多摩川べりは暑かった……最近は、大きな川べりというと、荒川か隅田川、江戸川ばかりだったので、多摩川は久しぶり。もちろん、荒川の堤上や江戸川の河川敷を走っていて…
小学校を不登校のまま卒業した女の子、ちゃりこが父親と日本各地を自転車で旅行をして成長していった記録。
多摩川べりは暑かった……最近は、大きな川べりというと、荒川か隅田川、江戸川ばかりだったので、多摩川は久しぶり。もちろん、荒川の堤上や江戸川の河川敷を走っていて…
昨日の土曜日も、今一つ気分が乗らずに短時間サイクリング。今朝も起きてから、なかなか調子が出てこなかったのだけれど、自分を甘やかすな、というのが私のモットー。そ…
今日の土曜日は、朝から曇りがちの空だった。蒸し暑くて、気分的にも乗ってこない……午後1時半から、男子のバスケットボール日本代表のオランダ戦も観たいから、早く帰…
隔週での抗がん剤治療だった今週は、手話活動を少しセーブして、火曜日の講習会出席だけにして、金曜日のサークルはお休みした。しかも、火曜日は講演を聴講するだけだっ…
今週の水曜木曜は、隔週での抗がん剤治療のための通院。月曜日くらいから、それを考えると鬱っぽいんだけど…… 一日目の水曜日は、朝8時半に病院着で、採血、採尿の検…
7ページ目。 富津岬の明治百年記念展望塔。上って眺めると、東京湾と富津洲。“3歳の夏、初めての旅行のとき、二泊三日の最後の日、お天気はよかったのに、海が荒れて…
こないだの土日は、ひとりサイクリングで充実した時間を過ごせた。土曜日の夕方、帰宅して気分よく休んで、さて筋肉トレーニングを始めようかと思っていたら、ドアチャイ…
ひとりサイクリング・カイツブリの赤ちゃん@石神井公園でうれしっ!・2
大泉街道で西へ、右に分岐して、伏見通りを過ぎてから右折。さらに左に分岐していき、落合浅間神社。そこから新落合橋のところで落合川に出る。あとは川沿いに進む。マリ…
ひとりサイクリング・カイツブリの赤ちゃん@石神井公園でうれしっ!・1
今日も暑い、陽射し強い、良いお天気の日曜日。もちろん、サイクリングへ。でもね、ぼちぼち新しい発見もなくなってきて、かといって普段の土日のひとりサイクリングで、…
先週、ちゃりこが帰ってきてくれて、ふたりサイクリング。もちろん、今年も自転車旅行を想定した上でのふたりサイクリングをちゃりこが発案したわけで……絶対に、ちゃり…
今週の週日は、旅行用自転車の入院そして退院にきりきり舞いだった。日曜日にちゃりこと、充実のふたりサイクリングをした帰りに、私の旅行用自転車の変速機がおかしくな…
学校なんていらない! ってのは、このブログのタイトルでもあるけれど、本当に百害あって一利なしだよなと思うわ。一連の教師グループによる、小学生女子児童の盗撮等の…
こないだの日曜日の都議選。東京都の選挙って、どうしてろくでもない奴らが当選してしまうんだろうって、知事選でも都議選でも不思議でならないんだけど。東京都生まれ、…
ふたりサイクリング・お花観賞は全てこなせて……最後に惨事!・3
舎人公園をあとにして、尾久橋通りを南へ、環七通りに出て右折する。荒川、鹿浜橋の手前で土手の上にあがって、そちら側から都市農業公園に入っていく。園内のハーブ園で…
ふたりサイクリング・お花観賞は全てこなせて……最後に惨事!・2
東小松川香取神社をあとにして、千葉街道を進み、左に入ると、小松川境川親水公園の一部として、中央森林公園。ここで、水の流れ、子供たちが水遊びしているのを眺めなが…
今日の日曜日は、ちゃりこが帰ってきての、ふたりサイクリングへ。先週の予定が中止になってしまったので、ちゃりことしては多少無理してでも帰ってこようと思ったのだろ…
今日の土曜日は、朝から歯医者さんへ。奥歯の詰め物がそっくり外れてしましたのを、そのまま着けてもらうだけで済んだので、朝9時15分からの予約で、9時半には終了、…
