痛風の件その15。
箱根駅伝の区間オーダーが発表された。
先日、こんなんメールが来た。
エレベーターのドアが開き。 ガンプ家の玄関のドアが開く。 (うっわ、玄関チョー広え)
そうそうこの一連。 少なくともあと3回はつづくらしいっすよ。。。
もう前エントリーのつづきじゃなくてもいいような気すらしてきたデース。
はたして前エントリーから本当につづいているのか、ポーズだけいぶかしがっておく。 なんだそれ?
前エントリーのまぎれもねえ直系なつづき。
前エントリーのあきらかなつづき。
前エントリーと何となく地続き。
というわけで。
今週の後半、夏休みをとって家族旅行に出かけた。
「今まででいちばんうれしかったことチャンピオンシップ」を考えてみる、みたいなこと
他人事とはおもえないうれしいことがあったついでに。 「いままでのじぶんの人生でいちばんうれしかったことってなんだろう?」 を選手権してみた。
Nさんの結婚式の当日。 キクチはNさんのダンナさんにほざいた。
土曜に学生時代のパイセンがたとウタゲをカマした。
金曜日。 大阪にお住まいのサトさんっていう方からおさそいをいただき、新橋でウタゲをカマした。
今年の正月から。 なるべく主観を排して客観的に日々の出来事を残すようにしてて。数十文字ぐらいで。
明日OBAなボスが、帰り際に言う。 「明日は12月8日だね、キクチくん」
昨日。 ネットで見つけて「何で見逃したんだ!」って地団駄踏んだですよ。
月末になると「来月からコウしよう」っておもいたくなりがちじゃないすか。 アレって何なんだろうね。
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
齢はとりたくないねえって話。 いや、逆か?
痛風の件その12。
痛風の件その11。
痛風の件その10。
キレのいいスライダーが投げられるようになりたくて取り入れてみた(嘘っぱち)。
先週のはじめ。川沿いのミラーを工事しておって。
5月の終わり頃に受けた健診の結果が返ってきた。
痛風の件その9。
痛風の件その8。
痛風の件その7。
痛風の件その6。
痛風の件その5。
痛風の件。
痛風の件。
痛風の件。
ゆうべの夜から右足親指の付け根がしくしくし出した。 痛風ハズカム!? おののきながら寝た。
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。
いくつかすっとんだが、健康診断のつづき。
前エントリー。 武蔵小杉でのウタゲから帰宅して、帰り道にトドメでせしめた500缶のレモンサワーを飲みながら一気に書いた。
きょう、ウタゲの帰り道をとぼとぼあるきながら実感したのが表題。
クソどうでもいいぽえむ。
きょうは健康診断だった。2年ぶり。
そそそ、ジョギングしてたら遭遇したんっすよ(↓)。
すんげえ小っちぇえまじすか三連発をちょっと聞いてくださいな。
電車の車内広告を見てたら、こんなんようなイラストがあって(↓)。
前エントリー「フックをつくりてえからはじまった」のつづき。 この一連をほざこうとおもったきっかけについてほざく(日本語ぇ)。
厨二的なことをほざきたいシリーズはまだつづく。
朝ドラ「虎に翼」の話なんすけどね。
バレーボールってやっぱクソおもしれえなって。