chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
環境保全型農業の部屋ブログ http://farmer803.blog.fc2.com/

定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。

コシヒカリ125アールを作付しており、47アールについては、無農薬米を栽培しています。 米ぬかを主体とした稲作で、除草作業を軽減していますが無農薬8年目から草が殆ど生えなくなりました。

みつばち
フォロー
住所
さぬき市
出身
さぬき市
ブログ村参加

2014/05/26

arrow_drop_down
  • 大簔彦神社の3年間の間伐作業が終わりました

    2021年10月から大簔彦神社の間伐を始めて2024年3月末で終わります。間伐の出来ていない山林でしたので作業道の設置をしてから林内作業車のウインチを使って間伐材を集めて、林内作業車で運搬して搬出したので時間がかかりました。通常の間伐なら切り捨て間伐といって、間伐材を集材ぜずに山林に放置するのですが間伐材の有効利用を考えてカメリア温泉の薪として利用しました。その為に、間伐材の集材や運搬、1メートル...

  • イノシシの捕獲の応援依頼

    3月8日朝、友人から電話があって大きなイノシシがくくり罠に掛かったので捕獲の処理の手伝いをお願いしたいとのことでした。現場に行って見ると丸々としたメスらしいイノシシの前足にくくり罠が掛かっていました。鼻捕りをして木にロープを固定して止め刺しをすると、よく肥えた若いメスイノシシでした。めったに獲ることが出来ない若くて大きくて(65kgくらい)の子供を産んでいない貴重なイノシシでした。五名の「五色の里...

  • シイタケの原木に種駒を打ち込みました

    3月4日(月)久しぶりに風がなく暖かい日でしたのでシイタケの原木に種駒を打ち込みました。原木に20cm間隔で穴を開けてゆきます。 次に横に4cmずらして穴を開けます。穴の中に種駒を入れて金鎚で打ち込みます。原木に種駒を打ち込んだ状態です。種駒です。 原木が20本くらいあったので800個入りの種駒をネットで購入しました。原木に駒菌を打ち込んでジョウロで水をかけて完成です。山の杉林に運んで横木の上に並...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつばちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつばちさん
ブログタイトル
環境保全型農業の部屋ブログ
フォロー
環境保全型農業の部屋ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用