大川原化工器の冤罪事件、警視庁と東京地検の事後対応のクズっぷり、ひどいね~まあ、こういうクズどもは卑怯者だから、こんな対応するだろうなとは予想通りだけどね(蔑…
今週の水曜日、木曜日は隔週の抗がん剤治療の通院だった。いろいろと負担が減っている部分もあって、まずは採血、採尿、心電図の検査が月に一回、最初の通院日だけでよく…
トランプのおっさんがイランに対して“全面降伏”を求めたとか……そもそも、このおっさん、「自分が大統領に就任したら、三日でロシアとウクライナを停戦させる」なんて…
5ページ目。 総武線に乗り換えて、6時42分に千葉駅で乗り継ぎ。車中、職場やひとり暮らしの部屋の話等をしながら、7時48分、君津駅に到着。自転車を組み立て………
週末のお天気が今一つだったこともあり、長いサイクリングができなかったので、読書が捗った。しばらく、原田ひ香や吉本ばななの小説を続けて読んできて、村上春樹の「海…
一昨日からメールで相談してきた、ちゃりこの帰省&サイクリング。ちゃりことしては、夏の自転車旅行に今年も行くつもりでいてくれて、それに向けての練習ということをイ…
土曜日。朝から曇り空、いつ雨が降ってもおかしくない状態……というか、予報では午前中から雨となっていたけれど…… サイクリングにも行けなくて、買物だけ済ませて、…
今週の手話活動は、火曜日の普段通りの講習会。木曜日の午前中に、以前に見学して、加入しなかったサークルの活動に参加。今日の金曜日の夜に、正式加入したサークルの活…
3ページ目。 不穏な世相。ちゃりこの貴重な短い休みを使っての十四度目の自転車旅行。一度帰省してからのスタートになるので、行き先は近場とする……旅の原点……3歳…
国民民主党が、ようやく山尾志桜里の参議院比例代表の公認を取り消した。玉木や榛葉の愚かさも並みではないが、山尾の面の皮の厚さにはびっくりした。顔つき見ればサイコ…
2021年、ちゃりこが大学を卒業して就職した一年目の夏、房総半島を自転車旅行した。4月から私の元を離れ、千葉県で研修を受けた後、仙台勤務となり、一人暮らしとな…
奥戸スポーツセンター体育館に到着したのが、2時半になってしまい、トークショウは全て終わってしまっていた。体験コーナーとして、デフリンピックの陸上競技で短距離の…
今日の日曜日は、朝から曇り空。あまり晴れそうな予報もなかったけれど、サイクリングに出かけることにした。葛飾区で、デフリンピックのイベントが葛飾区で開催されると…
今日の土曜日は、朝からいいお天気。午後から曇るという予報だったのと、12時から女子バスケットボール日本代表の試合の中継を観ようと思ったので、短時間集中でサイク…
今週の手話活動は、火曜日の手話講習会と今日の金曜日に手話サークルに参加した。 講習会のほうは、どんどんレベルが上がってきて、特に手話表現の読み取りが、難易度高…
今週は、抗がん剤治療通院の週。昨日の水曜日が、朝から採血、採尿検査、心電図。その結果を受けての主治医の診察。血液の値や肝臓腎臓等は、最近の問題なし状態が続いて…
48ページ目。 Special Thanks to many people 白河城周辺でウォークラリー中だった車椅子のみなさん矢吹町観光協会のおばさん笠石熊野…
裏金やら統一教会絡みの萩生田、問題外だけれど、それを批判してのしあがろうとしている胡散臭い深田萌絵……同じ穴の狢にしか見えんわ……萩生田は問題外なので、引きず…
47ページ目。 あとがき 晴れの続く空はなく止まない雨はない明けない夜はなく沈まない陽もないできることをがんばることできないことを切り換えること8歳の思い出の…
朝から久しぶりに晴れ間が見えた、今日の日曜日。出かけようと準備を整えた10時過ぎになると、すっかり青空に。それでも、長いサイクリングをするよりも、当初の曇天予…
もう梅雨入りしてしまったのか、と思えるくらいの、木曜日から続いている東京地方のぐずついた毎日……じめじめした空気と、寒暖差が激しく、いちばんイヤな季節。 木曜…
