72回 / 1612日(平均0.3回/週)
ブログ村参加:2014/09/20
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 5745 | 5587 | 5711 | 5969 | 5705 | 5429 | 5734 | 949150サイト |
INポイント | 30 | 50 | 80 | 40 | 40 | 70 | 50 | 360/週 |
OUTポイント | 330 | 1080 | 610 | 690 | 630 | 660 | 820 | 4820/週 |
PVポイント | 1640 | 5050 | 3290 | 4020 | 3620 | 4080 | 3610 | 25310/週 |
ライフスタイルブログ | 322 | 323 | 326 | 336 | 320 | 314 | 321 | 65442サイト |
40代おひとりさま | 33 | 34 | 35 | 34 | 32 | 30 | 32 | 397サイト |
おひとりさま | 50 | 52 | 53 | 53 | 53 | 50 | 50 | 1175サイト |
セミリタイア生活 | 32 | 32 | 31 | 33 | 31 | 29 | 31 | 1019サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2519 | 2496 | 2427 | 2231 | 2039 | 2012 | 1991 | 949150サイト |
INポイント | 30 | 50 | 80 | 40 | 40 | 70 | 50 | 360/週 |
OUTポイント | 330 | 1080 | 610 | 690 | 630 | 660 | 820 | 4820/週 |
PVポイント | 1640 | 5050 | 3290 | 4020 | 3620 | 4080 | 3610 | 25310/週 |
ライフスタイルブログ | 224 | 224 | 221 | 204 | 193 | 191 | 190 | 65442サイト |
40代おひとりさま | 36 | 36 | 40 | 36 | 31 | 31 | 32 | 397サイト |
おひとりさま | 45 | 47 | 45 | 45 | 46 | 45 | 44 | 1175サイト |
セミリタイア生活 | 30 | 30 | 31 | 30 | 27 | 25 | 24 | 1019サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 1332 | 1316 | 1323 | 1290 | 1247 | 1266 | 1265 | 949150サイト |
INポイント | 30 | 50 | 80 | 40 | 40 | 70 | 50 | 360/週 |
OUTポイント | 330 | 1080 | 610 | 690 | 630 | 660 | 820 | 4820/週 |
PVポイント | 1640 | 5050 | 3290 | 4020 | 3620 | 4080 | 3610 | 25310/週 |
ライフスタイルブログ | 121 | 119 | 122 | 118 | 115 | 115 | 115 | 65442サイト |
40代おひとりさま | 9 | 9 | 9 | 9 | 8 | 7 | 7 | 397サイト |
おひとりさま | 15 | 14 | 14 | 13 | 12 | 13 | 12 | 1175サイト |
セミリタイア生活 | 20 | 21 | 22 | 21 | 21 | 21 | 19 | 1019サイト |
今日の記事は、先週金曜日で期間終了した「ランチパスポート札幌&デラックス '18-'19 〔大通&札幌駅+北区〕」について。前回に引き続き、ざっくりとした分析をしてみたい。
競泳の池江璃花子選手が自身の病状を発表したことを受けて、骨髄バンクに登録したり献血に協力したりする人が増えているという。今日は、このブログでも献血の大切さをアピールしたい。
「セミリタイア5年目の抱負(健康編)」で、74kg台の体重をキープすると高らかに宣言した。しかし、昨年10月に79.1kgをマークしたわがままバディは、そう簡単に言うことを聞いてくれず。ずっと、この「75kgの壁」を破ることができない状態が続いているのだ。
わが家の掃除に欠かせないルンバ。5年前、札幌に引っ越してすぐに購入したのは、871という機種だった。ほぼ毎日働きずくめだったのだが、昨年後半から調子が悪くなってきた。
わが家にねこちゃんがやってきて1年が過ぎた。この間、ねこちゃんが暮らしやすいように、少しずつねこグッズを増やしてきた。気づいたら、わが家のリビングの3分の1はねこちゃん専用スペースに。「私設ねこカフェ」の完成である。
観測史上最強の寒波に襲われている北海道。そんな日は一日中引きこもるのが、セミリタイアの王道だ。しかし今日は、なぜか外出してしまったのだ。
月曜日からスタートした「第70回さっぽろ雪まつり」。ここ数年、開幕初日の早朝から撮った写真をもとに、気合の入った記事を書いてきた。しかし今年は諸事情により、そこまでの記事を書くのはやめた。今日は、初日の夕方に撮った大雪像メインで、雰囲気だけでもお届けしたい
2月22日を「にゃんにゃんにゃん」で「猫の日」と決めたのは、一般社団法人ペットフード協会らしい。しかしわが家の場合、ねこちゃんの日は2月5日。なぜなら、わが家にねこちゃんがやってきたのが、昨年の今日だから。
今日は、日中外出して帰宅後にすることを記事にしたいので、いつもの18時更新には間に合いません。たぶん20時か21時ごろになると予想。なにとぞなにとぞ。
先日、以前勤めていた会社の同期と、20年ぶりに再会した。そこで、「大野くんありがとう!さっそく使わせてもらいます!」で予告した通り、あの名言をパシッと使ってみた。今日は、その意外な結末について書くことにしたい。
好きなことを好きなだけするセミリタイア生活を謳歌しているが、これはその記録。1月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
小樽出身の加藤浩次が、番組でぽろっとこぼした発言がニュースになっていた。いわゆる北海道弁というやつなのだが、言われてはじめて気づく道産子も多いだろう。今日は、これをテーマに取り上げてみたい。
嵐活動休止の記者会見を受けて、セミリタブログ界隈がかなり盛り上がっている。そりゃそうだ、あれはまさにセミリタイアなんだもの。よし!私も、のっかり記事を書こう!
