chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キミ子の着物 https://ameblo.jp/kimiko-kimono/

2014年から着物を着始めたキミ子の着物ブログ。祖母から受け継いだものやいただきもの、リサイクル着物メインに着ています♪

キミ子
フォロー
住所
北海道
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/21

arrow_drop_down
  • 旅に出ると財布の紐がゆるゆるに♪

    旅に出ると財布の紐が緩みますねぇここでしか買えない(かも多分)!と思うとねやっぱり久々の関東旅行での着物関係のお買い物は帯締め〜(また!)2分紐💖かわいいのあ…

  • 最近の着物♪

    最近着た着物ですまずはウチ着物お次は旅行着物インスタにも書きましたが、こちらの久留米絣は裄が多分61cmくらい・・・普段から裄短めなのに、それでも袖口から長襦…

  • 2025園遊会の着物♡

    はい、みんなダイスキ園遊会のお着物チェック✅です【画像・写真1枚目】「すごいインパクト」瑶子さま 春の園遊会での“金髪の和装姿”に感嘆の声…昨秋は“ピンクメッ…

  • ”バティック帯〜ななめ縞花柄〜をネットショップにアップしました♪”

    新作バティック帯をアップ⤴️しましたほぼ一年振り〜笑超マイペースでやってます。最近、染め・織り等にもハマりつつあり、それらがどのように結集するのか?しないのか…

  • 1ヵ月振りの着物♪

    1ヵ月振りの着物だおん(ウチ着物)るんるん次の旅行にも着物持って行きたいコーデ考えちうコーデ考えるのも楽しバティック帯追加していますぜひご覧くださいませ〜🙏w…

  • 本当にあった怖い話w

    本当にあった怖い話怖さで打ち震え〜今回の旅行で、1日目は27,735歩、2日目21,757歩、3日目20,660歩歩いたんですね結構じゃないですか〜普段3,0…

  • 〜組紐体験♡〜観桜奈良・京都旅♪

    組紐体験やってきました〜@京都良きかな、良きかな〜・・・とても良きかな修学旅行体験でもめちゃオススメじゃないですかホントは、帯締めやりたかったんだけど〜現在休…

  • 観桜奈良・京都旅♪

    桜を観たくて、奈良・京都へまず京都の桂離宮から桜🌸ちゃんはまだちょっと早めだったようですまぁ、また来なさいってことと理解します〜バティック帯追加していますぜひ…

  • 卒業式袴着付けファイナル♪

    今年度の袴着付けファイナルですわたしの着物を貸したので、まずコーデ選びから〜最終的に着たのは載ってない着物わたしも未使用だったビーズ半衿を夜なべして縫い付けて…

  • 小学校卒業式袴着付け♪

    先日、小学校卒業式の袴着付けをしてまいりました〜練習風景・・・男袴も出来るように〜皆さま、とても可愛かったしカッコ良かったです〜あと1件着付けしたら今年の3月…

  • 着物コーデ with うさぎちゃん帯締め ♪

    先日お迎えした、うさぎちゃん柄帯締めコーデですあらあらはからずもおはなばたけのなかにうさぎちやんがいるよう〜綿素材とのことですが、締め心地もよろしく今度は何模…

  • 作家さんの帯締めお迎え♡

    作家さんの帯締めをお迎えしましたーあ、これはわたしの先日の講演会参加着物コーデデスゥ(帯揚げ、一色のにすれば良かった&帯留いらなかったーの後悔を残しつつ)足…

  • 女優〇〇のエターナルな着物美♡

    最近、中原淳一がプチマイブームで、図書館でいろいろ借りてきていますその中にあった、女優〇〇さんの浴衣とその着姿美でした〜〜〜2004年のきものサロン実際、表紙…

  • 最近の楽しみは和裁。

    最近、平日夜、時間と体力があれば和裁をちょこっと竹柄〜♡先日、釣り合いが悪い と投稿しましたが、アイロンかけてみたら なんかいけそう? と思い、そのまま続行ち…

  • 悔しい着物。