45ページ目。 滞在は、ほんの数分……帰路の1.5キロ、感動をかみしめる……涙の疾走から、源義家像の立つ駅前で、わずか10分で二台の自転車を解体、梱包、新記録…
43ページ目。 神白川を渡ってから66号線で左折して下っていく。小名浜港。臨海道路沿いに、ら・ら・ミュウ、アクアマリンパーク……ゆっくりしたいところだけれど、…
今日の水曜日は、久しぶりに青空に恵まれた。抗がん剤治療もない水曜日だったので、清水坂公園に行って、青空の下での読書と手話学習、のんびり取り組んだ。読書のほうは…
今日の火曜日は、いつもの手話講習会。内容がどんどん難しくなって、手話通訳養成のための専門的な分野に入ってきたようだ。グループに分かれて、文章を手話表現でどうす…
41ページ目。 「奇跡のピアノ」は、卒業式当日に津波被害にあった中学校に残されていたもの……相馬市の中学生たちも見学に来ていた。海沿いに戻ってさらに進む。美空…
今日の日曜日は、午前中に、手話のイベントに出かけてみた。片道1時間程度の軽いサイクリングのつもりで、墨田区の施設でのイベント、“みんなの手話”で講師もやってい…
39ページ目。 三島八幡神社のクスノキ、ケヤキ、枝垂桜……いずれも樹齢300年超。さらには、樹齢850年というキンモクセイ。スギの木ばかりに圧倒されてきた福島…
今日の金曜日は一日じゅう薄曇りの空だった。夕方から出かけて、夜の手話サークルに見学にいった。区の手話サークルは、支部が五ケ所ある。今年度に入ってから、今までに…
今週の水曜日木曜日は抗がん剤治療の通院の週。ずっと言われているのが、病状は良いのだそうだ。隔週での治療は以前どおりのスケジュールだけれど、毎回、水曜日の診断と…
ノータリン水産大臣もとい農林水産大臣の江藤が「コメを買ったことがない発言」で辞任した。いつものことだが、どうして政治家やる奴って、質が悪いだけでなく、容貌や頭…
今日の火曜日は、午前中はいつもの手話講習会。内容はかなり難しくなってきている。新年度の、手話通訳養成コースのテキストが、ようやく届いた。二時間の講習会を終えて…
37ページ目。 飯野八幡宮は、楼門、唐門もある大きな神社だけれど、朝早いからか、静けさに包まれている。駅の北側はここまでで引き返す。跨線橋を渡って南口の駅前通…
今週末は冴えないお天気、冴えない気分だったな……昨日の土曜日は一日じゅう雨だったから、買物以外は外出せずに、読書と手話学習とBリーグ中継を観るだけ。体は痛むし…
35ページ目。 全速力で自転車解体、梱包、6時19分発の磐越西線に乗り込む。ぽぽべぇのお見送り。外は暗くなり、7時34分、郡山駅着、磐越東線に乗り換える。車中…
通院治療が隔週なので、今週は行かなくていい週だった。平日は、手話学習に精を出した週となった。全国手話研修センターの、新しい手話動画サイトの単語表現を、「あ」か…
33ページ目。 すごくおっきな虹が稜線をはるかに越えて広がっている…… 足をとめてしばし見とれる。ペダルをこぎ始めても、虹はしばらく左側をついてきた……ひたす…
31ページ目。 新宮熊野神社、木造の両部鳥居には太い注連縄が下がっている。左に、御神木の“春待ちケヤキ”。大イチョウも立派で、そして茅葺き屋根で寝殿造りの長床…
29ページ目。 気をとり直して駅前諏訪通りで北へ、市役所通りを過ぎて左に安勝寺。さすが喜多方、本堂は白壁の蔵造り。そして観音堂。すぐ北、右手に、北宮諏訪神社。…
27ページ目。 64号線を過ぎて大工川を渡り、磐越自動車道をくぐっていく。左手に高くそびえ立っているのは、会津慈母大観世音菩薩像、高さは57メートル。その先は…
昨日は一日じゅう雨だったけれど、今日の日曜日は朝には雨も上がっていて晴れ予報。予定通りにサイクリングに出かけた。以前から予定していた、名古屋在住のろう者の女性…
