痛風の件その17。最終回。
注文したときには到着予定が金曜になってた。 のに、水曜には届いてすげーっておもった。 予定が見るたびにずんずん前倒しになってくの。 誰かさんもクルマ、NIKEで買えばいいのになっ(ワケワカメ)。 でいて、縁がどうたらってブログ書いちゃったからなんとなく気恥ずかしくて。 超絶wktkを必死に封じ込めつつ、ごちた。 ああもう。 pic.twitter.com/xhPpdBoV3n— キクチヒロシ (@rFsPIZFyucNM3Z2) 2021年1月27日 でも超絶wktkしてたので、写真を撮っちった。 * 超絶wktkしたまま、さっそく走りにいってみた。 というわけで、テンポネクスト%のレビューじ…
ランニングシューズがほしいなあとすげえひさびさにおもって。 メーカーの通販サイトに行ったらなぜかカード決済ができなくて。 「縁がなかった。いまは買うべきではないってことなんだ」と割り切って。 ランニングシューズをせしめることを諦めた。 www.kikuchiroshi.com * んだが。 キクチを悪の道?にひきずり込もうとするかたがいらして。 私も1ヶ月くらい前に同じ事が起きましたシューズはコンビニ決済で購入したけどカードの方がちょっと面倒なことになっています💦— えむ(*^^*) (@m_42195) 2021年1月23日 まんまと悪の道?にひきずり込まれた。 なにが「えむ」だよ。「どえす…
ビールが大すきなんだが、おうちではいつもレモンサワーを飲んでおる。
かつてに比べて更新頻度がだいぶ落ちてしまってるが、いちおう毎日更新しようとはしてて。 更新が少なくなったのはネタが思い浮かばなかったりうまく書けなかったりで、早々に諦めちゃうようになったからで。
齢をとって変わったのは、以前よか縁を大切にするようになったということだ。
最近、いちばんキクチの頭を悩ませているのは「味わう」。 あ行なの?わ行なの? 「味わあせる」?「味わわせる」? どっちもなんとなく変だぞ!?
「春にマラソンにエントリーしてる」という締切効果?でジョギングをはじめてから2週間。じぶん比、相当走ってる(とおもう)。 走ることがおもしろいとか楽しいなんてビタ一文おもえないが。 低空飛行なりに、ビギナーズラック的に走れば走るほど目に見えて走れるようになってきているので、何となくきょうも走っ(てしまっ)た。。。
金曜日はひさびさに東急で帰るデーをカマした。 じぶんのなかに澱のように溜まってるごちゃごちゃっとした考えごとをまとめたかったから、東急の駅から4k、河川敷をゆっくりあるいてきた。
先々週から、おもむろにジョギングしだしたわけですよ。 これがまた、イメージよか驚くほど走れないんだけどw
週なかばにこんなクソエラッソーなことほざいた。 いまだにブログを続けてる大きな理由のひとつは、そういう、ブログをきっかけにして出会った人とつながっていたいからだ。
中学のころ、「ペキン」っていうあだ名のパイセンがいて。 それはなんでかというと、明らかにややワイルドな顔面をお持ちだったからで。 原人?的な?