    悔しいときー悔しく思う着物です悔しい!こちらのお着物。去年、伯母からもらってきた、祖母の着物。質感、柄といい、ドンピシャなんだけど・・・・・・シミ〜シミィシミ…

  • 最近の着物♪

    最近の着物ですウチ着物ちょっと出かけた時の着物着物着たい意欲満載そして年単位で放置していた袷の着物をまた縫い始めたのですが(もちろん和裁本を見ながら、なんだけ…

  • 心の声。

    心の声が聞こえてきました・・・・・・・・。・・・・・も・・・・リ・・・・・・・・い・・・・か・・・・もう・・・・ろリ・・・ルシ・・・プ・・・・かなもうそろ・・…

  • さすが、柄付けがパーフェクト♡

    さすが、柄付けがパーフェクトと思ったのは。電子図書で借りた、中原淳一の「着物読本」中の絵本の中身も首がもげるほど(笑)頷きながら読みました〜バティック帯追加し…

  • お誂え着物が届きました♡

    去年誂えてしまった(!)お着物が納品されました(下:なんとか和ダンスにねじ込んだ、の図(あかん例〜))丁寧に縫われております反物がお着物になると更にステキーお…

  • 着物小物更新中♪

    着物小物更新中ですさすがに10年使ってボロ気味だったヒップパッドと、帯板〜帯板は、初めてベルト付きものを買ってみましたしかし、メッシュなので、強度はどんなもん…

  • フグ鑑賞着物コーデ♪

    水族館着物コーデですお正月明け、フグ展を観に行きました他にも魚が居て、なかなか楽しめましたペンギンスペース狭くて可哀想だったけど小松水産のお寿司屋さんで腹ごし…

  • 振袖着付けの時に思わず言ってしまう事。

    振袖着付けの時に思わず言ってしまう事お振袖は、大体みんな豪華だし綺麗そんな中にも、おっと(ワタシ的に)思う帯とか〜着物とか〜あったりすると思わずこの帯オシャレ…

  • 2025冬休みキモ⭐︎チャレ vol. 4♪

    冬休みキモ⭐︎チャレ vol.4です伯母からもらった、紅型〜帯、派手すぎたかスら・・・6割達成は叶いませんでしたが、結構着られて良かったですバティック帯追加し…

  • 二十歳の集いの振袖着付けの後に、完全に終わった!と思ったこと。

    二十歳の集いの振袖着付けの後に、完全に終わったと思ったこと朝7時からノンストップで11名のお着付け、その後車で系列の別の場所にヘルプで行ってもう1名しつこいで…

  • 振袖着付けの後で、怪訝に思ってとても納得がいかなかったこと。

    振袖着付け約20分という短い間ですが、結構密にやり取りできるのが興味深い、と思う今日この頃天気などのたわいもない事から始まり、サークル何してる、とか昨日は何し…

  • 二十歳のつどいの振袖着付け♪

    二十歳の集いの振袖着付け朝7時からスタート今年は12名さまお着付け。みなさん、とても素敵でした〜んがしかし、体力が確実に落ちているわたくし、もうヘロヘロでござ…

  • 2025冬休みキモ⭐︎チャレ vol.3

    冬休みキモ⭐︎チャレ vol.3 ですなかなか好調でした〜元旦から5日まで毎日着たら達成かとなぜか勘違いしてましたが9連休で、6割だったら6回以上着なきゃだっ…

  • 2025冬休みキモ⭐︎チャレ vol.2

    冬休みキモ⭐︎チャレ vol.2は正月着物はだいたいこの順番頂き物〜vol.1のもそうだけど、お袖1尺5寸いや〜ありがたいことに9連休でしたけどよく寝ましたー…

  • 2025冬休みキモ⭐︎チャレ vol.1

    明けましておめでとうございます良い年になりますように2025着物始め、キモ⭐︎チャレはいつもの〜いただきもの着物(んがしかし、ばあちゃんのだったか、他の人から…

  • 冬休み着物チャレンジ♪

    やっと、年末年始休みに入りました〜まったり〜しかし、ここはなるだけ時間を有効に・・・引き続き部屋の整理、と・・・着物は何回着られるでしょうか6割で合格 であれ…

  • 初めての着物お誂えは、新潟十日町で♪