ゴールデンウィーク最終日にちゃりこが帰っていってしまい、ロス状態のちゃりこ父……翌日水曜日と木曜日が、いつもの隔週の抗がん剤治療だった。気分はブルー……特に問…
5月6日、ちゃりこのGW帰省最終日は、朝から一日じゅう雨になってしまった。予報では、午前中は大丈夫かなと前日昼間くらいまでは出ていたのが、しだいに雨の降り始め…
大泉街道沿いの北野神社に寄り道。ねりまの名木・ムクロジは12メートルの高さ。神社には珍しく、メタセコイアの木もそびえる。大泉街道を進み、左折して北へ。土支田か…
牧野記念庭園で、ちゃりこに樹木鑑賞していてもらっている間に、石神井公園に猛スピードで戻るちゃりこ父。ありました、自転車の車体を傾けたり逆さにして、チェーンや変…
こどもの日の朝、仙台から高速夜行バスで帰省したちゃりこ。朝7時に帰宅したにも関わらず、「9時にはサイクリングに行くつもりでいたから」と行ってくれる。私、「少し…
昨日のみどりの日。私が災難を受けながらママちゃりサイクリングをしていたとき、ちゃりこは、3月末までの前任地、仙台に遊びに行っていた。その地で、自分が加わって活…
みどりの日。都内の庭園や小石川植物園等が無料公開の日。数年前に、ちゃりこと庭園巡りをしたこともあったし、ちゃりこが幼い頃は、昭和の日が新宿御苑でみどりの日が小…
ひとりサイクリング・浮間、都市農業、舎人公園で新緑とお花三昧
今日の憲法記念日は、朝9時過ぎに出発して、ひとりサイクリング。北区、足立区の公園巡りをしながら、新緑とお花三昧で過ごした。まずは、中山道を北へ向かい、途中で一…
25ページ目。 スキー場に向かっていく道だからね……急坂だけれど、私たちは600メートル上って突き当たったところの土津(はにつ)神社まで。神橋で土田堰を渡って…
手話学習、読書に勤しんだ一日だったけれど、すっかり日が長くなってきた夕方になってから、見次公園に出かけた。いたばしタイムズというネットニュースで、“見次公園の…
新宿御苑をあとにして、靖国通りに出て東へ進む。市ヶ谷を過ぎて外堀通りに入ってさらに東へ。飯田橋、水道橋を過ぎて、御茶ノ水で聖橋。ここを通るならと、神田神社に寄…
昭和の日。朝7時に起きたちゃりこ父は、サンドイッチ作り。8時に起きたちゃりこと、朝食をとってから、9時出発でサイクリングへ。 目的地の相談をしたけれど、ちゃり…
今日の火曜日、ちゃりこはカレンダー通りの勤務なので、お仕事だったけれど、夜になってから、今年のGW第一次帰省。6時半に勤務先の街を出て、8時半にこちらの最寄り…
ゴールデンウィーク二日目、ということになるのかな、今日の日曜日。朝からいいお天気だったけれど、早い時間帯は少し気温が低かったかな。9時過ぎに出発して、サイクリ…
一応、今日がゴールデンウィーク初日と言われているようだ。昨年のゴールデンウィークは、就職してから初めてちゃりこが帰省できないと言ってきて、その理由が、当時の勤…
23ペダル目。 湖南港を過ぎて、舟津公園。舟津川を渡って左に、鏑箭神社。そして…… 暗くなってしまった……舟津浜、館浜と湖水浴場を過ぎ、6時半、横沢浜ではいよ…
今週は、火曜日にいつもの手話講習会。自分たちの聞き取り手話表現を録画した画像を見せられての振り返り等、いよいよ通訳養成コースらしき内容になってきたけれど、二時…
蛍光灯の破片が入っていた給食を、破片を取り除かせて児童に食べさせた、イカれた小学校(怒)イカれた教師、いやセンコー(怒)お前、飲食店でそんなもの出されても、取…
21ページ目。 もう3時。「大丈夫? キツいよ」なんて声をかけてくれた人もいたけれど、“イナイチ”にチャレンジ。湖岸ギリギリを走ってから、日橋川を、金の橋、銀…
19ページ目。 左手下に見えていた田んぼに、ぐんぐん近づいていく。やがて下りきって、待望の猪苗代湖に到着。まずは、上戸浜、12時半。続いて志田浜でも停まって湖…
17ページ目。 右折して、はやま通りを進み、右に開成山公園。機関車D51が展示してある。公園を過ぎてから右に入ると、郡山市開成館だったけれど休館中で残念……4…
