chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お寺の奥さんの幸せさがし https://blog.goo.ne.jp/banbi798

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介しま

お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/05

arrow_drop_down
  • 苦手な人との付き合い方

    自分と価値観が違う人とか、怒りっぽい人とか、誰にでも苦手な人はいます。苦手な人と付き合うことはストレスですね。苦手な人との付き合い方のポイントはなるべく近寄らない自分から話さない相手の言うことを否定しないどうしてもつきあわないといけない場合はこの3つのポイントで乗り切りましょう。ムリに仲良くならなくても大丈夫。よけいなストレスを増やさないことが大切です。苦手な人のことを考える時間を減らしましょう苦手な人との付き合い方

  • 夢中になるとうまくいく

    がんばってやろうとするよりも夢中になってする方が断然、うまくいきますよ。がんばりすぎはすぐ疲れますが、夢中になってするのは何時間でもやれます。ゲームとか、おもしろいドラマとか、本とか気が付けば何時間も過ぎていたっていうのは誰でも経験があるんじゃないでしょうか?それは好きなことだからです。好きだから楽しい。楽しいことはいくらでもやれます。夢中になるとリラックスできて、集中力も半端ないので、うまくできるんですよね。がんばるのは逆効果。楽しめばうまくいきますよ夢中になるとうまくいく

  • 何もかも自分と関連付けない

    何でもかんでも自分と関連付けていませんか?失敗したのは自分のせい。家族が病気になったのは自分が気が付かなかったから。みんなが話しているのはきっと自分のこと。誘ってもらわなかったのは嫌われているから。残念かもしれませんがそんなにみんなあなたのことを気にしてません。みんな自分のことで精いっぱいです。出来事がすべて自分に関係するなんてことはないのです。すべてあなたが原因という事もありません。よけいなストレスを自分から抱え込んでいませんか?気にしなくてもなるようになるから大丈夫ですよ何もかも自分と関連付けない

  • 悪い事を大きく考えすぎない

    悪いことを大きく考えていませんか?その思考はストレスを増やしますよ。悪いことが起こるとショックですが長い人生ではいろいろなことが起こるんです。「とっても大きな出来事で、もう立ち直れない」と思うかもしれませんが、周りをみれば、そういう体験をした人はあなただけじゃなくたくさんいます。言葉の力は大きいので言ったことは本当になります。「とっても悪いこと」と言えば、その出来事は、どんどん悪いことと認識されます。ストレスは大きくなって、なかなか抜け出せなくなります。「たいしたことなくて良かった」と言えば出来事は「たいしたことない」ことに変わりストレスは小さくなりますよ。物事は考え方次第、言い方次第で変わります。その出来事で死にかけたとか、誰か死んだとか以外ならたいしたことありません。よくあることです。「そんなのたいしたこと...悪い事を大きく考えすぎない

  • してあげるはやめる

    「してあげる」と思うのはやめましょう。期待するから怒りが芽生えるんです。「自分がやりたいからしてるんだ」そう思うとイライラしません。基本やりたくないことはしなくてもいいです。どうしてもやらなければいけないことは、「言われたからするんじゃない、やりたいからしているんだ」そう思い込んで積極的にすると早く終わりますよ。これも自分のためと思えば楽ですよしてあげるはやめる

  • やることやったら自分をほめる

    やることをやったら自分をほめるのを習慣にするといいですよ。結果の良し悪しは関係なし。やったという事実に対して自分をほめる。やったー!私ってすごい!がんばったねぇ!自分で自分をほめれば他人からほめられなくても大丈夫になります。他の人の意見なんて気にならなくなりますよ。他人から認めてほしいと思うのは自分が自分を認めてあげてないからです。自分ほめは心の栄養になりますよやることやったら自分をほめる

  • 明日の幸せは寝る前から始まっている

    起きてから「さあ、今日は何をしようか?」って考えるよりも「明日はこれをしよう!」と、前の晩に考えてから寝るといいですよ。もちろん、やるのは楽しいことです。明日起きたら「これやろう」とワクワクしながら眠りにつくのです。朝の体調によっては変更することもありますが、朝起きるのが楽しくなるためには前日夜からの仕込みが必要です。起きてから最初にするのはどうしてもやらなければならないことより先に自分がやりたいこと。朝の気分がその日一日の気分に影響するのでまず最初に楽しいことをすると楽しい一日を過ごせます。たとえ5分でも自分のために時間を使うことに意味があります。何も思いつかない人は、おいしいお茶を入れる朝の散歩読書ぼーっとするなどはいかかですか?明日起きたら何しましょうか明日の幸せは寝る前から始まっている

