chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 佐倉市美術館、「HERE WE GO!」に行きました。

    佐倉市美術館で、"こんなお店が自分の街にあったらいいな―が集まる妄想イベント「HEREWEGO!」"が開催されることを知り、カミさんと二人で行ってみることにしました。キッチンカーはもちろん、衣類や雑貨、家具、植物、絵本、ロースイーツなどなど、個性的で"濃い"感じの出展者が多くて面白かったです(笑)。お昼時だったので、tamayacaféさんで、ローストポーク丼と手作りジンジャーエールを頂きました。量もたっぷりで、お腹一杯になりました。もうあまり物は買わないように心掛けていたけれど、カミさんは以前から探していた雰囲気の良い籐のバスケットを見付けて迷わずGETしておりました。ちょっと緩めの雰囲気?が心地よかったので、また開催されるようだったら是非訪問してみたいと思います。佐倉市美術館、「HEREWEGO!」に行きました。

  • 横須賀美術館、ACQUA MARE(アクアマーレ) でランチを食べました。

    今日は昨日のブログの続きです。せっかく横須賀美術館に行ったので、今回もACQUAMARE(アクアマーレ)でランチを食べることにしました。天気が悪くてオーシャンビューの景色を楽しむことはできませんでした。残念。で、今回頂いたのはこのような料理。パスタは『日本の巨大ロボット群像ー巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現ー』とのコラボメニューである"鉄分たっぷり!!アイアンパスタ"が選べたので、カミさんはそれをお願いしていましたよ。横須賀周辺には他にも美味しそうなお店が色々あることが分かったので、次回はそういう場所を開拓してみようかな?。横須賀美術館、ACQUAMARE(アクアマーレ)でランチを食べました。

  • 横須賀美術館で、『日本の巨大ロボット群像 ー巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現ー』を観ました。

    カミさんと二人で横須賀美術館に行きました。現在、『日本の巨大ロボット群像ー巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現ー』という面白そうな企画展が開催されているのです。今回は単に作品を紹介するだけではなく、巨大ロボットの「メカニズム」と「大きさ」を軸に、日本における巨大ロボットのデザインと映像表現の歴史を検証するという企画になっていました。ロビーではいきなりこの≪宇宙の戦士≫がお出迎え。私もハヤカワ文庫の『宇宙の戦士』(ロバート・A・ハインライン)の挿絵でこのスタジオぬえ(宮武一貴デザイン、加藤直之画)のパワードスーツの絵を見た時には衝撃を受けました。この作品が無かったら、『機動戦士ガンダム』も『装甲騎兵ボトムズ』も全然違った姿になっていたんだろうなぁ・・・展示室では鉄人28号からゲッターロボ、マジンガーZ...横須賀美術館で、『日本の巨大ロボット群像ー巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現ー』を観ました。

  • アカシエ 北浦和本店でケーキを買いました。

    近所まで行く用事があったので、久々にアカシエ北浦和本店に行きました。春らしいケーキが沢山並んでいましたよ。で、今回買ったのはこのようなケーキ。最近は原材料費の高騰もあって小さいケーキが増えてきたけれど、アカシエのケーキは相変わらずのビッグサイズでした。半谷家ではずつと"ケーキは2個で一貫"というルールだったのですが、ちょっと(かなり?)体重が不味いことになってきたので、アカシエのケーキは一つで我慢することにします。アカシエ北浦和本店でケーキを買いました。