今週末は、日曜日は今一つの天気予報で、土曜日は晴天予報。今日の土曜日が絶好のサイクリング日和、朝9時過ぎには出かけた。 おじさん、川遊びしたくて(笑)……東久…
今週の平日は、火曜日にいつもの手話講習会。ちゃりこも習ったことのある講師の方に、私も今年度あたって、とても居心地よく、習い始めたところだ。自宅でも、かなり根を…
人間なんて、上品ぶっている奴ほど下品なのは明白。善人ぶっている奴ほど極悪人なのと同じ。本当に品のある人間は、上品ぶる必要なんてないからだし、本当に徳のある人間…
15ページ目。 9月11日(月)7時、起きる。サッと朝食を終え、7時50分に出発、青空も見えるけれど雲も多め、雨は大丈夫かな……ホテル前の美術館通りを左へ、す…
13ページ目。 ひたすら北へ。右手には東北本線の線路、左には黄金色に実った稲穂が輝いている……左に入って滑川を渡り右へ。宮の杜公園の中に、滑川神社。拝殿前にた…
11ページ目。 左、東北本線の踏切を渡って旧陸羽街道に戻ってから右折、北へ。須賀川市に入るとすぐに左に一里塚。63号線に右折、JRを過ぎて松明通りに出ると………
9ページ目。 道はぴったりへカーブしていき、線路を過ぎて4号線に戻って右折していく。左に弁天池を過ぎてから右手、旧道に入る。左手に、笠石熊野神社。スギ、ヒノキ…
7ページ目。 4号線に戻って進み、新道沿いも田園風景。左には山々の稜線もきれいに見える。そして、大きな白河だるま。左手に出て、東北自動車道をくぐり泉川を渡ると…
今週は、火曜日に手話講習会の第一回目。先週土曜日に、開講式があったけれど、講義は初回。ちゃりこがかつて受講した講師の方が今年の私の担当なので、不思議と心が弾む…
5ページ目。 「この神社、すごいっ!」と叫んだのは、ちゃりこの就職以来、ひとりサイクリング神社巡り歴三年となった、おとうさん……樹齢千年超の御神木ケヤキ、太鼓…
3ページ目。 前日夜7時に帰省したちゃりこ。おとうさんが最寄り駅まで運んだ自転車に少しだけ乗って、足ならし。仕事以外にも、土曜日日曜日も、手話サークルや演劇で…
一昨年の夏(9月だったけれど私たちにとってはまだ夏だ)、ちゃりこが行き先を提案してくれた、猪苗代湖を中心に福島県を回った、16年連続16度目の父娘自転車旅行。…
ぷちサイクリング・♪︎桜吹雪にハラハラすがりちゃりこなしでは♪︎
日曜日。天気予報が良くないのはわかっていたけれど、どうやらお昼過ぎくらいから雨ということで、少しだけでもペダルをこいでおきたいと思って、ソメイヨシノも最後だろ…
今週末も、遠出のサイクリングは難しいかな……というのは、明日の日曜日は雨予報なのと、今日の土曜日の午前中は手話講習会の新年度の開講式だったため。開講式なんて、…
世の中の一般の方々というのは、なぜ、経済的に成功しただけのアホに平気にひれ伏してしまうのだろうか?全く理解ができないし、理解するつもりもない。アメリカ合衆国と…
54ページ目。 special thanks to many people 自転車置く場所を確保してくれた北陸新幹線の女性車掌さん糸魚川駅の女性駅員さん入善駅…
53ページ目。 あとがき しあわせは じぶんのこころがきめる 震災被害で避難生活の恩人…… しあわせは じぶんのこころがきめる 病に伏せて長期入院のおとうさん…
51ページ目。 9月10日(火)4時15分、起きる。もちろん、まだ真っ暗。駐輪場が離れているので、自転車だけとってきてホテルに戻ってから荷造り。5時にチェック…
3月31日。就職してから四年を過ぎて、4月1日から五年目に入るちゃりこ。 2月に、私がちゃりこの演劇発表会を観にいって、帰ってきてからすぐに、4月からの異動が…
今週末は、金曜日までの晴天、暖かさがウソだったかのように、気温は下がった。土曜日は、一日じゅう雨だったので、手話学習と読書に勤しんだ。今日の日曜日は、雨は上が…