  • 調子の悪い時ほど感謝

    ずーっと調子が悪い人は、自分への感謝が足りなくなっているんじゃないかと思うんです。「調子が悪いのに1日過ごすことができた。偉いね〇〇。ありがとう○○。」一日の終わりは感謝して眠りにつきましょう。ご神仏に感謝がんばってる自分に感謝自分を労わることを忘れていませんか?自分を抱きしめてあげましょう調子の悪い時ほど感謝

  • 感情に振り回されない方法

    嫌な気分を引きずらない方法は、別の事をすること。そのことばかり考えてるうちは、嫌な感情から抜け出れません。むしろ、どんどん嫌な気分になります。頭(心)の中の容量は決まっています。100%嫌な気分だったとしても、楽しいことをすると、これが嫌な気分50%楽しい気分50%になるんです。嫌な気分50%は追い出されちゃうんですね。もっと楽しいことを思ったりしたりするとどんどん楽しい気分の割合が増えるんですよ。悲しい時もおもしろいテレビをみると笑ってしまうことってありますよね。ここでポイントです。「嫌な気分を変えなくちゃあいけない」と思わない事。意識するほど、嫌な気分から離れられなくなりますよ。思うより先にも行動です。楽しいから笑うんじゃありません。笑うから楽しくなるんです感情に振り回されない方法

  • 長電話を自然に切る方法

    いつもなぜか長電話になる人っていますよね。心が弱っている人や悩みのある人は誰かに話を聞いてもらいたいと思っているので長電話になりやすいのです。楽しい話ならいいけどネガティブな話を長時間、聞くのはとても疲れます。そんな人の電話を早めに切る方法は理由をつけてタイムリミットを言う「〇〇があるから、〇〇分だったら聞けるよ」自分以外の理由をいう事で、相手も拒否されていると感じることなく時間が短くても受け入れることができます。長電話に困っている人は、試してみてくださいね。理由+タイムリミットで長電話を防止できますよ長電話を自然に切る方法

  • がんばりすぎの合図

    「自分ばかり損してる」そう思う時は、心に余裕がない時の合図です。あなたは、がんばりすぎてます。疲れてます。倒れる前に休むことが大切です。できれば3日間以上の休みを取ってその間ひたすら、だらだら過ごすことをおススメします。本当に疲れている時は、1日じゃ、全然足りません。2日では、まだ足りません。最初の日は休むのに慣れてないし最後の日は明日からまた仕事と思う緊張から休みを楽しむことができないからです。だから、疲れすぎた時の休みは、最低3日間以上必要です。何もしないことに罪悪感を感じると休んだことになりませんよ。未来の自分のために、自分の好きなことをしてだらだらと休みましょう。もっと手を抜いていいんですよがんばりすぎの合図

  • 簡単に客観視できる方法

    心に余裕がないと自分の状態がわからなくなってがんばりすぎます。がんばりすぎは身体に悪いですよ。自分のことは自分ではわかりにくいもの。でも、客観視することができると感情に左右されなくなり、冷静になれますよ。簡単に客観視できる方法は、自分の心の状態を「今どんな状態?」と思う癖をつけるといいですよ。「今私はどんな気持ち?」と自分に聞いてみてくださいね。「怒ってるんだ」「悲しいんだ」「うれしいんだ」特にネガティブな感情の時は、もう一押し。「怒っている」と、思っているのね。「悲しい」と、思っているのね。「自部の事が嫌」と、思っているのね。自分の気持ちの後に「と、思っているのね」をつけることで他人ごとのように感じられます。客観視できるとネガティブな感情に飲み込まれるのを防ぐことができますよ。「と、思っているのね(いるんだな...簡単に客観視できる方法

  • イライラさんの言葉もスルーです

    イライラさんは、よく怒ります。とっても損な性格ですがそのことに本人は気づいていません。同じような出来事に誰もが怒るわけではありませんね。イライラするのも怒るのもその人の心次第なんです。本人は誰かのせいと思っているけど本当は、怒るのはその人の問題です。怒られて良い気分の人はいませんが、怒りんぼさんから怒られた場合は特に、気にする必要はありません。たいした問題ではありません。怒りたいから怒ってるんです。怒りの言葉はスルーしましょう。怒られるような事実があってもそれはそれ。潔く非を認めればいいだけです。あなたがダメな人ってわけじゃありませんよ。むしろ、かわいそうなのは、怒るたびに周りから嫌われていく怒った人の方です。八つ当たりしている相手の言葉に反応して心を乱さない。怒らない。傷つかない。むしろ、相手にしなかった冷静...イライラさんの言葉もスルーです