  • 我が家の果樹園、プラムの花も咲きました。

    カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。サクランボに続いて、プラムの花も咲いていましたよ。ムスカリ、多分自宅庭に咲いている奴の種が靴についてここまで運ばれてきたんでしょうね。敷地のあちこちにつくしが顔を出していました。久々にサクランボの木の近くにテーブルを出したら、ミツバチの羽音でうるさい位でしたよ。今回もカミさんはダッチオーブンで廃材処理を兼ねた焚火料理です。その間、私は裏山でタケの処理をしました。裏山には今年もあちこちからテンナンショウが生えてきました。こうやって見ると、葉もショクダイオオコンニャクにとても良く似ていますね。散弾銃の薬莢もあちこちに落ちています。お隣の方から裏山にヤマドリがいるというお話をうかがったけれど、私はキジしか見たことがありません。最後はいつもの定点観測。次回の訪問...我が家の果樹園、プラムの花も咲きました。

  • 35年間ご苦労様?。我が家のビルトインガスコンロ、リンナイのDELICIA(デリシア)に交換しました。

    我が家のキッチンに取り付けてあるこのハーマンのビルトインガスコンロ、現在の家を建てた時のままで35年間使い続けていたら、色々不具合が出てきました。さすがにそろそろ買い替えなくちゃ不味いよなぁ。という訳で、まずはカミさんと近所のホームセンターまで偵察?に行きました。最初はシンプルなグリルレスの4バーナーを考えていたものの、我が家のキッチンに装着するのはいくつか問題があることが判明したので断念。しかし、オーソドックスなグリル付きの3バーナーではメーカーも機種も沢山あり過ぎて、どれが良いのか皆目見当が付きません(笑)。こりゃ困ったなぁ。しかたないので、ネットのオススメに素直に従ってリンナイのDELICIA(デリシア)に決めました。国産のビルトインガスコンロは60cmと75cm、2種類の規格が大半で、メーカーが異...35年間ご苦労様?。我が家のビルトインガスコンロ、リンナイのDELICIA(デリシア)に交換しました。

  • 夏みかんでマーマレードを作りました。

    先日、カミさんと二人で『発酵の里こうざき酒蔵祭り2024』に行ったとき、カミさんがこの夏みかんを手に入れました。しばらくそのまま置いてあったので、どうするのかな?と思っていたら・・・あっ、何か作り始めましたね。今回はマーマレードでした。いつものようにル・クルーゼの鍋に入れ、砂糖と一緒に加熱するだけ。家中がマーマレードの香りになりました。今回は3本出来ました。子供の頃、マーマレードはちょっと苦手だったけれど、今では大好物になっています。我が家で栽培している果物は大半が初夏に終わってしまうので、柑橘類でも植えようか?という話は昔からしているのですが、アゲハチョウの幼虫の駆除等々色々面倒な作業もあるので中々実現できませんね。夏みかんでマーマレードを作りました。

  • DIC川村美術館で、『カール・アンドレ 彫刻と詩、その間』を観ました。

    カミさんと二人でDIC川村美術館に行きました。お目当ての企画展はこちら、『カール・アンドレ彫刻と詩、その間』。カール・アンドレはミニマル・アートを代表する彫刻家の一人で、詩人でもあるそうですが・・・実は今年の1月にネットでその訃報を目にした時、どのような方なのか全く存じておりませんでした。お恥ずかしい!。残念ながら詩の方は私の語学能力の限界を超えているのでさっぱり理解できなかったものの、ミニマル・アートの彫刻作品の方は中々の見物。上を歩くことが出来る作品もありましたよ。展覧会を楽しんだ後に庭園の方を散策していたら、カタクリの花が咲いていました。花といえば・・・DIC川村美術館に隣接するDIC総合研究所では、クルメツツジの開花時期に合わせて普段は入ることが出来ないエリアを一般開放しています。今年の解放日は4...DIC川村美術館で、『カール・アンドレ彫刻と詩、その間』を観ました。