「ブログリーダー」を活用して、ちやりこ父さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
多摩川べりは暑かった……最近は、大きな川べりというと、荒川か隅田川、江戸川ばかりだったので、多摩川は久しぶり。もちろん、荒川の堤上や江戸川の河川敷を走っていて…
昨日の土曜日も、今一つ気分が乗らずに短時間サイクリング。今朝も起きてから、なかなか調子が出てこなかったのだけれど、自分を甘やかすな、というのが私のモットー。そ…
今日の土曜日は、朝から曇りがちの空だった。蒸し暑くて、気分的にも乗ってこない……午後1時半から、男子のバスケットボール日本代表のオランダ戦も観たいから、早く帰…
隔週での抗がん剤治療だった今週は、手話活動を少しセーブして、火曜日の講習会出席だけにして、金曜日のサークルはお休みした。しかも、火曜日は講演を聴講するだけだっ…
今週の水曜木曜は、隔週での抗がん剤治療のための通院。月曜日くらいから、それを考えると鬱っぽいんだけど…… 一日目の水曜日は、朝8時半に病院着で、採血、採尿の検…
7ページ目。 富津岬の明治百年記念展望塔。上って眺めると、東京湾と富津洲。“3歳の夏、初めての旅行のとき、二泊三日の最後の日、お天気はよかったのに、海が荒れて…
こないだの土日は、ひとりサイクリングで充実した時間を過ごせた。土曜日の夕方、帰宅して気分よく休んで、さて筋肉トレーニングを始めようかと思っていたら、ドアチャイ…
大泉街道で西へ、右に分岐して、伏見通りを過ぎてから右折。さらに左に分岐していき、落合浅間神社。そこから新落合橋のところで落合川に出る。あとは川沿いに進む。マリ…
今日も暑い、陽射し強い、良いお天気の日曜日。もちろん、サイクリングへ。でもね、ぼちぼち新しい発見もなくなってきて、かといって普段の土日のひとりサイクリングで、…
先週、ちゃりこが帰ってきてくれて、ふたりサイクリング。もちろん、今年も自転車旅行を想定した上でのふたりサイクリングをちゃりこが発案したわけで……絶対に、ちゃり…
今週の週日は、旅行用自転車の入院そして退院にきりきり舞いだった。日曜日にちゃりこと、充実のふたりサイクリングをした帰りに、私の旅行用自転車の変速機がおかしくな…
学校なんていらない! ってのは、このブログのタイトルでもあるけれど、本当に百害あって一利なしだよなと思うわ。一連の教師グループによる、小学生女子児童の盗撮等の…
こないだの日曜日の都議選。東京都の選挙って、どうしてろくでもない奴らが当選してしまうんだろうって、知事選でも都議選でも不思議でならないんだけど。東京都生まれ、…
舎人公園をあとにして、尾久橋通りを南へ、環七通りに出て右折する。荒川、鹿浜橋の手前で土手の上にあがって、そちら側から都市農業公園に入っていく。園内のハーブ園で…
東小松川香取神社をあとにして、千葉街道を進み、左に入ると、小松川境川親水公園の一部として、中央森林公園。ここで、水の流れ、子供たちが水遊びしているのを眺めなが…
今日の日曜日は、ちゃりこが帰ってきての、ふたりサイクリングへ。先週の予定が中止になってしまったので、ちゃりことしては多少無理してでも帰ってこようと思ったのだろ…
今日の土曜日は、朝から歯医者さんへ。奥歯の詰め物がそっくり外れてしましたのを、そのまま着けてもらうだけで済んだので、朝9時15分からの予約で、9時半には終了、…
大川原化工器の冤罪事件、警視庁と東京地検の事後対応のクズっぷり、ひどいね~まあ、こういうクズどもは卑怯者だから、こんな対応するだろうなとは予想通りだけどね(蔑…
今週の水曜日、木曜日は隔週の抗がん剤治療の通院だった。いろいろと負担が減っている部分もあって、まずは採血、採尿、心電図の検査が月に一回、最初の通院日だけでよく…
