chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も人生はライフ https://blog.goo.ne.jp/benimaru27

60代主婦の日常はけっこうビジー。覚え書き日記として再スタート。

シニア日記ブログ / 女性シニア

※ランキングに参加していません

べに丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/23

arrow_drop_down
  • 段ボール猫

    うちのドーラ(猫)は、段ボール箱の中に入っていることが多い。猫は狭い場所が好きだから、サイズがぴったりのこの箱が居心地の良い場所なのかもしれない。とはいえ、フタのついていない箱は隠れ家とは言えないし、置いてある場所も、人が通る動線の途中だ。まるで「私を拾ってください」と言わんばかりの、中途半端な場所に置かれた段ボール箱。飼い主としては「他にもっといい場所があるでしょうに」と思わずにはいられないのだが……段ボール猫

  • 食パンの賞味期限

    全国に展開している有名パン屋さん、最寄り駅のショッピングモールにも入っている。安定した美味しさなのでよく購入する。ただ、午前中に行くと賞味期限が"翌日"という食パンが並んでいることが多い。これはたぶん前日に焼いた食パンだからなのだろう。その日の朝に焼いたものなら賞味期限は2日後になるはずだから。前日売れ残った食パンとはいえ賞味期限内なのだから、それを廃棄するなんてことは、できないはず。そして、それはそれでいいのだけれど……。できればパン屋さんに並べられるパンは、すべて当日焼いたものであってほしい、とつい思ってしまうのは、お客のわがままかなあ。そんなことを考えつつ、私はそのパン屋さんへは午後3時過ぎに行くことにしているのだ。当日焼いたパンが欲しくて。********わが家のすぐ近くにも小さなパン屋さん(ブー...食パンの賞味期限

  • ポテトサラダ

    ポテトサラダ。じゃがいもの種類は男爵がいいのかと思っていたら「メイクィーンが好みだ」というエッセイを読んで試してみたり。「皮付きのまま丸ごとゆでるべし」と聞いて、確かにその方が美味しいに違いないと思って挑戦してみたり。「玉ねぎは塩をせず、水でさらしてシャキシャキのままがいい」という料理研究家のやり方をまねてみたり。「マヨネーズは少量にしてプレーンヨーグルトを加える」というレシピに飛びついてみたり。キュウリは入れないとか、ハムを入れるとか、いやベーコンがいいとか。作り手の数だけ作り方があり、自分の料理に自信のない私はフラフラしている。で、結局最近は面倒になってしまい、昔からの自分の作り方に戻ってしまったというわけ。①じゃがいもは皮をむき八つ切りくらいにしてゆでる。途中で人参を放り込む。②キュウリは塩水に入れ...ポテトサラダ

  • 健康保険証

    脳神経内科クリニックを今日は無事受診できた。とても混んでいて、医院内は何となくワサワサしていた。そのせいなのか、帰宅後まもなくクリニックからかかってきた電話は「保険証をお返しするのを忘れました」というもの。あら、気がつかなかった私も迂闊だったわね。先方はものすごく恐縮していて、すぐに速達で送るとのこと。そして驚いたことに、夕方には保険証入りの速達が届いた。同じ市内とはいえ、昼頃発送された郵便がその日の夕方に届くなんて近頃の郵便事情を考えたらなかなかすごいことだと思った。やるじゃん、郵便局。健康保険証

  • 臨時休診?

    睡眠時無呼吸症候群なので、毎月脳神経内科を受診する。午前8時半の診療開始に合わせて出向くと比較的待ち時間が少ないから、毎回8時15分には到着するよう頑張っている。このクリニックは木曜日も診療してくれるのだ。今朝は、私の前に女性がひとり。2番目なら上々だわと思いつつ待つ。が、いつもなら8時15分になるとドアが開き中へ入れてもらえるはずなのだが、今日は8時半になっても開かない。ふたり顔を見合わせて「どうしたんでしょうね」気づくと、私の後ろにはだれも並んでいないではないか。「えっ、臨時休診なの?」と急に不安になる。結局そういうことなのかと思いながら帰宅した。壁のカレンダーを見て気がつく。今日は祝日!木曜日だけど祝日。臨時休診?

  • 金沢旅行

    妹と二人で金沢へ出かけた。新幹線とホテルの手配を旅行会社に頼んで2泊3日の自由旅。初めての北陸なので、金沢市内の代表的な観光地を歩き回った(3月9日~11日)。金沢城、兼六園はもちろん、近江町市場、3つの茶屋街、武家屋敷跡、寺町寺院群。タクシーを頼んでライトアップされた市内めぐりも……。卯辰山から見下ろした金沢城は美しかった。賛否両論あるらしい21世紀美術館にまで行きました。雪吊りはまだ外されておらず、街のありとあらゆる場所のどんな小さな樹木にも「雪囲い」が施されていた。何だか可笑しかった。ここにはいらないでしょう、と思われるような所にも可愛い雪囲い。そして、旅の2日目には雪吊りが外される現場も目撃。外すのも大変な作業になるとのこと。滞在した3日間は晴天続き。実にラッキーだった。評判の「石川県立図書館」が...金沢旅行

  • ウォーキングの効果は?

    昨年9月の血液検査でLDL値が相当高いことが分かった。運動と食事で下げられるものなら頑張ろうと思い、私のウォーキング生活が始まった。まもなく半年になる。先月の検査では数値がかなり下がっていたので、たしかに成果はあったのだろう。ただし、まだ基準値からは外れている。果たして、このまま続けていけばさらに数値は下がっていくものなのだろうか。次の段階へ進むためには、もっと食事に気をつける必要があるかも知れない。最近は気が緩んでしまって、週に一度は肉を食べるし、揚げ物も時々食卓に登場するしねぇ。ウォーキングの効果は?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べに丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
べに丸さん
ブログタイトル
今日も人生はライフ
フォロー
今日も人生はライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用