気づけば自分って結構し幸せですね。たくさん「幸せ」と言いましょう。幸せは、幸せを呼びますよ幸せは声に出した方が良い

  • ひらめくのはぼーっとした時

    一生懸命考えても思いつかないのに何も考えずぼーっとしている時にひらめいたりします。お風呂に入っている時とか、あったかいお茶をのんでほっこりしている時や空を眺めている時とかに突然、ひらめいたりするんですよね。どうしようか悩んで答えが出ない時は、ご神仏にお願いするんです。「どうしてらいいか教えてください」って。そのうち、ぼーっとしている時にふと思いつくんですよ。ぼーっとする時間を作りましょうひらめくのはぼーっとした時

  • うつの人に向く仕事と注意すること

    うつになって仕事ができなくなってしまってもいつまでも休むわけにはいかないでしょう。いつかまた、生活するためにも働かないといけない時が来ます。うつの人に向く仕事の選び方で大事なのは仕事に自分を合わせるのではなく、うつの自分に合わせてくれる働き方ができる仕事を選ぶことです。うつの人は、自分を過信している人が多いです。自分で思っている以上に体力は元気な時よりずっと落ちてます。心も傷つきやすくなってます。健康な人より何倍も疲れやすくなってます。うつの人が健康な時と同じように仕事をするとすぐにエネルギー不足で倒れてしまいます。うつ病が悪化しますよ。だからストレスがかかりそうな仕事は最初から選ばないこと。不規則な勤務体制の仕事避けましょう。特に夜間に働かないといけない仕事は、健康な人でも自律神経を乱れさせるので体調が悪くな...うつの人に向く仕事と注意すること

  • 心配性の人は成功する

    悪い性格のように思われがちな心配性も見方を変えればいい性格です。心配するのは予知能力が優れているという事です。心配だけして何もしないでいると不安はどんどん大きくなりますが、「心配だから〇〇を準備しよう。」と、行動をする人の不安はどんどん小さくなります。心配事を小さくするための行動をすることで心配症の人は自分を成長させて自分を幸せにできるんですね。行動すれば心配は大丈夫に変わりますよ心配性の人は成功する

  • 自分を見つめなおさない

    心が弱っている時に自分を見つめ直すのはやめましょう。自分の長所よりも欠点ばかり見つけてしまいます。わざわざ自己嫌悪になりそうなことはしないことです。反省するなら、その時ちょっとだけしたらそれで十分です。見つめなおすのも後悔することも必要ありません。心が弱っている時は、疲れている時の場合が多いから自分が元気になるために休むのが大事。何か考えながら、リラックスなんてできません。自分のためにおいしいごはんを用意したりおいしいお茶を入れてあげる。自分を大切に扱うのが大事。幸せになれないことはしなくていいですよ自分を見つめなおさない

  • うつになりにくいほめ方

    ほめ方には、良いほめ方と悪いほめ方があります。何でもほめたらいいってわけじゃあありませんよ。何もしてないのに「すごいね」は、やめましょう。それは、ただの甘やかしているだけの悪いほめ方です。うつになりにくい人になれるほめ方はほめられた人がどんどん自信がついてくる良いほめ方です。良いほめ方は1.結果じゃなく行動(努力)をほめる2.変化をほめる3.大変だったと、ほめる4.ほめるレベルはできるだけ低く設定する(ほめる回数を増やす)5.感謝の言葉を使うたとえば「100点取ってえらい」ではなく、「勉強がんばってたものね」と・・。高得点よりも努力したことをほめます。また、以前よりも良くなった変化を見つけてほめると喜ばれます。「仕事が早くなったね」「今日の洋服ステキ。センスあるね」とか・・・ほめることは、できるだけハードルを下...うつになりにくいほめ方

  • 心を強くする祈り

    若いころのSORAがそうだったように信仰している人は心の弱いと思っている人がいるかもしれないですね。始めはそうかもしれません。どうすることもできないと感じた時、人はご神仏に頼ってしまうようです。言い換えれば自分ではどうすることもできない、そんな経験をしないと人ってご神仏のありがたさになかなか気づけないんですよ。最初の祈りは、「自分の願いが叶いますように」とお願いから始まることが多いと思いますが、信仰していると、しだいに自分自身の願望をお願いすることは少なくなります。生きているだけでありがたいことだから・・・祈りの内容が願いから感謝に変わります。「いつも守っていたたいてありがとうございます。」です。そして自分のことよりも家族や縁ある人やすべての人の幸せを祈ります。SORAの願いは、「どんなに大変なことが起こっても...心を強くする祈り