  • 残念。シブストが予約限定品に!!。八潮市、パティスリー る・菓壇 でケーキを買いました。

    ワイルドシングに行った帰り、久々にこちらに寄りました。八潮市のパティスリーる・菓壇です。ちょっと遅めの時間であまり種類が残っていなかったので、今回は4個のみで諦めました。パティスリーる・菓壇といえばずっとこの画像のケーキ、シブストが大好きだったんですけど・・・スタッフが足りなくて、この面倒なケーキを作る余裕がないそうで、事前の予約制になってしまいました。四角いホール(一般的なサイズの5個分)のサイズで作るので、ホールまたは5ピースでのオーダーになるとのこと。私の場合はふと思いついてケーキ屋さんに行くことが多いので、ますます幻のケーキになってしまいそうだなぁ。残念。シブストが予約限定品に!!。八潮市、パティスリーる・菓壇でケーキを買いました。

  • VWポロGTI(9N)、ノーマルタイヤに戻しました。

    昨日に続き、今日も谷塚のワイルドシングに行ってきました。もちろんお願いした作業はコレ。息子のVWポロGTI(9N)のスタッドレスをノーマルタイヤに戻します。作業はすべて坪田メカニックにお任せです。見掛けに寄らず(笑)、作業は慎重でとても丁寧なので、安心して自分のクルマを任せることが出来ます。このクルマ、現在は息子の専用車ということになっているけれど、娘もようやく教習所に通い始めたので、しばらくの間は二人で共用ということになりそうです。■現在の走行距離(2024年03月22日現在);7万5707km■前回からの走行距離(02月10日~03月22日):669km■工賃ノーマルタイヤに交換:3000円■その他消費税:300円■合計:3300円VWポロGTI(9N)、ノーマルタイヤに戻しました。

  • ダイハツ・ムーヴ(L902S)、オイルを交換してタイヤをノーマルに戻しました。

    そろそろ雪の心配もいらないだろうということで、谷塚ワイルドシングまでダイハツ・ムーヴ(L902S)のタイヤをスタッドレスからノーマルに戻してもらいに行きました。実は右前がスローパンクチャーの症状になっていたので、そこだけは自宅で自分で交換して・・・残りはワイルドシングで坪田メカにお願いしてしまいました。どうせなら全部自分で交換しろといわれちゃいそうですけど・・・嫌です(笑)。今まで履いていたブリザック、まだ山はあるけどさすがにもう寿命なんで次のシーズンには新調します。このクルマはオドメーターの下4桁が0000、2500、5000、7500のときを目安にオイル交換するようにしているので、この機会に一緒に交換してもらいました。前回はパスしたので今回はフィルターも交換です。フィルターとドレインプラグのガスケット...ダイハツ・ムーヴ(L902S)、オイルを交換してタイヤをノーマルに戻しました。

  • 我が家の果樹園、色々満開になってました。

    カミさんと二人で我が家の果樹園の手入れに行きました。果樹園はもうすっかり春になっている様で、スイセンや・・・菜の花や・・・サクランボなどが満開になり、美しい花を楽しませてくれました。ユキヤナギとプラムは満開まであともう少しですね。ウメにはもう実が付いていました。今年はどのくらい収穫できるかな?。今日もカミさんがダッチオーブンで焚火料理をしている間に、私が廃材の処理をしました。しばらく大人しくしていたイノシシですが、また現れるようになってご覧のようにクリやプラムの根元を掘り返していました。電気柵を付けるわけにも行かないし、困っちゃったなぁ・・・今月はもう1回くらいは手入れに行きたいので、週末のお天気が良くなることを祈っています。我が家の果樹園、色々満開になってました。

  • 実車版マッハ号レプリカ、テールライトの作業に入っていました。

    古川先生の工房、ノーチラススポーツカーズに顔を出してみたら、実車版マッハ号レプリカの作業がまた進んでいました。現在行われている作業はこちら、テールライトの取り付けです。どこにテールライトを取り付けるのかな?と思っていたら、このテールフィンの後端でした。バルブを使用するタイプのテールランプでは絶対無理ですけど、現代のLEDの技術を使えばこういうことも可能になるんですね。まぁあのアニメが放映されていた時代にはまだLEDのテールランプはなかったけれど、作中でいつの時代の話かは触れられていないので問題ないでしょう(笑)。新しい技術の導入はデザインの自由度を一気に向上させるということは承知していたけれど、こういうクルマの製作にも役に立つんだなぁ。実車版マッハ号レプリカ、テールライトの作業に入っていました。