    いやー、とうとう着物を誂えちゃいましたVaundyのライブで、初の新潟へ着物の聖地新潟行くなら!ってことで、小千谷市と十日町市を訪問小千谷市では、センターがあ…

  • 美しいキモノ(冬号)ののんの着物の衿元。

    美しいキモノの、インスタ動画見てたら。のんさんの着物の衿元に不可解な縫い目が・・・衿にこんな縫い目あるの初めて見たけど・・・。なんやろねぇ・・・せっかくカッコ…

  • やっと着物衣替え。

    やっと、着物の衣替えが終わりました〜着物→洋服の順で衣替えしてます。洋服は適当それにしても、あー、夏着物全然着れなかったのが悔やまれます夏着物ちゃん達、ごめん…

  • 園遊会のドレスコード。

    今年は菊まつり見れた〜👀園遊会のドレスコード。全員着物にしたらいいのでは〜無いって人は、レンタル・着付け付きでそれくらい税金で賄ってもいいのではそんな大勢の着…

  • 園遊会の着物♡

    園遊会で、皇族の方々がお着物を着ていましたねちぇくちぇーーーーっくってことで。雅子さまの紅葉柄のお着物ステキ愛子さまと佳子さんの振袖姿、かわいい背中、背中〜と…

  • 着物屋さん閉店お知らせ。

    最近、某デパートの着物屋さんの閉店お知らせ葉書がそこでは、重い草履と素足で履くと100%擦りむけれる鼻緒2本買っただけでしたが。着物屋さん、どんどん閉店するな…

  • 着物衣替えまだ。

    夏に、少し登山〜めいたものを始めましたら、すっかり着物を着る機会が・・・💦まだ袷への衣替えすら完了してません💦帯もなかなか縫っちょりませんし〜こちらはもうそろ…

  • 単着物(パスポート写真用)♪

    なんとか単着物着ました〜延ばし延ばしにしていたパスポート写真用に久々にお太鼓締めたら、ビシッといきませんでしたしかし、きゃわわな着物ちゃんを着て、テンションは…

  • 浮世絵に見る着物♪

    先日、浮世絵観てきました〜ホント、浮世絵ってサイコーだなこの着物の柄蛤最高過ぎるんだが・・・それと朝顔柄この藍色・・・ラヴ近美でやっていた高山寺展観に行った…

  • 二枚歯の下駄は好きだけどたまに危険!

    先日浴衣で出掛けた時、二枚歯の下駄履いていったんですね地下鉄の階段とか、手すり持ちながら慎重に上がり下がりしていたのですがアルコール入って、2件目の店が地下。…

  • 夏用長襦袢お直し♪

    先日、丈出しした夏用正絹横絽長襦袢上)下前裾表下)下前裾裏これなら、おらもそんな気になんね〜ってことで半衿・・・バティック帯追加していますぜひご覧くださいませ…

  • 今夏ラスト浴衣♪

    今夏ラスト浴衣〜土日両日浴衣を着たのですが、土曜は帰りが遅くなりすぎたために写真なーし別の柄の有松だったのですがー因みに、日曜はホントは薄物着ようと思っていた…

  • 長襦袢の丈伸ばし♪

    伯母からいただいた夏用長襦袢の丈出しをしました伯母は少し小柄なので、わたしにとっては丈が許容範囲を超えて短かったのです夏物だし、あんまり短過ぎると格好悪いな、…

  • すすきの祭での浴衣着付け♪

    すすきの祭りでの浴衣着付けは2日参戦で、各10名様ずつでした〜今回は兵児帯が多く、作り帯は少なめでしたね。ある方のリクエストにしっかりお応えすることができず・…

  • セールで思わず買ったのは着物・・・♪

    セールで思わず買ってしまった・・・のは、着物祭り前の浴衣着付け練習〜・・・・・・・ではなく山ウェアこの夏まだ一回しか登ってないけどそして、ウェア買ったら満足し…

  • 旅先でも着物好きさんに会っちまっただ♪な巻

    先日、礼文島に行ってまいりました〜天気は曇り時々少し晴れ〜雨という不安定なもの。ただ、お花ちゃんはめちゃかわいかったです〜カタツムリもそして、同じく宿でお会い…

  • 久々のウチ着物(7月)♪

    久々のウチ着物浴衣でした〜(ブログ遡ったら、3月ぶり〜)札幌はまだマックス暑くないですね熱帯夜とか今夏まだないですからこれからもっと暑くなるのかな〜浴衣はなん…

  • 大事なやつ忘れてた!