むかしむかし。 ちょっとは誰かに読まれたいなとおもってブログ村っていうブログのランキングサイトを見つけて。そのころはわりと積極的にマラソンを走ってたのでマラソンというカテゴリーに登録した。
狛江駅の改札のすぐ左脇にセブンイレブンがあって、帰りによく寄るんだけど。
こないだ、こんなコメントをいただいた。 おいおいおい、なんかドエラいもんが爆誕してるぞw
2021年に入ってから日記をつけはじめた。 「いやいやいやいや」と。 「おめえキクチよお、たびたびオフライン日記のこと言及してたじゃねーか!」 「小3のころから日記つけてるとかドヤ顔カマしてたじゃねーか!」 「っていうか、辺境クソブログなんかまさにぽえむ日記じゃねーか!」 たしかにかに。
年末のラスト日曜、10月末のグランドフィナーレ?中締め?以来、ひさびさにオンラインウタゲをカマした。 なんで日曜かってえと、前の金曜で仕事納めで正月休みに入ったひとも多いだろうってのと、ガンプさんっていう人とそらさんっていう人の資格試験が終わった日だってんで。
しばらく神林勇太に浸ろうかとおもったんだけど、ブログ的に。 いやはや、前エントリー、ほんとヒドいよね。 あることがらに対して、一定の想いがあるということは「ものす」のの原動力という側面で考えたばあい欠かせない大切な要素だとおもうけど、想いが先行しすぎるとただのさぶい自慰になりさがっちゃう。 の、典型例。
今年の箱根駅伝をみててつおくおもったことのひとつは「現実に起きてることがたったひとつの真実である」ということだ。 ぼくたちあたしたちが生きてる世界に「もしあんときこうだったらなあ」はない。 だからこそ現実を直視し、いまの現実と数分後の現実とそのまた数分後の現実、みたいなものを連綿と積み重ねていき、いかに明るい未来を築くかということ。 何を言ってんだおれは。
きょうは箱根駅伝のことを一気にまとめようとおもったんだけど。 実際、すべてが終わったいまの想いをまとめてはみたものの、あまりに想いが募りすぎてキモいのでちょっと頭を冷やして推敲してから後日おめおめとさらす。 あるいは、塩漬けにするw
「ブログリーダー」を活用して、キクチヒロシさんをフォローしませんか?
痛風の件その17。最終回。
痛風の件その16。
「この予約投稿がぶじエントリーされたっていうことは、あの予言は空振りに終わったということでしょう」ナドトね。
痛風の件その15。
今度の日曜はつくばマラソンのエントリー。
痛風の件その14。
痛風の件その13。
齢はとりたくないねえって話。 いや、逆か?
痛風の件その12。
痛風の件その11。
痛風の件その10。
キレのいいスライダーが投げられるようになりたくて取り入れてみた(嘘っぱち)。
先週のはじめ。川沿いのミラーを工事しておって。
5月の終わり頃に受けた健診の結果が返ってきた。
痛風の件その9。
痛風の件その8。
痛風の件その7。
痛風の件その6。
痛風の件その5。
痛風の件。
甲子園球場が100周年だかで、今週、特番がいっぱいやってた。
2週間ぐらい前に、大学時代のジョーダマチャンネーパイセンから招集がかかり。 きょう、武蔵小杉でウタゲをカマしてきた。
パクリである(↓)。
ここんとこ毎日、そろそろかなあとおもいつつ。 毎日肩透かし?で、検診の結果がぜんぜん返ってこねえ!
朝ドラ「虎に翼」にとっかかっちゃったのでつづけると。 「イマジナリー小橋」ってイノベーションじゃね?
今朝の朝ドラ「虎に翼」でこんなシーンがあった。
昼ごろ、超絶豪邸のチャイムが鳴った。
おのれのためのメモ。
日曜に全日本大学駅伝の関東予選をながめておったら。 解説者が「日体大学」って言ってて。
全日本大学駅伝の関東予選の間隙をぬって観た大河ドラマ「光る君へ」の話なんすけどね。
きのう日曜は、こたつみかん活動が忙しくってw
だいぶ間が空いたが、厨二的ブログとの向き合い方(?)のつづき。3話中3話。ラスト。
いくつかすっとんだが、健康診断のつづき。
前エントリー。 武蔵小杉でのウタゲから帰宅して、帰り道にトドメでせしめた500缶のレモンサワーを飲みながら一気に書いた。
きょう、ウタゲの帰り道をとぼとぼあるきながら実感したのが表題。
クソどうでもいいぽえむ。
きょうは健康診断だった。2年ぶり。
そそそ、ジョギングしてたら遭遇したんっすよ(↓)。
すんげえ小っちぇえまじすか三連発をちょっと聞いてくださいな。
電車の車内広告を見てたら、こんなんようなイラストがあって(↓)。