  • 今年は5年振りに開催!。神崎町、『発酵の里こうざき 酒蔵祭り 2024』に行きました。

    昨日はカミさんと二人で香取郡神崎町で開催された『発酵の里こうざき酒蔵祭り2024』に行きました。今年は新型コロナの影響により5年ぶりの開催で、我が家では2018年以来6年ぶりの訪問となります。周辺の道路が歩行者天国になり、約200の露店が並ぶという大規模な催しで、ご覧の様に歩くのが困難な程の人出になっておりました。私達の最初の目的地はこちら、お馴染みたまる食堂さん。前回まではチーズ工房千(せん)さんのスタッフとしての参加でしたが、今回は初めてご自分のお店としての出店になります。せっかくなのでお昼ご飯にるーる―めんを食べて・・・その後でチャイを頂きました。途中、見覚えのある方がいらっしゃるなぁと思ったらはちぐみさんでした。というわけで、お薦めの6月の蜂蜜をゲット。そしてチーズ工房千さんへ。今回はモッツァレラ...今年は5年振りに開催!。神崎町、『発酵の里こうざき酒蔵祭り2024』に行きました。

  • 八王子、伊勢屋本店 でお饅頭を買おうと思っていたら・・・

    さて、今日は昨日のブログの続きです。八王子市夢美術館で『ムットーニワールドからくりシアターV』を楽しんだカミさんと私でしたが、せっかく八王子まで行ったのでこちらを訪問することにしました。老舗の和菓子屋さんである伊勢屋本店です。で、お饅頭でも買って帰ろうかと思っていたら・・・えっ、もうほとんど何も残っていない!。まぁもう3時近くになってましたから、当然といえば当然ですよね。でも頭の中は完全に「今日は和菓子を食べるぞ」モードになってましたから、手ぶらで帰るわけには行きません。という訳で、今回は花だんごとみたらし団子をいただきました。画像ではちょっと分かり難いかもしれませんが、伊勢屋本店のお団子は結構ボリュームがあるので、これだけでもかなり満足感がありましたよ。次に八王子市夢美術館に行く機会があったら、展覧会を...八王子、伊勢屋本店でお饅頭を買おうと思っていたら・・・

  • 八王子市夢美術館で、『ムットーニワールド からくりシアターV』を観ました。

    カミさんと二人で八王子市夢美術館に行きました。お目当ての企画展はこちら、『ムットーニワールドからくりシアターV』です。私のブログではもうお馴染み、"自動人形からくり箱"を制作するアーティスト、ムットーニ(武藤政彦)さんの展覧会です。今回は≪サーカス≫、≪アナザー・ウイングス≫、≪ディープ・アズ・ホライズン≫等々、新作も色々観ることが出来て大満足でした。以前にも書いた通り、ムットーニさんの作品は"上演会"に足を運び、制作者であるムットーニさんご自身によって語られるストーリーと組み合わせることによって、初めて一つの世界として完結すると考えているのですが、来場者の数が予想以上に多かったようで、急遽事前に配られる整理券を受け取った方のみが上演会に参加できるという方式に変更になっていました。私達は何とか整理券を受け...八王子市夢美術館で、『ムットーニワールドからくりシアターV』を観ました。