  • 幸せの呼び寄せ方

    人生は楽しい方が良いですね。過去や今が大変だったとしてもそのことにこだわるよりもこれから先の楽しいことを考えた方が得です。嫌な気持ちは早く切り替えて幸せになりましょう。楽しいことを考えると良い運を呼び寄せますよ。ワクワクしましょう幸せの呼び寄せ方

  • 疲れる前に休む

    がんばりやさんは倒れるまでがんばるから特に注意してね。疲れてからでは、回復するのに時間がかかりますよ。疲れる前に休むのは大事。疲労は肉体を使った時だけじゃありませんよ。考えるような精神的なことも同じくらい疲労します。むしろ、精神的な疲労がほとんどじゃないですか?自分のことをよく知ってますか?自分の体力を過信してませんか?理想は、疲れる前に休むことです。疲れそうだなって予感がしたらすぐにやめること。これ以上すると疲れるかも・・・そんな「自分の疲れそうの予兆」に敏感になりましょう。疲れる前に休みましょう疲れる前に休む

  • やることを見つける

    嫌なことを考えてたくない時は何か別のことをするといいですよ。何もしない時は、いくら楽しいことを考えようと思ってもなかなかうまくできないものです。「嫌な気分を変えたいな」と思ったらすぐに何かする。仕事でも家事でも趣味でもやることがある人はラッキーです。やることを見つけておきましょう。やりたいことなら考えずに済むうえに楽しくなるのでさらにいいですね。どんな時にも対応するためにひとつだけでなくやりたいことはたくさんある方が良い。やりたいことを増やしましょう。興味があることはやってみましょうやることを見つける

  • 過去を振り返らない

    過去を振り返ると幸せな気分になれません。過去が良かった場合は、今の自分に不満を感じます。過去が悪かった場合は、もう一度嫌な気分を味合うことになります。どちらもいい気分になれません。あの時〇〇したらと思ったことは誰もが経験したことがあると思いますが過去は変えられません。振り返ってもしかたないです。その時の選択はその時の自分にとってベストな選択だったのです。そう思います。考えるのはこれからの楽しい未来ですよ過去を振り返らない

  • 信じるものがあると強くなれます

    信じるものがあると強くなれます。やることやったらあとは信じるしかない。信じれてるから大丈夫だと思えるんです。神様、仏様、ご先祖様・・・信じるものは、人それぞれですが信じるものがあるとないとでは大きな違いなんです。信じるものが出来た時、不安ばかりの人生が楽しい人生に変わりました。信じるものがある人は幸せです信じるものがあると強くなれます

  • スケジュール管理より結果重視

    何時から何時まで〇〇すると決めると失敗するかもしれません。やった気分になっただけで結果が伴わない可能性があります。時間をかけたら何とかなるわけではないのですよ。具体的にやることを決めましょう。本を何ページ読む企画書を仕上げる廊下のふき掃除・・・できそうな時間設定(〇〇分)をしてその時間内にできるように行動するといいですよ。予定より早くできたらラッキーですね。時間で管理しないスケジュール管理より結果重視

  • 休暇のために働く

    楽しみの予定や休みは前もって決めた方が良いですよ。「暇になったら〇〇しよう」とか「この仕事が終わったら休もう」とか思っても実現するのは難しいのです。次から次へと仕事はできてくるので結局、楽しみは後回しになってしまいます。休む日や旅行などやりたいことを先に決めておきましょう。先に休む日を決めてから残った時間をやらないといけない事に使いましょう。その日を楽しみにして毎日を楽しく過ごせますよ。仕事も苦になりません。やりたいことを優先しましょう休暇のために働く

  • 心の余裕は時間の余裕で作る

    心の余裕に焦りは禁物。焦っている時は、心が乱れている時なので正しい判断は期待できません。忙しすぎると心が病んできます。「何だかわからないけど何かしなくっちゃあ」と思うのは心が暴走し始めてる兆しです。がんばりすぎないことが大切ですが心の余裕は、時間の余裕を作ることで解決できることもありますよ。約束の時間よりも早めに着くようにしたり、予定が決まっている仕事は早めに取り掛かったり次の日の洋服の準備をしたりして、慌てさせる要因をちょっとだけ排除しとくといいですね。そうわかっていても後のばし癖があるSORAはなかなかできません。慌てている自分に気が付いたら諦めます。失敗を覚悟で「大丈夫、なんとかなるさ」と、開き直ります。うまくできないのは当たり前。これくらいならまだまし。私にしてはうまくやった。そうやって自分を慰めます。...心の余裕は時間の余裕で作る