    大事なやつ!きむにく❗️バティック帯追加していますぜひご覧くださいませ〜🙏web shopChuca Rocca powered by BASE着物好き店主が…

  • 有松絞でビアガ♪

    有松絞を着て、ビアガーデン🍻に行ってきました〜うぇいうぇい有松絞サイコー調子に乗って飲み過ぎ、帰宅後軽頭痛〜ネタ下駄は津軽塗津軽塗の台ほし〜バティック帯追加し…

  • 着物衣替え♪

    着物衣替え完了しました〜取り急ぎのメインひとケース分着物衣替え毎年のことだけど、久々に単ちゃん、薄物、浴衣に再会できてハッピー相変わらず可愛いわね、と改めて先…

  • ばあちゃんの一張羅の着物♪

    ばあちゃんの一張羅の着物があるらしいんですね〜そのような情報を最近ゲットいたしました先日もらってきた着物は大体が伯母の。伯母のかわいい無地着物😍桐箪笥から出し…

  • 都知事選!

    もうすぐ都知事選ですね道民なので、もちろん選挙権はありませんけどズバリ蓮舫推しです(立憲もかなり微妙なんだが)7つのゼロ政策(この中身もどうかと思うけど)を全…

  • ”次に製作予定のバティック名古屋帯の布地♪”

    次回製作予定のバティック布の紹介ですバティック帯追加していますぜひご覧くださいませ〜🙏web shopChuca Rocca powered by BASE着…

  • 有松絞りに半巾帯コーデ♪

    有松絞りに、手持ちの半巾帯合わせどれも合いますなぁ因みに、ボーダー柄は縞の細い方を上に来るようにした方がわたしの好みだったー(下2枚の置き方逆〜)あとは、着る…

  • ”ミシンの使い方♪”