  • 今年のホワイトデーはこちら!。千歳烏山、 Patisserie Yu Sasage( パティスリー ユウササゲ ) でケーキを買いました。

    昨日はホワイトデーだったので、ひとっ走りケーキを買いに行くことにしました。今年は久々にこちら、千歳烏山、PatisserieYuSasage(パティスリーユウササゲ)にしました。一年ぶり以上だったので、ショーケースには見たことのないケーキが色々並んでいて目移りしてしまいましたよ。で、今回買ったのはこのようなケーキです。あいかわらず美味しいなぁ。ついこの前オープンしたばかりのような気がしていたけれど、ふと気づいたら捧シェフがプレジールから独立してもう11年も経つんですね。最近中々タイミングが合わなくてプレジールからは足が遠のいてしまったけれど、たまには顔を出してみようかな?。今年のホワイトデーはこちら!。千歳烏山、PatisserieYuSasage(パティスリーユウササゲ)でケーキを買いました。

  • 世田谷美術館で、『美術家たちの沿線物語』を観ました。

    近所まで行く用事があったので、世田谷美術館に寄りました。現在開催されている展覧会は『美術家たちの沿線物語』です。1Fが"小田急線編"で・・・2Fが"京王線・井の頭線編"になってました。私は生まれも育ちも杉並で、最寄り駅が井の頭線の永福町でした。また大学の1~2年生の頃は小田急線で本厚木まで通っていたため、今回登場したのはどこも知っている場所ばかり。自宅の近所に有名な芸術家が住んでいたことが分かったり、とても身近に感じられる内容でした。世田谷には東宝スタジオもあったので、『ゴジラ』や『七人の侍』等々、貴重な資料も色々展示されていました。『ウルトラマンタロウ』のZATガン(なんとアルミ鋳物!)も一見の価値ありですよ。世田谷美術館で、『美術家たちの沿線物語』を観ました。

  • 豆乳嫌いでも大丈夫?。加賀麩 不室屋の "不室屋パフェ" を頂きました。

    カミさんとちょっと六本木まで行く用事があったので、サントリー美術館のミュージアムカフェでもある加賀麩不室屋に行きました。今回は時間に余裕が無くて最初からミュージアムに寄るつもありはなかったけど、他の店が混んでいる時間帯でもここなら入れるだろうと思ったのです。カミさんがサントリー美術館の会員なので、ちょっと割引価格で利用できるというのもありますしね。予想通り、今回もほとんど待たずに利用することが出来ました。で、私達がオーダーしたのはいつもと同じ"不室屋パフェ"。本当にワンパターンでゴメンナサイ。豆乳を使ったパフェと聞いて、それだけで敬遠する方がいらっしゃるかもしれませんね。実は私自身も豆乳はあまり好きじゃないんですけど、こちらのパフェはとても美味しく頂いています。カミさんも娘も・・・私が最初に勧めた時にはみ...豆乳嫌いでも大丈夫?。加賀麩不室屋の"不室屋パフェ"を頂きました。

  • 皆さんご存じですか?。バック ナイフにはB級品(FACTORY BLEM)があることを。

    先日紹介したバック110のマグナカット(CPMMagnacut)版ですが、実は750本が限定販売されたこの正規版の他に・・・ごく少数ですがこういうタイプも存在しています。品番も0110RWS-Bで全く同じであるものの・・・箱は限定モデル用の立派なプレゼンテーションタイプではなく、この通常の量産モデルと同じ黄色い箱で・・・シースも一番安いナイロン製です。実はこのナイフの正体は・・・一般の販売ルートには乗らないB級品でした!。バックでは検品のときに弾かれた製品をB級品=ファクトリーブレム(FactoryBlem)として、工場の直売所でディスカウント価格で販売しているのです。もちろんこの限定モデルだけじゃなくて、ほとんどの製品にFactoryBlemが存在しています。機能に問題がある物は廃棄されてしまうため、B...皆さんご存じですか?。バックナイフにはB級品(FACTORYBLEM)があることを。