  • ネガティブな言葉はスルーする

    ネガティブな言葉ばかり聞いていると心が暗くなります。ネガティブな言葉はスルーしましょう。スルーできるようになると自分の心が傷つくのを防げますよ。愚痴ばかり言う人っていますよね。愚痴は、ストレス発散になります。でも聞いてる側は真正面から受け止めているとすごいストレス。ほとんどの人は、自分のことをただ聞いてもらいたいのが目的です。こちらの意見を求めているわけではないのです。だから、聞いてあげるだけでいいんですよ。「大変ねぇ」「そうなのね」と適当に相槌を打ってスルーする。間違っても自分の問題と考えないこと。下手に他人の問題に介入すると嫌われますよ。ネガティブなことには近づかないネガティブな言葉はスルーする

  • 自分の失敗を話す人は好かれる

    自分の失敗を話す人は好かれますよ。ポイントは、自分の失敗+それから学んだこと「自分の失敗なんて話したくない」「話したら嫌われる」そう思う人もいるかもしれませんが、聴く側からすると失敗談がかえって好感度アップになります。失敗談を語れる人は好感を持たれたり、尊敬したりする人が多いのです。その結果、人間関係がうまくいきます。ポジティブな失敗談で良い人間関係を築きましょう自分の失敗を話す人は好かれる

  • 人を許せば幸せになれます

    人生では誰かから自分に悪いことをされた時できれば相手を許してあげましょう。許すことで、された嫌なことを忘れることができます。許せないままだと、いろんな時にそのことが思い出されてそのたびにネガティブな感情になります。ネガティブな感情が続きます。もしかしたら一生。それって、相手からされた苦痛よりもずっと大きい苦痛ですよ。許すというのは、その相手と仲よくするということではありません。自分を傷つけたり、自分勝手だったり、いじわるな人などネガティブな感情にさせられる人とつきあいたくないと思うのはあたりまえのことです。今後つきあわなくていいけど許す。これからの幸せな人生を送るために許す。嫌な感情を忘れるために許す。許すのは自分の未来のためです。幸せな人は人を許します人を許せば幸せになれます

  • 他人のせいにすると幸せになれない

    都合の悪いことを他人のせいにする、責任転嫁してしまう人っていますよね。都合が悪いことも他人のせい、親のせい、社会のせい、相手を責めることで気持ちが楽になるかもしれませんがそうやって責任転嫁した人は、いつまでも悩み続けることになります。自分でいろいろな原因を考えて解決しようとする人たちより長く悩み続けることになります。また、責任を押し付るような人は嫌われます。みんななるべくつきあいたくないので人は離れてしまいます。人に嫌われるという事は良いことが起こりにくくなって生きにくくなるという事です。トラブルも増えてきます。他人のせいにしてその時は楽したつもりでも結局自分の人生を悩みの多い人生にしてしまうんですね。自分のしたことは自分に返ってくるようになってますよ他人のせいにすると幸せになれない

  • 人と比べると楽しめない

    楽しいことも他人と比べ始めるととたんに楽しくなくなります。楽しい人生を送りたいなら他人と比べるのをやめることです。確かに今の世の中、比べる機会は多いと思います。比べる対象は身近な自分と同じレベルの人たちです。たとえて言うなら、どんぐりの背比べです。他人と比べて、ある時は優越感を感じたりある時は嫉妬や劣等感を感じたり・・・比べる度に感情は乱れます。他人次第の人生は楽しくないですよ。自分の人生を楽しみましょう人と比べると楽しめない

  • 一生懸命より楽しく生きる

    「一生懸命生きる」ってすばらしいように聞こえるけど好きじゃない。何だか大変そうだし、苦しそうな気がする。全然楽しい気がしない。どうせなら人生は楽しく生きたくないですか?たとえ良い結果が待っているとしてもその過程が楽しくないのは嫌です。楽しんでやってたらいつの間にかここまで来てました。そういう人生が良いですね。人生を楽しみましょう一生懸命より楽しく生きる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お寺の奥さんの幸せさがしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お寺の奥さんの幸せさがしさん
ブログタイトル
お寺の奥さんの幸せさがし
フォロー
お寺の奥さんの幸せさがし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用