  • できたが感じられる朝の習慣

    もちろんすべて鵜呑みにしているわけではないのですが、良いと聞いたことは試してみることにしてます。最近、毎朝の習慣を変えました。以前は、毎朝ばっちり作成していた今日したいことリストを忘れそうなことだけ書く程度にしました。代わりに手帳に前日のできたことを書くことにしてます。書いたものを改めて見返すと「できた自分ってすごい!」って思えますよ。おすすめなのでやってみてくださいね。SORAはすぐ忘れちゃうので記録としても一石二鳥。助かってます。自信をつけるのに「やったことリスト」が良いですよできたが感じられる朝の習慣

  • 幸せになるのに1番必要なこと

    幸せになるために一番必要なのは健康であること。病気になったら幸せになれなってことではないのですが、病気のときは体調だけでなく、考え方もネガティブになりやすくなります。身体のどこも悪いところはないという人の方が少ないと思います。それでもがんばって働いてくれている自分の身体です。せめて自分から体に悪いことはしないようにしましょう。失ってから大切さに気付いても取り返しがつきません。なるべく自分の身体に良いことをしましょう。朝の目覚めがその日の体調を教えてくれますね。朝起きるのがつらい人は要注意です。自分の体に無理をさせてはいませんか?欲しいのはいつまでも健康な身体です幸せになるのに1番必要なこと

  • やったらできた

    自分で「やればできる」って言う人も「やればできる」って誰かに言う人もどちらもSORAは苦手です。やればできると言うならさっさとすればいいし、やってもできなかった経験は誰にもあるんじゃないかな。自分はいつまでも成長できるんだという考え方は同意できますがあえて言葉にして人に伝える必要はないのでは。やらない言い訳のように聞こえてウソっぽく感じます。行動しないと何も始まりません。それができることかできないことなのかもわかりません。「やればできる」より「やったらできた」の方が好きです。たとえ「やったけどダメだった」という結果になっても行動した自分はそれだけで偉いです。「できないことがわかった」だけでも意味があります。自信がつくのは「やってみたらできちゃった」ですよやったらできた

  • 遅刻されてもイライラしない待ち方

    遅刻されて待つのはイライラしますね。相手に何かあったかと思うのはとても不安だし、待たせる相手に怒りを感じるかもしれません。いずれにしても、精神的に良くないです。待つときは、何かしながら待つと良いですよ。読書とか、お仕事とか、ゲームでも何でもOK。何もしないで待つよりも自分の時間を有意義に使えると思えるので遅刻されても全然平気。むしろ、「もう少し遅れてきてくれたらもっと〇〇ができたのにな」って残念な気分になるかも。時間は大切。人に振り回されるよりも自分で操作しましょう。待つ時間にすることを用意しましょう遅刻されてもイライラしない待ち方

  • 未来を幸せにする考え方

    未来の自分は幸せでいてほしいですね。後で後悔しないようにやりたいことを始めるのは早い方がいいです。年齢の問題だけでなく何が起こるかわからないのが人生だからできるときにやるのがいい。今のままでも何となく何とかなると思ってしまいますがそれでも未来の自分のために今の自分をきちんと生きる。今の自分と未来の自分は別物だと思いましょう。もっと幸せな未来になるために自分の子供を育てる気持ちで今を生きましょう。これをしたら幸せになれることを選んでやりましょう。これをしたら未来の自分が困ることは、なるべくやらないようにしたいですね。未来の自分を育てましょう未来を幸せにする考え方

  • 余裕があるときは人を助ける

    余裕があるときは人を助けてあげましょう。余裕があるときだけでいいです。一番大切なのは自分だから自分を犠牲にしてまで他人にやさしくするのは逆効果です。自分に余裕がなければ他人を助けてあげることはできません。他人に喜んでもらうのは自分も相手も幸せになることだから余裕ができたら困っている人を助けてあげましょう。喜ばす順番は、1番自分、それから自分以外の人。順番を間違えると倒れてしまいますよ。自分を愛してエネルギーを満タンにしましょう余裕があるときは人を助ける

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お寺の奥さんの幸せさがしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お寺の奥さんの幸せさがしさん
ブログタイトル
お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
お寺の奥さんの幸せさがし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用