  • 13年越しで再びコンプリート。震災で割れてしまった私のコーヒーカップのお話。

    今から13年前の東日本大震災の時、幸い我が家の被害は軽微だったのですが、その少ない被害の中に私が愛用していたお気に入りのコーヒーカップがありました。我が家では普段使いのカップ類に関してはこんな感じでビルトインの食器棚に収納しているのですが、私のカップ&ソーサーは手前側に置いてあったのでカップだけが落下して割れてしまったのです。というわけでソーサーだけになってしまったものの、結婚して間もない頃にカミさんと二人で自由が丘で買い揃えた思い出の品物だったし、あの地震の記憶を常に忘れないようにしなければならないという気持ちもあり、そのままずっと書斎のデスクの上に置いて使い続けていました。ちょっとお菓子を載せたりするときに便利だったというのもありますけどね。ご覧のように、このアイテムはリチャードジノリの"ピンチョネロ...13年越しで再びコンプリート。震災で割れてしまった私のコーヒーカップのお話。

  • 佐倉マナーハウスのティールームで気分をリフレッシュ!。

    今日は午前中ちょっと用事があって射撃場まで行ったのですが、午後から時間がとれたのでカミさんと二人で佐倉マナーハウスに行くことにしました。何をする予定なのかは聞き忘れてしまったけれど、ご覧のように外側に足場が組まれていました。ティールームは久々に?満席だったので、席が空くまでアンティークのショールームをのぞいてみました。今日も暖炉に火が入っていて暑いくらいでしたよ。スタッフのIさんが、以前我が家で購入したカーペンターズワークベンチに良く似た品物が写っている動画を見付けたとのことで、スマホで見せてくださいました。その動画ではキッチンで使っていたけれど、確かに私みたいにワークベンチとして実用に使っている方の方が少ないかもしれません。その後、N店長から海外のアンティークショップの話をうかがっている間に席が空いたの...佐倉マナーハウスのティールームで気分をリフレッシュ!。

  • 椅子が階段に変身!。ALAM'S AMTIQUES(アランズ アンティークス)でライブラリーチェア(ステップチェア)を買いました。

    話は前後してしまいましたが、今日はALAM'SAMTIQUES(アランズアンティークス)で購入したこのちょっと変わった椅子の話の続きです。実はこの椅子、ただの椅子じゃありません。まず両側にあるこのフックを外して・・・背もたれの部分をぐるりと前方に回転させると・・・こんな梯子、というか階段のような形状に変身します。かなりしっかりした造りで、高い場所にある物をとるときに凄く便利!。階段にした時にはこのフックで固定するようになっています。このタイプの椅子は昔からある物で、ライブラリーチェア、ステップチェア、ラダーチェア、フランクリンチェア・・・等々、様々な名前で呼ばれています。私は今から二十数年前に目黒通りにあったキーウエストというアンティーク家具屋さんで見たことがあり、その頃からずっと欲しいなぁと思っていたも...椅子が階段に変身!。ALAM'SAMTIQUES(アランズアンティークス)でライブラリーチェア(ステップチェア)を買いました。

  • 大多喜町、チーズ工房千(せん)でナチュラルチーズを買いました。

    さて、今日も昨日のブログの続きです。ALAM'SAMTIQUES(アランズアンティークス)を出た私達が向かったのはこの日の最後の目的地、チーズ工房千(せん)さんでした。やはりアランさんの所ではかなり時間が掛かってしまったので、私達が到着した時には既に他の出店者の皆さんはすでに撤収された後でした。残念!。今回はモッツァレラ、和フレッシュ、竹炭、竹炭の豊熟、季節の熟成チーズ、鼓動Kodouのホールを頂きました。越田商店さんの干物はサバとイワシした。チーズ工房千さんの営業日は毎月第1日曜日なので、次回は4月7日です。近所に桜の名所があるけれど、さすがにその頃には桜のシーズンは終わっちゃっているかな?。■いすみチーズ工房巡り関連ブログいすみチーズ工房巡りその1高秀牧場チーズ工房いすみチーズ工房巡りその2よじゅえも...大多喜町、チーズ工房千(せん)でナチュラルチーズを買いました。