U-NEXTのリトライキャンペーンのっかって、再登録したのが1ヶ月前。一昨日、早くもその無料期間が終わってしまった。今日は、この「1ヶ月U-NEXTリトライ生活」を振り返ってみたい。
1月20日に更新した「【札幌グルメ】MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」が、めでたく1500本目の記事となった。それならその日に、「これが1500本目の記事」という記事を書けばいいのに書かなかった。これには理由がある。それは…
先日、以前勤めていた会社の先輩と会って、話をする機会があった。この先輩、当ブログにはすでに登場済みで、前回の記事は「65歳定年制という悪夢から逃げ出した私」。あの会社が、あと数年で65歳完全定年制に移行するという話だった。今日の記事は、その続報だ。
年3回行っている献血について記録するシリーズ。今日の記事は、2018年12月の実施分について。
【札幌グルメ】MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
これほどの人気店なのに、これまで一度も行ったことがなかった。昨日初めて暖簾をくぐったので、このブログでも紹介したい。21世紀の札幌ラーメン界をけん引する名店、「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」だ。
【札幌グルメ・ランパス編】ホテルネッツ札幌 レストランアネラ
ランパスで3回行ったお店を紹介するシリーズ。昨年8月の「蔵味珈琲」以来なので、なんと5か月ぶり。今回は、すすきのの「ホテルネッツ札幌」内にある「レストランアネラ」だ。
昨日、今年初めて中島公園に行ってきた。隣接する札幌護国神社で、神札(おふだ)を焼いてもらうためだ。
今日はあまりネタもないので簡単に。昨日は、日本全国一斉「成人の日」だった。働いていたなら3連休の最終日だったわけだが、セミリタイアするとそんな感覚は消え失せてしまう。
昨日の映画館初め記事に続いて、今日は2019年のラーメン食べ初めについて。行こうと思っていたお店があったのだが、二転三転して、別のお店で食べることになった。
2019年の映画館初めは「こんな夜更けにバナナかよ」(ネタバレなし)
2019年の映画館初めは、大泉洋主演の北海道ロケ映画、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」。お正月三が日をはずして、1月4日(金)のユナイテッドシネマ会員デーに劇場に足を運んだ。平日なのでそんなに混んでいないだろうと踏んでいたのだが、世の中はまだまだお正月
セミリタイア5年目の抱負や目標を高らかに語るシリーズ。「健康編」「映画編」「ドラマ編」に続く第4弾は、読書について。
セミリタイア5年目の抱負や目標を高らかに語るシリーズ。「健康編」「映画編」に続く第3弾は、テレビドラマについて。
セミリタイア5年目の抱負や目標を高らかに語るシリーズ。先日の「健康編」に続く第2弾は、映画について。
今年はセミリタイア5年目。セミリタイア4年目だった去年を振り返って、今年の抱負を決めてみたい。今日は、健康面について。
今日は、毎年恒例の「いろんな抱負シリーズ」の第1弾を書くつもりだった。ところが、パソコンにログインしようとすると、User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。という表示が出て、まったく使えなくなっ
好きなことを好きなだけするセミリタイア生活を謳歌しているが、これはその記録。昨年12月に観た映画やドラマ、読んだ本を列挙するので、興味のある方はご覧ください。
2019年が明けました。このブログを読んでいただいている皆さん、今年もよろしくお願いします。