トランプのおっさんがイランに対して“全面降伏”を求めたとか……そもそも、このおっさん、「自分が大統領に就任したら、三日でロシアとウクライナを停戦させる」なんて…
詳しくは後日。新しい抗がん剤で治療を開始。ドクターも担当看護士からも緊張感が伝わってくる。詳しくは後日、というのは、なぜかというと、ヤバいヤマ場が訪れたから。…
新しい抗がん剤を使用しての新治療法の開始を明日に控え、ただでさえ緊張している状況下。なぜか、ここ数日、睡眠時間はたっぷりとれているのだけれど、今朝起きてみると…
日曜日なので、今日も基本的には穏やか、のんびり、まったりムードの病棟内。昨日みたいに雷雨の時間帯もなく、窓からの風景は、もはや夏の陽射し。サイクリングしたいな…
再入院して初の週末。土日は、ドクターがいないのと、どの患者さんも検査等がなく、看護士さんの数も少なくて、のんびり、まったり、穏やかモード。 私は、朝食後と午後…
昨夜中も、おしっこ頻回、寝汗たっぷりだったけれど、八時間ほどは眠れた。 朝食後のルーティンの運動はこなし、午前中のうちに、田中慎弥の「ひよこ太陽」を読了。まも…
昨夜中は、大部屋に移って初日、トイレで起きることがあっても、ベッドに戻ればすぐに眠れて、を繰り返し、八時間近く眠れた。 やれることはやっている……朝食前の運動…
水曜日。昨夜中は、前日夜中のたっぷり眠れた日から一転、明け方4時まで寝つけなかった。治療への不安等は、一昨日のほうが衝撃を受けてメンタル的にもきつかったはずだ…
新しい段階に入る予定だった抗がん剤治療が、現時点では難しいと判断されての昨夜。輸血のとき以外は点滴針を畳んで手首にネットで巻いておくだけになり、前回の24時間…
月曜日。十日間ほどの一時退院を終えて、朝から再入院へ。たっぷりの着替えを詰め込んだ、旅行用のリュックを背負って、普段ならば徒歩でも10分で着く病院へ、20分か…
日曜日。朝食を食べてすぐに、ちゃりこは勤務地へと戻っていった。最寄り駅まで一緒に歩いていき、駅の外側からホームを覗いて、「がんばるよ」と私が言うと、「信じてる…
昨日の夜行高速バスに乗って帰ってきたちゃりこ。朝の6時半にカギを開けて帰ってきた。そのまま私も起きて、二人でパン食の朝食。私は現在は禁じられている、はちみつト…
今日の金曜日は、東京地方も一日じゅう雨だった。静岡あたりでは線状降水帯が発生して新幹線が停まる等、全国的に荒れたお天気の中、今日の勤務を終えてからちゃりこが帰…
木曜日。昨日、ほんの少しシュート練習をしただけなのに、背中の激痛。これは筋肉痛とかではなくて、癌による痛みなんだろうな…… 午前中は曇っていたので、おとなしく…
水曜日、曇り時々薄日が射す時間帯もあったけれど、湿度の高い一日だった。日中は、入院中に聴けなかった音楽を聴きながら、乗代雄介の二冊目、「十七八より」を読んで過…
一時退院してからぐっすり眠れる日が続いてきたのに、昨夜中はほとんど眠れず、一時間睡眠になってしまった。火曜日の午前中は、入院前には手話講習会に通っていた時間帯…
十日間の一時退院の中で、今日の月曜日は当初から予定されていた、通院日。病院側の意図は、三週間を超えて続けて入院させると利益が減ってしまうから、一時退院させるわ…
一時退院の実質二日目。今日は朝から雨。時折、降っていないくらいの細い雨。延び放題の髪の毛、切りたくて10時前に床屋さんへ向かった。上り坂もある道のりを、ギアな…
一時退院の週末、土曜日。昨夜中に、全日本女子バスケットボール代表チームのオーストラリア戦の放送を観たこともあって、少し寝坊。朝食は軽めにパンを食べて、布団を干…
6月21日、金曜日。昨夜中は、七回ものトイレ頻回、点滴と利尿剤で当然だろ、という状況が続いている。二日間続けて、トイレから戻るとすぐに眠れているので、なんとか…
昨日から、むくみ対策で利尿剤を追加服用させられ、24時間点滴とあわせてダブルで当然のことながら、夜中のトイレ頻回。予想通りに早く寝つけたけれど、朝まで八回、お…