  • 夷隅郡、ALAM'S AMTIQUES(アランズ アンティークス)に新商品が大量入荷!。我が家で購入したのは・・・

    ハルフロマジュリ・カフェでランチを食べた後、私達が向かったのは、私のブログではすっかりお馴染みALAM'SAMTIQUES(アランズアンティークス)。2月の半ばに無事コンテナが到着して新商品が大量に入荷したというので、アンティークの本棚を探している娘を伴って見に行くことにしたのです。この日は私達以外にも沢山のお客さんで賑わっていましたよ。まだ大半の商品に値札さえ付いていない状態で、隣の倉庫の中も一杯で奥に置かれた物には近付くことさえ出来なかったものの、やはり今回の入荷を心待ちにしていた方が沢山いらっしゃったようで、すでに売約済みとなっている商品も少なくありませんでした。ずっと手頃な本棚を探し続けていた娘はこれをゲット。イギリスのアンティークにはこういうタイプのブックケースはほぼ存在していないので、恐らく元...夷隅郡、ALAM'SAMTIQUES(アランズアンティークス)に新商品が大量入荷!。我が家で購入したのは・・・

  • いすみ市、ハルフロマジュリ・カフェでガレット&苺のクレープを食べました。

    白子海岸で河津桜を楽しんだ私達がその次に向かったのは、いすみ市のハルフロマジュリ・カフェ。娘はしばらく訪問していなかったので、こちらでランチを頂くことにしたのです。というわけで、まずはガレットから。カミさんはガレットハルを・・・娘はガレットとスープのセットを・・・私はガレットシャンピニオンを頂きました。飲み物はアイスのカフェオレとほうじ茶オレです。そして、もちろん食後のデザートも頂きましたよ。カミさんと私が苺のクレープで・・・娘はシュガーバタークレープにしました。もちろん今回も3人とも大満足。正直、こちらにお邪魔してしまうと、その後もう何もする気が起きなくなってしまうのですが(笑)、実はこの日はまだまだ行かなければならない場所がありました。というわけで、私達はこの日の3カ所目の目的地へと向かったのでした。...いすみ市、ハルフロマジュリ・カフェでガレット&苺のクレープを食べました。

  • 今年二度目のお花見も河津桜!。 "しらこ温泉桜祭り" に行きました。

    先日の日曜日はカミさん、娘と一緒に房総方面に出撃しました。まず最初の目的地は、この九十九里ビーチラインを通って・・・白子桜公園で河津桜の見物です。もう私のブログではすっかり毎年恒例になってますね。今年の"しらこ温泉桜祭り"は2月17日~3月3日までだったので、この日が最終日でメインの会場では色々なイベントが行われていました。去年は訪問した時がちょうど開花がピークだったけれど、今年はちょっと開花が早かったようです。でもご覧のようにまだまだ十分お花見を楽しむことが出来ましたけどね。千葉ポートパークのようにメジロが沢山来ているかもしれないな?と期待していたのですが、残念ながらこちらでは全く見かけませんでした。鳥はいたけれど・・・これはジョウビタキのメスですね。イベントをのぞいてみようか?と思っていたら、カミさん...今年二度目のお花見も河津桜!。"しらこ温泉桜祭り"に行きました。

  • 国立新美術館で『五美大展(東京五美術大学 連合卒業・修了制作展)』を観ました。

    先週の土曜日の話なんですけど、家族4人全員で国立新美術館に行きました。お目当てはこちら『東京五美術大学連合卒業・修了制作展』、いわゆる"五美大展"です。まぁ学生の卒業制作ではありますが、我が家の子供達は二人共五美大ですし、恐らくこの中から日本の将来のアートシーンを代表するようなクリエーターが登場することもほぼ間違いないので、そういった意味でも観ておくだけの価値は十分にあります。この展覧会は基本的に撮影可なので、今回も記録用に「これはっ!」と思った作品を撮影させて頂いたのですが、それでけでもとんでもない数になってしまったのでここではとても紹介し切れません。というわけで、私のブログでは立体作品に限定して、気になった作品をほんの少しだけご紹介させて頂くことにしましょう。こちらは多摩美、紫谷きづなさんの≪sofa...国立新美術館で『五美大展(東京五美術大学連合卒業・修了制作展)』を観ました。