    ミシンが上手く使えないよ、って話です↓↓↓ご協力のポチり!!お願いします  ↓↓↓こちらもついでにポチり♬ 広告もポチりのご協力お願いします

  • 浴衣着付け15名様♪

    先日行なわれた、さっぽろ祭での浴衣着付け、15名様でした〜(今回は1日のみのご依頼)上:プチヘコ練習下:念の為の、名古屋銀座結び練メチャシャシンクラみなさん、…

  • 浴衣着付けの練習♪

    浴衣着付けの練習中です下二つは要仮紐なやつですーあと、通好みなやの字とか貝の口とか面倒くさがり屋なので、エンジンかかるまで要時間ですが、やり始めるとあれやこれ…

  • 新しく有松絞りの浴衣を仕立てる♪

    新しく有松絞りの浴衣を仕立てるぉ♪ルン・・・ランな、妄想をするぅ先日、帯芯を買いに某着物屋さんに行ったんですけどあふれ出す有松絞りの浴衣反物〜眼福〜産地他につ…

  • ”有松絞り、もう一枚ゲット♡”の、有松絞り届きました♪

    有松絞りが叔母から届きました〜え・・・!ちょっと今時っぽくないですか推定、3〜40年前くらいのだと思うんですがきゃわわちょっと汚れが所々に〜気にしな〜いそれに…

  • 絞りの羽織×2♪

    伯母からもらった絞りの羽織2点るんんが、着物着れてなーーーいジャンネンウチ着物をしようにも、ちょっと週末時間ないかな〜嗚呼、単の月が・・・web shopC…

  • 有松絞り、もう一枚ゲット♡

    有松絞り、もう1枚ゲット(予定)🩷となりましたあの、叔母が高級品の有松絞りと知らず、洗って幾分(?)くちゃくちゃになった、というやつですね捨ててなかったみたい…

  • いただキモノの中にあった、♡憧れの♡あんな着物やこんな着物♪

    今回伯母から貰った、20を超える着物・羽織の中にあった憧れのあんな着物やこんな着物この風呂敷の中に〜ジャジャーン有松絞りの浴衣〜ネクスト久留米絣・・・お宝が過…

  • いただキモノ♪

    伯母から貰ったキモノちゃん若い頃のなんでしょうね〜かわい過ぎる・・・んが、寄せて着る!モンネ~帯むつかしー合わせてみたひげ紬はイマイチだなぁ黒系の帯なんてどう…

  • 着物喪服。

    先日、喪服の着物を着てきました。帯締以外祖母の着物。帯締は、伯母さんの。黒い草履もバックとのセットのがあり(祖母の)。着物喪服一式ありました。それにしても、伯…

  • 着物リメイク本♪

    最近借りて良かった&可愛かった、着物リメイク本あー、わたしにも出来そうかな〜と、ほんの少し思わせてくれる・・・デキナインダケド和裁もだけど、洋裁も難しく…

  • 【雑誌】美しいきもの で良いと思った着物♪

    図書館で借りた雑誌『美しいきもの』で、良いと思った着物三選。縞の黄八丈良い〜縞 on 縞 が〜 スッキリそれと、こちらは紺地に手裏剣(?)柄が好みでしたこちら…

  • コロナに着物着用機会を2度も奪われる。

    コロナのヤツに着物着用機会を2度も奪われました〜憎っくき、コロナめ・・・結局、家族からのコロナ感染。薬局で買ってきたキットでは、2回陰性だったのですが、病院行…

  • ランチ着物ならず・・・ムネン。

    ランチ着物成りませんでした〜ザンネン前日まで行く気マンマンだったのですが、家族のコロナ疑いが・・・2日後にキット買ってきたらやはり陽性わたしはなんとか今日ま…

  • かわいすぎてごめんなさい、ワタシ・・・

    かわいすぎてごめんなさい・・・・ワタシ・・・・・・・・・が今作ってる帯ちゃん笑😆タレ、両面使えちゃうし(下の写真の方がタレ裏側)後は、タレ・テ先とタレ裏の上部…

  • ランチの着物♪

    ランチに着て行く着物を考え中一案〜エジプト模様着物に花柄の帯にしても、こぎん刺しとかの冬物の帯をあんまり締められなかった今回の冬あまり着物着られなかったなぁサ…

  • 洋服に下駄を試し履き♪

    洋服に下駄を試し履きしてみました〜左上が1番しっくりくるかなネットで'洋服と下駄'で検索して見るとそんな違和感なく、オシャレな感じに見えるのですがー慣れかなそ…

  • もう下駄にしようかな。

    洋服な時もって思いましたー最近靴のことを考えるのがめんどい・・・。(底が減ったし、薄汚れてきたからもうそろそろ新調〜とか、幅が狭いと小指当たって痛いとか〜)下…

  • 紅型着物♡

    ご紹介遅れておりましたが叔母から譲り受けた着物の中にありました紅型着物〜〜まさか紅型着物を手にできるとわ〜ちょっと渋めで👍ただし、紅型にも京紅型、江戸紅型とか…

  • 生き別れた。

    いぃ〜きぃ〜〜♪わーーーぁかぁ〜〜れ〜たぁ〜〜♪あ〜〜の〜ひ〜♪あ〜の〜〜とき〜〜〜♪♪あ〜れ〜かーらぁー♪は〜〜んせ〜〜いき〜〜♪♪おっとぅ〜コホンなんのこ…

  • また!奴らが!来る!!

    また、奴らが来る ようです〜 奴ら・・・ 着物ちゃん達ー 先日、叔母から着物をもらいましたが、その叔母から別の叔母にどうやら話が伝わったようで だんのじみ(楽…

  • かわいすぎるんだが?

    かわいすぎるんだが?次作るバティック帯の布〜うっとり厚みの異なる帯芯を取り寄せてみて、名古屋帯用というのに決定しました今まで使ってたのは袋帯用だったのかな?ち…

  • 着物に生えたカビの落とし方♪

    あくまでわたしの、ですが、着物にカビが生えちゃったら〜絹布を水で濡らして堅めに絞って、それで拭いて落とします〜 絹には絹を❗️ 使う絹は、例えば黄変した胴裏解…

  • ばぁばの○○付き着物♪

    最近、おばのところにあった祖母&おばさんの着物送られてきたじゃないですかーその中にあった着物、第一弾○○付きの着物(つーか、こういう柄の着物大好きなんだが・・…

  • かわい&使えるバティック帯爆誕♪

    かわい&使える帯が爆誕してしまいました〜腹太鼓は関東巻きか関西巻きで、出る柄をチョイス可能〜お太鼓裏も柄の出方が違うだけの同じ生地なので、こちらも楽しめるー、…

  • 大好物は、古いたとう紙♡

    わたしの大好物は、古いたとう紙です〜❤️(中身出したら速攻捨てるけどー)コレコレ〜〜さーて、中に入っていたお宝は  web shopChuca Rocca p…

  • 着物食事会コーデ♪

    先日の着物食事会の時のコーデですこの着物の柄付けの技法が分からんのだけど・・・長板中型とか・・・(調べてみたけどちゃう感じでしたー。絞りの一種かな?)リサイク…

  • 卒業式の袴♪

    街で卒業式の袴姿のお嬢さんをチラホラいいわ〜〜着物も袴も一目でポリと分かってもいいわ〜と思いますですかわゆ先日、胃カメラ後に速攻食べに行った朝食セット〜パンも…

  • まだコーデ未定(汗 ”着物 de 食事会♪”

    またコーデ考えてません〜 どおしよー 北海道は梅も桜もまだまだですので、梅の着物もいいかも〜(こちらの着物は織りで梅柄なんですー) まだ雪残る北海道。解けたり…

  • ウチ着物(3月)♪

    先日のウチ着物です(地味とよく言われかねない)ばぁちゃんのジャパンブルーウール着物そんなコに、自作バティック帯ドンピシャーテヘ現在、同じ布から、ちょい柄が違う…

  • 着物 de 食事会♪

    今月、久方ぶりに着物で食事会がありまして〜只今何着て行こうか考え中です 悩むわ〜 それにしても、最近は着物屋さんのお食事会も(一切買わないので)お断りしたりし…

  • 週末は和裁三昧♪

    週末は和裁三昧にしよと、いつも金曜夜には思うのですが歯医者行ったりー、家事やら何やらしていたらあっという間ですねで、あれ、針全然持ってない・・・とガーーーン …

  • 三連休最終日の着物置きコーデ♪

    3連休最終日の着物置きコーデです(ちょっと柄だらけでうるさい写真になってますけど)着ようと思ったのですが、結局着ずー置きコーデ止まりでした帯はメルカリで買った…

  • ウチ着物♪

    連休初日のウチ着物です以前自分で縫った紬にこぎん刺し帯とアンティーク帯締帯結びは銀座結びで web shopChuca Rocca powered by BA…

  • 先日のウチ着物♪

    先日のウチ着物です。基本、ウチ着物の時は2軍的な着物と帯なのですが、帯は1軍の子を締めちゃいました〜相変わらずの銀座結び練習〜(帯の中汚い)明日からの三連休も…

  • バティック帯の柄出しを思案して〜♪

    バティック帯の柄出し思案。最良の柄出しを求めてー昨日タレ側裁ちましたー。サッサと腹側と帯芯も裁って縫っちゃいましょう〜web shopChuca Rocca …

  • 手作りバティック帯締めてみましたー♪

    手作りバティック帯を締めてみましたなかなかー先日着物を着たので、あ、巻いてみよーってことで綿の帯で、特に裏も綿だと巻きにくい印象があるので、裏は芯のみにする仕…

  • 褒美は着物がいい〜♪

    何かした時のご褒美は着物で叔母が、おばあちゃんと叔母さんの着物をくれるとのことーわーい着物は20枚くらい、帯・帯揚げも少しあるそう昔の帯揚げにはあまり期待して…

  • 今日のウチ着物♪

    今日のウチ着物です祖母のしょうざんシルクウール〜暖かい銀座結びをYouTube見ながらやってみましたが、形まだまだー。今までとちょっと違うやり方の動画でした。…

  • バティック帯と着物コーデ♪

    自作したバティック帯を合わせてみました〜う〜ん、いいなぁテンションアゲアゲweb shopChuca Rocca powered by BASE着物好き店主が…

  • リサイクル着物・オリジナルバティック帯【CHUCA ROCCA】ウェブショップオープンしました♪

    ウェブショップオープンしました〜Chuca Rocca powered by BASE着物好き店主がセレクトしたリサイクル着物、オリジナルバティック帯店です。…

  • バティック名古屋帯仕立て上がりました〜♡

    バティック名古屋帯仕立て上がりました〜足掛け4ヵ月くらいでしょうか〜布断ち、芯断ちしてからしばらく置いておいたので〜汗やり始めたら思ったより早く出来ましたなか…

  • ウチ着物♪

    先日のウチ着物です♪銀座結びの練習してみました〜YouTube見ながら〜んが、最後の方でよく分からなくなりー満足のいく出来ではありませんでしたが分かりやすくて…

  • 成人式着付け♪

    成人式のお着付け終了しました〜11名様〜新成人の皆様、お振袖でとても素敵でした💓伊達えり、比翼付きのお着物もあったりしましたが、なかなかやりやすかったです。翌…

  • 謹賀新年@2024

    🎍明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙏五重塔の帯、最高〜祖母の帯でございますー今年もより安心して着物を着られる年になりますように。戦争…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キミ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
キミ子さん
ブログタイトル
キミ子の着物
フォロー
キミ子の着物

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用