  • 穴子のつくだ煮初挑戦。佃島まで佃煮を買いに行きました。 その8 つくだ煮処 つくしん 再訪

    家族4人で某所(明日のブログで書きますね)を訪問した帰り、佃島に寄ることにしました。目的はもちろん佃煮の専門店巡りです。2回転目の最後はこちら、この路地を入った先にあるつくだ煮処つくしんです。今回は家族4人での訪問だったので、一人一種類ずつ選ぶことにしました。さて、何にしようかな?。かなり迷ったけれど、カミさんは穴子、娘は貝柱生姜煮、息子は葉唐辛子、私は海老を選びました。おまけでふりかけを頂いてしまいました。葉唐辛子以外は初挑戦の物ばかりなので楽しみだなぁ。佃島のつくだ煮屋さん巡り、ここまで来たら4軒の全ての味を制覇したいと思っているのですが・・・季節商品とかもあるので、それを達成するためにはまだまだ何年も通わなくちゃいけませんね(笑)。■佃島佃煮関連ブログ佃源田中屋つくだに天安本店つくだに丸久つくだ煮処...穴子のつくだ煮初挑戦。佃島まで佃煮を買いに行きました。その8つくだ煮処つくしん再訪

  • 子供達が二人で天ぷらそばを作ってくれました。

    我が家では毎日の朝食と平日の夕食作りは長年私の仕事だったのですが、昨年の春から子供達が二人で協力して平日の夕食を作ってくれるようになりました。二人それぞれ得意分野が異なるようで、最近では和食、洋食の時は娘がメインに、中華やエスニック系等の時は息子がメインになって作っているようです。先日、娘が天ぷらを揚げていたので、普通におかずにするのかな?と思っていたら・・・そばと組み合わせて天ぷらそばにしてくれました。寒い季節にはこういう料理が良いですね。私は準備や後片付けが面倒なんで滅多に揚げ物は作らなかったけれど(笑)、子供達はあまり面倒臭がらないで天ぷらやとんかつ、から揚げなんかも作ってくれるので嬉しいなぁ。実はかなり前からガスコンロの調子が悪くてだましだまし使っていたんですけど、もし最新式の高性能なモデルを導入...子供達が二人で天ぷらそばを作ってくれました。

  • ロイヤルコペンハーゲンのデスクランプ、レトロ?なLED電球に交換しました。

    昨年購入してこのブログでも紹介させて頂いたこのロイヤルコペンハーゲンのビンテージ・デスクランプ、大変気に入っているものの、実際に使用してみるといくつか気になることが出てきました。まず最初はこの電球です。あまり発熱しないように、この10Wの小さな白熱電球を使用しているのですが、それでもかなり高温になるため周囲へのダメージが心配になってきました。そこで選んだのがこちら、フィラメントがあるレトロなLED電球です。明るさは白熱電球の40W相当と60W相当の2種類があったので、迷わず40W相当の方を選びました。ビンテージのデスクランプなんで、明るければ良いという訳じゃありません。並べてみるとこんなに大きさが違います。でもLED電球の方が明るいことはもちろん、消費電力も発熱も大幅に少なく抑えることが出来ます。恐らく寿...ロイヤルコペンハーゲンのデスクランプ、レトロ?なLED電球に交換しました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半谷範一の「オレは大したことない奴」日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半谷範一の「オレは大したことない奴」日記さん
ブログタイトル
半谷範一の「オレは大したことない奴」日記
フォロー
半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用